契約社員の更新でトラブル発生!円満な退職は難しい?

このQ&Aのポイント
  • 契約社員の更新を勝手にされてしまい、円満な退職ができるか不安です。契約期間が満了し、上司に退職の意思を伝えたものの、「聞かなかったことにする」と言われました。部長からは契約を更新したと告げられ、理解できません。今後も本人の意思確認なしに契約を更新するのでしょうか?
  • 半年間の契約期間が満了する契約社員ですが、退職の意思を伝えたにもかかわらず、上司からは「駄目だ」「困る」と言われ、部長からは契約を勝手に更新されました。本人の意思確認なしでの更新は理解できません。円満な退社は難しいのでしょうか?
  • 契約社員の更新を勝手にされてしまい、円満に退職できるか悩んでいます。退職の意思を伝えたにもかかわらず、上司からは理解してもらえず、部長からは契約を勝手に更新されました。本人の意思確認なしでの更新は不当です。問題があるのかどうか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

契約社員の更新を勝手にされてしまいました役に立った

契約社員で働いている者です。 以下、長文になりますが助けていただければと思います。 12月31日で半年間の契約期間が満了になります。 そこで上司に、11月末に電話で、 「1月から新しい仕事に就くので、契約は更新しない」旨を伝えました。 その時に、上司からは 「今時間がないので、詳しい話は12月に入ってから聞く」 と言われ、電話を切られてしまいました。 上司とはいえ、同じ場所で働いているわけではないので 会って話をするのは12月の頭になりました。 12月5日に上司と部長の前で辞める意思を伝えましたが  「駄目だ」、「困る」に始まり、  「そんな仕事をしても失敗するに決まってる」  「ここで頑張られない人間にほかの仕事ができるはずがない」 など 散々いろんなことを言われ、 挙句には  「聞かなかったことにする」 と言って席を立たれてしまいました。 さらに。今日、部長から 「契約を更新した」と言われました。 「何度も言うが、更新の意思はない」と伝えたところ、 「人事にも法務にも回っているので12月末では辞められない」と言われました。 まったく理解できないのですが、 私に意思確認もせずに勝手に更新をされてしまいました。 (通常は半年間の更新になのですが、「1ヶ月で更新した」というようなことを言っていました) 上司に連絡して 何度、「11月末に退職の意思を伝えた」と言っても 「そんな風には思っていなかった」 「もっと先の退職だと思っていた」 などと言って電話を切られてしまいます。 このような状態で、円満に退社できるとは思えません。 私は、来年1月以降、別の会社への就職が決まっていますし、 今の会社に出社する気はまったくありません。 有給もありますので、月末からは有給消化をするつもりです。 ●契約期間は7月1日~12月31日まで ●自動更新であるとの説明は一度も受けていない。 ●1ヶ月以上前から退職の意思を伝えている ●本人に契約の意思確認も行わずに会社が勝手に契約の更新を行った ●私は、12月末で退職したい こうなったら強行にでも退職しようと思っています。 何か問題があるでしょうか? ちなみに、上司とは1週間に1度も顔を合わすことがないので 連絡などはメールを使うこともありますが、互いに電話がほとんどです。 よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naopapa06
  • ベストアンサー率30% (25/82)
回答No.2

契約社員の場合、自動更新の場合に新たな契約書を交わさないのは通例なのでしょうか? (賃貸契約の、双方に異論が無い場合は自動更新とするのは知っていますが) もし通例だとしても「お互いに異が無い場合」には口頭でも更新可能だとは思いますが、 片方が契約終了を口にしている時点で自動はあり得ないはずです。 もし書面になっていた場合、本人の署名捺印の無い契約書に効力は無いどころか、文書を偽造したわけですので、それこそ効力どころか犯罪になりかねません。 仮に、そこまでしても引き止めたい人材ならば、報酬アップや待遇改善を提示してでも引き止めるはずです。 そういう会社には到底思えませんので、嫌がらせをしているだけでしょう。 最初に上司に伝えたを貴方と上司しか知らない場合は、「言った聞いていない」「そんなつもりだとは思わなかった」など、逃げ口実を作る元になってしまいます。 次回からは会話内容をその都度メモ書きするか、ボイスレコーダーの用意も考慮にいれた方が良いでしょう。 時間的な猶予が少ないので、会社側とは電話やメールではなく面談で話をしましょう。 最初の正式な契約書に則り、12月末日で契約終了とする旨の退職届を2週間より前に提出すれば終わりになると思います。

ringz601
質問者

お礼

この度、円満に12月末で退職が決まりました。 最終の面談時にはICレコーダーも用意しておきましたがすんなり話が通りました。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

