• ベストアンサー

スプリングのへたり?

10か月ほど前にサスペンションを社外品に交換し、バネはアイバッハのプロキットを装着しました。どちらも新品装着です。 装着後1000kmほど走ってアライメントを取り、使用していたのですが、最近車高が今までより下がっていることに気が付きました。前輪も目視でわかるくらいキャンバー(ネガ)がついています。これはスプリングのへたりでしょうか?それとも馴染んだのでしょうか? 程よい下がり具合を若干通り過ぎてしまったので少し残念です(;_;)

noname#214323
noname#214323

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>>今データシートを確認しましたが、フロント-0゜30±30でした。  その書き方だと調整値ではなく、純正の調整基準値ですよ。  車高を下げるとロアアームが水平に近づくのとストーロークが減って硬いスプリングを付けた分足回りが動かなくなるのでコーナーリングフォースに対するキャンバー変化が不足気味になるので大なり小なりネガにするのが一般的です。 >>1年未満で車高が下がったので残念です。  それで肝心の車高はどれだけ下がったのですか? STIだと車高が5mmも変わるとハンドリングがかなり変わりますが。   なじみなんてのは不良品の言い訳です。新車で千キロ走ったら車高が下がったなんて聞きませんよね。

noname#214323
質問者

お礼

>その書き方だと調整値ではなく、純正の調整基準値ですよ。 すみません。基準値でした。 調整完了時の測定値は-0゜31でした。 具体的な車高の測定値がなく感覚的な話になってしまうので質問自体成り立たない(想像や予想での話にしかならない)ことに気が付きました。現在のキャンバーも「目視」で-0゜31より大きくついていると「感じる」だけであり、測定値ではありません。それによく考えればキャンバーの変化の要因は負荷や衝撃など車高のダウンだけではなく様々ですね。 今後は1ヶ月単位くらいで車高を測定し、「数値的」に明らかなダウンがあったと判断した場合、クレームなりスプリング交換なり次のアクションを考えることにします。わざわざ補足にも回答していただいたのに肝心なデータがなく申し訳ないです。ご回答いただき、誠にありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (3)

  • rindolca
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.3

1000キロ程度でヘタるとは考えにくいので馴染んだと考えるのがいいと思います。 一応、ダンパーのガス圧(オイルの場合は漏れ)を確認し、異常が見られない場合は正常かと。 説明にはどれぐらい下がったかの記載はありませんでしたが、具体的にはどれだけ下がったのでしょうか? 視覚的な部分だけだと個人差がありすぎるので……一応は1cmぐらいなら誤差の範囲と考えていいかと思います。

noname#214323
質問者

お礼

>説明にはどれぐらい下がったかの記載はありませんでしたが、具体的にはどれだけ下がったのでしょうか? 視覚的な部分だけだと個人差がありすぎるので……一応は1cmぐらいなら誤差の範囲と考えていいかと思います。 慣らし終了時に車高を測定していないので何とも… もしかしたら慣らし終了時点の車高が自分の感覚にマッチしすぎて、10か月走行後の現在、「視覚的な部分」で大きな下がり具合に感じているのかもしれません。具体的な数値がなく感覚的な話になってしまうので質問自体成り立たない(想像や予想での話にしかならない)ことに気が付きました。今後1ヶ月単位くらいで車高を測定し、「数値的」に明らかなダウンがあった時にクレームなりスプリング交換なり次のアクションを考えることにします。抽象的な質問をしてしまい申し訳ないです。回答していただき、誠にありがとうございましたm(__)m

回答No.2

>>サスペンションを社外品に交換し  スプリング以外にも何か交換したのですか?  (お馬鹿向けのドレスアップ雑誌ではスプリングのことをサスと言う様ですが) >>装着後1000kmほど走ってアライメントを取り、使用していたのですが  どこを調整したのですか?  ほとんどの車はノーマルではせいぜいトーくらいしか調整できないのが一般的ですが。 >>れはスプリングのへたりでしょうか?それとも馴染んだのでしょうか?  短期間で車高が下がる様なスプリングでは設計ミスか、粗悪品です。  普通に考えれば車高短に改造されて無理やり高圧で使われたショックのガスが抜けたのでしょう。

