自転車の通行 右側?左側?どちらでもよい?

このQ&Aのポイント
  • 自転車の通行は右側か左側かが疑問です。学校では人は右、車は左と習ったことがありますが、自転車はどちらを通行すればいいのか不明です。
  • 自転車の通行には明確なルールが存在しません。左側通行や右側通行など道路や地域の状況によって異なる場合があります。
  • 自転車の通行については法律で明確な決まりはありません。道路の幅や交通状況に適した通行方法を選ぶべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

自転車の通行 右側?左側?どちらでもよい?

自転車は原則、車道を走ることが決まったようですが それ以外に疑問点があります 人は右、車は左と学校で習ったことがありますが 自転車は聞いたことがありません。 自転車は雰囲気としては歩行者に近いので 右側通行のようにも思うのですがはっきりしません。 下記いずれが正しいのでしょうか 1.右側通行 2.左側通行 3.法律ではどちらでもよい 4.法律では決まっていない 5.道路によって異なる 例えば道路幅とか 6.その他 その根拠もお願いします。 例えば小学校で習ったとか、法律のxx法xx条、 ちなみに私はあまり意識したことありませんが その時安全に思えるほうが優先で どちらかというと左側を走っていることが多いように思います。 皆様よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

お礼は無くても良いですよ(^^) 補足・・・というより蛇足です。 【車両】 車輪がついていて(例外で馬ソリも)、人や物を運ぶモノはすべて「車両」です(車イスや子供のオモチャのクルマ、歩行補助具などは除きます)。 そして、車両は道路交通法により運行を規定されています。 【軽車両】 原動機(エンジンやモーター)が付いていない車両。 なので、軽自動車やバイクはココに入りません。自転車やリヤカー、馬車、人力車など。「アシスト機能」(電アシ自転車等)は補助動力なので「原動機」では無い。 ※バイクは「自動二輪」として分類されます。 ※50cc以下のバイク(スクーター等)は「原動機付自転車」。 ※軽自動車は「自動車」の中の一つ。一般的な車は「普通自動車」です。 興味があったら、コチラの「第一章第二条(定義)」を読んでみて下さい。他にもイロイロあります。 http://p.tl/LQ8r

BABA4912
質問者

お礼

ありがとうございます。これは法律だから仕方では済まないのですが 軽車両の区分なんてしらなかったですね 第二条 十一に身体障害者用の車いすは含まないようですが 私の母は電動車いすにのっていますが障害者の認定はされていません 但し介護認定で要支援2になっていまして介護保険のリースで 電動車いすを借りています。 http://www.suzuki.co.jp/welfare/ 上を見るとシニアカーが掲載されていますがこれも介護保険の申請では電動車いすだということで申請書類では電動車いすとなっていました。 そうすると私の母は障害者ではないので電動車いすは軽車両 なのかと思いましたが上記のなかの安全運転のムービーでは 右側通行になっていました。 私の母は以前バイクに乗っていたのでそのときの経験で 道路通行時は左側通行していますし、私もそのようにしっかり言いました。 これはまずいです。 これを機会に改めて気が付きました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.7

(左側寄り通行等) 第十八条 (1) 車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。 道路交通法に、上記条文があります。 自転車は、歩行者ではなく「軽車両」という扱いになりますから、左側走行を義務とされています。

BABA4912
質問者

お礼

ありがとうございます。助かります

回答No.6

> 私の母は障害者ではないので電動車いすは軽車両 > なのかと思いましたが上記のなかの安全運転のムービーでは > 右側通行になっていました。 > 私の母は以前バイクに乗っていたのでそのときの経験で > 道路通行時は左側通行していますし、私もそのようにしっかり言いました。 確かに。。。それはマズイです(^^; 気付いて良かったですネ。 原動機が付いているので、バイクやクルマと同じだと思われてしまう方は多いみたいです。 http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku12/tebiki.htm 上記を参考になさってください。 基本、電動車いすは「歩行者」扱いです。 歩道を進み、歩行者と同じルール・マナーですが、歩行者より強い存在である事をお母様にも説明しておいた方が良いと思います。

