• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ipod touchのアプリをituneと同期)

ipod touchのアプリをituneと同期

u-botの回答

  • ベストアンサー
  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.1

「左側が空っぽ」「転送されない」原因は判りません。 それなので他の方法を試してみるのはどうでしょうか? iTunes Storeのホームページの右側に「購入済み」をクリックして下さい。(画像のA) 画面が切り替わったら右側の「ライブラリに無いアイテム」をクリックします(画像のB) アプリが表示されたら画面右下にある「全てダウンロード」をクリックして下さい(画像のC) これでiTunes側に今までDLしたアプリが取り込まれるので少なくとも「左側が空っぽ」ではなくなると思います。

310ao
質問者

お礼

前回と同じ方! 何度もありがとうございます! やってみたらAppがアプリで埋まりました これでアップデートしちゃって平気ですかね? 他にやっておいた方がいいことはありませんか?

関連するQ&A

  • ipod touch32GBの違うパソコンへのitune同期移行

    ipod touch32GBの違うパソコンへのitune同期移行 今まで、windowsXPのノートパソコンでipod touchとituneを同期していました 今、メインで使用しているMacBookPro OSX snowleopard10.4.6 に、たまたまusb充電しようとした際、 ほかのituneライブラリと同期しています 1つのipodは一度に1つのituneライブラリとしか同期できません どうしますか?!と 警告されています。 選択肢が2つ出ていて、 1、『消去と同期』を選択すると、このipodのコンテンツをituneライブラリのコンテンツに置き換えます 2、『購入した項目を転送』を選択するとitune storeで購入した項目で、このコンピュータで再生されることが承認されたものが、   このipodからituneライブラリにコピーされます と出ています。 新しいパソコン:MacBookProのほうで、今後ituneライブラリを使用したいと考えておりますが、 『消去』と言う言葉がひっかかり、ipod内のデータが消えるのではないかと心配で、ボタン選択押す事が出来ません 詳しい方、アドバイス頂けますか

  • iPod touchが同期出来ません。

    私自身パソコンに詳しくなく身内にもわかる人がいないの質問させていただきます。 iPod touch 第6世代を購入しました。 iTunesと同期させようとしましたが出来ません。 windows7です。 試した方法は、 コンピューターを再起動 iTunesを再インストール、アップデート USBを何度か挿し直す Apple Mobile Device Supportを再起動する です。 どれも出来ませんでした。 iPod touchの設定の一般のところにWi-Fi経由で同期という項目がありましたが、いまいちやり方がわかりませんでした。 その項目の画面のままUSBでパソコンに接続しましたが何も変わらなかったです。 他に方法はありますか? それともどこか問題があるのでしょうか。

  • iTunesとipodの同期について

    つい先日のことです。パソコンが不調になり、メーカーさんに問い合わせて引き取ってもらったんですが、再セットアップしか方法がないということで渋々それを頼みました。 そして直ったパソコンが届き、早速起動。全てのデータが消えていたためにiTunesも新しくダウンロードしました。 そしてCDをインポータントして同期しようとした時、何らかのメッセージが表示されました。 「ん?」と思いつつそれを読むと、 『このipodは他のiTunesライブラリと同期しています。1つのipodは一度に1つのitunesライブラリとしか同期できません。どうしますか?』と表記されてたのです。 選択肢には『消去して同期』と『購入した項目を転送』と『キャンセル』の三つが。 どうやら今のipodの内容を消去して、今のiTunesの内容に書き換えるか、iTunes Storeで購入した項目のみをコピーのどちらかを選べとの事なのです。 『消去して同期』を選んでしまったら今まで入れてきた曲が全て無くなってしまう為、どうにかしてipodの中身をiTunesにコピー出来ないものかと考えています。 やはり消去して同期しかないんでしょうか?  新しい曲もこのままでは入れられませんし…… 伝わりにくい文章ですいません。 この方法にご存知ある方は教えていただければと思います。 本当にお願いします!

  • iPod shuffleを頂いたのですが・・・

    弟からアイポッドシャッフルもらいました。 ですが本体だけもらったので、説明書レベルのことから分かりません。 お見苦しい質問ですが、答えていただけると助かります。 ページを探してみてもシャッフル専用の解説ページは見当たらず、こちらで教えていただければと思った次第です。 以下が疑問です。 1、アイポッドに曲を入れるにはどうしたらよいのでしょうか? 公式ホームページ等には、itunesを入れて、CDを入れれば簡単に転送できる的な書き方だったんですが、試行錯誤が実りません。 ライブラリってところに転送することまではできたのですが、そこからアイポッドにいれることができません。 2、弟からもらった時に入っていた曲が、私のパソコンに初めてつないだときにすべて消えました。 特に何もいじっていません。弟談によると、弟も自分のパソコンを買い換えたときにアイポッドを新しいパソコンにさしたところすべて曲が消えたとのことでした。 これは当たり前の現象なのでしょうか? 私はメモリースティック兼用として使おうと考えていたのですが、これでは怖くて使えないので困っています。 3、上記の通りメモリースティックとして使用したいのですが、消える消えない以前の問題として、まず、アイポッドのアイコンがすぐに消えてしまします。 USBにさすと、マイコンピュータの中に一時的にipodのアイコンが表示されるのですが、同時に自動的にitunesが起動し「ipodを更新しています」表示され、「ipodの更新が完了しました」との表示に変わると同時にマイコンピュータのなかのipodのアイコンが消えてしまいます。 これではデータ(曲ではないもの)をアイポッドに転送することすらできません。 これを解決するにはどうしたらよいのでしょうか? 以上三つになります。ひとつでもお分かりになられたら是非お願いします!><

