• ベストアンサー

ページ保存時などのフォルダ指定をもっと簡単にしたい

Windows7 64bitを使っております。 ウェブページを保存するときに「名前を付けてページを保存」で保存するフォルダを指定しますよね。 その時保存するフォルダを選択するのがとても面倒に感じています。 フォルダの中にフォルダが入っていたりして、目的のフォルダを選択するのに結構手間がかかるのです。 ドラッグ&ドロップなどでもっと簡単に指定フォルダにファイルを保存することはできないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • da23
  • お礼率96% (597/620)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146898
noname#146898
回答No.1

ライブラリに登録する程度では収集がつかないくらい保存フォルダが多種ある場合、保存先へのパスがわかるなら直接パスを入力することで階層構造は全くたどらずに保存できます。 ただし、Windows7でIEを使ってこれを行った場合、 http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/ucontents/users/tips/Office/147.mspx のように「元の名前が残っています」ということはなく、自分で入力しなくてはなりませんが。 登録しておくと多少ラクになるツール http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se398927.html

da23
質問者

お礼

やっぱり便利な方法があったんですね! 1番目の方法が私の求めていたモノそのものです! どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • ダウンロードファイルを保存するフォルダのデフォルト指定について

    いつもお世話になっております。 Webページからファイル(exe、csv)をダウンロード時の ダイアログボックスで保存を選択した時に デフォルトで表示されるフォルダを指定したいのですが、 可能でしょうか 可能な場合にダウンロードするファイル毎にデフォルトフォルダは 指定可能かも教えてください。 環境は Windows2000 SP2 + IE6.0 になります。

  • ローカルに保存した、たくさんのwebページを、閲覧するソフトありませんか?

    IEなどのブラウザで閲覧していたWebページを 「Webページを名前をつけて保存」という方法で (お気に入りへの登録や、ブラウザ専用の形式のキャッシュなどではなく) ローカルハードディスクに、任意のフォルダを作成し その中に、 たとえば、Webページの名前をwebpagename000で保存した場合、 「webpagename000_files」といフォルダと「webpagename000.html」 というHTMLファイルのセットで保存される形式。 (MHTというひとつのファイルになるアーカイブ形式ではなく) のやり方で、たくさん保存しました。 それぞれのHTMLファイルをダブルクリックすれば、既定のブラウザが立ち上がって表示されますし、各HTMLファイルをフォルダからブラウザ内にドラッグすれば表示できますが、そのような方法ではなく、 WEBページを保存してあるフォルダを一度指定すれば、次々に簡単な操作で、WEBページファイル名順に連続閲覧できたり、エクスプローラのツリー表示などで、保存されているHTMLファイル一覧がわきに表示しておけて、そこでクリックすればページを表示する・・・ などのように、 「ローカルに手動で保存したWEBページを閲覧するための専用ブラウザ、ビューアー」のようなフリーソフトを探しています。 ※出来れば、フォルダ内の任意のWEBページをランダムに表示する機能もあれば嬉しいですが、それはなくても構いません。

  • ホームページを保存する時のファイル種類について

    ホームページを保存する時、ファイル→名前を付けて保存とクリックし、「Web ページの保存」というウィンドウを表示させます。その中に、「ファイルの種類(T)」という項目があり、その中にいくつか選択肢があり一つ選ぶようになっています。 そこで質問なのですが、この選択肢の中の「Web ページ、完全 (*.htm;*.html)」と「Web アーカイブ、単一のファイル (*.mht)」の違いが分かりません。「Web ページ、完全 (*.htm;*.html)」で保存すると、IEのアイコンをしたファイルとフォルダが出てきて、そのフォルダの中にいくつかまたファイルがあります。一方、「Web アーカイブ、単一のファイル (*.mht)」で保存すると、ちょっと変わったアイコンのファイルが出てくるだけです。そして、IEマークのファイルと変わったアイコンをしたファイルの両方を開いてみたのですが、全く同じように保存した画面が表示されます。この2つはどのように違うのでしょうか?また、どのような時に使い分ければ良いのでしょうか?どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • なぜフォルダとファイルがつくられるのか?

    ウェブページ保存しょうとファイルの種類選択 [webページ、完全」を撰ぶと、おなじ名前のフォルダとファイルが作られます。 また、ファイルを解凍すると、またまたおなじ名前の、フォルダとファイルができます。 私はファイルだけで十分だと思うのですが、なんのためにフォルダも一緒にできるのですか?全然意味が分かりません。 くわしい方、ぜひおしえてください。