他の人の話が強硬すぎますけど、僕は角が立たない方法を薦めます (この手の本=プロもそういう風に薦めてますよ) まずメールなど「書面」にしましょう。 ・11月中から退社の意思を示していた事実 ・1月から新しい会社で働く予定(契約済み)なので物理的に継続は不可能 この2点を使うことですね。 今までのやり取りのメール(書面)も2枚ずつプリントアウトすることです。 自分保存用に1枚、相手に流れを見せられるように1枚。 この手の人は情報に敏感で何でも情報を持ちたがるくせに自分の所で情報を止める傾向にあります。 複数の関係者にCCをつけて「動かざるを得ない感じ」にする事を薦めます。 内容証明郵便は強硬過ぎる気がします。 いきなり上司の許可も得ぬまま有給を言い出したり対決姿勢なあなたも ちと?な点は感じます。 色々とあったでしょうけど、少しは会社にお世話にもなってるはずで、自身の今後も考えた時に 円満退社を狙うべきでしょう。 うまくやって下さい。

ringz601
質問者

お礼

>いきなり上司の許可も得ぬまま有給を言い出したり対決姿勢なあなたも ちと?な点は感じます。 面談の時点では有給の話にもなっていませんでしたので、この回答に「?」と感じました。

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/747)
回答No.3

質問者さまは契約期間6ヶ月以上になるので 民法627条3項の 解約の申入れは、三箇月前にしなければならない。 1カ月以上前から既に退職の意思を伝えていて、特段に会社が損害を生じることもない と思われることから 628条又は629条に基づく、直ちに解約の申入れをしてはいかがでしょうか。 方法は、内容証明郵便で直属の上司宛または代表者宛に 退職届を送付すればよいと思います。 電話や面談では、証拠を残しにくいので、録音しておくか、 過去に送った退職の意思を伝えているメールも保存しておいた方がよいと思います。 民法 (期間の定めのない雇用の解約の申入れ) 第六百二十七条  当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。 2  期間によって報酬を定めた場合には、解約の申入れは、次期以後についてすることができる。ただし、その解約の申入れは、当期の前半にしなければならない。 3  六箇月以上の期間によって報酬を定めた場合には、前項の解約の申入れは、三箇月前にしなければならない。 (やむを得ない事由による雇用の解除) 第六百二十八条  当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。この場合において、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであるときは、相手方に対して損害賠償の責任を負う。 (雇用の更新の推定等) 第六百二十九条  雇用の期間が満了した後労働者が引き続きその労働に従事する場合において、使用者がこれを知りながら異議を述べないときは、従前の雇用と同一の条件で更に雇用をしたものと推定する。この場合において、各当事者は、第六百二十七条の規定により解約の申入れをすることができる。

ringz601
質問者

お礼

この度、十二月での退職が決まりました。 内容証明ではなく、通常の書面での退職届を提出しました。 (通常、この会社の契約社員が辞めるときには必要ないんですが・・・) ありがとうございました。勉強になりました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

書面(内容証明郵便がベスト)でしっかりと意思表示しとくのが良いです。 その他、意思表示を行った経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいてください。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると、信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用します。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 > と言って席を立たれてしまいました。 > などと言って電話を切られてしまいます。 こういう状況ならば、更に上の担当者なんかへ相談するための根拠にもなるし。 トラブルになるようであれば、通常ならば、まずは職場の労働組合へ相談。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談するのが良いと思います。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) 首都圏青年ユニオン など。

ringz601
質問者

補足

回答ありがとうございます。 はじめに退職の意思を伝える時点で書面を用意してよかったですね。 次の話し合い(というのもおかしいですが)の場には ノートを持っていこうかと思います。 最終、話し合いがこじれた場合には 来年の1月以降、出社せず、制服などは会社に送付するというような 強行策に出たいと思っています。 こういう行動が法的に問題なのか、 もしくは、法的に争った場合に勝てるかどうかなどご存知でしたらご教示願います