noname#214323
質問者

補足

ダンパーも交換しました。オーリンズノーマル形状の新品で、「アイバッハのプロキットを使う」と伝えて調節してもらいました。 アライメントはキャンバーとトーを調節しました。今データシートを確認しましたが、フロント-0゜30±30でした。調整直後見た目すごくまっすぐで感動しましたが今は下が開いているのが見てわかります。-1゜~2゜くらいついているように見えます(;_;)車はインプレッサのワゴンで偏芯ボルトでキャンバーも調節できるようになっています。 サーキットへは行かず、ワインディングも2、3回しか走ってないのに1年未満で車高が下がったので残念です。 神経質と言われればそれまでですが、交換当時の下がり方が雑誌みたいですごく綺麗だったので…(ホイールの中心とフェンダーのRの中心がそろっている感じ) たしかに街乗り中心で減衰力を弱めて使っていたのでダンパーが早く摩耗する使い方だったかもしれません。揺れが収まらないということはありませんが、ダンパーの消耗についても注意してもう少し観察してみようと思います。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.1

アイバッハの サスが 1000kmでヘタルとは 考えにくいです タナベ・RSRなら有り得ます。 アブソーバーが抜けてるのでしょう。 本物の アイバッハのサス(コイルスプリング)?

noname#214323
質問者

補足

すいません。書き方が悪かったです。「新品装着した後、1000km慣らし運転をして、アライメント調整行い、その後10か月(1万kmくらい)したら車高が落ちた」ということでした。 ダンパーも新品で買ったオーリンズノーマル形状です。 どちらも1流メーカーのはずなので残念です。 ちゃんとアイバッハと書いてあるので大丈夫なはずですが… 使用上問題がないのでこのままで行きます(;_;)

関連するQ&A

  • アライメントについて

    サスのバネをローダウンスプリングに交換 し35ミ程車高が落ちました。車高が変わるとアライメントが 狂うといいますがよくわからないです。目測、フロントに ネガキャンが若干生まれたとはわかりますが 車高を落した場合のアライメント調整とは何 を調整するのでしょうか。ただキャンバー角度 をゼロにすることですか。

  • BMW MINI リアタイヤ 角度について

    お願いします。 車高を少し落とし、ホイールを変えているMINIのR56があります。 後輪の角度が、ほんのわずかにハの字を描いているのですがこれは当たり前なのでしょうか? 前輪は普通にまっすぐでした。ダウンサスに、ショックのセットで変えています。 またこの角度は、なんらかの調整(キャンバー? アライメント?)で修正できるのでしょうか。 コニFSDと、アイバッハというメーカーの足回りです。 よろしくお願いします。

  • スプリング交換によるデメリット

    いわゆる”ダウンスプリング”について質問させてください。 今、スプリングをダウンスプリングに交換することで車高を落とすことを検討しています。 色々と調べて回ったところ、スプリングだけ交換した場合にはサスペンションのその他の部位、特にダンパー部に負荷を与えてしまう、というようなことがわかりました。 サスペンションという一塊からバネだけ変えるわけですから、なんとなく理解できました。 そこで質問なのですが、スプリングのダウンスプリングへの交換による負荷がかかるのはサスペンションのみでしょうか? サスペンション以外の車体側やその他のパーツに負荷を与えることはありませんでしょうか? というのも今回はダウンスプリングのみ交換し、多少へたってくるまでにはお金を貯め、サスペンション一式を交換しようと考えています。 車のことを考えればどちらも悪影響(負荷)がゼロではないことは承知しています。 よろしくおねがいします。

  • ビルシュタインダンパーにハイパコ装着の可否

    90ツアラーVのビルシュタインダンパーに、ハイパコのスプリングを装着可能でしょうか? スプリングについて詳しくないので教えて欲しいのですが、装着できた場合、極力車高を下げない、もしくはアイバッハと同等のレートにしようと思っています。その場合ハイパコのスプリングはどれを選べばよいのでしょうか? また少し車高が下がった場合でも、上下の揺れが少なくなり、純正時の沈み込みと同等か以上になるのでしょうか?(床がすらないか?)

  • ホイールアライメント キャスター、キャンバー、トー、サイドスリップ

    スプリングを交換して車高を下げると、アライメントを 取り直したほうがいいという言う話をよく聞きますが、車高を下げると具体的にはトー、キャスター、キャンバーのどれがどちら側に変わるのでしょうか? また車検の時に出てくるサイドスリップと言うのは、トー、キャスター、キャンバーとどんな関係があるのでしょうか? これもかわるものなのでしょうか?

