任意継続→国保に変えた方いますか?

このQ&Aのポイント
  • 12月末で退職し、健康保険を「任意継続」か「国民健康保険」にするか迷っています。
  • 国保の金額は市町村によって異なるが、会社都合の退職なら安くなる場合もある。
  • 一カ月だけ任意継続してから国保に切り替える方法もあるが、口座引き落としの納期に注意が必要。
回答を見る
  • ベストアンサー

任意継続→国保に変えた方いますか?

 私は、12月末で退職することになりました。会社都合です。それで今健康保険を「任意継続」にするか、「国民健康保険」にするか、迷っています。  似たようなご質問はあり、いろいろ読ませてもらいましたし、ネットで検索もしました。  「国保」は、市町村によって金額が違う、とのことでそちらの金額も確認済みです。会社からも任意継続の関係書類を受け取っており、金額は確認済みです。  それで私の悩みですが。  国保に確認したら、通常計算であれば「国保」が高いです。しかしその時「会社都合の退職であれば、かなり安くなります。しかしその会社都合で安くなる・ならないの判断は、職業安定所で失業保険の手続きをした時に判断されるものなので、こちら(市役所)ではできません。」と言われました。  さらに「もし職業安定所で『保険料が安くなる』と判断された場合は、○○円になります。」と言われ、その金額になると、任意継続より安くなります。  その対応をしてくれた市役所の方が「急ぎでなければ、(職業安定所の判断が)分かり次第手続きした方がいいが、一カ月だけ任意継続して、(安いと判断されたら)国保に切り替えてもいい。」と言われ、その時は「そうなんだ。」と思い、対応を終えました。  しかしネットやここで「任意継続→国保」にはどう切り替えるのだろうか?と探したところ、『国保や扶養の保険に入っただけでは、解約はできない』とわかり、どうしたらいいか悩んでいます。 ※解約受理できる場合は、次の就職が決まった後なども確認済みです。  市役所の方が言った通り「一カ月だけ任意継続に入って、国保に切り替える」というのは、任意した保険に納期しなければいい、ということですが、そういうことは可能なのでしょうか?  私の会社の任意継続は、口座引き落としのため、納期日に納期しない…というのは厳しいと思っています(ゆうちょ銀行の指定で、ゆうちょはクレジットカードの引き落とし日と同じ、というのもあり、通帳を空にしておくことはできない)。  任意継続するか判断に迷っているが、それ用のゆうちょ口座を作るべきでしょうか?  それと、任意継続した保険料を支払わない、というのは、悪い印象や影響は与えないのでしょうか?  実際に「任意継続した保険の期間内で解約し、国保や扶養などに切り替えた」という人がおりましたら、参考に教えてほしいです。  また実際にそういうことをしていないけど、何かアドバイスもらえるのであれば、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yahagoro
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

No.2で回答したものです。補足します。 協会けんぽで任意継続できるのは当然です。 その場合、口座振替だけでなく納付書で納付できるのも当然です。 しかし質問者の方は、「会社の保険はゆうちょ銀行の指定で、 ゆうちょはクレジットカードの引き落とし日と同じ…」とのことなので、 そんな指定まであるということは、 協会けんぽではなく会社の組合なのかなと思った次第です。 しかし言葉足らずだったようですね。失礼しました。 No.4の方や、No.5の方が回答されているように 1ヶ月だけ任意継続して国保に切り替えるということはできると思いますが、 質問者の方は会社都合で離職されるのですよね? でしたらやはりそのことを有効に利用するべきなのではと思います。 自己都合で離職なのでしたらこんなことは書きません。 私の家族も今年の6月に15年務めた会社から解雇されました。 彼もやはり同じように悩み、 やはり正式な離職日前の有給休暇消化中に役場に相談に行き、 そして同じような説明を受けました。 しかしこの役場の担当者の方がもっと親切で、 離職票をもらったら、失業保険の手続きをする前にその離職票を持って、 もう一度来るように言ってくれました。 会社都合の理由が書かれた離職票は立派な証拠です。 失業保険の申請をしてしまえば手元には残りません。 ですからその離職票を持って、役場の担当者にもう一度確認をしてください。 国保だけでなく、国民年金も免除の手続きができますよ。 もちろん個別の事情が違いますから絶対はないかもしれませんが 「解雇」の理由は強いです。 全ての担当者が親切ではありませんので、聞かないことには答えてくれないことも多いです。 なんでも食い下がって質問するべきです。 うちの家族の場合は、その離職票を持って国保の手続きに行き、 一旦は通常に納付したものの、後で申請した口座に振り込みで戻ってきました。 この辺りは各市町村によっては違うのかもしれませんので よく確認されてください。 以上の理由で、納付金額が安くなる可能性のある、「国保」をお勧めします。 それに、任意継続を納付しないで国保に移るというやり方は 罰則はないかもしれませんが、 たとえば実際の督促作業をする担当者にとっては迷惑な話だと思いますよ。

