お礼の電話する時の常識

このQ&Aのポイント
  • お礼の電話する時の常識について知りたいです。
  • 伯父さんからのクリスマスプレゼントに対してお礼の電話をする際、電話に出たのが伯母さんで伯父さんが不在の場合、どのように伝言すべきか知りたいです。
  • 親戚といえ、普段は疎遠で全く交流がない伯父さんへのお礼の電話のマナーについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

お礼の電話する時の常識

伯父さんから突然クリスマスプレゼントが宅急便で頂いたのでお礼の電話をするのですが、もし伯母さん(伯父さんの妻)が電話に出て、伯父さんが不在の場合は、どのように伝言するべきでしょうか? 一私・「伯父さんから結構なものを頂いて有難うございます」 伯母・「あらあら、わざわざありがとう。夫に伝えておきますわ」 私・「あ、そうですか、すみません。では伯父さんに宜しくお伝えください」 二・私「この度はありがとうございます」 伯母「あらあら、わざわざありがとう。夫に伝えておきますわ」 私・「いえ、とんでもない!また改めてお電話いたしますので伯父さんが家にいらっしゃる時間をおしえてください」 どちらが常識ですか? 伯父さんは親戚といえ、普段は疎遠で全く交流がないので他人と同じ感覚があり、あまり着心の知れた風なナアナアな失礼な対応はできません。 どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bee-free
  • ベストアンサー率34% (104/305)
回答No.9

再度の回答で失礼します。 旅行中とのことで、それなら帰ってからお電話差し上げれば大丈夫ですよ。「留守にしておりまして、お礼が遅くなりすみませんでした」と伝えれば十分でしょう。 中身も確認せずにお礼を言うより、帰宅後品物を見てから「結構なものをいただいて…」と言う方がいいと思います。近日中に帰れないのであれば、伯父さんの電話番号を聞いて電話するか、どなたかおうちの方にお礼の電話を頼んで、後日改めて手紙かハガキでお礼を述べるのがいいと思いますよ。 普段疎遠で気心が知れない間柄とはいえ、ご両親のご兄弟でしょう。それにあちらから見れば、質問者さまは可愛い姪っ子さんです。だからこそプレゼントを贈ってくださったのだと思いますが。 赤の他人から親切を受けたときのお礼のように、そつのない態度を取るより、可愛い姪っ子として心から「ありがとう」を伝えればいいと思いますよ。

estrogen11
質問者

お礼

追加回答ありがとうございます。 旅行に帰ってから「届いた」という電話をし、お土産と礼状を送りました。

その他の回答 (8)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6885)
回答No.8

40代の母親です。 失礼な対応は出来ない相手と考えているなら「一」です。 伯母さんにお礼を言いつつ、伯母さんじゃ駄目なので再度電話しますという内容になるので「二」は避けるのが賢明です。 常識的と言うなら伯母さんが電話に出てお礼と伝言を頼んだら、再度お二人宛てにお礼状を書くのが丁寧な対応と感じられますね。

estrogen11
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の回答者さま同様、わざわざ伯父さんに再度電話するのはかえって失礼なんですね。 いま旅行中なので(プレゼントは母からのメールで知りました)、電話できるのが帰宅後の明日以降になっちゃうので、ちょっと遅いかな…という点も心配です。 礼状は夕べ旅館で急いで書きました。 ちょっとしたお土産に礼状添えて送ろうと思います。