  • 直巻きスプリングについて(車高調)

    先日、圭オフィスの車高調を購入したのですが、装着後にバネレートを変更したくなりました。 そこで、なにか別メーカーの安いスプリングを購入しようと思うのですが、サイズがよく分かりません。 IDというのは、スプリングの内径のことでしょうか?それともロアシート等の径でしょうか? ちなみに圭オフィスのは、ロアシートの直径が60mmでした。 ID60のバネを購入すればいいのか、少し大きいID62のバネを購入すればいいのか、アドバイスよろしくお願いいたします。 それから、安いメーカー等があれば教えていただけますよう、よろしくお願いいたします。

  • 新品ショックの左右の落ち具合

    先日新品のビルシュタインのショック&サスKit(車高調ではありません)とマウント類を購入し装着しました。 装着直後は落ちが悪かったですが、左右均等の車高でした。 300km程走行したら右フロントが指一本分・右リアが指半分くらい落ち、 反対に左側はまったく車高の変化がありませんでした。 気にせずもう200kmくらい走ったら左もそれなりに落ちてきましたが、 やはり右と比べて5mm程差があります。 そこで質問させてください。 1.左右5mmの差は誤差と言えるのでしょうか? 2.なぜ右の方が先に落ちるのでしょうか? 3.仮に今アライメント調整をして、今後もし左の車高が右に追いついたらアライメントは狂うでしょうか? 特に3が気になっています。 と言うのもタイヤも同時に新品にしたので片ベリする前にアライメント調整したいのですが、 調整後すぐに狂ったらもったいないと思いまして・・・ 2は運転席&ガソリンタンクが右にあるから??・・まさか・・・(汗) 左はまだバネの座りと馴染みが悪いんですかね!?500kmも走ったのに。

  • 2つ以上のスプリングでのセッティングは有効ですか?

    現在、車高調整機構付サスペンション(車高調)をつけています。 普通はメインのバネ1本か、ヘルパースプリングと一緒に組むと思います。 私のはメインのバネ+サブのバネを直列にした組み合わせです。 サブのバネはヘルパーの硬いもの・・・といいますか、 具体的に言いますと、取り付けている車軸の重量でやっと密着するくらいのバネです。 最初は1本のバネで走っていたのですが、 使わないストロークがあり、もったいなく感じましたので、ヘルパースプリングを使って伸び側に回しました。 その後、硬いヘルパースプリングを使用して、積極的に内側を伸ばそうという考えになり、現在に至っています。 同じようなセッティングをしている方は メインのバネを硬くして、ロールしたときの外側のジオメトリの変化を最小限に、 内側のサスを伸ばすことによりロールさせる・・・と考えておられるようです。 純正サスも外側のサスはバンプラバーである程度のところで止め、 内側のサスは可変レートということもあり、大きく伸ばしてロールしていると思います。 ですので、これはこれでセッティングの方向は合っていると思うのですが・・・ この状態ですと、ロールセンタも左右に大きくずれ、重心も上がっていると思います。 この状態は良いのか?という疑問もあります。 自分が考えているメリット・デメリットは以上です。 そのほかに考えられるメリット・特にデメリットがありましたらご教授ください。 また、この方向でセッティングするのはアリなのかナシなのかもあわせてお願いします。

  • はじめまして

    はじめまして ゴルフV GTIに乗っております。 現在 コニのFSDを装着してるんですが 車高をもう少し(20mm~30mm)落としたいです。 どなたか相性のいいスプリングをご存知ないですか?もしくは同じGTIでFSDを装着されてる方 スプリングはどうされてますか? 一応 私の候補としては、アイバッハのプロキットかH&Rのスポーツスプリングです。 よろしくお願いいたします。

  • キャンバーについて

    ラパンです。 フロントが車高を下げたためにキャンバーをかいています。 新品タイヤが半年でワイヤーが出てしまいました。 今後(お金が貯まったら)車高を変えようとしていて今はまだアライメントを取ってもらいたくはありません。 アライメントを取るまでの間タイヤの減りを少しでも少なくしたいのですが、アッパーをピロ化するぐらいしか方法はないのでしょうか? もっとお手軽に出来る方法があればいいのですが。。。