• ベストアンサー

交渉中の金利

父の借金を弁護士に頼んで交渉して頂いているのですが、サラ金との交渉が4ヵ月目くらいで10社中5社が和解できたそうです。交渉中の期間については利息はかからないのでしょうか?弁護士はわざと時間をかけて交渉しているのですか?

noname#5431
noname#5431

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daytoday
  • ベストアンサー率57% (203/356)
回答No.2

>交渉中の期間については利息はかからないのでしょうか?  弁護士が介入したからというだけで,利息がかからなくなるということはありません。  お金の貸し借りの契約はそのままですし,残元金があれば当然発生し続けるからです。  反対に和解が成立したり(必ず利息を付加しない和解内容となるとは限らない),弁済や免除など残元金が無くなれば発生しません(次に述べるように引き直しの結果,元金が無くなっていることもある)。  実際の交渉で利息がどうなっているかといえば,ほとんどの場合,介入通知のあった時点からは新たな発生を止めた上で詰めています。毎日の計算は煩瑣に耐えませんので。しかし,銀行は利息が低いかわりに払い込み時点まできっちり計算することが多いと思います。 >弁護士はわざと時間をかけて交渉しているのですか?  だらだらした事件処理をする傾向の方はいるかもしれませんが,意図的に行っているとは考えられません。  弁護士は債権者に対し,過去の取引経過を開示してくれるように依頼します。利息制限法に引き直して債務額を計算し直すためです。  一方,サラ金の中には開示が遅いところも結構あります。また,借換前の取引はほとんどの業者が開示をしぶります。  この開示を待つ時間がかかっているのだろうと思います。  しかし,弁護士がほったらかしになる可能性もありますから,数ヶ月の単位で進行状況の確認はした方が良いとも思います。

noname#5431
質問者

お礼

daytodayさん、ありがとうございます。 具体的でとてもわかりやすかったです。今後の予定も含めて相談して行きたいと思います。

その他の回答 (1)

  • bisromani
  • ベストアンサー率57% (80/140)
回答No.1

>交渉中の期間については利息はかからないのでしょうか? 支払いが止まった(期限の利益を失った)状態で交渉していれば、本来は、当初の契約の通りの遅延損害金がかかります。また期限の利益を失わずに交渉していれば、当初契約通りの金利がかかります。 当初契約通りの場合、利息制限法と出資法の上限による制約がありますが、遅延損害金は、社会通念の範囲内であれば契約で自由に決めていいとされているようです。 ただし、和解交渉とのことですから、当初契約通りの返済ではなく、かなり債務を減額してもらっているわけですよね。 とすれば、金利も含めての交渉になりますから、契約上いくらかかるかは、問題にならないのではありませんか? >弁護士はわざと時間をかけて交渉しているのですか? 弁護士報酬は、時間当りの契約ですか? こういう契約で債務整理を引き受けるという話は、あまり聞いたことがありませんね。 普通は着手金がいくら、成功報酬がいくら、という計算です。 その場合、交渉を長引かせることによって、弁護士が得る利益はなにもありません。弁護士だってさっさと片づけたいはずです。 忙しすぎる弁護士の場合、依頼人さんの目には、ぐずぐずしているように見えることもあると思いますが……