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.7

伯父さんはご両親どちら側の伯父様ですか? きょうだいである親御さんに相談されるのが一番ですよ。 ただ単純にマナーという問題ですと、他の方もお書きですが、 手紙かハガキが一番丁寧です。 電話の方が直接話せるので礼儀をつくしているという印象がおありだったのでしょうか? 何でも、大人の社会は「お礼状」が最上級だと思っています。 私も、学生時代に人から託されてお年玉を受け取った時は、お礼状を書いていました。 お礼欄に書かれている通り、本来ならメールはちょっと失礼だと思います。 普段メールでやりとりを多少なりともしているなら、親戚ならアリだとは思いますが。 ただ、近年お礼状でお礼を伝える人は、結構少ないです。 普通は手紙を書くのは面倒なので、それだけお付き合いが簡素化されてるんだろうと感じます。 まして今回は親戚となので、電話で十分だと思います。 ご自分が手紙の方がいいと思われるなら、言うことないです。 お手紙かお葉書でお礼状を出されるのがいいかと思います。 もらったらすぐにアクションするのが礼儀なので、お手紙なら大急ぎがいいと思います(^^; 質問者様の年齢が分かりませんが、 大学生とかならきちんとした文章のお礼状が必要でしょうが、 中学生以下くらいなら、あまりかしこまらず、 嬉しかった旨を伝えることをメインにかかれるのがいいと思います。 とは言え、文中のどこかに1つは、「寒いのでお体を大事に」など、 伯父伯母を気遣う言葉は入れるのが良いかと(^^) 電話であれば「一」でよいと思います。 改めて電話までは不要かと。 「伯父さんならお礼以外に話したいことがある」ならそれもいいですが、 おそらく電話の内容は一緒でしょうし。 伯父様からしていただいたことは、伯父様の家からしていただいたと認識し、 奥様である伯母様にお礼を伝えれば「その家にお礼が伝わっている」ので十分だと思います。 伯父様から贈られてきていても、発起人は伯母様かもしれませんし、 プレゼントのチョイスや購入も伯父様とは限らないですしね(^^) プレゼントの感想(嬉しかった、使うものなら早速使わせていただきたい、など)も伝えると、 更によいと思います。 姪からのお礼の電話で本当にお礼の言葉だけ、ではちょっと味気ないので…

estrogen11
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。 私はトークが苦手で、手紙のほうが楽な性格なので、先方から『手紙で済まそうなんて、そんなに直接話すのが嫌なのか?』と思われないか心配でした。 手紙が一番丁寧と、伺ってあんしんしました。 早速手書きの手紙を書きました。 ありがとうございました。

  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.6

ていねいにお礼を言いたいならば、到着時にできるだけ早く電話をする→もちろん常識外の時間になってしまったら翌日。 伯父、伯母は夫婦なので口答のお礼はあえて伯父さんに伝えてくださいは不要で伯父伯母どちらでもいい。→夫婦で情報を共有しているのが常識ですから・・・ 同時に葉書でいいので ○○○雄様 ○子様 と連名の宛先で礼状を出す。 手紙に慣れていないならネットで挨拶を検索して真似してもいいので(検索、真似も勉強ですから・・)、 自筆でていねいに書く(多少、字がきたなくてもかまわない)。 1)季節の挨拶 2)この度は・・・とお礼 3)寒さも一段と厳しくなりますが・・・と結び これだけでいいですよ。 もちろん、これは伯父伯母が仲の良いご夫婦という前提です。 ちなみに一般的には 迅速性 1)電話 2)メール 3)手書きの手紙 ていねいさ 1)手書きの手紙 2)電話 3)メール の順です。 来客中に電話がかかっていたらどうしますか? ほとんどの人が「ちょっと失礼」と出ますが、わざわざ来ていただいた方を待たせて、電話で話すのはとても失礼なことなんです。 もっともこういった習慣は時代や年齢で変わっていきますから、受ける立場の時は寛大になりましょう。

estrogen11
質問者

お礼

ありがとうございます。 電話→その後お礼状、が一番良さそうですね! 迅速にですか…。今旅行中で、伯父さんの番号がわからないので、すぐに電話はできませんでした。 プレゼントは母からのメールで知りました。プレゼント本体はまだ、見れてない状況です。 …ここまで書いて、母に『伯父さんの電話番号教えて』と携帯で聞けばよかったんだ、と今さら気付きました! プレゼント届いたの昨日なんで、もう1日経ってしまいました…ああ…(バカ)…。

回答No.5

伯母さんに伝えるのでいいのでは? 不在にしてるのは伯父側の都合なわけだし、そもそも突然プレゼントを送ってくる段階で先方も あなたのおっしゃる「気心の知れた間柄」じゃないのに「気心の知れた対応」をしてるわけですから、 そこまでマナーを理解してるとも思えません。 2の方法にしちゃうと、伯母さんに逆に失礼な気がします。 (アンタじゃ話にならない=伯父さんに伝えるかどうか疑わしいから確実に伯父さんのいる時に話したい、とも 取られてしまう可能性もあります)ビジネスの場であれば、確実に本人に伝えなきゃならないこともあるし、 電話に出た人じゃなく本人でないとわからない話もあるから、本人がいる時にかけ直すってこともありますけど、 日常生活においては逆効果な場合もあります。

estrogen11
質問者

お礼

ありがとうございます。 改めて伯父さんに電話しなおすのはかえって伯母さんに失礼なのですね。 皆さん同じアドバイスなので、よくわかりました。 どうもありがとうございます。