  • ipod touchのアップデートについて質問です。

    ipod touchのアップデートについて質問です。 今、持っているipod touchをiSO4というのにアップデートしたいのですが、やり方がわかりません。 アップルのサイトでやり方を見ると、iTunesを開いてデバイスから自分のipodを選択し、概要のところにある「アップデートを確認」を押す。となっていますが、やってみても「お使いのソフトウェアは最新です」というメッセージが出てしまいます。 (そもそも、アップデートを確認というボタンはなく、更新を確認となっているのですが、これが原因だったりするのでしょうか?) ソフトウェアバージョンは現在2,2,1になっています。 自分のipod touchが初代なのがいけないんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPod touchの中身を消さずに同期

    iPod touchとパソコンの同期について教えてください。 前は普通に使えていたのですが、パソコン(windowsXP)の容量がいっぱいになって色々消したりファイルを移動したりしたせいか、久しぶりにつないでみたら「このiPodは他のiTunesライブラリと同期しています。1つのiPodは一度に1つのiTunesライブラリにしか同期できません」と表示されました。 これで同期してしまうと、iPodで撮った写真・ボイスなどは消えると言うことですよね? iPodの中身を消したくないのですが、どうすればいいでしょうか?むしろiTunes内のデータは消えてもかまいません。 機械には弱いので、簡単な言葉で説明していただけると嬉しいです。 (このサイト内でiPodの質問をいくつか見ると「似たような質問がたくさんある」という回答者さんが多くいらっしゃいましたが、機械に弱い者にとっては、どれが似た質問なのか、同じ対処でいいのか全く分かりません。)

  • ipod nanoの同期について

    ipod nano第3世代を購入し、itunesで同期をしているのですが、毎回、itunesライブラリに入っている全部の曲を同期している為、かなり時間がかかってしまいます。 新しく追加した曲のみをipodに転送したいのですが、何か方法をご存じのかた教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 初期iPod shuffle 1Gを2台のPCで手動同期で使うには

    はじめまして。 iPod shuffle 1Gの初期(白細長)?のタイプをいただきましたが、 自宅のMacと会社のMacで使用したいのですが、 接続するとどうしても 「このipodはほかのitunesライブラリと同期しています。 ipodの内容を消去しこのitunes ライブラリと同期してもよろしいですか?」 と聞かれてしまいます。 ネットで調べてみたものの、接続時iTunesに表示されるiPodには 「コンテンツ」と「設定」という項目しかなく、 他のiPodと違い「概要」みたいな項目はありません。 試しに、「このiPodは……」という表示が出たときに、 「キャンセル」を押してみたのですが、 同期はされないもののiTunesにもデスクトップにも表示もされません。 ちなみに、iPodの「設定」では ”チェックマークのある曲だけをアップデートする” にだけチェックを入れております。 やはり著作権などのことも含めて無理なのでしょうか、、 専用のソフトを使うしかないのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • iPodの曲をiTunesに転送するには?

    パソコンを買い替えて、新しいパソコンにiTunesをインストールしました。現在ライブラリは空っぽな訳ですが、iPodに入っている曲をライブラリに転送するにはどうしたら良いのでしょうか?教えてください。

  • iPodが同期出来なく困っています。

    iPodが同期出来ずに困っています。 【経緯】 ・Ipodの容量がいっぱいになってしまった時に、プレイリストに 新たに同期用の項目を追加し今後そこから同期しますか?と 言ったようなメッセージが出て、したがったらそれ以降、そこの 項目より同期されるようになった。 ・曲の整理をしてライブラリのミュージックから容量内に おさまるようにしたが、それ以降もその項目より同期されていた 模様。 ・もう容量内におさまったしその項目は必要ないかと思い、 項目を右クリックで削除したところ、同期するを選ぶと 「同期するために選択したすべてのプレイリストが存在しないため iPodにはいっている曲を同期できません」とメッセージが出て、 Ipodに入っていた曲がすべて消えてしまいました。 ・itunesのライブラリ→ミュージックにはちゃんとそれまで 通り曲が入っていて、聞けます。 ・バージョンiTunes7です。 どうしたら以前のとおり、ライブラリのミュージックより 同期出来るようになるでしょう? かなり困っています・・・。 どうか力を貸してください。 よろしくお願いします。