summerrabbit03
質問者

お礼

 お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。  二度の回答、ありがとうございました。ご家族の経験をもとに、しかもごく最近の話を書いてもらい、大変助かりました。  yahagoroさんの書き込みを見て、ギリギリまで待つことを決めたんです。  yahagoroさんの市役所の担当さんは良い方で「いいなぁ~。」とうらやましかったです。  yahagoroさんのご家族のように、離職票が届いた時点で再度市役所に問い合わせしたのですが、前と違う担当者なのに、役所仕事で…「離職票では無理」「ハローワークから証明書がないとダメ」と言い張るだけで…。  私が「一旦通常に手続きして、減額免除がはっきりわかれば、金額安い方に変更してもらえるんですよね?」と聞いたのですが、それも「いや~、こちらからは何とも…。万が一通常の金額になったら、任意継続(安い方)に戻れないですから、慎重に手続きした方がいいですよ。」と責任負いたくない、典型的な役所仕事の対応で、『あ~!もう、いい!!』と思い、切り上げました。  yahagoroさんが書いていた通り、私の任意継続先は、協会けんぽではありません。会社がもっている健康保険組合です。  協会けんぽは、一回目と二回目の支払いは納付書送付で振込のようですが、前職の健康保険組合は一回目から引落が強制されていました。  だから間違ってはいません。そういう条件が強制的についていたので、それもあって迷っていました。  協会けんぽみたいに、納付書が送られてくるのなら、こちらが支払わなければいいのですが、強制的に引落しか選択がないので…止められないでしょう?(苦笑)  未納を防ぐために初めから引落なのかもしれませんが、そうなっちゃうと一回申し込むと抜けられない…。  規則に頑固な会社の組合なので、「国保に変えたいので、そちらをやめたい」という理由では、絶対変更してもらえないところなので…。  そういう状況だったので、ギリギリまで迷ってしまいました。  前職の総務の担当者は、任意継続を押していましたが、内容的にリスクがあると話していましたけど…国保の減額と任意継続の金額では倍以上違ったので、国保に決めました。  本日無事に手続きが終え、一段落しています。  二度の丁重な回答、大変助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.5

詳細の内容は#4さんが詳しく回答しているので割愛させて頂きます。 結果的に国保が安くなることを確認出来た時点で、任意継続した健保に連絡し、国保に切り替える説明をすれば基本的には大丈夫になる場合が多いですよ。 任意継続の申し込みをしたからと言って、中途退会出来ない仕組みにはなっていない健保は結構多いです。 現在の健保に確認してみては如何ですか?

summerrabbit03
質問者

お礼

 お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。  みなさんのいろいろな回答を参考にし、市役所に問い合わせたりした結果、ギリギリでしたが、国保に加入することにしました。  ありがとうございました。  前職がもっている健康保険組合のため、協会けんぽみたいに融通きいてくれない感じです…。  協会けんぽは、一回目と二回目の支払いは納付書を送るから、支払わなければ資格喪失、ということになりますが、前職の健康保険組合は、一回目から強制に引落しか選択はなかったので…それもあり、ギリギリまで迷っていました。  ありがとうございました。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.4