  • bee-free
  • ベストアンサー率34% (104/305)
回答No.4

常識かどうかは分かりませんが、私ならまず電話で無事に届いたことと、お礼を一言述べます。 そして改めてお礼の手紙を書きます。今の時期なら、相手との関係次第で年賀状にお礼の言葉を書き添えてもいいかもしれません。

estrogen11
質問者

お礼

ありがとうございます。 すぐ電話してから改めて礼状が、丁寧なのですね。 旅行中ですぐ電話できないので、帰宅してからになってしまいます…。失礼でしょうか。 母に伯父さんの電話番号聞いて、かければいいんだと今さら気付きました。 もう1日経ってしまいました…。

noname#171468
noname#171468
回答No.3

お礼文へ >え、電話は失礼で、手紙のほうがいいんですか?? メールは元より失礼なので考えてないです。 でも電話より手紙のほうがいいんでしょうか?? 私も手紙のほうが楽(心の準備して気持ちを伝えられるので)、助かるのですが、年配のかたは、手紙でいいの?  手紙が良いのは、残るからです・・・  ふと昔の手紙を見ると、その当時を思い出せるツールです。  メール、電話は残せないです・・・・話言葉は消えるもの・・・  残せる物が高齢者にはうれしいです、写真を同封すると尚喜ばれますよ・・・  絵手紙は高齢者には、挨拶代わりの連絡方法、時期の季節ものを手紙に描き出す、それを作品としてコレクションする方も居ます。    

estrogen11
質問者

お礼

ありがとうございます。 てっきり直接口答で礼を言わないと『話したくないからって手紙で誤魔化してる』と思われて失礼ではないか、逆に考えていました。 逆に手紙のほうが残るからいいんですね。 夕べ手紙を書きました。今旅行中なので簡単なお土産買って、明日帰宅したら送ろうかなと思います。

回答No.2

こんばんは。 常識…と言うか、厳密に言うのであれば、電話でお礼自体がマナー違反です。 送っていただいた上に、そのお相手をお呼び立てすると言う考え方から来るみたいです。 私自身は気のおけない相手であれば電話でお礼をすることもありますが、やはり一筆したためますね… ところで伯父様からとありますが、伯父様の名前で送った伯母様からのお心遣いと言うことはないでしょうか? 伯母様と普段近しくされているのであれば、直接電話→伯母様にお礼…でもよいかもしれません。 その後にお葉書でもお送りすれば、より丁寧だと思います。

estrogen11
質問者

お礼

ありがとうございます。 電話でのお礼はマナー違反なんですね。 伯母さんと親しければ電話でも許されるとのこと、実は伯母さんともあまり付き合いがないので、手紙がいいですね…。 夕べ手紙は書き終えました。旅行中なので簡単なお土産と一緒に夫婦連名宛にして、送ろうかなと思います。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

お礼に常識も何も無いです・・・・ 十分な気持ちを込め、電話が失礼なら、手紙を書くとか・・・・メールとかの方が失礼です・・・ 高齢者は手紙は好きですよ、絵手紙とか・・・・

estrogen11
質問者

お礼

え、電話は失礼で、手紙のほうがいいんですか?? メールは元より失礼なので考えてないです。 でも電話より手紙のほうがいいんでしょうか?? 私も手紙のほうが楽(心の準備して気持ちを伝えられるので)、助かるのですが、年配のかたは、手紙でいいの?

