• ベストアンサー

オルゴール風アレンジでひくスタジオジブリ名曲集の楽譜について

「オルゴール風アレンジでひくスタジオジブリ名曲集」のなかの『カントリーロード』の楽譜の中にでてくる記号で同じ長さの太い線を3本斜めに並べたものなのですが、一体全体何なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kohji
  • ベストアンサー率28% (140/483)
回答No.1

五線のどの場所に(五線に対して)どの位の大きさかが分かれば確実にお答えできると思います。 「前3小節をリピート」のような気がするのですが…

ebinamori
質問者

補足

始めから2小節目にあり同じ長さで右下がりに五線のうち三本分くらいの太さです。無理矢理表現すると長方形の左右を平行のまま右側を下げた感じです。?

その他の回答 (2)

  • pirorikin
  • ベストアンサー率36% (42/114)
回答No.3

再び登場pirorikinでございます。 正式名称が判明致しました。 それは、恐らく全音符に「トレモロ」のハタ(?)が3本ついたヤツかと思われます。 奏法につきましては参考URLをご参照下さい。 以上

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/2300/music/play.html
  • pirorikin
  • ベストアンサー率36% (42/114)
回答No.2

正式名称は知らないんですが、たぶんその記号の前後の音を交互に早く繰り返す、って意味だと思います。 (トリルとかに似てるかも?) ちなみに、例えば4/4拍子だったとして、1小節に全音符が2コ書いてあって、その間にその記号が入ってるとか...?。 そんな感じだとすると、ほぼアタリのような気がしますが、どーでしょ?。

関連するQ&A

  • ピアノについて

    今、ピアノで映画「耳を澄ませば」で使われた『カントリーロード』に挑戦中です。楽譜は「オルゴール風アレンジで弾くスタジオジブリ名曲集」の中のを使っているのですが、初っ端から見たこともない三つの横棒が楽譜の中にかかれているのです。これはいったいどういう意味があるのでしょうか?ちなみに「≡」太くして斜めにしたような記号です。どうか助けてください。

  • テクノ風 スタジオジブリ

    こんにちは。 最近たまに電車のなかで携帯の着メロがテクノ風ととろだったり ラピュタだったりします。欲しいのは着メロではないのですが、 それに似たような曲がCDでないものか探しています。 どなたかそのようなCDご存じないでしょうか? (スタジオジブリに限らず何かの有名な曲のアレンジでもご存知 でしたら教えてくれると嬉しいです。よろしくお願いします)

  • 楽譜にある長い線について。

    へ音記号からト音記号に むかって一小節程長い線が 楽譜上に斜めに上がっている線が あるのですが、意味がわかりません。 どういう意味があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • カントリーロードの楽譜についてです。

    こんにちは。 えっと、カントリーロードの本編の中で合奏しているシーンがありますよね?? あそこの楽譜が欲しいのですがそういう楽譜はあるのでしょうか?? ピアノ譜やエレクトーンの楽譜ではなく、あのアンサンブルの楽譜が欲しいデス。 ((バイオリンとかリコーダーが入ってるものです。 特にリコーダーのあの部分の楽譜が欲しいのデス)) もしこういうのがありましたら教えていただけると嬉しいです。

  • ピアノ楽譜

    アメリカ在住の息子の友達(12才)にプレゼントするためのピアノ楽譜(本)を探しています。 アニメ・ゲームソングのコンサートアレンジか上級でおすすめを教えてください。 いろいろと検索しましたが、バイエル止まりの初級の私には 正直言って どれがいいのか わかりませんでした(泣) よく、結婚式とかコンサートとかで弾かれている複雑でステキなアレンジは、どの楽譜なんでしょう? それとも、オリジナルアレンジ(^^;??? お友達は12才ですが、大学生と一緒に大学内でレッスンを受けています。 大学生と一緒に競技会に出たり、コンサートを開いたりしていて、腕前は確かです。 彼は、アニメでは スタジオジブリ作品はたぶん知っていると思います。 (天才バカボンとポケモンはマンガを読んで知っていると言っていました・・・) ゲームでは スーパーマリオシリーズやポケモンなどをよくプレーしているそうです。 ピアノに詳しい方、実際にそのアレンジを弾いたことのある方、ぜひご回答ください。 よろしくお願いします。

  • 楽譜の読み方について

    楽譜の読み方について 楽譜で 2x(音符)となっているのは()内は2回目の時に弾くやつですよね? で、1つ疑問があるので質問します。 私が持っている楽譜を見ていたら??と思う点がありました。 ちなみにそれはドラム譜なのですが 4/4拍子で1小節の中に8拍分の音符が書かれていて、後半4拍分のところは2x()でくくられています。 なのですが、その()の中が%みたいな記号なんです(前の小節と同じのを繰り返すというやつ) で、当然ながら()の中にくくられているのは後半4拍分で前半4拍分は1回目の時に弾くので時に記号はついていないのですが その前の小節とこの小節の音符はどう見比べても全く同じなんです。 なのに2x()がついていて、その中に%みたいな記号が書かれているっておかしくないですか? 2x()しなくても、2回目も今()でくくられているのと同じように弾くのに と思っています。 これって何でこういう風にしてるんでしょうか? このほかにも時々楽譜を見ていて思うのですが 一番最初のところにシャープやフラットがついていたら、それは楽譜全体を通じて、適用されますよね(ナチュラルがついている場合を除いて) *ファだけにシャープがついていたとして で、途中部分で、ソにシャープをつけて弾かなきゃいけないところがあったら、ソにシャープをつけると、その小節だけソはシャープをつけて弾くことになりますよね? 当然ながらそのシャープの効力は1小節だけですから、次の小節になってソが出てきたとしてもシャープ等はせずに弾くのですが 分かりやすいようにソにナチュラルがついていたりします。 そういうのを見ると、逆に困惑してしまったりします。 (あれ、ソにシャープついてたっけ?みたいな) 初心者の方には分かりやすくて良いのかなとも思うのですが 時々楽譜をみているとそういったことが気になってしまいます。 教えてください。

