• ベストアンサー

日本人がアメリカの大学を卒業したら...

日本人がアメリカの大学を卒業したらどんなメリットがありますか?? 大学のレベルは普通と考えて。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.6

日本の大学(ちなみに誰でも知っている一流大学です)を出て海外で仕事をする者です。なおボクの家内は米国の大学を出ています。 まず大学の意義から。大学は学問を修め、社会で通用する高い専門的スキルを身につける場所です。そういう意味では日本の大学卒と米国の大学卒というだけでは本質的な違いはありません。 英語?英語を学ぶためだけに大学になんか行ってはいけません。英語は大学に行く目的である学問でも専門的スキルでもありません。英語は語学学校で学べば十分ですし、日本で学生生活を過ごしていても十分習得できます。 それにね、これからの時代は英語万能なんかじゃ決してない。中国語やスペイン語を身につけた方が有利なケースもありますからね。 その他の利害得失を言えば、米国の大学を卒業するためには物凄くお金がかかりますね。多分4年通えば2,000万円くらいかかるんじゃないかな。学生(特に日本からの留学生)は通常親御さんに学費を負担してもらうことが多いのですが、親の経済的負担に釣り合うようなメリットは見つけづらいです。もちろん特定の大学の特定のカリキュラム、というところまで絞り込めば、そういう専門スキルは日本では得られないので話はまた別ですね。音楽家志望の人が特定の先生に師事(弟子入り)するような感じです。 米国の大学を出なくたって世界に出ることはいくらでもできますよ。逆に米国の大学を出ていても日本の一流企業に勤めることもできる。重要なことはウチに籠らないことです。

その他の回答 (5)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

    どこでのメリットか、と言う問題でしょうね。 1。日本で     「普通の」レベルの(= 無名の)アメリカの大学は、無名の日本の大学と同じか、それ以下でしょう。 ただし英語に触れていると言うのがプラスと考えるところもあると思います。アメリカ帰り = 行徳の俎板、と考える人少なくないと思いますよ。 2。海外で 2.1  英語圏では、英語が出来て当然ですから、その大学で専攻した知識が役に立つ場合には有利だと思います。 2.2  英語圏以外では、行き先によりますね。     学歴第一の国、能力優先の国、血縁絶対の国と、就職先もいろいろあれば、こちらも、社長の息子、有名大学を出たよ、学歴ないけど仕事は出来る、など千差万別ですから、ま、アメリカの「普通」の大学の価値は一生をどこで過ごすかで決まると思います。

  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.4

 「普通」というレベルがそこそこ上だけど「超」有名でない州立大学卒ぐらいというのであれば、日本で将来的に就職するならどちらかというと不利な気がします。ただ、アメリカを含めてグローバルな就職を目指しているというのであれば断然日本の大学よりも就職しやすい(相手が認知してくれる)可能性が高いですし、実際評価されるレベルも上だと思います。日本の新卒採用システムは少し異様な部分があったり、そもそも大学の学部卒位まではほとんど一様に進むのに対してアメリカはキャリアの認識が全く違います。その意味でも企業の大学新卒者に対する認識が日本ではかなり異様なので、日本で将来生活したい場合は少しやりにくい気がします(グローバルな採用を積極的にしているのではなく)。  アメリカの大学は一般的には卒業を数年早めることも可能ですし(逆に何年も卒業できないこともかなりありうる)、その間にインターンとか将来を見据えた活動をすることも多いです。そういういみでは、日本以上に「積極的な」学生にはいろいろなチャンスがある可能性があるといえると思います。  しかし、日本人(日本国籍)が、アメリカで学生として生活するのは色々な意味で制約もあったりしますし、言葉や文化の問題も含めて就職云々は一般的なアメリカ人に比べて「不利」と言えるでしょう。日本に帰ってきても箔が付くのは数十年前の話か、あるいは日本でも知られている「超」有名大学(学費が馬鹿高い)卒の場合である必要があると思います。よって、結局メリットデメリットという点で言うならば、最初に述べたように将来的にグローバル市場に自分を売りにいくための最短ルートを目指している場合(無論有名大学に入れればいいが)か、或いはアメリカで大学生活を「是非」送ってみたい/そういう経験は一生できないから就職はともかく絶対にやっておきたい、という風に思えるかどうかという点ではないかと思います。 最も、phDとか学部以上の留学という意味ではまた違うと思いますけど、日本で高校からいきなり学部という意味ではそうでしょうね。

  • speglo
  • ベストアンサー率47% (167/353)
回答No.3

4年の間にあなたが英語を完璧にマスターすれば、あなたの就職機会は世界中に広がります。 日本の4年生大学を出ても、英語が話せなければ、所詮就職マーケットは日本だけです。これからのグローバル化時代において、どれだけ英語が必要になるか、今の日本人はわかっていません。 戦後、60年代、70年代、日本は英語も話せないのに急成長しました。それは、ひとえに、中国、ロシアが完全に自由経済圏の外にあったからと、韓国のような他のアジア諸国があまりにも貧困(日本に痛めつけられて)だったおかげで、日本はアジアで一人相撲が取れたのです。アメリカやヨーロッパの先進国の発展にともなう需要を人件費の安かった日本が、一手に引き受けて、わずか40年で、戦後の壊滅状態から世界第2位の経済大国にのし上がったのです。(明治維新から日露戦争の40年に似ていますね) ところが、今日状況は一変。中国、韓国、インド、ロシアがグローバル経済の主導権を握ろうと躍起になっています。そして、彼らが奪い合うはずだったパイを構成する欧米が今、多重債務で大きな経済危機に面しています。 団塊の世代が退職して年金生活を始める日本が、どうやってこの先食べて行くのか。グローバル経済で活躍できる人材が不足していることは、英語を自由に話せる日本人が人口の5%以下であるという統計から明らかです。 アメリカで4年大学に行くチャンスがあるのなら、絶対に行くべきです。

回答No.2

もう30年以上も前の話ですが、参考までにお答えします。 当時は現在の様に就職も厳しく、日本の大学を卒業後、一年半の米国留学をしました。 米国の大学を卒業していること自体は、その時点では大きなポイントとはならなかったと思います。 長い人生、その一時期を異国で暮らし、異文化を同世代と共有出来たこと、そうした違った環境のもとやってこれたことが、自分への自身につながっています。 サラリーマンとなった事もあり、あの時に留学をしておいて良かったと何時も思います。 異国で、一人ガムシャラに何かをやってみる、やり切る事ができれば、きっといい事があるはずです。 私は、30数年前の判断は、正しかったと信じています。 Try it, continue to try it and think it over later. GOOD LUCK!!!

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

英語がうまくなる。英語で授業が受けらて卒業できるのであれば、会話も含めて専門用語は分かると言うことですから。

関連するQ&A

  • 日本の大学は何故卒業が簡単なんでしょうか?

    日本の大学はアメリカに比べて何故、卒業が簡単なんでしょうか? レベルの高い大学は別にして、個人的には勉強しない学生は簡単に卒業させないほうが、就職した企業側から見れば大学のレベルが上がると思うし、大学側も学費が入るので一石二鳥のような気がするんですが、それとも、学生に入学を敬遠されるのを恐れているんでしょうか?理由が知りたいです。何方か教えて下さい、よろしくお願いします。

  • アメリカの大学 卒業

    (日本人が)アメリカの大学を卒業するのは難しいですか? また(日本人が)卒業することは凄いことですか?

  • アメリカの大学卒業後、日本での就職

    こんにちは、現在、アメリカの4年制大学に通っていて、2年半後には卒業予定の女です。 専攻はマーケティングです。 大学卒業後は日本での就職を希望なのですが、あと2年半、ここアメリカの大学で授業を受ける以外に何か、日本での就職活動のために出来ることはありますか? トイックとSPI2対策はアメリカ出来るのですが、他に何かあれば教えていただきたいです。また、日本での就職の場合、面接時にGPAがどうというよりも、アメリカの大学で何をゲットしたのかと言うのが重要と聞いたのですが、これは本当でしょうか? 家族が日本にいるので、切に日本での就職が欲しいです。 なんでもいいので、日本での就職活動、特にアメリカの大学卒業後の日本での就職情報があれば教えていただきたいです。 ボストンキャリアフォーラムに参加予定ですが、特に期待はしていません。 アドバイスだけでも構わないので、よろしくお願いします。

  • アメリカ大学卒業後の日本での就職

    こんにちわ。 アメリカの大学から、日本の企業への就職について質問があります。 現在、アメリカの2年生短期大学(コミュニティーカレッジ)で接客・ホスピタリティーを専攻しています。 卒業後は、日本で空港やホテルなどの接客業に就きたいと考えていますが、 空港などの応募資格に、短期大学卒業者とある場合、 アメリカで取った準学士号は、日本の短期大学士号として見なされるのでしょうか。 どなたか教えて頂けるとうれしいです。

  • アメリカの大学を卒業しても、日本では大卒にならない!?

    去年の夏にやっとアメリカの大学を卒業したものです。 今日になって父親からの又聞きなので確かではないかもしれませんが、 父親曰く「日本でも有名な大学(オックスフォード大、ハーバード大etc)を卒業していないと大卒と認められないかも…」 という私の今までの卒業という人生の一区切りまでの努力を覆しかねない発言を聞きました。 父親が言ったことは間違いですよね? 何処の国の大学であれ、きちんと卒業したら日本での私の最終学歴は「大卒」になりますよね? まぁ、例に挙げた大学に行ければよかったのですが、短大を中程度の成績で卒業した私にとっては無理でした。(笑) それを聞いた途端に、えらく心配になってきてここに書き込ませていただきました。 ちなみに私は普通の高校卒業後、地元の短大に行き、そこから編入学という形で大学を卒業しました。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカの大学から日本の大学院へ