>国保に確認したら、通常計算であれば「国保」が高いです。しかしその時「会社都合の退職であれば、かなり安くなります。 通常であればそうでしょう。 >しかしその時「会社都合の退職であれば、かなり安くなります。しかしその会社都合で安くなる・ならないの判断は、職業安定所で失業保険の手続きをした時に判断されるものなので、こちら(市役所)ではできません。」と言われました。 市役所の職員としては立場上そういう言い方しかできないのではないかと思いますが、そういう言い方は聞く側に誤解を招く余地があるとあると思います、恐らく質問者の方もそのような誤解をしているのではないでしょうか。 例えば宝くじを買って3億円が当たるかといったら当たることはありますね(絶対当たらなければ誰も買いません)、ただその確率はゼロではないというだけで限りなくゼロに近いと言うことで、当たることがあると聞いただけでその確率が五分五分と考えてしまうのは間違いですよね。 同様に世の中に絶対とか確実などと言うものはありませんですから究極的には安定所の判断に依るということにはなりますが、常識で誰が考えどう見ても自己都合としか思えないようなものをこじつけて会社都合と言い張るのでなければ、会社都合がひっくり返る確率はゼロではないが相当低いと見るべきで、どちらになるか予断を許さない五分五分と言うことではありません。 >しかしネットやここで「任意継続→国保」にはどう切り替えるのだろうか?と探したところ、『国保や扶養の保険に入っただけでは、解約はできない』とわかり、どうしたらいいか悩んでいます。 それは正規の手続を踏んだ場合ですね。 >市役所の方が言った通り「一カ月だけ任意継続に入って、国保に切り替える」というのは、任意した保険に納期しなければいい、ということですが、そういうことは可能なのでしょうか? 要するに保険料を払わないことに依る強制的な脱退です。 それは可能ですしそれによって罰則等はありません。 健保によってはどうしても脱退したいと言うとここだけの話として強制脱退を教えてくれるところもあります、つまり健保としてはおおっぴらに推奨はしないがやむをえないと黙認していると言うことです。 >私の会社の任意継続は、口座引き落としのため 健保に聞いてみてください納付書でも収められるはずですよ。 あくまでも強制脱退は納付書で納めるときに可能であり、口座引き落としの場合は残高があれば止められません。 >それと、任意継続した保険料を支払わない、というのは、悪い印象や影響は与えないのでしょうか? 前述のようにそのようなことはありません。

summerrabbit03
質問者

お礼

 お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。  みなさんのいろいろな回答を参考にし、市役所に問い合わせたりした結果、ギリギリでしたが、国保に加入することにしました。  ありがとうございました。  jfk26さんが書いていたような「自己都合退職を会社都合退職」と言い張って、免除を受けようとする人もいるかもしれませんね。  勘違いして(?)、自己都合だと思わず、会社都合として手続きする人もいるかもしれませんよね…。  そう思ったら、確実に「会社都合退職」とわかる証明書がほしいのだなって思いました。  他の方のお礼にも書きましたが、前職の保険先は、協会けんぽではなく会社がもっている健康保険組合なので、ちょっと違うようでした。  協会けんぽは1回目と2回目の支払いは、納付書を送るので振込をすると書いていました(3回目から引落)。  ですが、前職の健康保険組合は1回目から引落を強制していました。たぶん未納を防ぐためなんだと思いますが、それもあり、ギリギリまで迷っていました。  いろいろ悩みましたが、無事に国保の減額免除を受けることができ、手続き終えました。  ありがとうございました。

noname#210211
noname#210211
回答No.3

健康保険の任意継続の制度は法律で決まっているものですから協会けんぽでも実施されています。 それから任意継続の申請は資格喪失後20日以内です。 いい加減な情報を流さないでください。 任意継続にするか、国民健康保険にするかは保険料だけでなく、給付内容も重要です。 (協会けんぽの場合は保険料以外に特に大きなメリットはありませんが) 組合けんぽの場合高額療養費とは別に、医療費がかかった人にお金を返す制度を設けているところがあります。 場合によってはかなり医療費を抑えられることもあるので医療費がかかりがちの場合は任意継続を選択すれば「費用対効果」が高くなります。 また健診などの費用を補助してくれる組合健保もあります。 そういったわけで給付内容についても検討する余地があるということです。 >カ月だけ任意継続に入って、国保に切り替える これは保険料未納という形をとっているのですがこれは被保険者の権利ではありません。 健康保険から「あなたは保険料を納めなかったため任意継続の資格を喪失させます」という通告です。 >悪い印象や影響は与えないのでしょうか? 事務レベルではもちろん迷惑です。 保険証を返さず、挙句にその保険証で診療を受け、とんずらするなんて輩もいますから身構えます。 国保にするか、任継にするか迷っているならそれなりにまだあるわけですから熟慮して選んでください。