関連するQ&A

  • 契約社員の契約更新について

    契約社員として事務系の仕事をしています。今年の9月で3年の契約期間が満了するので、更新を希望せず退職しようと思っています。 先日ハローワクへ相談へ行った所、「契約は何回更新されましたか?」と質問を受けたました。「1度もしていません」と答えた所、「事務系の仕事でそれはおかしい。覚えてないだけでは?」と言われてしまいました。質問されるまで3年契約で1度も更新していない事に対して何の疑問ももっていませんでした。 そこで質問ですが・・・ (1)事務系の仕事で、3年間継続して契約しているというのはありえない事なのでしょうか?(特例で認められているような専門的な知識はありません) (2)本人には何の申し出もなく、勝手に会社が契約更新を行っていたという事はありえるのでしょうか?(書類にサインた覚えはありません) 来週上司と話し合う予定ではあるのですが、気になって仕方ありまでん。よろしくお願いします。

  • 契約社員 契約期間満了は自己都合?会社都合?

    今の会社に契約社員として入社して今年で4年になります。 今年の3月末で契約期間満了になります。 契約期間満了は、自己都合退職になるんでしょうか?それとも、会社都合になるんでしょうか? 入社して2ヶ月後、契約更新し、それから1年間は、半年ごとに契約更新していました。 1年が過ぎて、3年を上限とするという契約期間の制定ができていて、 平成18年4月~平成21年3月末までの契約期間になり、 それが、今年の3月末で契約期間満了になるとのことです。 会社側は、契約更新意思はないそうです。 この3年間、半年ごとに契約更新してきました。(契約書類は、8枚もあります…。) 部長に『契約期間満了は、自己都合退職同様にとられます。』 と言われたんです…。 私の意志で自己都合退職するわけでもないのに…。 契約期間満了の場合は、離職票に『自己都合退職』となるんですか? 自分の意思での退職でもないのに、そうしなければいけないのか、疑問と思い、質問しました。 自己都合退職になると、待期3ヶ月の給付制限があるんですよね…? 私の場合は、どうなるんでしょうか? 回答をお願い致します。

  • 契約社員の契約更新、労働について

    3ヶ月契約の契約社員として勤務していましたが 上司からのパワハラ等、職場に問題があった為仕事を欠勤し、 会社との話し合いで解決案を模索している中で自主退職を勧められました。 自主退職しろというのであればそれも仕方ありませんのでいわれるままにするしかないのかな。。。と思ったのですが、実は3ヶ月の契約社員として会社に入りすでに半年が経っている状態です。 その間に更新の書類もありませんでしたし、更新しましょうといった言葉もありませんでした。 つまり契約期間が切れている状態で働いていたと認識しています。 こういった状態で社員を働かせておいて面倒になったら自主退職を勧める。 正直悔しい思い、悲しい思いで一杯です。 そこで最後にせめて抵抗したいと思い質問をさせてもらいました。 契約期間をすぎているにも関わらず更新もせずに社員を働かせるといった事は法律的になんの問題もないのでしょうか? お力添え何卒よろしくお願い致します。

  • 契約社員ですが、契約更新直後に退職

    現在、契約社員として勤務しています。 派遣会社を通じてではなく、直接雇用です。 契約期間は12月16日~翌年12月15日までの1年間です。 契約期間の終了する2ヶ月前に契約更新の話がありましたが、1ヶ月前に退職を申し出ました。 そこで引き止めにあい、悩んでおりずるずると日にちが経ってしまい、契約をとりあえず更新しました。 ですが、やはり退職の意思が固まってきました。 今から2ヵ月後の来年2月に退職したいと申し出ようと考えています。 そこで、以下のことを教えていただけないでしょうか。 (1)退職は可能でしょうか? ちなみに、開発職でスパンの長い2つのプロジェクトに関わっております。現在進行中ですが、区切りの良いところで辞めたいと思います。 (2)違約金の支払い義務は発生するでしょうか?あるとすればどの程度支払わなくてはならないでしょうか? (3)残り2ヶ月の賃金はきちんといただけるでしょうか? (4)有給が殆ど残っておりますが、引継ぎ等業務に支障ない範囲で消化することは可能でしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 契約社員の結婚(契約期間満了)

