• ベストアンサー

「天文シミュレーター」に付いて

星空に興味がある者です。初心者なので、天文学的な知識はありません。 星空を見て、「きれいだな!南半球で見る星空はどんな星空だろう?」といったレベルです。ホームページで「ステラナビゲータ Ver.9.0」というソフトを見つけました。機能が豊富ですが(今の私には過剰仕様)、価格が高い。私のようなレベルの者に合った「もう少し価格の安い天文シミュレーター」を紹介して頂けませんでしょうか? それとも、このようなレベルの天文シミュレーターを購入して置いた方が、後で天文学に興味を持った時に役に立つのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 ステナビは機能は豊富でマイコン制御出来る機材があれば楽しめるし、プラネタリウムも。プラネタリウム番組などもあるので結構楽しめるかなと。    無料となると、国立天文台のMITAKA http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/  これもおすすめだけど、パソコンの性能が低いと辛いかな。  ステナビなどの有料になると、日食などのシュミレートなども出来ます。そういった楽しみも出来ます。データベースとしても十分なものなので、メシエ天体とか探すのも楽しいかな。  

eomji_sugi
質問者

お礼

お答え頂きまして、有り難うございました。 インストールをして動作させてみましたが、正常に動いている様です。 ご心配頂いた「パソコンの性能」ですが、何とかなっている様です。 ただ、いろいろな機能を全て試した訳では有りません。 というよりは、「天文学の初歩的知識が無い」ので、目の前の画面をただ動かして見ているのが現状です。 しかし、初歩の目的で有る「南半球で見る星空はどんな星空だろう?」の疑問は、達成できそうです。 後は、、天文学の勉強(初歩)をして、このソフトを使いこなして行こうと思います。

その他の回答 (1)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

フリーウェア 「Stellarium」 http://www.stellarium.org/ja/ ただとはいえ、色いろカスタマイズできるし、平面だけでなくドーム投影にも対応するなど天文台(天文施設)での星空案内にも広く使われています。 質問者様の目的(及び、より詳しくなられたあと)に十分対応する良いソフトだとおお見ます。 (アメリカ式なので星座線の繋ぎ方がちょっと違うのが難点(ご愛嬌?)かな。却って面白いですが)

eomji_sugi
質問者

お礼

お答え頂きまして、有り難うございました。 インストールをして動作させてみましたが、正常に動いている様です。 いろいろな機能が有るようですが、天文学の知識が無い為に判りません。 と言うよりは、英語が全くわからないので、取扱説明が全く判りません。 教えて頂きましたが、天文学の初歩知識の勉強と、英語の勉強をしてから、再度チャレンジして見ようと思います。

関連するQ&A

  • 西はりま天文台ってあまり知識がなくても楽しめますか?

    6歳の息子がプラネタリウムに行ってから、星に興味を持つようになりました。 そこで一度、本物のたくさんの星を見せてあげたいと思うのですが、 天文台に行くとどんな事が体験できるのでしょうか? また、私も息子も天文の知識はほとんど無いに等しく、「ただ単に星が見たい。」レベルなんですが、そんな者が行っても楽しめるのでしょうか? 行ったことのある方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 天体写真を加工するソフトを探しています。

    ネットで調べると、Adobe Photoshop Elements 11 Adobe Photoshop CS6 が良いみたいです。 けれども、前者と後者の価格差があります。前者は1万円程度で、購入できるようです。 望遠鏡を購入することを検討しているのですが、デジタル一眼レフカメラのバルブ機能を使用 して星雲を撮影しようと思っています。 それで、加工して綺麗にしようと思っています。どのソフトがおススメでしょうか。 ステラナビゲータver9というのが、一番適しているようなことをメーカー(ビクセン)で聞きました。 調べてみると、売り切れみたいです。 価格の安いAdobe Photoshop Elements 11 でも大丈夫でしょうか。 回答よろしくお願い致します。

  • 星空観望 女一人旅 波照間島か西表島か

    愛知県在住、20代後半の女性です。 ゴールデンウィークを使って、沖縄の離島へ行こうと思っています。 日本国内で星空のきれいなところに行きたい、というのが主な目的です。 航空券を早割で購入し、宿は民宿にするということと、毎晩星空観望(ツアー)をすること、日中は絵を描いたり散歩したりしてのんびり過ごす…というところまでは決めました。 日程としては、3~5泊程度、予算はなんとか15万円程度で抑えたいと思っています。 しかし、波照間に行くか西表に行くかで迷っています。もしくはその両方か。 星空観望にはどちらがおすすめなのでしょうか? もともとは西表島に行くつもりで、民宿マリウドのバラス島星空観賞ツアー、PASSOの星空観察ツアー、1日はどこかのシュノーケルツアー…と、この3つには参加したいと考えていました。 しかし、波照間島に天文台があること・南十字星を見ることができるという旨の記事を読んでから、波照間にも興味が出てきました。 とは言え、西表も星空はかなりきれいに見えるところだそうで…。 正直、星空に大差がないのであれば、わざわざ時間やお金を使って2島行く必要はないのではないか、と考えています。波照間行きの船は欠航も多く、急なスケジュール変更に慌てるということも考えられます。 どなたか、両方の島の良さをご存知の方、アドバイスをいただけたら嬉しいです!