summerrabbit03
質問者

お礼

 お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。  みなさんのいろいろな回答を参考にし、市役所に問い合わせたりした結果、ギリギリでしたが、国保に加入することにしました。  ありがとうございました。  そうですね、任意継続は退職日翌日から20日以内に、国保は14日以内に手続きをするのですよね。  市役所に問い合わせしたら、14日過ぎても大丈夫です、と言われました(苦笑)。  別の方の回答にも書きましたが、前職の健康保険の任意継続は、協会けんぽではなく、会社がもっている健康保険組合の任意継続になります。  前職の総務は、任意継続を強く押していました。affectionさんが書いていたように、何か内容にメリットがあるような話を総務の担当者はしていましたが、国保の免除額と任意継続の保険料では倍以上違っていたので、内容よりも金額で国保にしました。  任意継続先の健康保険組合は、たぶん未納を防ぐために、最初から保険料は引落(一回目が、前職の給与振り込み先より引落すようなことを書いていたような…)手段しかなく、支払わず喪失、というのは不可能だったような気がしました。  それもあって、ギリギリまで悩みましたが、本日無事に国保に加入手続きが終えました。  確かに未納にしたら資格喪失になるのでしょうが、向こうは処理するのが面倒だな(自分が事務の立場なら、「チッ」と舌打ちしたかも・笑)と思いました。  ありがとうございました。

  • yahagoro
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

こんにちは。 12月末で退職ということですね。 それでしたら、1月頭には会社から離職票を受け取れると思いますので そちらでちゃんと会社都合にチェックが付いているか確認して 実際の失業保険の手続きをするタイミングで判断しても大丈夫と思いますよ。 そのお住まいの市町村の担当者がおっしゃる通りです。 国保は2週間以内に手続きすればちゃんとさかのぼって加入させてくれます。 お正月明けで少し時間的に厳しいですが、現在病気でないのなら さほど問題ではありません。 あの、会社の保険の任意継続ということは、協会けんぽではなく 会社さんが持っている健康保険組合ということでしょうか? そうすると、一般的にはやはり2週間以内の手続きで大丈夫ですが、 そちらだとよくわかりませんね。 別に一旦任意継続したものを支払わなかったからといって 特別何か悪い印象が出るということはないですが、 国保に入るためには社会保険を離脱したという証明が必要ですから 会社を離職した以外のタイミングでは時間がかかると思います。 それに、現在では任意継続も国保もメリットはさほど変りないと思いますので 離職票に解雇ということが確実に記載されているならば 国保が確実に安くなりますから、私は国保にされた方がいいのではないかと思いますよ。 新しい会社に就職すれば当然新しい社会保険になりますから。 新しい会社の事務手続き的にもさほど手間は変わりません。 あ、国保は解約の手続きは自分で市町村にするんだったかもしれません。 でも保険証を返しに行くだけだったと思いますよ。

summerrabbit03
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。  みなさんのいろいろな回答を参考にし、市役所に問い合わせたりした結果、ギリギリでしたが、国保に加入することにしました。  ありがとうございました。  yahagoroさんが書いていた「協会けんぽではなく、会社がもっている健康保険組合ということでしょうか?」と書いていましたが、そうなんです。協会けんぽではないので…前職の総務からも「個人で手続きしないで、こちらで申し込みますから!」と強く言われました。  そういうのもあり、とまどっていました。  私は国保も任意継続もメリット・デメリットはそんなに差はない、と思っていましたが、前職の総務は「国保より任意継続した方が、メリットある。」と任意継続を強く押していました。  市役所も典型的な役所仕事で、たらいまわし状態にされましたけど、なんとか無事に安くなることで手続き終えました。  ご意見ありがとうございました。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

