• ベストアンサー

体外受精の培養液の悪影響

今朝新聞にて書いてましたが体外受精の培養液にプラに含まれる人体に悪影響を及ぼす物質が含まれてる と書かれていました。 最後に今後は具体的に調査するとありましたが、今から体外受精を行う人には問題ないのでしょうか? 胎児に生殖機能で悪影響を及ぼす可能性ありとありますが具体的にどんなことなのでしょうか? どなたか教えてください。 近々行う予定ですので不安です。

  • 不妊
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148487
noname#148487
回答No.1

顕微授精により現在妊娠9ヶ月の妊婦です。 医学って常に進歩しています。少し前なら出来なかったことが今は容易にできるなんてことは多くあります。 >今から体外受精を行う人には問題ないのでしょうか? では今までされてきている方達に問題はないのですか?これまでに勇気を振り絞って新しい治療をしてきてくださった皆様のおかげで今の最新治療は生まれてきています。 >胎児に生殖機能で悪影響を及ぼす可能性ありとありますが具体的にどんなことなのでしょうか? それを今後具体的に調査するということでは?怖い、不安、納得できないならやらなければいい。というのが率直な回答になってしまいます…。こちらのカテゴリへの質問としては今頑張って治療されている方や体外授精によって命を授かった幸せを今味あわれている方々にはちょっと水を差すようなというか、あまりにも酷な質問ですね…。それだけご不安なのでしょうけど…。 不妊治療にはさまざまな方法がありますが、私自身はどんな子であっても育て上げるという決意で挑みました。もちろん、不安はありましたが、主人と常に意思の疎通をしながらそのたびに解消しながらすすんできました。 野田聖子議員は卵子提供による妊娠の末、障害を持った赤ちゃんが誕生しました。どちらかというと、そこまでの治療に関しては否定派の私ですが、方法はどうであれ、それでも懸命に我が子を守ろうとする事に頑張っている彼女は素晴らしいと思います。 今、日本中で不安視されている放射能と同じことです。結局は未知数。未来なんて誰にもわかりません。でも私は全力で我が子を守る決意であなたが不安がられている体外授精で授かった赤ちゃんをまもなく出産します。なんの不安もありません。不安なのは立ち会いで倒れるのではないかと思ってしまう主人だけ(笑) 納得いくまで。不安がなくなるまで延期してはいかがですか?ストレスや不安は妊娠のじゃまをしますよ。

dragon20
質問者

お礼

水をさすような質問と思われてしまい残念です。 そういうつもりではなかったのですが・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 胚の培養について

    初歩的な質問ですみません。 初の体外受精で、2日目の4分割胚(G1、G1~2、G2)を3つ、 3日目の8分割胚(G1~2、G2)を2つ、凍結しています。 これらの胚を、解凍後、培養する場合ですが、培養というのは 病院が休診のときは、そのまま培養液に入れて培養し続ける のでしょうか。それとも培養はしないのでしょうか? 病院が休診が多く、培養して移植する場合は、自然周期での 排卵日3日目以降の移植のタイミングが合いそうにありません。 休診でも培養ができるのであれば問題ないのですが。。 そんなの病院に訊け、というような内容ですが、ぜひ教えて いただきたいです。よろしくお願いします。  

  • 体外受精の病院選びで困っています。

    こんにちは。 不妊治療中で体外受精のため転院を考えていますが、主治医の先生に「そこはあんまりおすすめしないな」と言われ戸惑っています。主治医の言葉は信用できるものでしょうか?また、同じような経験があった方がいらっしゃったら、どうされたか教えていただければ幸いです。 状況としては、 ・私は来月36歳になります。タイミング法6周期→人工受精2周期で一度も陽性を見たことがありません。原因としては遅延排卵、最近軽度の男性不妊も見られます。AMHは40歳くらいの値とのことです。 また、再婚で、前の結婚は20歳でしたが1年自己タイミングで授からなかったことから、今回(3回目)の人工受精で陰性であれば体外へ進むつもりでいます。 ・今住んでいるところには体外受精を行う病院は一つだけ。非常に高額な割には妊娠率は高くないので、遠方(車で片道5時間)の都市部にある不妊専門病院(A)で治療を受けられる方が多いです。Aは実績も大変良いのですがやや高額であることと待ち時間の多さで、他の病院に通いたいと思っています。 <今通っている病院(Bクリニック)> 近くにある病院。産科は検診のみ(入院なし)。 体外受精は、Aと同じ都市部にあるC病院(総合病院)と提携しており、初診、採卵、移植のみCに通うだけで済むと言われていますが、総合病院ということもあり診療はあっさりしていると聞いたことがあります。 AからC病院へ送った実績は15人、胚盤胞到達率が60%近く、そのうち妊娠反応が出たのは4人とのことですが、C病院全体としての成績は把握していないとのことです。 <転院を検討している病院(Dクリニック)> A,Cと同じ都市部にあり、今年新規開業した不妊治療専門クリニック。 開業された先生は、不妊治療では大変有名な病院で働いておられたそうです。 また、低刺激の誘発で低AMHの私に合っているのではとも思っています。 経済的な負担は、新鮮胚移植ではB、Dともにやや抑えられていますが、凍結胚移植だとDは11万ほど高くなります(それでもAより安い)。 Bクリニックの先生は「Dは有名な病院出身の先生ということだけど、たとえそういう病院でも、やっていることは私みたいなものと変わらない」ということと、「先生じゃなくて、実際に培養する培養士さんの腕にかかってると思うんだけど、新しいところだと慣れてないんじゃないかな」と仰っていました。 そして、「Cは胚盤胞到達率が高いですからね」とCを勧めてこられます。 これは本当に私のためを思って言ってくださったことなのでしょうか? Dに近々初診予定なので具体的な妊娠率を聞いて、Bから聞いたCの妊娠率と比べて決めようかと思っているのですが、病院選びは本当に迷うことが多く戸惑っています。 助成金の関係で初年度2回は助成を受けたいので、急がないととも思っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。。

