賞与トラブルの話題が中小企業で発生

このQ&Aのポイント
  • 中小企業での賞与トラブルが起こり、上司と社長の間で口論が勃発。
  • 上司は自分の分の賞与を無しでかまわないとして、新入社員に支給するように要求。
  • 社長は新入社員への支給は必要ないと主張し、上司と意見が対立している。
回答を見る
  • ベストアンサー

賞与  トラブル

当方:中小企業 労務担当 11月決算が終了し、数年振りの賞与支給が決定 昨日、上司が社長に賞与支給枠の相談をしに行った時トラブルがおこりました 6月入社の方(Aさん)には支給しとの事です 中小企業であり、一人だけ支給無しとは酷な気もしますが、せめて配慮が欲しかったと上司はおもったのでしょう? 上司と社長の口論がはじまりました。 上司は最終的に、自分の分の賞与は無しでかまわないから、Aさんに賞与を支給するようにと社長に報告をあげました。 社長は、一回自分でもらった物を渡すのはかまわないと返答したが上司は、Aさんにとってそれは嬉しくないから直接会社から支払いをするよう求めました。 そして本日、社長に呼び出され、この金額で支給するようにと紙をわたされたのですが、上司の賞与が無しで、その分 金額の差こそあれ Aさんに支給するようになっていたのです。 社長の言い分は、入社まもない人だから1ヵ月も支払う必要がない。 しかし、数万なら払う気があったのかもしれないがその気持ちが上司にはつたわらなかった?? 上司の言い分は、非常に少ない給与で頑張っていただいているのだから、賞与で生活費を補填するという意味も込めて、利益が上がった時にはAさんにも支給するべきである。 そこで、私が困っている事は 本日夕方、社長からその紙を渡されたので、上司にはまだ言っていない。 その事を上司に報告したら、決してプラスには作用するとは思えない為、社長に考えなおすよう言おうとおもうのですが、何か良いアドバイスありましたらお願いします。 明日 行動を起こすため、質問はあと2時間くらいで閉めたいとおもいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.1

 >何か良いアドバイスありましたらお願いします。  質問文を読む限り、あなたは上司側ですね。  「私も賞与はいりません。その分Aさんと上司に支給するよう、考え直してください」と社長に伝えてはいかがでしょうか。  労務担当で、上司側に立ち、社長に意見する決心はついているようなので、腹をくくるしかありません。

milkcoffeetea
質問者

お礼

時間的に質問を閉めさせていただこうと思います。 数年振りのせっかくの賞与だけに、後味の悪い支給の仕方は避けたいです。 私自信、賞与をいらないと言い私の賞与支給無しという事になったら、上司は快く思わない気がします。 何れ明日、社長に考えなおすよう言ってみます。

関連するQ&A

  • 賞与について。

    最近、経理事務を始めました。 もうすぐ賞与支給日で計算をしていたのですが、社長に賞与ってないのですか?金額を記入した紙をもらったのですが、役員の方には(基本給+役員報酬)あって社長(役員報酬のみ)には金額が書いてなかったんです。 普通社長には賞与って無いものなんですか? よろしくお願いします。