  • 文系→理系、編入

    現在、中堅文系大学の教育学部に通ってる2年です。 今まで特にやりたいこともなく、流されるままにここまで来たんですが、最 近天文学に凄く興味を持ちました。 この気持ちを無駄にしたくないので、1年分浪人といことになるのですが、 来年度に是非編入試験というものにチャレンジしたいと思います。 試験内容は物理、数学、生物、科学から選べるらしいのですが、天文学 を学ぶにあたって役に立ちそうな物理でいきたいと思います。 そこで質問です。 出題内容によると、大学1年レベルの基礎を理解できてるか見たいとのこ となのですが、それはどれくらいのレベルなんでしょうか? またどのような勉強、参考書が必要ですか? またもう1つの可能性として、現在の大学で教員免許取って卒業したあと に、そっち系の大学院に進学と言うのも、考えたのですが可能ですか? 院試は物理とさらに英語が課されるようです。 とにかくいいアドバイスできる方、宜しくお願いします。

  • 星空ナビゲーターとしての活動もしている者です。

    星空ナビゲーターとしての活動もしている者です。 星を指し示すさいに仕様するレーザーポインターを使いますので、ある程度の高出力レーザーポインターを購入しようと思っています。 日本国内では販売規制があるようなので、海外から購入を検討しています。 そこで、色々調べたのですが「GIGA LASER」というサイトがよいかなと思いました。 ですが海外サイトなので不安といえば不安です。まともなサイトな感じがしますが、海外からの通販経験がありませんので・・・。 購入された方、もしくはサイトをご覧になったことがある方などいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。 海外から個人輸入する場合は、問題がないということですので、レーザーポインターの購入自体が危険だということなどの意見はご遠慮ください。

  • こんなシミュレーターを作りたい

    例えば100m×100mのフィールードの中にロボットを置いて命令を与えて動かすというもの。ゲームみたいな感じですかね。何を使って作ればいいのかも見当もつかないのでわかる方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • シミュレータみたいなのありませんか??

    ciscoのサイトとか見たのですが、 英語でよく分からなかったので質問です。 ルータの勉強(コマンドなど)を実際たたいて勉強を したいのですが、シミュレータみたいなのってどこかに ありませんか??

  • シミュレータを探してます!

    こんばんは。 現在、OKUMA製のマシニングセンタのNCプログラマーをしています。  CAMにてプログラムを作成して、CAM内臓のCLシミュレータにて加工のシミュレーション、加工時間の計測を行っているのですが、OSPのユーザーマクロでちょっと凝ったマクロを作成しなさい”という指示を受け、苦心の末、作ることができました。で、できましたは良いのですが、CAMの方で問題が発生してしまいまして・・・。  マクロプログラムの中に、OSPのシステム変数を使用しているのですが、現在使用しているCLシミュレータでは読み込めず、加工時間が算出できなくなってしまいました。 こんな理由でせっかく作ったプログラムを使えないなんてちょっと悔しくて・・・。(T_T) たかがシミュレータ、されどシミュレータの気分です(笑)。 という訳で、どなたか、OSPの”かゆい所に手が届く”ようなCLシミュレータを御存知ありませんでしょうか?宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • CAM
  • てんもんそう(天文草)の栽培

    フラワーアレンジメントでよく使われている、天文草を庭で育てたいと思います。 天文草情報が載っている図鑑・サイトなど教えて下さい

  • 天文学者になりたい。

    木更津総合の2年です。天文学者になりたいのですが、どうしても難関大学に行けません(成績上)。 そこで、茨城大学(理学部)からやり直し茨城大学→〇〇大学院→天文学者で行こうと思っています。 1.茨城大学から何大学院に行けば良いですか。 2.茨城大学に入り〇〇大学院に入る事は、出来ますか。 3.自分は、天文学者になれますか。 4.茨城大学(理学部)は、何学科が良いですか。 5.〇〇大学院を東京大学院として茨城大学のカリキュラムで受験そして合格出来ますか。 6.塾に行かないとダメですか。行っても間に合いませんか。