生後二ヶ月の赤ちゃんの採血について

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんの生後二ヶ月に採血をする必要があるのでしょうか?
  • 採血は赤ちゃんにとってかなりのストレスになります。
  • 先生が十分な説明をしてくれなかったことに疑問を感じました。
回答を見る
  • ベストアンサー

生後二ヶ月の採血

生後二ヶ月の赤ちゃんの採血、されたかたいらっしゃいますか? うちの子は湿疹がでていたため皮膚科へいったら、アレルギーかも知れないから採血しましょう、と言われそういうものだと思い、受けたのですが帰ってインターネットなどで調べているとアレルギーなんて離乳食始まってから調べなきゃ意味がないとか、1歳からがいいとか、小さな赤ちゃんにはかなりのストレスになると知りました。 実際わたしは部屋の外で待たされたのですが、ギャンギャン泣く声が聞こえましたし、終わった後、顔面蒼白で、腕にはぐっと握り締めたようなあとがあり、かわいそうでかわいそうで、今も気持ちの整理がつきません。 なぜ先生はそんな辛い検査だときちんと説明してくれなかったのか・・。 そんな小さな頃に採血されたかたいらっしゃいますか?

  • akanet
  • お礼率63% (265/420)
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.1

まず泣いていたのは恐怖心だった、て事です 採血も針を刺しますから注射と同じ 『知らない人ばかり→お母さんが居ない→何をされるのか分からない→痛い⇒怖い』て事になります 注射は小さい頃から『痛くないよ』『怖くないよ』て暗示を掛けれやれば大きくなっても平気でいられる様になります(我が子で実践済です)←注射をする場面は人生で多いですから小さいうちから慣れさせておいた方が子供にとってラクですよ 今回いきなり皮膚科への受診の様ですが私は娘が小さいうちは全て小児科スタートにしていました 必ず主治医を決め、何かあった場合は“まず主治医”が良いと思います (主治医を決めておくメリットはデータが蓄積されている事です) まず主治医に診せ、必要であれば紹介状を書いてもらい他の病院へ行く(医師同士の繋がりがありますからね)←この方が次に診てもらう医師への不信感や不安は軽減されます 大人とは違い、特に赤ちゃん時期は処方箋一つにしても『本当に大丈夫?』と気になる事も出てきます 今回の様に採血も皮膚科の医師にしたら他に方法が無かったかもしれない…そう考えると医師ばかりを疑問視するのは私的には、どうかな、と感じました また現代はほしい情報が簡単に手に入るだけでなく、余計な批評も入ってきますから、お母さん自身が知識を高めていかないと惑わされ結果的にこの様な不安が出てくるのではないかな、とも感じました 育児は親も日々勉強です ちなみにうちの娘はアレルギー持ちです 遡れば私の母も私もアレルギーの遺伝は受け継いでいます 最初の分岐点は1歳です 後は食事や規則正しい生活で改善はできます 小学校中学年までくれば後は大丈夫 頑張ってください

akanet
質問者

お礼

ありがとうございます。 気持ちが落ち着きました。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは。 まだ母乳かミルクしか飲めない赤ちゃんのアレルギーなら ミルクや母乳がアレルゲンの可能性があるからじゃあ ないでしょうか? 実際知り合いに母乳でアレルギーが出た赤ちゃんも 居ます。 そんな赤ちゃんはアレルギー対策をしてあるミルクしか 飲めないんですよ。 2ヶ月の赤ちゃんでも検査が必要なら採血はしかた ないかなって思います。 うちの長男も早産で産まれたので点滴や注射はいっぱい してますし7ヶ月頃にも入院して点滴してますが、 別に5歳の今注射を嫌がる程でもないですよ。 まぁその時は可哀相でしたけどね。 仕方ないと割り切る事も必要だと思いますよ?

akanet
質問者

お礼

ありがとうございます。 安心しました。

  • nazuki09
  • ベストアンサー率15% (65/430)
回答No.4

何度もごめんなさいm(_ _)m nazuki09です。 注射も、赤ちゃんのうちからやった後にいっぱい褒めるとね、結構慣れてきますよ。 やっぱり、赤ちゃんの頃は注射中に泣き出すけど、注射後にいっぱい頭なでなで+よく頑張ったね~~、お利口さんって予防注射のたんびに笑顔で誉めてたら5歳にもなったら、目んたまに涙は浮かべてるものの泣きわめかずにグッとこらえて注射してますよ。注射後はエラそうに、ママ、○○頑張ったって誇らしげ……