  • 賞与を満額払ってもらえません

    賞与を社長の一存で減額されて困っています。 社員が10名ほど、社長が二代目の小さい会社です。 現在勤務している会社に中途採用で応募したした際、担当の部長から 「ボーナスは一か月分だけど、1年目でももらえます。 ここ最近は不景気でもないので、ちゃんと出るから安心して」 と説明を受けました。 他の会社は不況でボーナスの支給が不明だったので、確実にもらえるこの会社に入社を決めました。 ただし、入社書類には賞与についての記載はありませんでした。 そして今週支給日の直前に、社長から 「ボーナスは一律1カ月分支給だけど、君は入社してまだ1年経っていない(9か月)から、寸志になるからね」 と言われました。 驚いて部長に相談したら、部長も減額の事を聞いておらず、社長に 「入社時の約束なので、満額支給してやってください」 と交渉してくれました。 すると社長は 「賞与の金額は、会社が自由に決めて良いため、満額支払う義務はない。 貢献度を考えて、在籍1年未満の者には満額払わない事に決めたし、これから他の社員も一律一か月支給するかかどうかなんてわからない」 と支払いを拒否しました。 部長が 「でも入社時に約束したから払ってやってください」 「今満額払わないとモチベーションが下がるだけで、何もいい事はないですよ」 などと必死に説得したのですが、 「賞与は会社判断で別に支給しなくても勝手なんだ。 それにもう銀行に振り込み手続きもしてしまってるんだ」 と、「もらえるだけありがたいと思え」という姿勢で大声で突っぱねられたそうです。 部長もほとほとあきれてしまいました。 以前から独断で従業員に不利な規則変更をして、大声で怒鳴ったりする問題のある社長でしたが、 まさか賞与を減らされるとは思っていませんでした。 ちなみに過去中途で入った人達は皆一年未満でも満額支給してもらっており、 今年社長が二代目に交代してから、私が初めての中途事例です。 勤務状態は問題ないと思います。 以前も同業種で働いていたので、結構特殊な仕事ですが研修等の必要がなく、 入社翌日から即戦力として一人で働けて売り上げも出しています。損失はありません。 遅刻欠勤もありません。 部長に話し、労働局で和解をあっせんしてもらい、賞与の差額を取り戻そうと思います。 しかし賞与について文書で取り交わしていないので、支払ってもらえるかがとても心配です。 (社長は大事な事項をわざと文書で残さず、要求するとのらくら逃げたりするので、故意でやってるのかもしれません。) この他にも問題が多い社長なので、もうこの会社は辞める事にしましたが、ボーナスを気まぐれで削られたのが悔しくてたまりません。 そもそも在籍1年以上でないと満額支給でないとわかっていたなら、効率が悪いので別の会社に入社していたと思います。 あっせんにも不参加されたら裁判かと思うと憂鬱です。 どなたか詳しい方がいらしたら、アドバイスをいただけますようよろしくお願い致します。

  • 賞与面で悩んでます

    平成19年6月に採用されて正社員として働いております。 求人募集時には月給18万以上 賞与6ヶ月と記載されており、 安心して入社しましたが、賞与は夏1.5ヶ月 冬2ヶ月ほどしか 支給されていません。 今年の会社としての最高の売り上げを達成しておりかなり期待していたのですが、去年の夏と代わらず1.5ヶ月でした。 賞与は経営者のサジ加減なのでこのまま何にもしないほうがいいのでしょうか? ちなみに中小企業ですが、儲かったら儲かった分社員に還元すると豪語し、大企業並みの支給はすると採用時に話はありました。

  • a振込b振込賞与の支給

    お世話になります。3年前ワンオーナーの中小企業に転職しました。最初に社長に言われたのですが、賞与の支給をa振込b振込というやり方で支給するよと言われました。具体的な内容として計50万円のうち25万円を通常の税金等も引かれて一般通り支給し、残りの25万円を出張費みたいな紙に名前と印鑑を押し経理に提出して手渡しでもらいます。社長は税理士であり「税金がかからないから会社にとってもあなたにとっても都合がよい」と言っています。しかし源泉徴収では年収50万円(夏冬の合計)が下がる事になります。次の転職を考えると少し不安に思いますし、この支給の方法にも疑問が残ります。。これは私が知識をないことに会社に都合よく扱われてるのでしょうか?専門知識のある方々、御回答いただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 有給休暇取得に応じた賞与の減額について(長文)

    現在関西の中小企業に勤めております。 会社は社員250名、グループ1500名(海外込)程度の規模で、 一族経営です(現状は社長のワンマン経営) 有給を取得するとボーナスが減額されます。 前回支給の時は、2日の有給取得に対し、 0.2ヶ月分ほど減額されていました。 賞与の額は通例では1ヶ月強の支給しかありませんので、 これ以上少なくなるとかなり厳しいです。 会社の賞与の査定には「実労働時間」が用いられている様です(外には非公開) 有給等で実際に働いていない時間があると、マイナス査定となります。 逆にプラス査定は無いと思われます。 社長の考えは「休んでる者と働いている者の賞与が同じなのはおかしい」 ということらしいです。 賞与の支給日、金額等は社長が気分(と言っては失礼ですが)で決めている様なものです。 ※皆勤手当は有給を取得しても支給されています。 労働組合は存在していますが、待遇に注文をつけて社長に睨まれるのを恐れている為、 形だけの組合になってしまっています。 (社長が組合を作った理由は、世間からの体裁を気にしてです。 過去に注文をつけた方が飛ばされたことがあります) 組合に相談したところ、この問題を解決しようとする意思が全く感じられませんでした。 今後は周りの社員の意見を聞きつつ、上司と相談しようと思っています。 (上司は大手で働いていた事があるため、有給の取り扱いについては理解があるようです) 1.上記のようなケースの場合、有給休暇取得による賞与減額は妥当なのでしょうか? 2.妥当ではない場合、会社側に減額をやめさせるにはどの様な手段をとればよいでしょうか? 3.過去に減額された賞与を請求できますか? 長文になりましたが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 賞与支払届に関して