    現在契約社員として働いています。 私の仕事は会社でも私しかできず、とるべき休暇もとれない状態です。 上司に何度も他の人に仕事を覚えてほしいといったのですが、 一向に動いてくれません。 そんな会社の形態にストレスが溜まってしまいました。 10月末に契約更新ですが、11月に入籍・12月に式を挙げるため 契約期間満了にてこの機会に退職しようと思っています。 引継ぎには最低1~2ヶ月はかかると思います。 私は2週間で引き継がれ完全に覚えるまでは半年くらいかかりました。 退職理由は結婚するためと話すのですが、 退職することはいつごろ言ったらいいのでしょうか? 結婚退職は普通どれくらい前に伝えるものなのでしょうか? (もうこんな会社はやく辞めたい。今すぐにでも伝えてスッキリしたい気持ちです。) どうぞよろしくお願いいたします。  

  • 契約社員の更新

    1年更新の契約社員で働いていますが(一度更新有)、会社側が更新希望なのにこちらが更新しないで退職時は契約満了の退職となり失業手当は待機期間なく受給できるのでしょうか また契約満了前の退職時は自己都合になるのでしょうか

  • 契約社員の契約更新と有給休暇

    わたしは契約社員として昨年8月1日にとして入社し、2月に有給を10日付与されました。 その中で、会社の事情で「2006/12/1~2007/3/31」と少しイレギュラーな契約時期があったのですが、その契約書の中に「2/1(わたしが入社して半年)より10日間有給を付与する」とありました。 そもそも会社の契約期間のものさしとして「4月~9月」「10月~3月」という期間のもとで業務に携わるのですが、2月に有給を10日付与された後、4月の契約更新時に11日付与されました。 契約書にも「4/1より11日間有給を付与する」とあり、給与明細にも合計21日分の有給があることが記載されています。 四半期に一度提出する「有給使用連絡票」にも有給が21日付与されて、そこから実際使用した有給(4日間)を差し引いた計算で記載して6月末の時点で総務に受理してもらっています。 今回一身上の都合で9月をもって退職することになり、有給消化をするために有給残日数の17日を使用する旨請求したところ、会社から待ったが入りました。 4月の契約書の「4/1より11日間有給を付与する」というのは、「2/1より付与された10日間の有給+1日という意味で、実際4月に付与された有給は1日、合計11日しか付与されていない」というのです。 でも、給与明細には21日付与されていると記載があるし、だいたい有給使用連絡票も同じように21日付与されたと記載してNGもなくここまで来ているのに・・・ ただ、会社の言い分は「入社後半年で10日間出るのは確かだけど、次の付与は入社後1年半経たなきゃ出せないから、契約が間違っている」と言い張ります。 じゃあ、今までのコレはなんですか?誰もチェックしていなかったということですか?と問い詰めると、バツが悪そうに「そういうことになる」と言うのです。。 会社が言うこともわからなくないのですが、なんだか納得いきません。 こういう場合、どうなるのでしょうか?