関連するQ&A

  • お礼の電話

    頂き物をしたのですが、御礼の電話についてご意見をお願いします。 先日、夫の祖母が亡くなり、遠方なので香典だけ送れば良いとの実家の指示で香典だけ送りました。 その後、喪主で有る叔父の名前で(夫宛てに)香典返しが届きました。 我家の夫は、土日は休みだし、平日も8時には帰宅しています。 送られて来た香典返しは夫宛てに成っています。 なので夫が電話してお礼するべきでは?と思うのです。 だけど遠方で付き合いの無い親戚ですから、夫は電話しにくいらしく、もう2週間も経過してしまいました。 私が電話しても良いのですが、昼間かけると叔父の奥さん(つまり叔母)が出るだろうし、 過去に電話で叔母と話しした事は有るのですが、その時は、 叔父の嫁と甥っ子の嫁・・・(叔父と甥よりも関連が無く会ったのも数える程だし)尚更、共通の話題も無く、 でも用件だけでスグ電話を切る感じでも無く、 叔父の嫁(叔母)から延々と、私の義理父(叔母からすれば、夫の兄弟ですよね)の老後について、もうそろそろ面倒見てはどうか?と説教じみた事を延々と言われ、私としては、そんな話しは、私にしないで、(義理父は同居する気は無いのだから)直接、夫と義理父にしてくれ~って感じでした。 でもだからって、叔父がいるような時間帯の夜、うちの夫も横にいるのに私が叔父に電話するのも変な気がします。 なので私としては、夫が電話出来る状態なら、宛名も夫宛てだし、夫にお礼の電話をして貰いたいのですが・・・ でも香典返しが着いた時、夫が私に、「弟夫婦の所は嫁さんがお礼の電話してるはずだから、お前がかけたら」と言ったのです。 夫側の親戚から頂き物をした時は、お礼の電話は妻の役目?だと思いますか?

  • プレゼントのお礼。常識?非常識?

    第三者の声が聞きたく書き込ませていただきました! 些細な質問ではありますが、よろしければ最後までおつきあいお願いいたします。 今月のクリスマスの事です。 私の父が主人にクリスマスプレゼントを してくれました。 主人には私から渡しました。 お礼の電話をしておいた方がいいんじゃない?と言いましたが主人は正月会った時に言う。と言います。 ですが、電話が出来ないほど忙しいわけもなく一言数分で終わる事をしようとしません。その話で喧嘩になると、(じゃあ、プレゼント返せ!金返せばいいのか!つき合いするのが邪魔くさい!)と言います。 お礼の電話は押しつけるものではありませんが、私の考えでは主人の意見は非常識に思えてなりません。 未だにまだ連絡はしていません。 みなさんのご意見お聞かせ下さい。 最後までおつき合いいただきありがとう御座いました。

  • お年玉のお礼は電話とハガキどちらがいいですか?

    2歳、0歳の二児の母です。 親戚の叔父・叔母からのお年玉を、私の母親経由でいただきました。 いつもは電話でお礼を言っていたのですが、今年は喪中で年賀状が出せなかったので、子供達の写真をのせたハガキにお礼を書いて出そうかと考えています。 あと正直なところ、叔父や叔母ってほとんど会う機会もなくなったし、電話しても何を話していいのか気まずいからハガキの方が気楽です。 子供の頃は親戚付き合いもよくあり叔父・叔母との仲は良かったと思いますが、今はほとんど会う機会はありません。 みなさんはもう会うことがなくなった甥や姪と電話で会話することは嬉しいですか? それとも私と同じように気まずいと感じますか? また、今回のように子供の写真を送ってもらうことは嬉しいですか? 叔父・叔母の正直な気持ちを聞かせてください。

  • 非常識ですか?

    夫と知り合ったきっかけは、叔母の紹介でした。 伯母は一人で小さなスナックをやっており、ほかにも何人か知り合い同士をお店で紹介してカップルにしたといっていました。 親戚の法事で伯母と会い(母の弟の奥さんなので、あまり個人的な交流はありませんでした)、「いい人いないの?」「紹介してあげようか?」と。私もお願いしますよーと軽い感じで話しました。それから数日して電話があり紹介するからお店に来てと。そこで、夫と会い今は結婚しています。  結納の際、父と叔母夫婦に来てもらいました。(母は、病気です) ここで、私の認識が甘かったのかも知れませんが、親戚の気軽さで、叔母夫婦をいわゆる仲人とは思っていませんでした。母の変わりに結納に付き合ってくれたという感じでいました。料亭の食事に招待したという認識です。叔母の娘(従妹)が車を出してくれたのですが、ガソリン代は?と聞いたところ、いらないといわれ甘えてしまいました。  ところが次の日叔母から私に電話があり、「娘に御礼がない」、「娘には私から1万円渡しておいた」「SAでもあなたの父親はコーヒーも買ってこない」等ほかにも散々いわれました。要するに、自分たちに仲人としてのお礼(結納金の10%?)がないといいたいようです。  叔母にはビックリしました、普通姪から、お金をもらおうなどと、思うでしょうか? そのことがあってから、叔母の言動に裏を感じてしまいます。 それとも私が非常識なんですか?

