• ベストアンサー

ほうれん草のおひたしの水分のしぼり方

ほうれん草を搾るとき、雑巾のように手でねじってしぼっていますが まだべちょべちょになってしまいます。 茹でたホウレン草の水分をうまく出す方法を教えてください。  よろしくお願い致します。

noname#150427
noname#150427

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146493
noname#146493
回答No.2

巻きすを(巻き寿司を巻く時に使う)使う方法もあるようです。

noname#150427
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

簀巻きに乗せて すしを作るようにちから強く巻いておきます。

noname#150427
質問者

お礼

やってみます。ありがとうございました。

  • portvila
  • ベストアンサー率33% (24/72)
回答No.5

ほうれん草のおひたしつくりで、一番重要なことは、 茹でた、ほうれん草が水っぽくならないことですね。 せっかく作って、胡麻醤油をかけても、べちゃべちゃのほうれん草では、 美味しさも半減します。 私たちは、茹でたほうれん草を氷水で急速に冷やし、 丘上げし、巻すの上に寒冷紗かさらし、なければ日本手ぬぐいを置き 巻き上げて、縦にし全体を軽く絞ります。 こうすると、ほうれん草も崩れることなく、きれいに絞れ、 ゴマダレをかけても、薄まることなく美味しくいただけます。 参考になったでしょうか。 試してみてください。

noname#150427
質問者

お礼

やってみます。ありがとうございました。

noname#153685
noname#153685
回答No.4

茹でてザルにあけ、水にさらす時に、ザルの底に押し当てるようにして絞ってます。 茹でる時に、根を切り落とさないので(土を洗い流すだけ)ザルの中で葉が乱れても、絞り終えてからまな板へ移す時に"根"を摘まみ上げるようにすれば、ちゃんと"束"になってくれますし、握って絞るより水分が残らない気がします。

noname#150427
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nokko-777
  • ベストアンサー率40% (91/227)
回答No.3

私は、「ねじる」のではなくて 「少し固めにおにぎりを握る」ような感覚でやっています。 したがって、水分を切ったあとは 「丸い」です^^

noname#150427
質問者

お礼

試してみます。 ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは ひねってしぼらないで やさしく握る様に水分を切る感じで良いですよ

noname#150427
質問者

お礼

やってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ほうれん草のおひたしの栄養

    ほうれん草のおひたしを作るときに 茹でた後、思いっきり絞りますが(手で握って水分をなくす) こんなことしたら栄養までなくなってしまいますか? だからと言って水分でべちゃべちゃのおひたしも嫌ですが。 何かわかる方よろしくお願いします。

  • ほうれん草のおひたし(失敗)を作りました

     タイトルのとおり、ほうれん草のおひたしを作りたかったのですが、失敗してしまいました。  グズグズの、味のしないおひたしになってしまいました。  作り方ですが (1)お湯を沸かして塩を入れ、ほうれん草を根元からさきに茹でる (2)ざるにあげて湯をきり、冷水を何度か換えてほうれん草を冷やす(?) (3)手で握ってよーーく水気と汁気を絞りだす (4)醤油洗い(ほうれん草の根元から醤油をたらし、しぼる  です   いつも同じ失敗で、茹で加減はグズグズか逆に生っぽいか。  それと、あたしが見た料理の本では、醤油洗いすることで味がつくはずなのですがまったくしません。  みなさんは、どのように作っていますか?  それと、ほうれん草を生臭くなくシャキとした?茹で加減にするには、どのくらいのタイミングであげたらいいでしょう?    

  • ほうれん草のおひたし

    ほうれん草のおひたしを前日(日曜)に作り 次の日(月曜)お弁当に入れる場合 おしょうゆや鰹節は当日(月曜)の朝に ほうれん草にかけた方が良いですか? それとも作った際にかけた方が良いですか?

  • ほうれん草のおひたし 根っこ

    ほうれん草のおひたしを作るとき 茹でる前に根っこを切るべきですか? それとも茹でた後に包丁で切るべきですか? いつもは茹でる前に根っこの部分を 手でもぎ取って茹でています。

  • 天津丼にほうれん草のおひたし・・・

    こんにちは♪ 今日の晩ご飯は ・天津丼 ・ほうれん草のおひたし ・みそ汁 なのですが、もう1品なにかあったらな~と思っています。 皆さんなら、何にしますか?!

  • ほうれん草のおひたしの簡単アレンジ方法

    こんにちは。 実家からほうれん草のおひたしをもらいました。 (2束を切って無い状態で。一人で食べるには多めです。) 最近忙しくて家でご飯を食べる時間が無く 冷蔵庫に2日間放っておいてしまいました。 さすがにもう食べなきゃいけないのですが、 なにか簡単にアレンジする方法はありますでしょうか? ちなみに他の材料はそれなりに揃っています。 母がつくってくれたので捨てたくは無いです。 (食べなかった私が悪いのですが。) どなたかお知恵を貸していただければと思いますm(_ _)m

  • ほうれん草おひたしの冷蔵は何日もちますか

    ほうれん草をゆでて水につけ、おひたしにして半分食べ、あとは翌日食べようと思い、ラップをかけて冷蔵しておきました。 しかし、食べるタイミングを失い、3日ほど経ちました。 これは、食べられるのでしょうか?とくに変なにおいはしてないですが、なんとなく、くすんだ感じです。

  • ほうれん草のお浸し 塩を入れる意味

    ほうれん草のお浸しを作る際、塩をお湯に入れたほうがいいですか? 入れることでどういう効果があるのでしょうか? パスタと同じく、温度を高めるためですか?

  • 菜物のおひたしの作り方

    ほうれん草のおひたしのつくりかたです。 実家で母が作るのは、醤油味が濃くて、ほうれん草をぎゅっと絞って、俵みたいにして 重ねて盛り付けていました。上にかつお節がかかっていました。 学生のとき読んでいた料理本のおひたしは、母のと似ています。 ほうれん草を茹でたら、根元から醤油をたらす<醤油洗い>をします。 こうすることで、醤油の塩分により、ほうれん草の水分を出し 同時に醤油の味を染み込ませるのだそうです。 そして、根元から何度も汁気を絞って、ギュウとなったら、切って、 俵を重ねるみたいにして盛り付けます。 最後に鰹節をのせて、食べるときに醤油をかけます。 汁気はほとんどありません。 最近見た料理本の作り方は違いました。 茹でたら、出汁醤油に漬けます。 というより、器に盛ったほうれん草の上から、出汁醤油を注ぎます。 出汁醤油の中で、ほうれん草がひらひらと泳ぐような感じです。 ほうれん草のおひたしって、どっちが本当なんでしょう。

  • ほうれん草について

    ほうれん草は、おひたしなどではアク抜きをするといいますが、みそ汁などの場合は、軽く水洗いし切ってそのまま使って問題ないのでしょうか? 今朝作ったほうれん草のみそ汁なんですが、とても苦くて食べれるものではありませんでした。ほうれん草だけ残してしまいました。 ただ、今までこんなに苦かったのは無かったのでたまたま苦みの強いほうれん草だったのでしょうか? 私は結石になりやすい体質でシュウ酸を気にしています。 アドバイス頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう