• ベストアンサー

日常に見る運転者の心理について

車を運転している人の考え方というより何気ない行動と思いますが、 理由をつけるとしたらそれはなぜでしょう?とした質問です。 (1)広い道路での左折時に慣性ドリフトさせたいのか一旦右へ大きく車を振る運転 (寄られてきた時は、慌てたね) (2)交差点での信号待ち、青信号になりウインカーの点滅開始 (うっかり、ウインカーをつけていなかったとか、そっち方向へ行く用事を思いだしたは除く) (3)右折時にセンターラインに寄らないで、なぜか左端に寄る車 (左ハンドルに多いんだけど、ここでは右ハンドルとします)    なるほど、とした理由でおもしろい回答は大歓迎です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.10

あぁ、これはやっている人から聞いたことがあります。 (1)この世のモノではないモノが見える人で、巻き込み事故のあった交差点でよく左側に黄色い帽子をかぶった背の低い人物が見えるそうです。 当たっても問題はないそうですが、後で見ると車体に小さな手形が沢山付いていたりして洗車の手間がかかるから避けていると言っていました。 (2)私が聞いた人は教習所で習ったウィンカー出すタイミングを距離ではなく「3秒前」とだけ覚えている人でしたね。 (3)これは1とほぼ同じなのですが、立っている人が小さな人ではなく2mはあろうかという黒っぽいひとで大きな鎌を持っていると言ってました。 かなり疑わしい話で私は信じてませんが。(笑)

sirousagi1
質問者

お礼

あちゃ~。 (1)見えちゃいけないものってやつですか。 (2)何キロ出してんだ?ってゼロからの加速? (3)お~い。除霊の域を超えています。 ある意味、心の隅には待っていた回答のような・・・。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.11

>(2)交差点での信号待ち、青信号になりウインカーの点滅開始 私はしますね。もう少し早めの、逆方向が黄色になった頃ですが。 ウインカーを出した時のチカチカ音がうざくて、なるべく遅く出します。 これで他の人の迷惑になるとも思えませんし。 他の方はしないからわかりません。

sirousagi1
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.9

(1)は、準備運動しとるんよ。 一方だけに体を動かしたら、筋いためたりするやん。直前直後に反対側にも動かして、バランスよくなる。自分の体も車もバランス保つために、いったん右へ動かしとるんよ。 (2)は、子供のころに教わったんを今でも守っとるんよ。 子供のころ、赤のあいだは止まってなさい、青になったら動きなさい、教わったやろ。それを大人になっても守っとる。偉いわあ。 (3)は、基本、(1)と一緒や。いったん左に動かしてから右。準備運動。加えて、キープレフトを守っとる。これも偉い。 てか、ネタ回答でええのん?(苦笑) いちお加えると、(1)はこするかもいう心理やろな。プラス、右にいったん振ると危険とか周りが迷惑するとかいう認識の薄い人。(2)は、後ろの車とかに予告する意思はあるけど、赤信号のあいだは静かな車内にしておきたい、いう気持ちやろな。(3)は、対向車が怖いいうほか、こすられるんも含めて事故のリスクを減らしたい思いもあるやろ。右ハンドルなら両方、左ハンドルなら後者の理由やろなあ。あと、風圧とか邪魔くさいいうお人もおるやろな。 おもろない回答を加えてしもた。(苦笑)

sirousagi1
質問者

お礼

ネタ回答 いい~んです。 マジメに回答してくださる方が意外と多いことには驚きです。 だいたいの理由はわかっているつもりですが、中には当事者的な人もいるのかなと思って出してみました。いるんですね。 (1)と(3)では年配の方を多く見かけます。 (2)は、単純に音とは思っても見ませんでした。 因みに私はオートバイでも車でも交機の車両を手本に運転しています。速度以外で。 ありがとうございました。 このままいくと、boseroadさんが一番ですかね。

noname#155097
noname#155097
回答No.8

1 早く大きく切り込み過ぎて、過去に内輪差による  接触などで車をこすったことがある。 2 停止中はウインカーのカチカチ音がうっとおしい 3 なぜだろう。それは想像も難しい。 うちの近所にそうなる交差点はあります。 侵入する道路が極端に狭く、その道路から車がでてくる時は 侵入ができないため、右折する車は待つわけですが、 その時、センターライン寄りに寄っていると、でてくる車が、 出にくいため、のろのろとゆっくりでてくるため、 それを避けるためにやや左による。というのはあります。

sirousagi1
質問者

お礼

3 なぜだろう。それは想像も難しい。 そのとおり、世の中には不思議な事が多いんです。 ありがとうございました。

noname#145929
noname#145929
回答No.7

(1)前向き駐車の延長線?イナ・バウワーっぽいけど。対向車も非常に危ないし、巻き込みも危険でしょう。 (2)後だしじゃんけんみたいな…。発進の合図?じゃないし…。 (3)助走?ワイドビュー?かな? いずれにしても、走行中は、かなり気になっても冷静に対応していくよりないです。

sirousagi1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今のところ、質問内容に一番あった回答のようです。 (2)がおもしろい。

回答No.6

1 なるべくスピードを落とさずに左折したいのではないかと思っています。 2 これは私もする可能性が高いのです。理由はウインカーのカチカチという音がかなり嫌いであるからです。2分の信号待ちでずっと出し続けているとノイローゼになりそうです。でも2をする人間は結構います。多分私とは理由が違うでしょう。 3 やはりUターンではないでしょうかね。左によるのはUターンしきれない可能性を減らしたいからではと思っています。

sirousagi1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すんません。すべてに状況説明ぶそくでしたね。 (1)は、たぶんちがうかな。 (2)は、そーいう人っているんですか。治療はどうでしょう。心配です。 (3)は、Uターンではないです。実はちょっと前にも見かけましたが、どうやら対向車をこわいがっているようでしたね。

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.5

都会でそれをやったらクラクションの嵐になるので(2は都会でもありますが)、田舎の話でしょうかね? わたしはそういうのを「田舎走り」と呼んでます。 田舎では昔ながらの狭い路地の集落に住んでいる人が多く、そういう人は小型の軽に乗って、路地を出入りします。 ところが路地なので、角には余裕などなく、右左折の時にはいちど反対側に膨らんでまっすぐ進入しないと車体をこすってしまいます。 そういう習慣が、広い道路でも出るようです。 都会から田舎に引っ越すとまずこれにびっくりしますね。 片側2車線の広い道路で、交差点には右折レーンまであるのに、右折車が直進レーンにまで膨らんできたときには目が点になりました。 そういう運転をする人たちにとっては、ウインカーなんかも、タイミングはどうでもとりあえずつければOKなのでしょう。

sirousagi1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 みなさんマジメな回答で、・・・。 ちょっと説明不足でしたかね。 ちなみに、 首都圏の政令指定都市は田舎ではありません。 街中の交差点で、30~40Km/h程度の流れで、左折車は減速しています。 ウインカーは、おっしゃる通りついときゃいい程度との考えだろうには一票。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1841/8808)
回答No.4

>(1)広い道路での左折時に慣性ドリフトさせたいのか一旦右へ大きく車を振る運転(寄られてきた時は、慌てたね) これ、単純にコーナリングは、「円」を描いて曲がる、という事を覚えたので、やってみたいという気持ちと、足回りを固めたので、試したい心理だと思う。 それに、このパターンは、比較的に読めるので、真横でクラクションを鳴らしてやる。 もう一つ、左折がヘタッピなヤツがよくやるんですよ。 アタシハアタシは、こんなヤツに出くわすと「へったくそ!」と叫んでいます。(車内でね。) >(2)交差点での信号待ち、青信号になりウインカーの点滅開始(うっかり、ウインカーをつけていなかったとか、そっち方向へ行く用事を思いだしたは除く) よく、後続車にクラクションを鳴らされてる。 「追跡されている」と勘違いしてる、ヤカラに見られる行為。 例えば、浮気をしていて「バレナイか」とビクビクしてるヤツ。 >(3)右折時にセンターラインに寄らないで、なぜか左端に寄る車(左ハンドルに多いんだけど、ここでは右ハンドルとします) このパターン、Uターンする連中に多い行動、クラクション鳴らしまくる。 軽自動車にも多いよ。 悪質なのが、直進の列に並ぶのが嫌で、そこから直進車線に割り込むヤツもいる。

sirousagi1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 状況については、説明不足でした。 その走り方から察するにそうは感じませんでした。