  • 吹奏楽  記号の吹き方

    吹奏楽の顧問をしています。 実は今、取り組んでいる曲の各楽器の楽譜に吹き方のわからない記号がありました。是非どなたか、教えていただけませんでしょうか。一つだけでも結構です。よろしくお願い致します。 (1)フル-ト    ・音の前に 斜め線 (2)クラリネット ・同じく音の前に 斜め線         ・音と音の間になみなみの斜め線 (3)サックス   ・a2 という言葉が楽譜に書かれています         ・音の前に斜め線  (4)ホルン    ・音の前に斜め線 (5)トランペット ・Growl という言葉の意味         ・lip. という言葉の意味         ・音から音へ、なみなみの斜め線         ・音の上に ~ の記号         ・音から音につなげるように /\ という記号   

  • 【オルゴール】オルゴールアレンジについて…

    オルゴールアレンジにつきまして、一つご質問させて下さい。 オルゴール工房等で販売されておりますハードのオルゴール(デジタルデータではない)のオルゴールアレンジは、一体誰が行っているのでしょうか? 工房自体で行っているのか、またはそういった専門の業者がいるのでしょうか? また、もう一点お伺いしたいのですが、上記アレンジを施された楽曲ををピンに打つ作業は、具体的にはどういった方法、手順で行われているのでしょうか? お手数ではございますが、ご教授いただけますでしょうか? 何卒、宜しくお願いいたします。

  • ピアノ初心者が楽譜だけをみてもリズムがわからない

    大人になってからピアノを始めた素人です。(楽譜読めない) (現在2ヶ月程度) Web上のサイトを参考にピアノをがんばっており、一通りクリアできましたので、次は自分で楽譜をかって好きな曲を時間をかけてやってみようかと思っています。 そこで、適当な楽譜をかってみたはいいものの、CD付きじゃないので練習しようにもリズムがわからず練習が進まず困っております。 今までの初心者用支援サイトではお手本がMIDIとして用意してあるのでわからなければすぐお手本を再生して確かめればすぐわかったのですが、今回は楽譜だけ買ってますので当然音声サンプルがありません。 初心者サイトぐらいのだったらまぁ聞いたことあるクラッシックが多かったので出だしの音がちょっとつかめれば後はメロディは記憶にあったので結構すぐピンときていましたが、そうもいかなくなりました。 (ちなみに練習に利用したサイト様はこちらです。http://atelier.real-sound.net/pianokouza/) あまり曲もしらなかったのでとりあえず「ピアノ・ソロ ピアノで弾けたらカッコいい曲あつめてみました」という楽譜集を買ってみたものの、全体的にいきなりレベル上がりすぎてちょっと無理そうだなというのと、CDサンプルがないので出始めから全然わからないという状況です。 ネットで検索すると該当曲の色々な演奏動画はありますが、いろいろ編曲された楽譜があると思うので、自分の持ってる楽譜どおりというわけでもないですし、初心者がサンプルCDのない楽譜だけを見て弾けるようになるにはどうしたらいいのでしょうか? 小さいころに音楽経験もないのでスラスラと音階がぱっと出てくるレベルでもありませんし、正直いまさらスラスラ読めるようになりたいとまでは思っていません。 音階は5線譜の下、中、上の音が何かを覚えているだけで間に出てきた音符はこの線の○個下だから、○だな。とかいう認識の仕方を頭の中でしています。 (条件反射でパッと出てくるわけではありません。) というか正直その下、中、上の線の音の位置が鍵盤のどこにあたるかを視覚的に覚えているだけであまり音階に脳内変換をすることがないので鍵盤の場所で覚えているだけなので音階で何?といわれてもちょっとすぐに出ません。 ただそれよりもリズムが上手く読めません。 16分音符以上の細かい音符が色々含まれていたりする音符含有量の多い曲になるとお手上げになります。 音階は時間かければいいですが、楽譜をみてもリズムが読み取れない人間はどうやってCDなしの楽譜だけみて練習したらよいのでしょうか? 演奏動画検索して100%同じ楽譜ではないにしろ大体は同じなはずなのでそういうのを参考にして耳で覚えるしかないでしょうか。 楽譜読みが苦手な素人がCD音源なしの楽譜で練習するのにいい方法は何かないでしょうか。

  • オルゴール風にアレンジするには

    ピアノ用の楽譜をもとにオルゴール風にアレンジするには 具体的にどのようにすればいいのでしょうか? ネットで検索してみたところ、 音をけずる、アルペジオやグリッサンドを使うなどの意見がありました。 それを踏まえて色々試してみましたがどうも綺麗になりません。 なので以下の点について教えてください。   ・和音とベース(?)の綺麗な削り方とアレンジの仕方   ・ベースは何分音符ぐらいが聴きやすいか?   ・グリッサンドの使い方(入れる場所、1音の長さ、高低差はどれぐらいかなど)   ・一般的にこれはしてはいけないというルール ど素人で音楽の基本すらわかっておりませんので できるだけシンプルに教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう