• ベストアンサー

tan(aX)/tan(a)=?tanの割り算

tan(aX)/tan(a)を解いていきたいのです。 タンジェント同士の割り算で、これ以上形を変えられないものでしょうか? X<tan(aX)/tan(a)を証明したいです。 以上よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hrsmmhr
  • ベストアンサー率36% (173/477)
回答No.5

その条件で証明しているつもりなんですが… 追加条件をa>0,X>1,aX<π/2として f(a)=tan(aX)-Xtan(a)と置く f'(a)=X(1/cos^2(aX)-1/cos^2(a))=X(cos^2(a)-cos^2(aX))/(cos^2(aX)cos^2(a)) 追加した条件から 0<a<aX<π/2 1>cos^2(a)>cos^2(aX)>0なので、この範囲でf'(a)>0 しかもf(0)=0より、この範囲でf(a)>0 tan(aX)/tan(a)=(tan(aX)-Xtan(a))/tan(a)+Xtan(a)/tan(a)=f(a)/tan(a)+X>X

mesomeso_6
質問者

補足

ありがとうございます、私の望むものです。 ですが f'(a)=X(1/cos^2(aX)-1/cos^2(a))ではなく、 f'(a)=1/cos^2(aX)-X/cos^2(a)となると思うのですが、いかがでしょうか? お教え願います。 大変お手数をおかけいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • hrsmmhr
  • ベストアンサー率36% (173/477)
回答No.6

tan(aX)の微分はtan(a)の微分と同じ形ではないですよね? t=aXと変数変換するときdt/daをかけないといけません d(tan(aX))/da=d(tan(aX))/d(aX)*d(aX)/da ですから…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.4

H: 「π>X>0 かつπ>aX>0ならばX<tan(aX)/tan(a)」 を証明したい、ってことでしょうか。  まずは大雑把にチェックしてみましょう。aがπ/2よりちょっと小さくて、 0<ε<<1を使って   a = π/2-ε と書けるとき、   tan(π/2-ε) = cot(ε) はすんごく大きな値になる。  一方、|x|が小さいとき、   tan(x) ≒ x+(x^3)/3-(x^4)/45 - .... と近似できるので、0<X<<1について   tan((π/2-ε)X) / X ≒ (π/2-ε)+(X^2)((π/2-ε)^3)/3-… これはだいたい (π/2-ε)ぐらいの値になる。だから、適当にεを選べば、大抵の0<X<1について   tan((π/2 -ε)X)/X/cot(ε)<1 となることが分かります。すなわち   tan(aX) / tan(a) < X となるa, Xが見つかったので、 H は偽ですね。

mesomeso_6
質問者

補足

すいません、せっかく回答いただいたのに申し訳ありません。 条件をしっかりさせますと、 X<tan(aX)/tan(a) X>1 a>0 aX<90 で再度お願いいただけませんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hrsmmhr
  • ベストアンサー率36% (173/477)
回答No.3

勝手に条件をつけますが… a>0でa=0の近辺だけの限定で、かつX>1ということにします そしてaとXを入れ替え、Xはここではxに変更します(変数をxとしたほうが理解しやすそうなので) すると証明すべきはa<tan(ax)/tanx(a>1,0<x∈Near(0))です f(x)=tan(ax)-atanxとして f'(x)=a/cos^2(ax)-a/cos^2x=a{cos^2x-cos^2(ax)}/{cos^2xcos^2(ax)} =a{cosx-cos(ax)}{cosx+cos(ax)}/{cos^2xcos^2(ax)} これはたとえば少なくとも0<ax<π/2では、cos関数が単調減少で、また正であるのでf'(x)>0 (ここでX>1が必要になります) そしてx>0でtanx>0ですから tan(ax)/tanx=(tan(ax)-atanx)/tanx+a=f(x)/tanx+a>a

mesomeso_6
質問者

補足

すいません、せっかく回答いただいたのに申し訳ありません。 条件をしっかりさせますと、 X<tan(aX)/tan(a) X>1 a>0 aX<90 で再度お願いいただけませんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152422
noname#152422
回答No.2

X=π、a=1でも駄目ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152422
noname#152422
回答No.1