  • nazuki09
  • ベストアンサー率15% (65/430)
回答No.3

第1子(今5歳)を妊娠7ヶ月で出産しました。 体重は930g。大きさで言うとチワワの成犬ぐらい。頭は大人のゲンコツがすっぽり入る大きさ、指なんかホンマに爪楊枝でしたけど、ちゃんと爪もありました。 出産した病院では未熟児を扱う設備がないので違う病院へと運ばれましたが、先生に無理を言って出産3日後に外出許可をもらって絞った母乳をいっぱい持って様子を見に行きました。 そしたら、私の人差し指第1関節(2.3cm)をギュッと掴んでた娘の小さな手の甲に包帯をグルグルに巻いた状態でデッカい管を固定してました。鼻の穴にはミルクを注入する管、頭には呼吸を手助けする機械(名前は知らない)まで取り付けてあって邪魔くさいのか1キロもない子がどけるような仕草してましたよ。 生まれた時よりも少し体重が落ちた状態でも採決して異常がないか調べたり、初めて病院行ったときに血液型も教えてくれました。 こんな小さな…まだ私のお腹にいなきゃいけない時期に色んな検査(目や脳など)されても、不快ならやっぱりちゃんと泣くんですね。 私はマイナス生後3ヶ月(予定日は12月やったけど産まれたのは9月です)の小さな小さな娘が注射されるとこ見ましたよ。 他にも500g(妊娠6ヶ月)で産まれた赤ちゃんも何人かいたけど、生後2ヶ月(言い方はキツいですが)なんてマシじゃないでしょうかね。 小児科の先生もNICUの先生も小さな赤ちゃんにそんな処置するのは嫌だと思いますが、それでも処置するのは赤ちゃんが助かって欲しいからするんですよ。 娘が出産後1週間で黄疸が出た時の説明で処置療法?(専門用語分かりません…)で良好に向かってますって言ってくれた時に良好って言葉にホッとした時にありがとうございますって言ったら、先生は『僕達は何もしてません。お子さんが頑張ってくれてるのを僕達が手助けしてるだけです。お礼を言うならお子さんによく頑張ったねって言ってあげてください』ってドラマみたいなことを言ったんです。 なぜ先生はそんな辛い検査だときちんと説明してくれなかったのか・・。 →話してくれないなら、自分からどんなだか聞けばいいんではないでしょうかね。 私は根掘り葉堀り聞くタイプじゃないから先生に説明された単語に疑問持ったら聞く程度、些細なことばっかり聞いてました。手の甲に刺さってる管の後は生涯残るのかとか、鼻に刺さってるチューブで鼻の穴はデカくならないのか的な……。

akanet
質問者

お礼

わたしは検査するしかないのかと思いました。 そんな流れだったのですよ。

  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.2

アレルギーの確認かどうかは差があるかと思いますが、赤ちゃんの採血なんて、物凄くよくあることですよ。 うちの息子(現在1歳)も生後1カ月で採血しました。 母乳の子はビリルビン値が高い(黄疸)になりやすいので、母乳による一過性のものか、先天的な病気によるものかの確認のために採血しました。 私と看護士さんの2人で押さえつけて、目の前での採血でした。 ギャンギャン泣きましよ。でも、検査の為だし仕方ない。 採血だから一時的な痛みだし、副作用とか残る痛みとか考えなくても良いし。 早産で生まれて腕や太ももににぶっとい点滴打たれてる赤ちゃんを考えれば、それぐらい大したことではないかなーと個人的には思います。 事前の説明についても、お医者さん側はもっと辛い治療してる赤ちゃんをたくさん見ているので、「採血ぐらい、わざわざ説明しなくても」と思っているのでは? アレルギーやワクチンに関しては、医師によって見解が違います。 実際に、アレルギーに関しては分かっていないことも多いですし、色々な研究段階です。 何故アレルギーになるのかに関しても一貫した見解はありません。 離乳食開始後にアレルギーが発見される子もいますが、母乳を通じてアレルギー物質が赤ちゃんに吸収されるので、生後二ヶ月での検査も不思議ではないと思います。 うちの甥っ子も新生児期から湿疹が出て、検査の結果卵アレルギーの疑いが強かったので、母乳育児の姉は卵禁止になってましたよ。 アレルギーの種類によっては命に関わるものもありますし(蕎麦とかね)、検査自体は良いのでは? インターネットでも育児書でも、小児科の先生によっても「あれが良い」「これがダメ」と意見が分かれます。 情報を得ることは大事ですが、ある程度自分の中で「これ」という媒体を決めて、それを軸にしないと、不安ばかりが大きくなってしまいますよ。 ちなみに、どんなに辛い記憶でも、3歳未満の記憶は残らないそうです。 我が姉も生後半年で高熱を出し、髄膜炎の可能性があったので、背骨に極太の注射針打たれて骨髄液採取されたそうです。 母は押さえつけ係で、目の前で採取されたそうな(可哀想でクラクラしたと言ってました)。 幸い、大事には至りませんでしたが。 私も、息子の採血の時は辛かったですが、あまり過敏になり過ぎてもよろしくないように思います。