noname#5431
質問者

お礼

bisromaniさん、ありがとうございます。 本来利息かかるのですか、そのへんも全部を含めての交渉してくれているのだと思います。

関連するQ&A

  • サラ金との交渉

     父の借金の事で相談します。父の借金のうちサラ金2社(680万、80万)に叔父が連帯保証人になっていて、叔父の家がその根抵当になっています。  司法書士に相談して、叔父の家については個人再生も考えたのですが、根抵当がついてると利用できないと言われました。  根抵当をはずすには根保証の300万、及びもう1社の残80万の計380万がないと駄目だと・・・  ただし、叔父の家についてもローンの残高>家の価値となるだろうから、このサラ金2社には競売申し立てをしてもメリットがなく、保証人の請求分については減額や分割交渉で競売をしないようにできるとのことでした。ローンの残高>家の価値なのかは未確認です。叔父は住宅を3300万程で購入、毎月19万のローンで10年程払っています。坪15万程で40坪位だったかと思います。  もし、サラ金2社に交渉する場合、司法書士又は弁護士に依頼した方が良いでしょうか?又、本当にサラ金業者が応じてくれるのかも不安です。もし応じた場合、どれくらい減額、分割になるのでしょうか?その司法書士に聞けば良いのでしょうが、多数の意見を聞きたくて質問します。教えて下さい。

  • これって破産とは違う?

    実は義母が借金をしており、破産を考え弁護士に相談した所、破産ではなく家のローンは残し、そのまま家に住めてサラ金からの借入金だけ0にする方法があると言われたそうです。 条件は、働いている事。 後、義祖父が以前サラ金から借入して返済した分の過剰に支払った利息が申請する事で戻ってくるとの事。2社で計600万が戻るそうです。 借金をしていて、こんな簡単にチャラに出来て、利息分も戻ってくるなんて事あるのでしょうか? 何かデメリットは無いのでしょうか?

  • 和解交渉の決裂について

    民事訴訟の原告です。 単純なケースで、事実関係や証拠に争いはありません。 2回目の期日が和解交渉になり、裁判官が示した2つ目の和解案(1つ目は相手側が拒否)を 双方が持ち帰っている段階です。 弁護士によりますと、「この和解案を蹴れば、後は判決だ」そうです。 和解交渉はそんなに性急なものですか。 私は1つ目の和解案を基に妥協点を探りたいという希望があります。 2つ目の和解案を私が拒否すれば、ただちに和解交渉は打ち切りになるのでしょうか。 相手側がどうしても判決を避けたければ和解継続を望む可能性もありますか。

  • 名義本人以外でも金利の引き下げ交渉は出来るのか

    現在、私の兄弟がグレーゾーン金利のサラ金で借金をしています。 返済はもう5年くらいに渡っているので「債務整理」の交渉をしようと思うのですが、その名義を持っている兄弟は、現在鬱病で、人とまともに会話が出来ない状態です。 そこで私が代わりに交渉をしたいのですが、可能なのでしょうか?

  • サラ金との和解でもめてます

    現在、ある大手サラ金会社1社を相手に和解の交渉中です。ちなみに自分だけで試行錯誤しながらやっています。 少し長文になりますが、今の状況を知っていただき、是非アドバイスをいただきたいと思います。宜しくお願いします。 取引履歴をもらい利息の再計算をしたところ、約200万円あった借金が約50万円まで減りました。この50万円をもとに毎月○○円の分割払いにしてほしいと和解案を大手サラ金会社に送りました。 すると担当者から電話が来て、「うちの計算だと50万じゃなくて60万になっている!60万円じゃないと和解なんかしない!」と最初からケンカ腰のような言い方でした。 もしかしたら計算間違いをしたかもと、何度も検算しましたが間違いは全くありません。また、一連取引や時効等、こちらに不利になるような原因は何もないと言い切れます。 そこで「そのプラス10万円の根拠はいったい何なのか?まずそれを教えてほしい。その根拠が正しいのなら証明できるものを提示してほしい。」と担当者に主張しましたが、「とにかく60万円!」と言うだけでまったく説明をするつもりもないようです。 私としては、早いところ解決して終わらせたいのはやまやまなんですが、こんな根拠もあいまいな10万円を払わなきゃいけないのかと思うと悔しくて非常に腹立たしいです!! こんなケースでは、どのような対応が効果的なのでしょうか? サラ金相手の実戦交渉にお詳しい方、是非教えてください!! (ここまで何とか必死でやってきたので、弁護士や司法書士には頼らずに最後まで自分自身で頑張ってみたいのですが。)