回答No.3

(1)~(3)全てについてですが・・・ ・周囲でよく見かけるから  (特に身近な人で、助手席に乗せてもらっていら相手がそうだと同じような運転になってる人が多いですね) ・自分が迷惑と感じていないから この2つが理由じゃないでしょうか? 1つ目は、親の背中をなんとやら 2つ目は、ボケーっと運転してて何も考えてない人 と言い換えても良いかも知れません

sirousagi1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどね。

noname#174025
noname#174025
回答No.2

(1)について 大型車なら内輪差が大きいからわかるけど、軽ごときでも見たことがある。単純に下手かその行為がカッコいいと勘違いしている。 (2)について そういうクセなんだろうね。もしくは、早めにウインカーを出すことがカッコ悪いと勘違いしている。以前、夕暮れどきの早めの点灯について、「早く点けると負け」みたいなこと言ってる奴がいた。 (3)について 寄るタイミングを逃したか、単純に車両感覚をわかっていない

sirousagi1
質問者

お礼

ありがとうございます。 ごめんなさい。おもしろい回答を期待していました。説明不足でしたかね。 (1)のよく出会うのは街中です。車速は30~40Km/h程度の流れ。 (2)は、クセですかね。私はできるだけ交機車両を手本にしています。 (3)は、そりゃそうだ。

  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.1

(1)大型車 (2)無免許 (3)大型車

sirousagi1
質問者

お礼

ありがとうございました。 漠然としたところがおもしろい。

関連するQ&A

  • 車の運転の疑問

    車の運転で、交差点を左折するときに、左折する寸前に一旦右にハンドルを切ってから左折するドライバーを最近はよく見かけます。 (よく見かけるというより、殆どの車がこの方法で曲るようです。右にハンドルを切らない正統な運転をするドライバーは、極々少数しか見かけません。) 私が中央車線で直進の時に左車線で左折する車が、急に右にハンドルを切ってこちらの車線にはみ出して来て接触しそうになって、ギリで回避して冷やりとした事もあります。 もっと酷い例では、私が左側車線で直進の時に、右側の車線を並走していた車が右折する時に突然左にハンドルを切ってこちらの車線にはみ出して来たのにはビックリでした。 教習所では絶対に教えない運転方法だと思うのですが、なぜ多くのドライバーが教習所では習っていないはずの不思議な左折方法(希に右折でも)をするようになってしまうのでしょうか? (他にも、教習所では教えない色々な運転操作をするドライバーは沢山いますが、今回はこの不思議な運転操作に絞っての質問です) 右にハンドルを切る事で、どの車も曲ってゆく先では道路の中央寄りに大回りになったり、酷い車は対向車線にまではみ出したりしています。 この意味不明な運転方法をする多くのドライバラーさん達は、何処でこの不可解な運転方法を覚え、何の為に曲がる方向とは逆の方向に一旦ハンドルを切るのでしょう。 何方か、理由(原因?)が分かる方がいらっしゃりましたら教えて下さい。(推理でも結構です)