  • 体外受精に挑戦中。旦那の薬の服用の影響・・・

    現在、体外受精に挑戦中です。 旦那が風邪気味・胃痛との事で病院に行き以下の薬を渡されました。この薬は精子に影響はあるのでしょうか? 自分でも調べたのですが、精子への影響についてはわかりませんでした。いろいろ不安です。わかる方がございましたら教えていただけたら幸いです。どうかよろしくお願いします。 フロモックス錠 100mg  殺菌を殺し、感染を治療する薬 ピーエイ錠   熱、痛み、鼻水・鼻づまりなどの感冒の諸症状を改善する薬 ブルフェン錠100 100mg  熱を下げ、痛みをやわらげ、炎症を抑えるお薬 ミヤBM細錠  腸の調子を整える薬です。抗生物質や化学療法剤等服用時の腸内細菌のバランスを整える薬 マーズレンS顆粒  胃の粘膜を保護する薬  

  • 【化学】マネキュアの除光液はアセトンを使っています

    【化学】マネキュアの除光液はアセトンを使っていますがアセトンは人体に有害物質なので、ノンアセトン製品の除光液が売られていますが、ノンアセトンの除光液はIPA(イソプロピルアルコール)を使っていて、アセトンより人体に影響はないと書かれていたのですが、IPA(イソプロピルアルコール)って劇物なのでは? IPA(イソプロピルアルコール)って人体に猛毒と習ったのですが、アセトンよりかは人体に無害なのですか? 本当にノンアセトン製品の除光液の中身はIPAなのでしょうか?

  • 凍結胚を溶解後、胚盤胞まで培養するべきか

    お世話になります。 今月、体外受精で新鮮胚を移植しましたが結果は陰性でした。 来月に、今月採卵した受精卵を(初期胚3日目、7分割した卵の凍結保存分)を 移植する予定です。 このまま溶解し初期胚のまま移植するべきか、溶解後に培養し胚盤胞まで 育つか見てから移植をするべきか迷っています。 余剰卵は3つあります。(初期胚、7分割グレード1が1個。初期胚、8分割グレード2が2個) 胚盤胞まで培養した方が妊娠率が上がりますが、移植できるかの確率は下がるなど インターネットで良く見かけるのですが、移植できなくなると言うのは 受精卵が胚盤胞まで育たないので、移植しても成長しない、着床しないと言うことなので その方が良いのかなと言う気がしております。 しかし、ケースにより初期胚が培養液では育たない卵もお腹の中だと育つなど・・・ 本当に情報に翻弄されてしまいます。 病院では、このまま溶解して初期胚を移植しても良いし、希望であれば(移植できなくなるリスクはありますが)培養しても良いでしょうと言った回答でした。 アドバイスをお願い致します!

  • エタノール・イソプロパノールなどの消毒液について

    エタノールやイソプロパノールなどの消毒液には、毒性があると聞きました。 具体的に、人体にどのような影響を与えるのでしょうか? また、何度も使用していると、毒が体内に蓄積したりするのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • ★至急★妊娠5カ月の薬の影響

    今朝から耳が痛くて困っています。 耳鼻科に行きたいのですが、もし中耳炎で鼓膜切開などをした時に、抗生物質を飲まないといけないと思うのですが、まだ16週なので薬は出来るだけ飲みたくありません。 胎児への影響も考えて。。。 でも痛みが治まらなければ耳鼻科に行こうと思います。 薬無しでも治療は出来るのでしょうかね??

  • (聞いて驚ける)飲酒による悪影響について

    授業の一環として可能か不可能か、自分がそう思うか思わないかに関わらず「飲酒の全面的な禁止」を主張することになりました。 色々な理由を考えているのですが、その中でも「人体への悪影響」は当然言うべき事なのですが、一般的に知られていることを上げて「ほら身体によくないよ、やめようね」というのもつまらないので、意外な悪影響を探しています。 また、飲酒によって人類そのものが危機に陥りそうなことなどはないでしょうか? 以下は自分が「これは一般に知られているのでは」と考えていることです。もし間違いや勘違いがありましたらご指摘くださると助かります。 (以下の事でもいかに恐ろしいか、という具体例などありましたらお願いします) ・急性アルコール中毒とか ・脳細胞が壊れる? ・胎児への影響 ・暴力的になる(人格の変化?) ・依存症 ・肝臓や胃、腸の病気

  • ビニール袋を食べてしまうと人体にどのような影響が出るのでしょうか

    訳あってビニール袋が溶けてしみこんだ ハンバーグを食べてしまったのですが、 笑い話として知人にその話をした所、 ビニール袋が有害物質で大変危険だといわれました。 具体的に人体にどのような影響があるのか、 また病院に行ったほうがいいかなど教えて頂けませんでしょうか。 自分の軽率な行動が悪いのですが 早死にすると言われ切実に悩んでいます。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • 毒の定義

    毒って「少量で人体に悪影響を及ぼす物質」と書かれていますが、悪影響を及ぼすものが何でも毒というのはピンときません。 具体的に化学的作用を伴うものである必要があるような気がしますが、「少量で化学的作用によって人体に悪影響を及ぼす物質」とすると間違いになりますでしょうか? 言い換えれば化学的作用を伴わない毒ってあるのでしょうか?