  • 将来利息について教えてください。

    自分だけでサラ金との和解交渉をしている者です。また教えてください。 ある大手サラ金会社と和解交渉中ですが、利息引き直し後の金額を一括で返すならOK、分割で返済するなら利息を付けると言われました。3年払いなら○○円、5年払いなら●●円を上乗せする、とのことです。 これはまさしく将来利息ではないかと思い、一応自分でインターネット等で調べてはみたのですが、原則は将来利息を付けないが、付いたとしても違法とまでは言えない、みたいな感じを受けました。 将来利息は『絶対』に付かないものだと勝手に思い込んでいたのでショックです・・・ でもあきらめきれないので、こちらで質問させてください。 これは場合によっては仕方の無いことなんでしょうか? それとも断固拒否しても良いのでしょうか? 拒否できるなら何を根拠にすべきなのでしょうか?

  • 過払いによる和解交渉について

    過払いによる和解交渉について質問します。 今回アイフルから取引計算し、過払いが18万8430円ありました。 ※過払い利息は別に約8万円 和解交渉があり、「17万5千円まででしたらOKで、過払い利息は絶対に無理です。」 といわれました。 この金額で納得したほうがいいのか、はたまた訴訟をおこして過払い利息も皆さん、回収するのかわかりません。 ちなみにアコム&プロミスは訴訟準備にしますが、みなさんはどれぐらいが平均的にOKなのかアドバイス、、よろしくお願いいたします。

  • 任意整理後また任意整理可能か?

     父の借金のことで相談します。  サラ金2社に借り入れがあり、2年ほど前に弁護士会の弁護士に依頼して任意整理しましたが、1社はみなし弁済を主張され、引きなおし計算による減額がないまま返済計画スタートとなりました。金利は5%で、残約670万、完済まであと5年ほどです。  もう1社は引きなおし計算をして100万ほどになりましたが、金利10%で返済中です。残80万ほどで、完済まであと1年ほどです。  今思うと最初の1社が引きなおし計算で減額してくれればかなり減ると思うのですが、一度和解してしまったらもう駄目でしょうか?  また、頼むとしたら前依頼した弁護士とは違う弁護士の方がよいでしょうか?  

  • 義父の借金

    義父は、癌のため入退院を繰り返しています。そのためサラ金のお金を返済できません。○富士で一度、返済はいいですよ。と言われたのに4ヶ月後になり、支払いがなければ訴訟を起こします。という紙が送られてきました。父が電話できないので、私がすると、月1万づつでいいから支払ってほしいとのこと。収入もなくどうしようもない状態です。私たちは入院費を全て負担しているので大変でそこまでできません。。。お金もないので弁護士費用もないのです。どこか相談窓口はありますか?調停というのもあるそうですが、父が歩けないような場合は代理人が行けるのですか?それとも弁護士さんへ頼むべきでしょうか?詳しく教えてください。父の借金は消費者金数数社に200万円くらいのようです。

  • サラ金の利息

    3年前に弟がサラ金や信販会社から250万ほど借金をしていることが分かりました。 家族で話し合い、月々5万ずつ返済すると約束をしまじめに働いていたので、てっきり返済は進んでいるものと思っていたのですが、先日その借金が700万に増えていることが分かり愕然としました。 本人は返済に行き詰まり他から借りてまわしていたと言うのですが、何か詐欺にでもあったか トラブルを抱えているのかと心配です。 しかし本人は何もしていないが借金が利息で膨らんでしまっただけと言い張ります。 250万の元金で年平均(何社かから借りているので)17%の利息が付いたとして、3-4年で700万になんてなるのでしょうか? 少なくとも月に5万円は確実に返していたそうです。 サラ金の計算は普通の利息の計算ではないと誰かから聞きましたが、ちょっと解せません。 詳しい方がいらっしゃったら教えてください。