逆にカードの口座を一時的に民間に移すのは?ゆうちょの提携カードなら別ですが、民間に移しカードが民間銀行から落ちた翌月にゆうちょの残高を無しにするのです。 ゆうちょの口座は複数持てません(名寄せされ「前の口座はどうしますか」と聞かれ二択を要求される)。

summerrabbit03
質問者

お礼

 お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。  みなさんのいろいろな回答を参考にし、市役所に問い合わせたりした結果、ギリギリでしたが、国保に加入することにしました。  ありがとうございました。  shimotaniさんが回答してくれた方法も可能なんですが、私のクレジットカードはゆうちょと提携しているカードなので…たぶん一時的でも民間銀行に移すことは不可能かな?と思いました。  でも「ゆうちょの口座は複数持てない」というのは初めて知り、「へぇ~、そうなんだ。」と意外な意見をもらったと思います。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 任意継続か国保か

    病気により 5月で会社を退職することとなりました。 現在は,傷病手当て金を受給しています。 医療保険を任意継続か国保かで 迷っています。 任意継続だと…2倍強の保険料になります。 しばらくは,傷病手当て金を受給していこうと考えております。 任意継続と国保では、何か違いは金額的なものの他にありますか?

  • 国保か任意継続か・・・

    近々会社を辞めるので国保か任意継続で健康保険に入ろうと思ってます。 辞めてからあわただしくなるので、どちらにするか今から決めたいと思ってます。 辞める前でも国保だったらいくらくらいかかるか役所にいけば教えてくれますか? ちなみに期限は辞めてから何日以内でしたでしょうか?

  • 一旦入った国保を中止して、任意継続できますか?

    退職した際の健康保険のことで教えて下さい。 9月8日に、数年間勤めた会社を退職しました。 家族もいるので、早急に国保の手続きをしないと、病院にも いけなくなると思い、14日に市役所に行って国保加入の 手続きをしました。。。 その際、市役所の窓口の方より「任意継続しないのですか?」と 聞かれましたが、会社からそんな話しを聞いたこともなく、また 自分自身の知識不足から任意継続のことをよく理解していなかった ので、そのまま国保の加入手続きをしました。 即日、市役所より新しい保険証をもらい、また健康保険料の計算式 の資料も頂きました。その後、自宅に帰ってからその計算式を元に 計算したところ、国保に加入するよりも、明らかに任意継続した方が 保険料が安くなることに気付きました。(任意継続とはどういうもの なのかも、この時点でネットで調べてようやく理解出来ました。) 退職して、少しでも出費を抑えたいので、今更ですが任意継続したい のですが、一旦加入した国保を止めて、任意継続することは出来るの でしょうか? 大変、困っていますのでよきアドバイスをお願いいたします。

  • 任意継続から国保にするには

    今年3月で退職したので、 4月から健康保険を任意継続に入っています。 (秋から失業給付を3ヶ月間、受ける予定) はっきりとした金額は判りませんが、 この状態では来年は国民健康保険の方が保険料が 安いのではないかと思っているのですが、 任意継続に入った際、 「国民健康保険に入るために途中で任意継続を止められない。」 と記載されていました。 今年は殆ど収入がないので、来年度の任意継続を支払うのが困難です。国民年金、市民税などもありますから、、、 任意継続の保険料を支払わないで国保へ加入という書き込みがあったりしますが、 任意継続の保険料を支払わないでいると、資格が無くなると思いますが、その場合、任意継続の方から何か通知などがあるのでしょうか。それともすぐに自分で国保に加入しても良いのでしょうか。 もし国保へ切り替えられる場合、 切り替え前に役所へ行って保険料がいくらくらいになるのか調べてもらえるのでしょうか。理由が理由なので、「加入できません」と言われないのでしょうか。 性格上、先々のことが心配なので、分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 任意継続か国保か

    派遣社員です。6月末日で契約が切れました。しばらくは新しい仕事をするつもりはありません。現在、派遣会社の健保に加入しています。 健保の任意継続と国保、どちらを選ぶかですが、保険料のほかに何か考えるべき事項がありますか?現在は医療費の負担額も3割になりましたので、保険料を比較して安い方にしようと思いますが、ほかに任意継続の(もしくは国保加入の)メリット・デメリットがあれば教えてください。 また、任意継続の場合保険料は現在の倍ほどになると思いますが、国保の保険料は源泉徴収があれば役所で計算してもらえますか? 任意継続手続きは2週間以内ですので、早い目に決めたいと思っています。宜しくお願いします。

  • 国保と任意継続

    先月末に退職し、今月中旬に新たに別の職場転職することになっています。最近まで健康保険の任意継続制度を知らず、市役所の窓口へ行き国民健康保険の加入手続きをしました。のち市役所より、郵便で「国民健康保険交付通知書」が届きました。その書類を確認したところ保険料が任意継続の方が国民健康保険より安いことが分かりました。そのため、任意継続を選択したいのですが、市役所で国保の申請をしてしまったわけですが改めて、任意継続に変更を受け付けてもらうことは可能なのでしょうか?ちなみにまだ、保険料は支払っていません。

  • 社会保険の任意継続から国保に変えようと思ってます

    今年の9月末で会社を退職いたしました。その時社会保険を任意継続に したのですが会社都合で退職した場合国保のほうが減免ができ安くなる ということを最近知りました。さっそく市役所で聞いてきたのですがやはり 今の保険料の半額くらいだということでした。保険料の9,10,11月分は減免された 国保の倍払ってきたと思うと悔しいのですが来月から減免された国保に変えようと 思います。一度会社を辞めた時点で社会保険にの任意継続していますが 減免された国保に変えることはできるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 任意継続と国保なら・・・

    友人に頼まれての質問です。 友人は先月末で会社を退職しました。 それまでは会社の社会保険に加入してたのですが、 今月に入り「任意継続」と「国保に切り替え」と迷ってるそうです。 友人が知りたいのは 「国保と任意継続ってどっちが保険料高いの?」 「国保と任意継続ならどっちの方がいいの?」 「次に就職するところが社会保険ある会社だとしたら、任意継続だとどういう利点があるの?」 「退職と同時に厚生年金も切れるなら国民年金に加入しなあかんの?」 という事です。 私も社会保険の任意継続の意味とか分からないので ここで回答いただければと思います。

  • 任意継続から国保へ変更したい場合

    長い間病気の為、休職中だったのですが、5月で会社を辞め現在健康保険を任意継続しています。 病気で寝たきりの状態だったので、会社を辞める際に国保と任意継続の保険料を調べずに任意継続の手続きをしてしまいました。 しかし最近、役所で国保の保険料を算出してもらったところ国保の方が5千円くらい安いことが分かり、任意継続から国保へ変更したいと思っています。(まだ病気で働くことができず治療費が高い為) 任意継続は10日までに保険料を支払わなければ、資格喪失されることは分かったのですが、国保に切り替える際に任意継続の資格喪失証明書が必要と役所で言われました。 通院している為すぐに国保に切り替えたいのですが、 この場合、10日以降に社会保険事務所に問い合わせ、保険料を支払っていないことを伝えれば、すぐに資格喪失証明書を発行してもらえるのでしょうか? できれば今月国保に切り替えたいと思っていて、今、とても悩んでいます・・・

  • 任意継続?国保??

    過去の質問を見ましたが 分からなかったので質問させてください。 今月末で退職し、保険をどうしようかと悩んでいます。 今までは単純に「国保にしよう」と思っていましたが、今年中に妊娠希望の為 「任意継続」のほうがいいのかなぁと思っています。 (国保には出産給付金がないようのなで・・・) 仕事は派遣で働き(保険はないようです)もしかするとパートもあるかもしれませんが・・・妊娠希望なので派遣かなぁ・・・。 両方の料金を調べたいのですが、「国保」は市役所ですが、何か用意するものはあるのでしょうか? 「任意」はどちらで聞き、用意するものはありますか?? ・・・基本的なことですが教えてください。 このような場合、「国保」「任意継続」どちらがいいのでしょうか?? よろしくお願いいたします。