  • 危険運転手に逆切れされました。

    先日通勤時に近所のバイパス道のインターチェンジ入り口で危険な目にあいました。 南北に走る片側1車線の県道があり、入り口は西向きにあります。Tを右に90度回したような感じです。 信号はありません。 こちらの車は南からインターへ左折で進入しようとして手前でウインカーを出しました。 ほぼ同時に北から車が来ました。 こちらの車が先にハンドルを切り左折してインター方向へ向きを変えているにも関わらず(こちらは県道に平行している横断歩道の真上くらいまで進んでいました。)その車は強引に右折して来ました。 こちらは急ブレーキ・・・間一髪でした。 その先の2車線区間の渋滞でちょうどその車と並んだので窓を開けて「今のは危ないだろう!」と言うと相手は「おまえがウインカーを出すのが遅かったからだ!」と言い返してきました。 更にその後後ろへ回りこみ約10分間にわたり「あおり運転」をしてきました。完全な逆切れです。 例えば、「左折車両がウインカーを出さずに曲がろうとした、あるいは曲がる直前にウインカーを出した場合に優先権が対抗車線の右折車両に移る」なんていうことがあるのでしょうか? 右折車が明らかに先に交差点に進入しているなら話は別でしょうが、左折車両のウインカーの出し方に関係なく基本的には常に左折車両が優先なのではないでしょうか? 今後もこの件に関して相手と口論になる機会があると思うので法律的に見て相手の主張が間違っているという確証が欲しいのです。 もちろんそれが相手を検挙に追い込むほどのものとは思っていませんが、相手にきちんと分からせるための手段として最も有効だと思っています。 非常にへたくそな文章でわかり辛いかも知れませんが、法律に詳しい方ご意見をお願いします。

  • 信号待ちの右折について

    通勤途中の県道から国道に出る交差点での信号待ちについて質問します。 通勤途中に県道から国道に出る交差点があります。国道に出るのに右折・左折専用車線があるのですが、決して大きな道ではなく十分な車幅がありません。この道は大型のダンプやトラックが通るため、信号待ちの時には図のように車線ギリギリに止まります。そのため、右折ラインに入りたいのですが前に詰めることができず、信号が変わるまでは最後尾で待ちます。この時、右折するポイントまで距離があるのと、手前のコンビニに入るわけではないので、ウインカーは出さずに中央線寄り停車します。信号が変わり動き出したら右ウインカーを出し右折ラインに入ります。 この日いつものように信号が変わり、ウインカーを出し右に車線に入ろうとすると、自分の車を右から追い越していく車がありました。結果的にその車は対向車線にはみ出したまま、私に並列するように曲がっていきました。 このような信号待ちの場合、明らかにまだ曲がれない場所でも右ウインカーを出して待機しておくほうがよいのでしょうか。また、前の車のウインカーを確認せずに追い抜こうとする車は危険な運転ではないのでしょうか。

  • 暴走運転による事故

    相手車の暴走運転による事故です。交差点30m手前より片側3車線になっている真ん中の直進道路を私が進行中、右ウインカーを出して、右折車線で右折しようとしていた右前方の車が、交差点内で急に左折したため、私の車の右前方と相手車の左後方側面が接触しています。ブレーキをかけ左に避けるのが精一杯でした。 相手の過失は以下の通りです。 1.右折車線に入り右ウインカーを出 していながら、急加速にて左折の 変更。 2.相手車は左折道路の中央分離帯を 越え、左折できる位置(90°の左折 では左折道路の対向車線になる) ではなかった。50°位のUターン状 態で左折している。 3.左折道路の対向車線(右折車線) を斜めに横切る形で、左折してい る。 4.接触時は、右折車線より二車線飛 び越えて、左折道路の対向車線に 3分の2が入っている。 5.後方確認をしていない。 上記の5つの過失は重過失に該当するのか?またこれらの過失要素は加算できるのかご教授頂けたら幸いです。ちなみに保険会社は、80:20を提示していますが、暴走運転が80の過失で済むのか?事故を最小限に防いだ私に20もの過があるのが妥当なのか教えて頂けたらと思います。    

  • 運転がこわい。

    普通免許の免許取り立てです。 子どもの送り迎えなど、車があった方が便利だと思い、車を買ってしまいましたが、 先日左折時におそらくハンドルをきりすぎ、戻し遅れによりお店の花壇に車をぶつけて以来、運転が怖くなってしまいました(;_;) 新しく始める仕事は、車を使うことになるので、練習もしたい半面、なんだか自信をなくして困っています(;_;) (1) 交差点右折 とくに大きなところ。 (2) 進行方向別のレーンにのるとき (3)矢印つき赤信号 がとても緊張します。 左折の失敗は初めてなので落ち込んでいます。。 質問があやふやで申し訳ないですが、どうかアドバイスをお願いします。

  • 運転者の行動

    車の運転している時、歩いている時、関係なく疑問に思ったのですが、ウインカーを出さないで、車線変更したり、左折右折する方が居ますが、何故なのでしょう? 出したとしても、遅い!と思う事も多々あります。 この間は、2斜線の道の片側(左斜線)が路駐で、右に斜線変更する車があったのですが、運転手本人は、もちろん右に行くと考えているから、いいですけど、こっちから見たら、もしかしたら路駐するかも…と思う訳です。なので、当然の様にウインカーも出さずに、しかも、イキナリ(私にとってイキナリです)幅寄せしないで欲しいです。 横に並んでから、ウインカー出すのもやめて欲しいのです。 横についたら見えないからです。 たまにキレて煽る人も居ます。 (※私が100%完璧な運転をしてるなんて思いません) こういう行動するのは何故なのでしょうか?

  • 運転初心者です。

    運転初心者です。 交差点の直前、片側一車線の車道の真ん中に中央分離帯ではなく導流帯(ゼブラゾーン?とも習いました)がある場所があります。 よく見る三角形ではなく長方形です。 私が、先頭で信号待ちをしていて右折したかったので、右ウインカー出してできるだけ右側に寄り、車道で待っていたのですが、後ろから来た車は導流帯に乗って右ウインカーを出して、私の車の隣に並びました。その次に来た車も導流帯に乗りました。 自動車学校では「導流帯に乗ってはいけない」と習ったと思うのですが、車道で待っていた私が間違っているのでしょうか? 教えてください。

  • 運転知識について

    運転知識について質問です。 (1)見通しの悪い、信号のない交差点にある停止線は止まらなければならない?(一時停止の標識はないです) 止まらなくてもいいが徐行で安全を確認して進行できる? (2)交差点を左折後、信号のある大きな三車線道路なのですが、三車線道路を200mほど行った所を右折する場合、三車線のどこに入るべきなのでしょうか?左折時に一番右(奥)の斜線に直接入っていいものなのでしょうか? 明日、不慣れな上記の場所へ行くことになり、早めの回答をいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 右折時のウインカー

    私が住んでいる地域なのですが、ローカルルールなのかわかりませんが、トラックやタクシーを除く一般の乗用車は交差点での右折の時に、交差点に進入して中央付近まで進み、右折する直前でウインカーを出しています。 もちろん私も含めて交差点に差し掛かる前にウインカーを出す運転手もいますが、7割くらいの運転手が交差点に進入してからor進入して対向車が途切れて右折開始する前にウインカーを出しています。 一時期都内にいた時は、信号が青になってからウインカーを出す車はいましたが、ここまでギリギリになってからウインカーを出す車はそうそういなかったので違和感を覚えています。 自分が右折待ちの時に、対向の車が交差点に入る前に右折の右ウインカーを出していてくれれば、その車の後続車の距離を見てこちらも向こうの右折の挙動に合わせて右折できるのですが、上記のように直進すると見せかけて交差点の真ん中付近でウインカーを出す車が多く、T字路や右折レーンではウインカーを出しているのが私一人ということも多々あるので最初は戸惑いました。 質問したいのですが、このように交差点の中央付近になってからウインカーを出すのは違反だったと思うのですが、パトカーの前で堂々とそのような運転をしているのに警察が取り締まっているところを今まで一度も見たことがありません。逆に速度違反や一時停止は頻繁に行っています。 このようなケースではあまり警察からすると危険という認識ではないのでしょうか?

  • 左折車に便乗する右折車

    交差点なんかで対向の左折車に便乗してサッと右折する車いますよね。 この左折に便乗する右折というのが、数ある右折手段の中で最も危険で最も出会いたくないと私は思っています(自分が右折の時は全体に対向の左折車に便乗はしません) なので、自分が左折する場合で尚且つ対向右折車がいる時、ギリギリまで左ウインカーを出さないことにしています(信号待ちの先頭で左折の場合は青になる直前まで) 違反であることは分かっていますが、自分では危険回避だと思っています。 ところが友人には「やっぱりウインカーは早く出すべきだ」と言われました。 同じような思いで、同じようなウインカーの出し方をしてる人いらっしゃいますか?