• ベストアンサー

Gmailについて

violet430の回答

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

> Gmail同士でPOPアクセスする方法 読みました。 実際に設定をして確認したところ、送信済みメールも受信されましたが、これは受信トレイへの受信であって、送信済みトレイが同期された訳ではありませんね。 さて、その上でご質問の警告メッセージの件ですが、これはなりすましチェックのメッセージかと思われます。 でうが、当方のテストではエラーは出ませんので、エラーの原因は不明です。 質問者さんもアカウントを変えてテストされると良いかもしれません。

momo__taro
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Gmailを2つ使っています 自分が送信したメール

    aaa@gmail.comとbbb@gmail.comという2つのアドレスを持っています。 メインで使用しているのはaaa@gmail.comです。 bbb@gmail.comのメールもaaa@gmail.comで送受信できるように取り込んでいます。 bbb@gmail.comからメールを送信すると、自分が送信したメールもaaa@gmail.comに受信されます。 これが結構ウザいので、自分が送信したメールは送信ボックスに入るだけでいいんですが。。 どこか、自分で設定してしまい、bbbで送信するとaaaに届くという事がおこっていると思うんですが どこをどう設定したのかがわかりません。 gmailに詳しい方がいましたら教えて下さい。

  • 1つのgmailを複数人での確認方法はありますか?

    こんにちは。 googleappsを使っているのですが、gmailについて質問です。 AAA@xxx.jpというgmailアドレスがあったとします。 BBBさんとCCCさんがPOPまたはINMPで受信するとAAA@の受信トレイにのこり、 BBBさんまたはCCCさんのどちらかの受信トレイに入ってしまいます。 これをBBBさん、CCCさん同時に受け取る方法はありますか? その際、AAA、BBB、CCCとも未読の状態を作りたいのです。 何か解決方法があれば教えてください。 ちなみにWEBブラウザーでメールの確認をしています。 どうぞ宜しくお願い致します。 近森 満

  • Gmailのスパムフィルタ転送について

    Gmailをスパムフィルタとして利用したいのですが分からない点があります。 aaa@aaa.comに来たメールを全てbbb@gmail.comに転送しています。 そして現在はoutlook expressでbbb@gmail.comからメールを受信しています。 しかしながらaaa@aaa.comに来たメールに返信しようとすると送信元がbbb@gmail.comになってしまいます。 毎回手動で送信元をaaa@aaa.comに変更しているのですが、たまに忘すれてしまうこともあり困っています。 bbb@gmail.com経由で届いたaaa@aaa.com宛てのメールに返信するときには必ずaaa@aaa.comで送信元を固定にできないものでしょうか? それとも他のメーラーを使えばいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • GmailでのYahooメール受信

    GmailのMail Fetcher機能を使い aaa@yahoo.co.jpの受信登録をしたのですが、aaa@gmail.comからaaa@yahoo.co.jpに送信したところ、Gmail上で受信できません。Yahoo側のPOP/ IMAPアクセスは許可してあります。なぜでしょうか。 ※ aaa@gmail.comおよびaaa@yahoo.co.jpは私の所有するメールアドレスを意味します

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • Thunderbird返信時にアカウントが変わる

    お世話になります。 つい最近Thunderbirdを導入したんですが、一つだけ基本的なところでつまづいてます。 複数のアカウントを使ってます。 受信したアカウントでそのまま返信したいんですが、いつも他のアカウント(gmail)が設定されてしまいます。 (例) aaa@bbb.comで受信⇒aaa@gmail.comで返信 aaa@gmail.comで受信⇒aaa@gmail.comで返信 差出人欄が常にgmailになってしまい、まるで規定にしたかのような動きなんです。 http://okwave.jp/qa/q5108337.html ちなみに、こちらの質問と同じ現象だと思うんですが、送信(SMTP)サーバはきちんと設定されており、bbb.comの方が(規定)になっています。 どなたかお知恵を拝借できますでしょうか? ちょっと面倒すぎて困ってます。。。

  • 違うアドレスのgmailを2つ並べて見たいです。

    gmailが便利で、使わせてもらっています。 そこで質問なんですが aaa@gmail.com と bbb@gmail.com の2つのアドレスを 持っている時 それぞれのGmailをタブで立ち上げて並べてみることはできませんか? 今、ブラウザはFireFoxとGoogleChromeを使っています。 aaa@gmail.comのひとつのアドレスで、bbb@gmail.comの メールも取り込んで読めることは知っていますが 取り込んで見たくはないのです。 あくまでも、それぞれのgmailで2つタブを並べて読みたいと いうことで、拡張機能などつかってできるようでしたら 教えてください。 今は、aaaはFireFoxで、bbbはGoogleChromeで立ち上げて 並べて読んでいます。

  • gmailのアドレス

     gmailでアカウント(例えば,aaa)を作り,そのアカウントに対して,以下のように“アカウント+***(←任意の文字列)”とすれば,無数のメールアドレスを設定できることは有名ですが,  aaa+***@gmail.com このように作成したアドレスで受信したメールに対して返信する場合や新規でメールを送信する場合のアドレスは,aaa@gmail.com となってしまいます. 何とかしてメールを送信する場合にも,aaa+***@gmail.com という形で行いたいのですが無理でしょうか?.

  • Gmailについて

    デフォルトでaaa@gamil.comにしてa.aa@gamil.comという別のアカウントを作ったとします。 Gmail→Thunderbirdに試しで送信したときになったのですが、a.aa@gamil.comでメールを送信したときに 差出人:a.aa@gamil.com 送信者:aaa@gamil.com と、なりました。 差出人、送信者ともにa.aa@gamil.comにすることはできないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 変数の参照方法

    どうしても思い出せないので教えて下さい。 var aaa="abc"; var bbb="aaa"; bbbを使ってaaaの内容を参照できたと思うのですがどうやれば良いのでしょうか? alert(bbb); 違いますよね。 bbbを使って、alert(???); 期待は "abc"。 宜しくお願い致します。

  • Gmail (有料のアカウント)のバックアップ

    会社で使用しているGmail (ドメインが@gmail.comではなく、有料で使用している aaa@d●w●k.com ) をなんらかの形でバックアップをとりたいのですが、どのような方法がいいのでしょうか? いろいろ調べて、Mailstoreというので試してみましたが、メールアドレスとPWを入れてもはじかれてしまいます。 試しに、ドメイン bbb@gmail.com で試してみると、うまくできました。 有料で使用しているgmailをバックアップできる方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。 gmailの【設定】―【メール転送と POP/IMAP】―【IMAP アクセス】―ステータス: IMAP 有効 にしています。 よろしくお願いいたします。