  • ページの保存ができないページをパソコンに保存したい。

    自分のヤフー知恵袋のウェブページを自分のパソコンのCドライブに保存できない。 他のホームページ、ヤフーのトップページhttp://www.yahoo.co.jp/は保存できました。 インターネットエクスプローラー6.0のメニューバーのファイル、名前を付けて保存をやりましたが 「選択した場所にウェブページを保存できませんでした。」とエラーが出てしまいます。 保存したフォルダを開いてみると保存したはずの知恵袋は保存されていませんでした。しかしヤフーのトップページは見れたので保存できました。 知恵袋を保存する方法を教えて下さい。それらはWEB上の何処に掲載しておりますか。 検索して調べましたがペイントを使ってprtscボタンを使って保存する方法があるそうです。 他には「メニュー」の「表示」から「ソース」を選択します。するとメモ帳が出てくると思うので、そのまま任意の場所に保存します。 あとは保存したファイルの拡張子を「.txt」から「.html」へと書き換える又は全てのファイルにすることで、 ページを保存したのと似た効果が得られると思います。パソコンをオフライン後、ワードで開くと見れました。 それら以外の方法を教えて下さい。 インターネットエクスプローラー6.0 やSleipnir2.6.2やWindows2000 Service Pack 4や Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 2や 常時安全セキュリティー24、バージョン3.64や常時安全セキュリティー24、バージョン4.20を使っています。

  • Webページの保存について

    windows、OSは2000、ブラウザIEでWEBページの保存が急に出来なくなって困っています。 WEBページをPCにずっと以前から保存させていたのですが、 2,3日前から何故か急に出来なくなってしまいました。 「ファイル→名前を付けて保存→webページ完全」を選んでやっていて普通に何の問題もなく出来ていたのです。 「ファイル→名前を付けて保存→webページ HTMLのみ」にすると出来るのですが、PCの接続を切ると画像が消えてしまって文章だけしか見ることが出来ません。 「ファイル→名前を付けて保存→webページ完全」の今までの方法で やる為にはどのようにすればいいのでしょうか。

  • 日付ごとのフォルダをひとまとめに

    デジカメ画像が、日付のフォルダーごとにたくさん分かれて格納されて いるのを、1つのフォルダーに入れたいと思います。 (※内部のファイル名に重複はなく、連番になっているので) いちいち日付ごとのフォルダーを開いて、内部のJPEGデータをドラッグ& ドロップで移すのは面倒なので、多数の日付フォルダーを一気に選択して 内部ファイルだけを1フォルダーに放り込むことは可能でしょうか? OSはWindows 7 Home Premium(64bit)です。 フリーソフトなどでできる場合、ソフト名や手順も教えていただけると 助かります。よろしくお願いいたします。

  • コマンドボタンで保存先のフォルダ指定は出来ますか?

    OSはWindowsNT、Excel97です。 PC素人の営業さんが使う見積書の作成をしています。 そこで質問です。 コマンドボタンで保存ボタンを作成し、それを押すと「名前をつけて選択」画面が開き、保存先として決まったのフォルダが選択されている状態になっているという事は出来るでしょうか?(要するにフォルダを探す手間を省きたいのです) 保存操作の流れとして、保存コマンドボタンを押す→ファイル名を入れる→保存を押すとしたいのです。 宜しくお願いします。

  • FireFoxの画像のドラッグ&ドロップで失敗します

    Windows VISTAで、Firefox ver.3.0.1を使っています。 ウェブページ上の画像を、パソコンのフォルダにドラッグ&ドロップするときに失敗するようになりました。従来のFirefox(ver.2.xだったはず)ではうまくできたはずですが……。 くわしく言うと、画像ファイルをフォルダにドラッグ&ドロップする操作自体はできます。ところが、フォルダに表示された画像のアイコンを見ると、下部がちょん切れて(灰色になって)いたりして、完全な形で保存できていないようです。そのファイルをビューワーで見ようとしても見られません。 ごく小さい画像ファイルなら成功しますが、一定以上のファイルサイズの画像になると、不完全にしか保存されないようです。 ウェブページ上の画像をポインタで押さえて右クリック→「名前を付けて画像を保存」なら、うまく保存できます。その際、ダウンロードマネージャでウィルスチェックをやってから保存するなど、以前のバージョンより保存の仕方が周到になったようですね。そういうことと関係があるのかとも思いますが、よく分かりません。 「名前を付けて画像を保存」よりも、ドラッグ&ドロップのほうが能率的なので、これを使って作業をしたいと思います。うまく保存するにはどうすればよいでしょうか。よろしくお願いします。

  • Webページ保存時のファイル種類について

    IE7でWebページを保存する際、ファイルの種類として、 (1)Webページ、完全 (2)Web アーカイブ、単一のファイル(*.hmt) (3)Webページ、HTMLのみ (4)テキスト のうちから選択することとなっていますが、(1)と(3)は実質的にどう違うのでしょうか。(1)は画像関係のファイルが収納されたフォルダも作成されるようですが、開いた結果はむしろ(3)の方が「完全」のようだったりするのですが・・・。 それと、自分の環境として、もうIE6とかに逆戻りすることがないとすれば、そしてそのページを改変するつもりがなければ、今後は(2)で保存するのがベストといえるでしょうか。なお、(2)があれば(3)という選択肢の存在価値はないのではないでしょうか。