    事務をしているものです。 最近入社したばかりで、前の事務員の方の書類などを処理していて疑問に思ったことがあるのでご質問させていただきます。 すごく小さな会社で従業員も8人しかおりません。私の会社では年に2回賞与を渡しているようです。金額は毎回違い、一律5万のときもあれば、従業員によって2万から20万の場合もあります。 それなのに、社会保険事務所に提出する「賞与支払届」では、賞与は不支給という処理で提出しているようです。実際は支払っているのに不支給になっているので疑問に思いました。 おそらく、社会保険料などがかかってくるからそういうふうにしていたと思われますが、それってまずくないんでしょうか? また、ほかの税務関係や労働保険関係では、賞与の欄にちゃんと金額があがってきていました。(支払ったという処理) こっちでは、こういうふうに書いて、あっちでは違うふうに書いて、バラバラの処理をしているので、いつかバレるのではないかと心配です。 前の方は私が入社する半年前に退職しているので、引継ぎとかもないままでした。 社長も、事務的なことはすべてまかせっきりで、今までも把握していなかったようで話になりません。 アドバイスなどお願いします。

  • 賞与・・・・・2

    すみません。同じ、賞与でも、さっきとは、別件です。 aさんに賞与渡すのですが、 この方、賞与渡す事で、年間所得が、増えたら、困るらしいのです。(私は、よく解らないのですが、来年度からの家賃が上ったり、子供の保育園費が、やっはり、上るかもしれないらしいのです) そこで、賞与ではなく、社長(兄)がお金をあげたという事にしたいのですが、これは、駄目ですか?もし、いいのなら、 (1)賞与では無いので、社会保険料や所得税等控除しなくいいのですよね (2)私の経理の処理は? お金は、会社の口座より引き出します。 (3)まだ先の話ですが、賞与では無いので、年末調整時において総支給額に加算することもないのですよね 宜しくお願いします。

  • 賞与の支給について

    始めまして。賞与について質問です。 12月末で現職の企業を退職します。 それを踏まえて質問ですが 今回、賞与の支給日に賞与が振り込まれていなかった。 そこで、社長へ直接なぜ振り込まれていないかと 聞いたところ (1)社長の手違いでボーナスは無いという事を伝えるのを忘れていた。 (2)会社の業績があまりよくないため、ボーナス支給者を選んだ。 (3)退職するから出ないというわけではない。社員と相対的に見て対象者にはならない。 という、事でした。 ボーナスを支給された人は給料の1ヶ月分(通常通り)が支給されています。 給与規定には、業績・勤務状況・勤務成績と言うように書かれており、私は、無遅刻無欠勤をしている。 ボーナス査定期間はすべて在籍。 以上の状態です。 ボーナスを取得することは出来ない物でしょうか? 円満退社をしなくても良いので、ボーナスがほしいです。 アドバイスをお願いします。

  • 賞与引当金

    ご存知の方教えてください。 会社の決算報告書で ・ 賞与引当金 5000万円 とあった場合、社員が50名の企業なら(役員を除く) 5000万÷50名=100万が平均と言えるのでしょうか? (もちろん個人によって支給額は異なるでしょうが・・・) 実はとある会社で、賞与は6ヶ月分(あると聞いたのですが 決算報告書を見ると、270名の社員に対し賞与引当金として 7000万しか計上されていません。 賞与引当金の他に、役員賞与引当金というのがあるのですが それは10名の役員に対して、2億ぐらいあります。 これはどういう事なのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 賞与の支給額について

    私は学部卒で、あるIT企業に入社して2年目の者です。 今回の賞与で1年間の査定期間が過ぎたので、実質初めての支給になります。 今回の支給額は2.5ヶ月分とのことでしたので、それなりの金額を期待していたのですが、 いざ明細を見てみると、だいぶ少ないです。 同期と見比べたところ、どうやら院卒の人たちはその通りに出ているのですが 学部卒は2.0ヶ月分でした。 基本給が少ない分、支給額が少ないのはわかりますが、この差はちょっと納得できません。 業務に違いがないので尚更です。 納得できないと言っても、会社の方針でしょうから納得しなくてはいけないのですが 他の企業でもこのような感じなのか、知っている方がいましたらお教え頂けますでしょうか? このご時世に賞与を貰っているだけマシだということはわかっています。 宜しくお願い致します。