  • お礼の電話

    結婚して1年たつ主婦です。 夫の知り合い(=Aさん)から、宅急便(食べもの)が送られてきました。 ※夫の実家では、お米を作っているのですが・・ Aさんにお米を送り、そのお礼として、Aさんが、我が家に、お返し(?)として送ってくれたものです※ 夫に、宅急便が届いたことをメールすると、「夜にでも、お礼の電話をしといてくれると助かる」と返事が来ました。(夫は、Aさんの電話番号は知ってます) 夫は、仕事の都合で、家を空けることが多く、今夜も帰ってきませんが、毎晩、我が家に電話を入れるぐらいの余裕な時間はあります。 私は、Aさんとは全く面識がなく、はっきりいって「知らない人」と言っても過言ではないぐらい・・ということと、普段から、『電話すること』が苦手な性格でもあるせいか・・ 「なぜ、私が?自分で電話をしてもいいんじゃないの?」と思ったのですが・・。 夫に言うと、「妻だから、それぐらい、してくれたっていいんじゃないの?」と言われて、ややこしくなって、喧嘩になりそうなので、その前に、ここで質問してみようと思うのですが・・ 夫に対して「自分で電話したらいいんじゃないの?」と思うことについて、一般的には、どうなんでしょう? 「お礼の電話をするのは、妻の役割」なのでしょうか。

  • 私は非常識なのでしょうか。(長文です)

    初めて質問させていただく者です。 叔父の奥さん(叔母)と姑に困り果てています。 私は今海外生活を家族3人で過ごしています。主人の仕事は、主人の叔父と一緒に働いています。叔父は主人の母(姑)の兄です。 こちらに来てすぐに荷物が届かなかった関係で、叔母が私に衣類などを貸してくれました。次の日も困っているだろうと、食材など買って持ってきてくれました。その時にきちんとお礼を言ったのですが、翌日のお礼電話がないことで、叔母が後あとになって「●●(私)から感謝の気持ちが足りない、お礼も言わない」と姑に言っていたそうです。 私も翌日にお礼の電話などすれば良かったのでしょうが、初めての海外生活と子供がまだ3か月だったこともあり余裕がなく、又お借りした物を返す時にきちんとお礼の品を持って行こうと思ってました。 そして、衣類を返そうとした時、(その時にはまだ食器をお借りていたのでまとめたお礼の品はその時で良いかと思い)、とりあえず手ぶらじゃ失礼かと思い買った果物をおすそ分け気分でスーパーの袋にいれて渡しました。が、スーパーの袋に入れてあったのが気に入らないと、果物を叔父伝いで主人に付き返されました。 それをまた姑が「何でそんなものを持っていった、手ぶらの方がまだ良かった」と言ってきました。 それから2か月以上もたった最近までまたそのことでいろいろ言ってきて、終いには私の実家にまで姑が言ったようで。 先日叔母に「あなたは常識がない」と言われてしまいました。 感謝の気持ちがないと言っておきながら、人のあげたものをケチ付けて付き返す人の方が、どんな理由であれ非常識にも思えますが。 姑も一緒になって、私が常識ないみたいなことを平気で私の実家に言うし、どちらが非常識なのか・・。 話が長くなりましたが、やはり物を借りて返す時に再びお礼とお礼の品では、いけないのでしょうか。翌日すぐ電話しなかった私が非常識だったのでしょうか。ご意見お願いします。又勝手な様ですが、この件で気持ちがナーバスになっておりますので辛辣なご意見の方はスルーして頂くようお願いいたします。

  • 叔父、叔母へのお香典、葬儀出席の御礼の手紙は?