BABA4912
質問者

お礼

ありがとうございました。電動車いすのことまで理解できてよかったです。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.4

>自転車は原則、車道を走ることが決まったようですが。 そうではなく、もともと自転車は車道を走ることになっているのです。それを守らない自転車が多いのが改めて問題になっていただけです。 道路交通法では自転車は「軽車両」という名でれっきとした「一種の車両」と見なされています。従って、たとえば「車両通行止め」とあったら、自転車も通行止めです。 これと同じように、車両である自転車は初めから歩道を通行することは認められていないのです。 ところでお尋ねの件ですが、自転車も車両の一種ですから当然左側通行です。 道路交通法 「(通行区分) (左側寄り通行等) 第十八条  車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。」 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html

BABA4912
質問者

お礼

ありがとうございます。  確かにそうなっていますね。 他の方のお礼にも書きましたが自転車は軽車両だったのですね

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

自転(車)→車がつくものは基本的に、左側走行です。警視庁から、発表があったようですよ。

BABA4912
質問者

お礼

> 車がつくものは基本的に、左側走行  ありがとうございます。

回答No.2

自転車は左側通行ですよ。 法律にて決まってます。 下記参照して下さい。 法律のxx法xx条、も明記してます http://cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/houritu_info/doukouhou.htm

BABA4912
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご紹介のURLを見ると下記が掲載されています > 車道等の状況に照らして自転車の通行の安全を確保するため、歩道を通行することがやむを得ないと認められる場合。 日本の道路では 車道と歩道が区分されているところはほとんどが 自転車の通行の安全が確保できない と思っています。 ありがとうございました。

回答No.1

> 自転車は原則、車道を走ることが決まったようですが まず、ココから間違いです(^^;「決まった」のではなく、元からそうなんです。 自動車免許を持つ人は改めて教習所で教わりますが、自転車は「軽車両」扱いです。つまりクルマと同じなんです。そのため、道路交通法の「軽車両」が全て自転車に適用されます。 http://wwwa.dcns.ne.jp/~aoneko/zakkicyou/doukouhou.html http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2091/dokoho/index.html これらのサイトに詳しく出ています。 ただし。 自転車が歩道を通行して良い場合は、左右の決まりはありません。自転車は車道よりの歩道を走行する事、と示されているだけです。

BABA4912
質問者

お礼

ありがとうございます。 新たな発見があります。 軽車両はバイクや軽自動車だと思っていました。

関連するQ&A

  • 自転車の左側通行について

    先日、自転車に乗っていたら、知らない男性に怒鳴られました。 自転車は、左側通行だと。 道路交通法の改正は知っているのですが、場所により危険と判断した場合は、右側通行してはいけないのでしょうか。 その場所は一方通行で、路側帯が片方にしかありません。車1台と自転車1台が同時に通ると、幅いっぱいになる狭い道路です。また、道が「く」の字になっています。 自転車が一方通行を逆走すると、ゆるく左折することになり、左側通行をすると前から来る車がみえません。路側帯は右側のみとなります。左右に自転車がいると、車は間を通り抜けられないと思います。 その状況でも左側通行をしなければいけないのでしょうか。 法律はできたものの、まだ道路状況が追いついてなく、危険と判断した場合、右側通行もやむを得ないと思いますが、いかがでしょうか。

  • 歩行者は右側通行への疑問

    歩行者は右側通行への疑問 ・道路交通法 第十条 の条文を、殆どの日本人が歩行者は右側通行だと誤った解釈をする。 ・小学校などで「車は左、人は右」や「人は右側通行」と間違った教育をする。そして多くの日本人が幼少の時に間違った教育を受けてしまう。 ・多くの日本人が歩行者は右側通行だと勘違いしている。 ・歩道、遊歩道、歩行者用の道路および地下道、山道、車両通行止め又は車両進入禁止の道路、左側通行と定めていない駅構内、建物の中の通路など、車両が通行しないどんな場所でも歩行者は右側通行だと間違って思い込んでいる日本人が多く居る。 ・歩行者が、道路全体で見て道路の左側の歩道を通行している場合、その歩行者は左側通行をしているにも拘らず、その道路の左側の歩道の範囲で、歩行者同士の擦れ違い時に右側を通行をし、右側通行をしていると勘違いしている。 ・歩道等の範囲で見た左側を通行していると、「歩行者は右側通行と法律で決まってるだろ!」と、人の流れに逆らって右側通行を頑固に貫く人が居るので非常に迷惑である。道路交通法 第十条 の誤った解釈によって非常に不快な思いをさせられる。 ・歩行者は右側通行だと勘違いしている人の中に、駅構内の通路で、左側を通行している人に、故意に体当たりする人が居る。 http://blogs.dion.ne.jp/fukusima/archives/8713352.html ・歩行者は右側通行だと勘違いしている人の中に、歩道の真ん中を通行していると、自らぶつかって行って、えらい剣幕で怒る人が居る。 http://handasse.blogspot.com/2007/12/blog-post_05.html ・歩行者は右側通行だと勘違いしている人に「歩行者は右側通行という規定はない」ことを説明しても、全く聞こうともしない人が居たり、勘違いしている人が条文を読み直しても、やはり歩行者は右側通行が原則だと解釈してしまう人が居る。 ・条文を読んで正しく解釈出来ない人が多い。百歩譲って、条文の解釈が複数になってしまうというのは、条文に問題があるからだと思う。 ・歩道等と車道の区別のない一方通行の道路の場合、歩行者が道路の右側端に寄ってを通行しても、必ずしも対面交通にはならない。 ・車両の運転席は右側だから、特にボンネットのある車両の場合、左前方および左側面のほうが死角が多い。第十条の対面交通の原則というのは、歩行者が車両を避けることを前提としている。歩行者が道路の左側端に寄って通行したほうが、車両の運転席から歩行者を確認しやすい。 道路交通法 第十条 は問題があると思いませんか?

  • 犬の散歩は右側通行?左側通行?

    犬の散歩は右側通行?左側通行? 質問はタイトルの通りです。 犬の散歩時のマナーについてネットでの検索や手持ちの本をめくってみましたがこの記述が見当たりません。 まあ、歩行なので道路交通法上は”右側通行”になるのでしょうが、「犬をお散歩させる際は人の左側で歩かせるのがしつけ上の原則」なので、右側通行の場合、後ろから歩いてくる人の邪魔になったりする可能性が考えられるので、左側通行ならそういうことも避けられるのでは?と考えたりしつつ、現状は道路、歩道の広さや、人や車両の交通量などの状況に応じてお散歩させています。 ”法律的に**だ””マナーでは**ですよ””私はこういう理由で**にしています”などとその根拠も合わせてご意見いただければ幸いです。 ちなみに、質問とは関係ありませんが、飼っている犬は1歳と1カ月を過ぎた柴犬です。

    • ベストアンサー
  • 右側通行?左側通行?

    右側通行?左側通行? 皆様は道で人とすれ違う時、右側に寄りますか?左側に寄りますか? 私は子供の頃、「車は左側通行、歩行者は右側通行」と学校で教えられました。 歩道が整備されていない道を歩く時(私の地元はこういう道が結構あります)、右側を歩くと車が後ろではなく前から来るので避けやすいというのが理由だった気がします。 学校の廊下も右側通行でした。ちなみに地域は北海道です。 今は東京に住んでいますが、向かい側から自転車が来たり人が歩いて来た時、左側に寄る人が多いと思います。 私は上記の行動が染みついており、無意識に右に寄ってしまうのでぶつかりそうになることが結構あります。確かにエレベーターなどは右から追い越す=車と一緒です。 東京は左側通行なのかと思いましたが、例えば駅の階段などは駅(鉄道?)により左側だったり右側通行だったりします。 皆様はどちら側通行という意識がありますか?もちろんケースバイケースでどちらかに寄ることもありますが、どちらかというと…で結構ですので、住んでいる地域と一緒に教えてください。

