• 締切済み

リペア(ギター)の値段

エレキギターのノイズが出てきましてー(ボリュームとかセレクターを操作するとガリガリ と鳴る、音色が変わる) 質問はボリュームポットとセレクタースイッチの交換とトーンをダミーに(バイパス)すると リペア代はいくらかかるでしょうか? リペアにだすところによって値段は違うでしょうがー ギターはエドワーズの定価18万のものです エドワーズなのでESPに出すかギターワークスにするか迷っています この2つでしたらどうでしょう あと期間がどのくらいかかるでしょうか? リペアに出した事がないのでー(配線などは自分で出来るのですが) このくらいだと自分でやるのと、リペアに出すのとあまり仕上がりとか変わりませんか? ついでに反りとか調整面とかも見てもらった方が良いかなとも思ってます(もちろん この分でプラス値段追加でしょうが) 色々意見、回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • MasGeo
  • ベストアンサー率53% (47/88)
回答No.1

エドワーズならESPに持ち込んだほうが安くやってくれると思いますよ。 お買いになられたのはESP直系の店ですか?買ったところに持っていくのが一番。 普通でいくとリペア代は1万前後になると思いますが、ポットとセレクタースイッチ自体をそこのお店で買えば更にリペア代は安くなるかも知れません。 仕上がりは~まぁ人次第じゃないでしょうか?私は木工加工がないかぎりは自分でやりますが、ESPは正直荒い仕事の時もありました。。。(もちろん見た目が荒いだけで、欠陥リペアというわけではないです。) 期間は込み具合によるでしょうが、2週間~一月って所ですかね。空いてれば一週間で終わることもあります。

関連するQ&A

  • ギターのトーン回路の信号線はどこへいくのか

    ギターの回路について質問です。電気に疎いので平易に教えていただけると幸いです。 エレキギターの回路に興味を持って調べると、一般的にピックアップからボリュームポットとトーンポットにホット線が分岐され、トーン側で高域の音成分がキャパシタを経てアース側に送られるとのことです。アウトプットのジャックにはボリュームポット側の二番の端子がつなげられるようです。 そうするとトーンポットに残された高域以外の音成分は、どこに流れるのでしょうか。ボリュームポットに流れていく線もないし、行き場がないように思えるのですが、どのような経路を経てアウトプットジャックに流れるのでしょうか。 それとも電気が一方向に「流れる」ようなイメージではなく、ホット線全体に存在する電気からトーン回路(キャパシタ)がアース線側に高域成分だけを吸い上げているようなイメージなのでしょうか。それだとなんとなく理解できます。このあたりのイメージの仕方の違いは、直流と交流の差でしょうか。 最後、意味不明気味ですいません。うまく質問することが出来るほどの知識がまだないようですが、ご回答のほどどうぞよろしくお願いします。 まことに勝手ながら、ESPさんの解説ページを参考にさせていただきました。 www.esp.ac.jp/club_esp/maintenance/lecture17.html

  • ギターのボリュームポットのカーブ

    以前知人から譲ってもらった、175タイプのフルアコがあります。 このギター、ボリュームの音のカーブが極端で、9~8ぐらいに下げるだけでがくんと音量が下がって、それから下はあまり変わりません。 前オーナーが配線をいじり、ボリュームポット等も交換しているそうです。 これでは使いづらいので、違うカーブのボリュームポットに自分で交換しようと思うのですが、ポットの背中の文字が書いてある部分にべったり半田が盛られていて、かなり半田を落としたのですが判読不明です。 このような音量の下がり方をするのはAカーブ・Bカーブどちらなのでしょうか? 調べたところ、 Aカーブ=抵抗値の変化は弧を描いているが、聴感上はスムーズな音量変化 Bカーブ=抵抗値は整数倍的だが、聴感上極端な変化をする とありました。 ですので最初Bカーブのように思いました。 しかし、次のサイトには、 http://www.ikebe-gakki.com/realshop/wsr/wsrlove/wsr-love16.html 「BカーブのポットはVoに使った場合もToneに使った場合も0~4ぐらいで急に変化してそれ以降は殆ど変化しないものになる」 とあります。 これでは本件のギターとは反対の変化カーブです。 以前楽器店でリペアを頼もうとしたとき、これはBカーブかなと言っていましたが・・・。 (結局リペア料がものすごく高かったのでやめました。) 配線等に詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • エレキギターのトーンをローカットにする

    エレキギターのトーン・コントロールは、トーン用ポット上でホット線に対して並列にキャパシタが付けられて、ポットを絞っていくと音色が低くハイカットされていきますが、私には全く用が無くて曲によっては逆にハムバッキング(シングル型タイプ)の音をもっと高くローカットして使いたいのですが、トーン用ポットのキャパシタを直列にするということで、テレキャスターのボリュームのようにローカットとして実現できるでしょうか? いろいろとギターを改造していますが、基本的な知識が無く見よう見まねで回路図ではなく実配線でしか捉えることしか出来ませんが、添付図のようにすればローカット・トーンとして機能しますか? なお、ハムバッキングをタップして得られるスプリットの音(実験済み)とは違った音を求めているので、なんとかしたいなと思ってます。 あと、使うキャパシタは0.001μF、ポットは250kΩで良いでしょうか。

  • ギター改造について(PU交換、コイルタップ)

    現在ヤマハのAES-620というギターを使っています。わからなくてもレスポールっぽい奴だと思ってください。 1、センターにシングルを乗っけたいと考えています、完全にストラトのような音にはならないとしても、シングルコイルの音にはなるのでしょうか??INORANやSUGIZOモデルのギター、もしくはシングルをレスポールに乗せたものを所持している人がいれば教えてください。 2、コイルタップはどれぐらいシングルっぽい音が出るのでしょうか? 3、改造プランとして ・内蔵ブースター搭載 ・ボリューム、トーンポットを10にしたときバイパスにする物に交換 ・センターにシングル増設 ・ペグをロックペグに交換 を考えているのですが、これをショップに依頼するとどれぐらい工賃かかるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします

  • 先日楽器店にてibanezのRG8470 jcustomを中古で購入し

    先日楽器店にてibanezのRG8470 jcustomを中古で購入しました。 そのときの試演奏では店内がうるさくてまったく気づかなかったのですが家に帰って弾いてみると5、6弦の3~10フレットあたりのビビリがひどかったんです(ヘッドホンに通しても)。 いろいろ試してみようとしたんですが、トラスロッドもあまり強引にいじくるのも怖いので左右30度ずつ以上はまわさず、ネックも微妙な順反りぎみにして弦高を上げたらある程度改善されたのですが、順反りにしてこんなビビル、しかもミドルポジションで・・・ってことでどうもネックの問題ではないような気がするんです。 ibanezのギターは初めてで、もっと弦高をさげて快適に速弾きをしようとおもったのですが・・・・。 ちなみに今は12フレットで4mmくらいまで上げてます。これ以上下げると5,6弦の1~10Fくらいまでビビッてしまうんです。 手持ちのエドワーズのフォレストシェイプは大体3mmくらいです。 アイバのギターはもともとこういうものなのでしょうか。 自分で解決できないとなるとリペアショップに持ち込むことが視野に入ってきますが、リペアショップなどを利用したことは今まで無く、当然信用できるお店も知りません。 しかも知人がリペアショップに駆け込んだとき散々な仕上げにされたそうで迂闊に利用できなくなってしまいました。 もしどなたか都内または神奈川県内で評価の高い、信頼できるショップをご存知であれば教えてください。 弦のビビリ以外は状態もきれいでさすがのjカスといったすばらしいつくりで購入価格も含め大変満足しているのですが、それゆえにこのビビリをなんとか解決したいです。 どなたかアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • このギター(フェルナンデス)の型番品番が分かる方

    改造目的で安く中古でギターを購入しました。 販売されていた頃の価格も安いものだからなのか、型番などが見当たりません。 特徴となる部位を写真で撮っていますので、それを参考に品番など分かる方、又はヒントになる情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか? https://www.dropbox.com/sh/dve1o8llhz5g5bn/AAAWIKzCPaQNdcWvq2xxhz4Va?dl=0 こちらに17枚ギター写真をアップしています。 ~以下写真と併せてお読み下さい~ パッシブタイプ。 ペグはGOTOH製、ブリッジやピックアップにはFERNANDESとしか表記がなく自社製です。 5wayのトグルスイッチがピックアップセレクターになっています。 フレットは22フレット、ボルトオン、ネックエンドが指板が浮いて隙間が出来ているタイプ。 中からカランっと可変抵抗の底が出てきました。Aカーブ250kΩ。よってノブが1つ無い状態です。 ボリュームポットは250kのBカーブ。(まあこの辺りは元オーナーが変えてしまえば参考になりませんが)

  • ギターのリペア

    ギターのナットを交換したいのですが、近くに楽器店が無い場合どうすれば良いのでしょうか?ネットなどでリペアを受け付けているところがあるとしたら、品質が良く、なるべく安い所ってありますか?

  • ギターのリペア

    アコギをリペアに出そうと考えています。 使用しているギターは、とても安物でこもったような音で気に入らないです・・・。 トップ:スプルース合板 サイド&バック:マホガニー合板 ナット・サドル:プラスチック? ナット・サドルをTUSQに変更してもらおうかと思っています。 このくらいしか考え付きませんが・・・。 TUSQに変更するだけでも、音はまともになるでしょうか?? 安物で合板だとしょうがない気はしますが・・・。

  • ギターのリペア

    お世話になります。 古いモーリスのギター(詳細不明) をリペアに出したいと思っています。 ネックが反り、フレットもすり減っています。 形見のギターなので、直したいのです。 良いリペアのお店をお教えてください。 出来れば、千葉県近隣でお願いします。

  • ギターのリペア

    Gibsonのレスポールジュニアを15~20年前くらいに購入しました。 ふと気が付くとブリッジ部分のパーツ(弦をのせる溝がついている山型の部品)を1つ紛失してしまいました。 このような部品はどこかで販売しているのでしょうか?

専門家に質問してみよう