akanet
質問者

お礼

ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 生後6ヶ月の息子の湿疹について

    生後6ヶ月の息子の湿疹についてです。 生後4ヶ月の後半頃(12月上旬)あたりから、添付画像のような湿疹が目立つようになりました。 痒がる様子は全くなく、本人はいたって元気です。離乳食は生後5ヶ月と10日から始めました。 小児科などに何度か行きましたが、「そんなに酷くない」「元の皮膚が綺麗だから大丈夫」「ステロイドの塗り方が悪い」等と言われ、ステロイドや保湿剤を貰うのみです。 塗り方が悪いと言われてからは指示通り惜しみなく朝晩塗りたくりましたが、結局完全には治らず、薬を塗らなくなるとまた出てきてしまいました。 朝晩欠かさずワセリンで全身保湿しています。 その日によって湿疹の酷い場所は変わり、お腹や背中が酷い日もあれば、手足や顔が酷い日もあり、どうすればいいのか分かりません。 もしかして食物アレルギーかと思いましたが、離乳食後に口周りが特別荒れたりすることはないのでよく分かりません…。 同じような方いらっしゃいますでしょうか。

  • 生後7ヶ月の突然の湿疹

    生後7ヶ月から太ももの外側、上腕外側、肩、背中に細かい小さな湿疹ができました。普段は赤みはなく肌色で、お風呂あがりは赤くなるのでよくわかります。痒みはないみたいでかきません。ややカサカサしてます。湿疹が出始めて1週間後から咳や鼻水が出だして風邪をひきました。発熱はなく、今は元気になりました。しかし、湿疹はあまり改善してません。湿疹が出始めて2週間はたってます。離乳食は全然食べなくて、お粥ちょっとくらいなので関係なさそうです。5カ月半のころ血液検査したときは何もアレルギーらしいものはなかったです。生後2カ月からほっぺの乳児湿疹はあり、弱いステロイドを塗ってます。今は朝晩2回しっかりワセリンで保湿してますがなかなか改善なくて心配です。なんなんでしょうか?

  • 三ヶ月の赤ちゃん 首周り真っ赤

    三ヶ月の赤ちゃんがいます。 乳児湿疹がひどくおととい皮膚科に行き、ヒルドイドローションをもらってきました。 顔はステロイドも使ってだいぶよくなったのですが、ひどくなかったはずの首周り、すこし胸のほうまで、 やけどをしたように真っ赤になりました。 触るとザラザラしています。 このヒルドイドローションが合わなかったのでしょうか? 皮膚科にいくまではこんなんじゃありませんでした。アレルギーの血液検査も受けました。 受けたあと、顔面蒼白になっていました。 うちの子はとても暑がりで今の時期でも下着一枚で過ごしていますが、それでも身体が熱く汗をかいています。体温は37度3分。 室温は22度くらいです。 どこかおかしいのでしょうか?