  • 歩行者は右側/左側通行のどちら

    地元の歩こう会で約200人が車道を歩く場合があります。歩道があれば歩道を優先しますが、歩道がない車道を歩かざるを得ない場合があります。この場合、工事中、直ぐ左に曲がる場合など特別の場合を除き、右側通行が正しいと思いますが、団体は左側という説があります。デモ隊は左側の説もあります。臨機応変に考えてよいのか、法律上はどうなっているかを教えてください。

  • 右側通行について

    私の小学校、中学校では廊下は右側通行という決まりがありました。(20年くらい前です。今もそうなのでしょうか?) 普通、街では歩行者は左側通行なのになぜ学校内だけ右側通行となったのか、いまとても疑問に思っています。 江戸時代も、侍は刀を左の腰に差して歩くため、すれ違いのときに刀がぶつからないように左側通行が原則だったって言うことを聞いたことがあります。 いったい、学校で右側通行という決まりができたのはいつごろから、何のためだったのか教えてください。

  • 自転車の左側通行について

    道交法で自転車は軽車両として、車道の左側通行が原則だそうです。 ところで皆さんは、自転車の左側通行について、どう感じていますか。 私は車も運転するし、自転車も利用しますが、自分が車を運転する際にも、自転車で走る際にもどうも左側通行のほうが怖く感じてしまいます。 理由は 自分が車の際には、自転車を追い抜く際に、本当に前を走っている自転車が後方から車が接近していることに気づいているか不安になります。 後ろからの車に気づいていないで、突然右側に膨らんでこないかと心配になるんです。 その点右側通行で逆走してくる自転車には、はっきりとこちらの車が見えていることが確認しやすいです。 また自分が自転車の場合にも、後ろから来る車がどの程度、左側に余裕をもって迫ってくるのか見えないし、また居眠りをしてフラフラ運転していたらとか想像してしまったりします。 その点、正面から来る車なら、どんな運転をしている自動車なのかわかりやすいし、運転者の表情が見えたり、ときにアイコンタクトも取りやすいと思うんです。

  • ランナーも右側通行か?

    趣味でよくランニング(ジョギング)をするのですが,皇居を始めほとんどのランナーは「左側通行」で走っています。 しかし,道路交通法上はランナーとはいえ「歩行者」であり右側通行のはず。たしかにレースの時は左側を走っていますが,あれは車道を使うからではないでしょうか。 右側,左側,どちらがマナー上も正しいのか,教えていただければ幸いです。

  • 自転車通行可の道路標識等がある歩道の走り方

    幹線道路など歩道が広い道路をよく利用するのですが、自転車通行可の道路標識等がある歩道なので左右どちら側の歩道でも通行できるのですが、その場合、歩行者とすれ違う時は自転車の方が車道側を走ることになっているようですが、自転車同士のすれ違いの場合はどうしたらいいのでしょうか? 調べましたがどこにも書いていませんでした。 下記のどちらかだと思うのですが、詳しい方教えてください。 1、歩道内でお互い左側通行をする。 2、左側の歩道を走っている自転車の方が車道側、右側の歩道を走っている方が歩行者と同じく建物側。(1の逆) 右側の歩道を走っていた時に向うから自転車が来たので、左側(車道側)に寄ったら、相手も車道側を譲らず、すれ違いざまに罵倒されてしまいました。 自分は右側を走ればよかったのでしょうか?

  • 自転車の左側通行について

    通行中に自転車同士でぶつかりました。歩道上です。「自転車は左通行でしょ!」と言われました。基本的に自転車は車道を通行することはわかってるのですが、危険なので道路の左側にある歩道上のできごとなんです。その人は歩道を一つの道として右左を考えてるんでしょうがどう考えたらいいのでしょうか?