    よろしくお願いします。 母が他界し、先日、告別式を行いました。 葬儀に来て下さった親戚関係の人には、先ほど、御礼の電話をしました。香典をいただいた御礼と、葬儀に出席して下さった御礼の言葉、おかげさまで母も安心して安らかに眠っているだろうということを話しました。 ただ、困ったことがあります。 1.叔父は外国で働いているため、葬儀には欠席でした。ただ、叔父が他の親戚に香典を預けて下さって、その親戚が代わりに叔父の香典を葬儀のときに持参して下さいました。その御礼(手紙)をエアメールで送りたいと思っていますが、どのような文面がよいのか分かりません。 2.叔母は葬儀に出席してくださったので、その御礼の手紙を送りたいのです。本来ならば手紙だと仰々しいので、電話で取り急ぎお礼をするのが一般的だと思いますが、残念ながら叔母の電話番号が分かりません。他の親戚に叔母の電話番号を尋ねたのですが、分かりませんでした。他の親戚全員には電話で御礼をしている以上、その叔母には手紙という形で御礼をしたいと思っています。どのような文面の手紙がよいのか分かりません。 以上、1と2について、どのようなエアメール、手紙を書けばよいのか、文例を教えていただけませんか。 ネットで葬儀御礼を検索しても、一般の方への御礼のサンプルはあるのですが、親戚への御礼のサンプルが見つからず、困っています。 本来、親戚へは電話で御礼をする程度だと思いますが、上記の1と2の両方について、住所は分かるのですが、電話番号が分かりません。 電話ができない以上、きちんとエアメールや手紙で御礼をしたいと思っていますので、どんな文面がよいか、どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • お礼の電話のタイミング

    私の子供が誕生日を迎え、親戚のおばさんがお祝いでお金を用意してくれて、「渡しておいて~」と私の実家にお金を置いていったそうです。 母から連絡がありました。 そして母から、「おばさんにお礼の電話をしておいてね」と言われたのですが…、お金を実家に置いていったのは今日の午前。 まだ私の手元にはないのですが、今すぐお礼の電話をするべきでしょうか? 実家には2週間後に行きますが、その時おばさん宅に寄ってお礼を直接言うのもアリかな…と思いますが、それでは時間が経ち過ぎでしょうか?

  • 娘のランドセルを買ってもらうようお願いするのは非常識でしょうか?

    来年一年生になる子供がいます。祖父母や親戚にランドセルを買ってもらうというのはよく聞きますが、こちらからお願いするのはやはりおかしいでしょうか? お願いしようと思っているのは娘の伯母(夫の姉)です。今年夫がリストラに合い、私が病気になって休職し、年末の我が家にはクリスマスプレゼントに約束していたかわいいランドセルを買う余裕がありません。娘の気に入っているものはネットで3万円前後です。 義姉夫婦は二人とも医者ですが、大学病院に勤めているためそれほど収入は多くないと思います。子供はいません。こちらの家庭の事情はだいたい知っていると思います。 娘の欲しがっているランドセルを、おばさんからのクリスマスプレゼントとして送ってもらえないか、とお願いしようと考えているのですが、非常識だと思われないか心配です。子供がないせいもあって、娘にはよく贈り物をいただくのですが、甘えすぎでしょうか?

  • 夫の実家の常識の無さに困っています。

    夫の実家の常識の無さに困っています。 今年結婚し、新婚の私(嫁)です。 私の実家の母が夫の実家へ初めてのお歳暮を贈ったのですが、そのお礼がメールで来たと実母が言うのです。常識的にはお礼は手紙もしくは電話で行うと思うのですが、今時の若者ならまだしも、60近くなろうとする人間がメールでのみのお礼というのが信じられません。 お歳暮を贈って二週間経ちますが、実家にはお歳暮のお返しもまだ届いてないみたいで、実家の母は「お返しが欲しくてお歳暮を贈っているわけじゃないので、お返しが来ないことに関しては別にいい。親戚づきあいの意味でしているだけだから。」といいますが、常識的な感覚が欠けている夫の実家が信じられません。 私の家にも私の実家からお歳暮が届いて、主人が「お歳暮って来たら返したりしないといけないんでしょ?」と聞いてきたので「来たら返すのが常識よ。」と言うと「じゃあ、お返ししないとね。でも、俺の家は昔からそういう習慣が一切無かったから。貰ったことも、贈ったこともない。だから俺の実家へはお歳暮を贈らなくてもいい。」と言うのです。 私は旦那に実家の母が夫の実家へお歳暮を贈ったことを報告していないので(母が言わなくてもいいと言ったので)、夫は姑が私の実家へお歳暮のお返しをしていないことすら知りません。 いくら貰ったことも贈ったこともないから贈らないだなんて、お歳暮が来たら返すものだってことぐらい常識ですよね?!