  • 生後10か月

    現在生後10か月の女の子を育てています。 この子が初めての子の31歳の主婦です。 夜泣きが生後7か月半ぐらいから始まって一晩中グズグズです。 (ギャーッとは泣かず、おっぱいをしゃぶらせれば泣きやみます) 最近は自我が出てきたのか、 遊んでほしくないもので遊んでたりして 取り上げたりすると癇癪を起して泣くようになりました。 (だっこしてなだめてあげれば、泣きやみますが) また同じく最近、 かまってもらいたがりみたいな感じで 常に付きまとってきて、 相手をしないと泣きながら足とか腕とか噛みついてきます。 かといって、だっこしてあげると 泣きやみはするのですが、降りたがるし・・・・ 夜よく寝れてないから、 昼間もグズグズしてるのだと思うのですが、 昼も寝乳、だっこ、何してもなかなか寝ません。 寝てもすぐに起きます。 おまけに、ついこの間まで食べていた 離乳食も食べなくなってしまいました。 でも、赤ちゃんお菓子とかは食べるのです。 少し前まではどうしてほしいのかすぐ分ったのに どうして欲しいのか、どうしてあげれば泣かないのか 分からなくなってしまいました。 赤ちゃんは毎日同じじゃない。と分かっていても 毎日のグズグズに付き合ってると疲れてしまって。 皆さんのこの頃の赤ちゃんはどんな感じでしたか。

  • 生後6ヶ月の娘のあせもについて

    生後6ヶ月の娘のあせもについて 生後6ヶ月の娘のママです。。 ここ最近 暑いため、ミルクをあげてる時もおでこに汗がでてたり、首後ろは私の腕の密着で汗をかいたりと、赤チャンはやはり汗っかきなんだなと 感じました。 昨日、お風呂あがりからです。 おでこ一面に赤い点々みたいな赤みがではじめ、鼻すじにも赤く点々みたいのが、で始めました。 娘は体が暑くなり 汗をかくと 赤みが増し 目立つような赤み点々がでます。 体には赤い点々はありません。 おでこと鼻筋だけです。 やはり、これが 赤ちゃんの『あせも』 なんでしょうか? それともアレルギー? 湿疹?他の皮膚の病気? まだミルクのみです。 初めてなので、心配です。 まだ明日も続くようなら小児科にいこうと思いますが、 あせもは治るんでしょうか? 娘がかわいそうでなりません。 経験者のかた、知っているかた、教えてください。

  • 生後3ヶ月、湿疹で悩んでいます

    生後1ヵ月頃から顔に湿疹がではじめ、皮膚科で乳児湿疹だからそのうち治るといわれ、ワセリンを処方されました。小児科ではアンダーム軟膏を処方され、アンダームを塗るとすぐに湿疹が治りました。ただ、できるだけワセリンを塗るようにしていたのでなかなか治らず、そのうち足、腕、胸に広がりました。アトピーかな、と思い心配して皮膚科、小児科で受診してもまだ分からないけどそうかもしれないなぁ、と言われるだけです。 生後3ヶ月に入り、背中に斑点状の赤い湿疹(貨幣状というのでしょうか)が出来始め(><)、皮膚科でキンダベート軟膏(ステロイド)を処方され塗ると、すぐに湿疹がなくなりました。でも、3日経過して 少し赤みが出てきたのでまた塗りました。今日は顔はすっかり何もなくなりました(もともとおでこ、耳まわりは湿疹が出ません) 肌はいまだにザラザラしていて、胸もかなりひどかったのですがキンダベートを1回塗ったら何もなかったかのようにキレイな肌になりましたが、また出てきそうです。こんなに強力な薬なのかともびっくりしました。 ステロイドをどのくらい塗ればよいのか、分からないのと 本当にこれはアトピーの可能性があるのか・・ 色々と心配です。 完全母乳なので念のため卵、牛乳摂取はやめることにしました。 このような症状の方、いらっしゃいますか?

  • 離乳食でおかゆを食べるとひどい湿疹がでました・・・。

    生後5ヶ月で食物アレルギー検査をすると、小麦、卵の数値が非常に高く、食物アレルギーと判定されました。湿疹も慢性的に出たり治ったりだったのですが、ここ最近はおさまっていました。 6ヵ月に入り離乳食のおかゆを与えてみたのですが、非常によく食べるのでついついたくさん与えてしまいました。すると、翌日普段は出ることのない箇所にまで湿疹が出てしまい、非常に悪化してしまいました。 やはり一度に与えすぎたのがダメだったのでしょうか・・。或いは、お米アレルギー?私は普段完全母乳ですが、お米を驚くほどよく食べています。小麦アレルギー(子供が)のためパンも麺も食べられないし、お米くらいしかないのです・・。芋とか。 まさか、おかゆで湿疹が出るとは思っていなかったので 正直ショックです。お米アレルギーって本当にあるものなのでしょうか。だとしたら、何を食べたら・・。と思います。 離乳食はいったん辞めました。とりあえず、皮膚の状態がおさまってから、今度は少しづつ与えていくか、低アレルギー米と言われているお米を使用してみようかと思います。 どなたか、同じような方、或いは離乳食でアレルギーが出られたかた いらっしゃいますか?

  • 生後5ヶ月乳児湿疹

    いつもお世話になってます。 生後5ヶ月の赤ちゃんについて質問させてください。 腕に貨幣状の湿疹のようなものが出てきました。 かかりつけの小児科に相談しました。 予防接種スケジュールやBCGが迫ってるのでステロイドで早めに治した方がいいですよ。と言われました。 私の親戚・知り合いにステロイドで良くなったと言う人(乳児5人大人20人程)は一人もいない。私自身においては皮膚科の診察にも関わらずステロイドが全く効果がなく赤黒くなったことがある。 旨を伝えて痒がったりミルクの飲みが悪くなったりもなく,機嫌もいいうちはステロイドに頼りたくないと伝えました。 医者はそうですか,じゃあ保湿剤を出します。とプロペトを出しました。 乳児のステロイド使用について調べると,良くなった(又は短期使用を強く勧める)ケースと悪くなった又は脱ステで良くなったケースがあります。 医者の指示に従っているにも関わらず副作用からダラダラとアトピーに変貌させたくないです。 実母に相談すると,そう言えば母子手帳を久しぶりに見たらこれ以上酷くなったら皮膚科に行くよう指導あったから乳児湿疹やらあせもやらあんたも酷かったかも。忙しいかったから皮膚科には行かないたけど良くなったと言われました。 ステロイドに頼らず治った方のお話が聞きたいです。 旦那も私もアトピーやアレルギーなし。皮膚は丈夫な方です。

  • 生後6ヶ月の帯状疱疹について

    生後6ヶ月の帯状疱疹について 4才の保育所に通う男の子と6ヶ月になる女の子がいます。 下の赤ちゃんが、兄から移り1ヶ月の時に水疱瘡は終わっています。 休みに実家に遊びに行き、子供5才~2才までの合計4人で騒がしい日でした。 赤ちゃんに体に湿疹ができ始め、皮膚科を受診すると、ストレスからくる帯状疱疹だといわれました。 薬をもらい本人は機嫌もよく、食欲もあり、変わって様子は湿疹くらいしかありません。 先生にもめずらしいといわれ、実家に連れていき、あまりぐっすり眠らせてあげれなっかった事に反省しています。 それからは、外出し寝てしまうとかわいそうなので、家の周りを散歩するくらいで出かけていません。 私がちょっとストレス・・ こんなに小さいのに、湿疹ができるほどになってしまいショックをうけています。 実家は2時間はなれた所で、いくのもためらってしまいます。 また、1ヶ月で水疱瘡・・母体からの免疫が少ないのでしょうか? 寝てるときには、静かに静かに、お兄ちゃんにも叱ってしまい、神経質になりぎみです。 経験されたかた、お話をききたいです。

  • 食物アレルギーの検査はどのタイミングでされました?

    もうすぐ8ヶ月になる息子の乳児湿疹らしき湿疹が未だに治りません。 今は皮膚科のみ受診しており先生から「3歳までは皮膚トラブルはつきもの」と言われ、離乳食を始めてからも出たり引いたりの繰り返しなのですが、先週末体にも湿疹がでて皮膚科で処方された塗り薬を塗ると快方には向かっているのですが… ネットでいろいろ調べると乳児湿疹は4ヶ月ごろには治るそうで離乳食も始めているのでアレルギーを疑った方がいいようなことが書いてありました。 気になるようなら1度検査した方がいいのでしょうか? 同じように食物アレルギーで湿疹が出た方、湿疹はどんな感じでしたか?またどのタイミングで検査されましたか? 教えてください。よろしくお願いします