例えば、X=0のときその不等式は成り立ちません。

mesomeso_6
質問者

補足

失礼しました、X>1が前提です。 以上よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • f'(x)=tan(arctan2ax-θ) の積分のアプローチの仕方

    f'(x)=tan(arctan2ax-θ) の積分のアプローチの仕方を前回回答してもらいましたが、積分がなかなか出来ないため再度御教え願います。 与式=(tan*arctan2ax-tanθ)/(1+tan*arctan2ax*tanθ)・・・(加法定理より)   =(1/tanθ)+((1/tanθ)-tanθ)/(arctan2ax*tanθ+1)・・・(部分分数分解)   =tan(90°-θ)+(tan(90°-θ)-tanθ)/(arctan2ax*tanθ+1) f(x)=? 左辺は-log(cos(90°-θ)x)でよいのでしょうか。 右辺は全く解けません。

  • tanθって|tanβ-α|?それともtan|β-α|?

    y=x^2上の2点A(a,a^2),B(b,b^2)における2接線のなす鋭角θを求める問題 なのですが、Aにおける接線とx軸のなす角をα、Bにおける接線とx軸のなす角β とすると、tanθ=|tanβ-α|と書かれてあったのですが、なぜtan|β-α|では ないのでしょうか?また、tan|θ|と|tanθ|はどう違うのでしょうか?

  • 三角関数 tan

    tan^-1(アークタンジェント)をsin^-1に変形できる公式は tan^-1(a)=sin^-1*(a/(1-a*a)であっていますか? 違っていたら教えてください。 教えてください。お願いします。

  • tan^(-1)(a・tanx)の微分をしたい

    d/dx tan^(-1)a*tanx =1/√{1+(a^2)(tan^2x)} =cos^4/√{cos^2x+(a^2)(sin^2x)} とやったんですが答えが a/{cos^2x+(a^2)(sin^2x)} となってます。 √が外せるみたいなんですけど どうしたらいいでしょう?

  • tan^-1(tan(x)):x

    次のどちらが正しいでしょうか? A:「tan^-1(tan(x))=x」は成り立つ B:「tan^-1(tan(x))≠x」となるxが存在する

  • tanの証明問題について

    tan(tan^(-1)x)=x と tan^(-1)(tanx)=x-nπ (n=x/πに一番近い整数) を証明せよ。 という問題ですが、どう証明すればいいかわかりません。 微分を使って証明するのでしょうか? どなたか教えてください。

  • tanに関する質問

    tanθ=y/x から tan^{-1} y/x=θ を証明できるのでしょうか。できるのであれば、その過程もおしえていただけるとありがたいです。

  • tan 20 tan 30 tan 40 = tan 10

    tan 20 tan 30 tan 40 = tan 10 単位は「度」です。 なるべく簡単な、図形的な考察に基づいた、背景が理解できる証明を教えていただきたいです。

  • tanθと直線について教えてください

    y=mxの場合は原点を通る直線ならy/xが式の傾きとなるので, x軸と成す角が θであるとすると tanθ=m(傾き)になるのは分かるのですが y=mx+nの場合には、 直線 y = ax + b が x軸と成す角が αであるとすると、tanα=m(傾き)となる理由が分かりません 確かに切片bが変わっても傾きが等しければx軸と成す角の大きさは変わりません しかしtanθ=y/xです。だから tanαの場合もtanα=y/xなのだからtanα=y/x= (mx+n)/x = m+x/nになると思うのですが なにが言いたいのかというとtanθ=tanαの理由がよくわかりません (tanα=m+x/n、tanθ=mになるからtanθ=tanαには決してならないと思うのですが、どうしてそうなるのかが知りたいということです)

  • tan^-1xはarctanxですか?それとも1/tanxですか?

    qa2626285でアークタンジェントの質問をしたのですが、 実際にtan^-1xというように表記してあったときに、 それがarctanxなのか、(tanx)^(-1)=1/tanxであるのか、 どうやって判断するのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • WRC-X3000GS ユーザですが、他社(NEC Aterm)のルーターを中継機として接続すると、友だちWiFiに接続できなくなります。
  • メインのSSIDでの接続は問題なくできますが、友だちWiFiのSSIDに接続を試みると「接続できません」というエラーが出ます。PCやiPhoneでも同様です。
  • この問題は仕様なのか、不具合や設定ミスなのか分かりません。アドバイスをお願いします。
回答を見る