• ベストアンサー

フリーの3次元電磁界シミュレータありませんか?

3次元的な形状で高周波特性を解析できるフリーの電磁界シミュレータはどこかに無いでしょうか? あと、モーメント法について勉強したいと思っています。電磁界シミュレータでソースが公開になっているものはないでしょうか? 何か参考になるものがあれば教えてください。

  • koba3
  • お礼率60% (9/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.2

ここに並んでいるものでよければフリーです。Unixで動作するものはソースコードが見られると思います。プログラミングを勉強するのでしたら、他人のプログラムを解析するよりも、書籍のサンプルを拾ってきた方がわかりやすいですよ。

参考URL:
http://emlib.jpl.nasa.gov/EMLIB/files.html
koba3
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強させていただきます

その他の回答 (2)

  • atsupan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

NEC2というソフトウェアはモーメント法をベースに作られている電磁界解析ソフトです。ソースも公開されています。↓のページで手を加えてますがソースをダウンロードできますよ。

参考URL:
http://www.qsl.net/wb6tpu/
koba3
質問者

お礼

ソースコード手に入れました。 ありがとうございます

回答No.1

下記のURLはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.mwave-lab.jp/tool.htm
koba3
質問者

お礼

すてきなHPの紹介ありがとうございます

関連するQ&A

  • 論理回路とシミュレータ

    論理回路に対し電子回路のシミュレータを用いてシミュレーションすることによってどのような知見が得られるか?という漠然(に感じる)質問をされてまいってます。 SPICEで以下の解析ができるのはいいのですが・・・ ・過渡解析 ・直流解析 ・周波数解析 ・ノイズシミュレーション ・フーリエ変換 これらで分かるのは、時間変化に対する各点の電圧や電流、また直流特性、周波数変化に対する各点の電圧の変化、などでいずれも「回路の特性」が分かるというのはいいのですが、どのような「知見」と聞かれたら何と答えるのが適切なんでしょうか?よろしくお願いします。

  • FDTDにおける遠方電磁場について

    私は、現在大学の研究において、散乱場の電磁界を調べるプログラムを開発しています。 そこで、遠方界の電磁場解析が必要なのですが、プログラムがうまくできません。宇野先生の「FDTD法による電磁界およびアンテナ解析」という本を参考にしてプログラムを組んでいるのですが以下のような疑問がでてきました。 二次元での解析プログラム(TE、TM)を構築しましたが、本に載っているのは三次元。私のプログラムはΔx、Δyは定義されてるがΔzは定義されてない。宇野先生の参考書では二次元は使えないのでしょうか?特に時間更正の部分が混乱しています。 説明がわかりにくくて申し訳ないのですが、どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • 線電流の作る電磁場の解析解

    2次元電磁場解析において,ある点に線電流を与えたときの電磁場の解析解を探しています.(遠方界ではない,非定常解) 線電流Jには, J = A sin ωt を与えます. ご存知の方がいらっしゃいましたら,参考文献(ページ数等も)を教えて頂けないでしょうか. 宜しくお願いいたします.

  • 2次元フーリエ変換プログラム

    2次元フーリエ変換を用いて金属板の表面の信号分布解析をしております.自分でプログラムしたものが正しいのか確かめる意味で使いやすいフリーソフトをご存じの方お教えください.テストデータを入力すればよいのですが結果の表現法など参考にしたいという目的もあります.宜しくおねがします.

  • 電磁気の参考書教えて下さい。

    理工学部の1回生です。 今、電磁気学を勉強しているのですが、さっぱり分かりません。ベクトル解析もあまり理解してないので、ベクトル解析と電磁気のいい参考書を教えて下さい。大学で使っている教科書です。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4785611820/qid=1134363989/sr=1-3/ref=sr_1_8_3/249-2132017-8302719 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4563005401/qid=1134364340/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/249-2132017-8302719

  • 3次元の差分法について

    よろしくお願いします。 現在、3次元の差分法について勉強しています。プログラムにて電位や電界の計算を行っているのですが、本やサイトでは簡単にするために2次元で扱っているものが多いです。 何かお勧めの参考書やサイトがあれば教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 回路シミュレーターSPICEの信号源の設定方法について。

    回路シミュレーターSPICEの信号源の設定方法について。 現在書籍を使ってSPICEの勉強をしているのですが、信号源VSRCの設定方法がいまいち分かりません。 書籍では、トランジェント解析を行う際、信号源VSRCの設定でTRAN=sin(0V 1V 1kHz 0s 0 0)と設定しており、sin(オフセット ピーク値 周波数 遅延 ダンピングファクタ 位相)という順に入力しているのですが、パラメーターが多くてこの書籍なしでは設定できません。 このsin(オフセット ピーク値 周波数 遅延 ダンピングファクタ 位相)のような設定方法は、SPICEのヘルプかどこかにのっているのでしょうか? どなたか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 高周波回路の設計の為の参考HPや参考書について

    お世話になります。 今まで低周波回路の設計をしてきましたが、 2GHz帯の高周波回路の設計も必要になりました。 原理的には高周波は低周波に比べ波長が短いので、 パターンそのものもインダクタやコンデンサ成分となるので、 考慮する必要があるという程度の知識しかありません。 そこで、回路設計やパターン設計をするにあたって、 参考になるページや参考書を教えていただきたいと思います。 また、回路設計を進めるにあたって2.5次元解析のシミュレーションソフトが必要となってくると思いますが、 フリーで使えるようなシミュレーションソフトはあるのでしょうか。 回路規模はアンプと減衰器と分配器が1つずつあるような規模のものです。 よろしくお願いいたします。

  • 統計に詳しい方助けてください。多次元尺度法について

    どの場所で、どの生物が何個体採れたというデータがあり、これを多次元尺度法を使って類似した場所を散布図で表したいのですが・・・やり方がまったくわかりません。 本当はじっくり勉強して自力でやりたいんですが、急なもので何からしていいのか分からず非常に困っています。 手元にはSPSSver15とフリーソフトのRがあります。 このどちらかのソフトを使った詳細なやり方を教えていただけないでしょうか。 詳しい方どうか回答よろしくお願いします

  • 有限要素法について

    以下、電磁場解析における質問です。 一般的に境界要素法では解析対象物の表面を分割するだけですが、 有限要素法は解析対象物を含む空間全体の要素分割が必要です。 境界要素法では物体表面のある値(たとえば電流など)を求めて、 その値を基に特性(たとえばアンテナ利得など)を求められると思うのですが、 有限要素法で空気領域が必要な理由は何でしょうか? ご回答よろしくお願いします。