    現在、アメリカの州立大学に通っている1回生です。 ずばり、アメリカの大学を卒業した後、日本の大学院に入る、というのはありなのでしょうか? (日本の大学からアメリカの院という方は結構いらっしゃるようですが・・・)。 将来は国際公務員になりたいので、大学院までいって勉強したいのです。今の専攻は国際関係で、将来は国際開発学、または国際協力学を専攻したいと思っています。 日本の大学院に入りたいと思った理由は、自分で学費を払いたいからです(高校をニュージーランドで卒業し、そのままアメリカに来たため、親に負担をかけすぎてしまっているので)。また、日本人として、日本語や、日本文化に対する理解、伝統文化への理解などをしっかり身に着けたいというのもあります。 いろいろ調べてみて、東京大学や名古屋大学のカリキュラムに魅力を感じています(すみません、現在の大学とはレベルが違いすぎますね…)。これらの大学の博士課程前期に入ろうと思ったら、やはり、ハーバードやバークレーに転入し卒業しなければ難しいのでしょうか。それとも、アメリカの大学を卒業した後、学士入学をしなければいけないのでしょうか。(転入や学士入学は、時間と費用の関係もあって、なるべく避けたいのですが…。今の大学は、国際関係はあまり強くないのです。もともと違うメジャーを視野に入れて入学した大学なので…)。 また、大学院で国際開発学または国際協力学を専攻するには、学部でも専攻していなければならないのでしょうか。どのような専攻にすれば、国際開発学や国際協力学に近い専攻になるでしょうか。 長くなりましたが、アドバイスなど、よろしくお願いします。

  • 日本の短大卒でアメリカの大学卒業資格をとるには

    現在、会社員です。 日本では栄養士になる短大を卒業しました。 今後、アメリカの大学の英語学科で学び、卒業を目指しています。 日本の短大で習得した一般教養科目はアメリカで認められますか? その場合、4年以下でアメリカの大学を卒業できますか? 経験された方、またはご存知の方、よろしくお願いします。

  • 日本の大学を卒業してアメリカ企業で働く方に質問です

    日系企業ではなく、アメリカの企業(もちろんアメリカで)で働いている方にお聞きしたいのですが、採用の際、企業は日本の大学の卒業証明書、または成績証明書の提示を求めましたか? 日本の大学のシステムはアメリカの大学のそれとは全く違うと思うのですが、それでも日本で卒業した大学の卒業証明書、または成績証明書に意味はあるんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 日本の4大学かアメリカの4大学か

    今コミカレに通ってるんですけど、コミカレ卒業して日本かアメリカの4大のどっちにトランスファーするか迷っています。アメリカの大学は就職は難しいって聞くし、かと言って途中で日本の大学はもったいないかな?と。そこそこのネームバリューもほしいですし、実際アメリカの有名大は編入しても卒業できるかわからないし。。。何かアドバイスをください。ちなみに専攻は心理学です。

  • 日本の大学か、アメリカの大学か

    こんにちは、自分は今年の7月からアメリカの公立高校でFreshmanをやっている者です。 Freshmanといっても自分は16です、卒業時には20です。親が1年生から始めた方がいいという事で、Freshamanになりました。 自分は永住権を持っているので公立に通う事が出来ます。 突然ですが、今自分の将来の進路について真剣に悩んでいます。 それは日本の大学に行くか、アメリカの大学に行くかという事です。 親には相談しましたが、まだ考えるのは早いと言って真に受けてくれません。 もし日本の大学に行くのなら、1年後に帰国、アメリカならずっと残ることになります。 今考えている進路はこんな感じです。 A.アメリカの高校で1年だけ過ごして帰国、日本の大学入って卒業 B.アメリカの高校から大学に入って卒業 C.1年で日本に戻って、日本の大学に入り、そこから再留学(一応日本の大学に入っておいてそこからまた留学すればいいのではと思ったから) 正直、自分の希望としては、アメリカの大学に進学したいと思っています、そもそもアメリカに来た理由は、自分の英語力を高めたい、異文化に触れてもっと物事を広い視野でみれるようになりたい、と思ったからです。 でも日本の大学も捨てきれません。 将来は日本で職について日本で暮らしていこうと思っています。知恵袋を見ていると、「アメリカの大学を卒業しても日本の企業は認めてくれない」などとあり、やはり日本で生きていくのなら日本の大学に進学しておいたほうがいいのかな、とも思っています。(これが日本の大学も捨てきれない一番の理由です。)ちなみ日本の大学の第1志望は東京外国語大学です。 ここまで高校1年生の下手で雑な文章を見ていただいてありがとうございます。 親はまだ早いといいますが、頭が痛くなるくらい真剣に悩んでいます。 質問はA、B、Cどの進路が一番いいかということです。 その他、アドバイスも是非お願いします。