  • 契約社員で契約を更新したら、有給休暇がないと言われました

    契約社員で 2002年4月から7月末まで、4ヶ月間A病院に勤め、 2002年8月中旬から2003年の現在まで、B病院で働いています。 契約期間は 2002年4月~7月(A病院) 2002年8月~2003年3月(B病院) 2003年4月~9月(B病院) 期間の途中、2002年の10月あたりに、 有給休暇がもらえますというような通知を会社から頂き、 実際に有給を使っていました。 2002年度はA病院とB病院を通算して6ヶ月たった時点(10月)で派遣会社から有給がもらえたのですが、 2003年の4月に契約を更新してから、職場に有給の申請書が無いのに気がつき、 「有給ってどうなったんですか?」と聞いたところ、 複数の同僚から「6ヶ月契約だから有給は無いんだよ」という風に説明されたのです。 ただ契約を更新しただけで有給が消えるというのもおかしい話だなぁと思いまして。 ちなみに、B病院は競争入札をしており 私が居る派遣会社が二回競り落としてるんですが 別に退職届を出して再雇用されている訳でもじゃないので 入札したことによって条件が変わってくるということはありませんよね? 今、契約書が手元に無いのですが まさか有給を取らせないような契約書なんてある訳ないだろうし 会社側が職場のおばちゃんたちを騙しているんじゃないか そんな気がしてならないのです。 こちらの質問も参考にさせて頂きました。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=553156 これを見て、やはり有給が取れないのはおかしいんじゃないかと思いまして。。。 派遣会社の担当に直接言おうと考えているのですが もしも同僚が言っている事が正しかった場合 同僚や担当との関係が悪くなってしまう可能性がありますので、ここで質問しました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 契約職員の更新について困ってます。

     はじめまして。  私は2006年の4月から新卒で契約職員として銀行に入行しました。契約期間は1年間で、来月の3月末までとなっています。1年毎の契約更新となっています。私は契約期間が満了する3月末での退職を考えています。転職活動はまだしてません。しかし、退職する際の手続きについて就業規則を調べてみても分からず、辞めたいのに、どう手続きしたらよいのか分かりません。せめて、辞める1ヶ月前くらいには上司に契約を更新しない旨を伝えたほうが良いと思うのですが、なかなか上司に話を切り出すことができません。上司のほうから「契約更新はどうするのか?」という意思確認を兼ねた面接があればいいのですが、なんか上司は私に次々仕事を覚えさせようとしているし、数ヶ月前に飲み会の席で支店長に「仕事ができないからといって辞めさせるような事はないから心配するな。辞めんなよぉ(笑)」と言われたことがありました。その時ははっきりと返事はせずに笑ってごまかしました。このままでは私に意思確認をすることなく契約を自動更新されるのではないかと不安になりました。  辞める場合は直属の上司に相談するのが一般的ですよね?私は今、営業係で窓口担当しています。私の場合の直属の上司とは営業係の課長になのか、検印補佐の人なのかが分からず、まず誰に相談したらいいのか分かりません。それに、営業の課長も検印補佐の人も私は苦手で、話しかけづらい人です。そろそろ仕事を辞めることを言わなきゃと最近すごく思うんですけど、上司の顔を見ると言いだせないんです。いきなり支店長や次長に言うのもいけないような気がして...。 でも、もう今の職場で働くのは限界です。無理です。  契約の更新をせずに期間満了で辞めた方、銀行を辞めた方の意見や体験談、アドバイスなどがありましたら参考にしたいのでよろしくお願いします。    長々とすみません。

  • 契約社員の産休・育休について

    半年毎の契約更新で4年程働き、次回10月~3月までの契約を済ませました。 この度出産を2月にむかえる事となり、上司には2カ月ほど前に、退職するのではなく、産休・育休をとり、仕事に復帰したい旨は伝えてありました。(有期契約社員に育休の制度があるかどうかはわからない・・・との事でしたが) そして、産休は取得する事になりましたが、育休の制度は無い旨会社より説明を受けました。 結果、4月からの更新はしてもらえず、3月末までとなるようです。 産休は、4月半ばまでとなりその間有給となります。 そこで知りたいのは、 (1)妊娠出産がなければ今まで通り更新をしていただけたと思うが、今回更新できないのは違法ではないのか? (2)子供が1歳を迎えたら復帰したいと考えていたが、産休のみで復帰する自信はないので、3月末で退職するとして、産休中は有給だが4月からの給料はどうなるのか? という事です。 説明不足な点、勉強不足な点、いろいろあると思いますが、同じような立場だった方、このようなことに詳しい方、お教えいただければと思います。

専門家に質問してみよう