• ベストアンサー

プレインストールのOSは移せない?

1998年8月にWIN98内蔵(プレインストール)のPCを買いましたが。ついついCドライブがいっぱいになりがちで困っています。 外付けハードデスクにOSを移すことはできないでしょうか。 メーカー(富士通)はできないといっていますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanron
  • ベストアンサー率29% (206/690)
回答No.6

三度登場、yanronです。 質問の原点に戻りましょう。 まず、 外付けのHDDにOSを移せるか? 出来ます。 但し、SCSIカードが対応している場合に限ります。 しかし、内蔵出来るなら内蔵した方が良いし、SCSIカードも少々高額。 んだども・・・ いっそのことPCを扱っている家電量販店(○新電機とかY○M○DA電機とか)で大容量HDDを購入し、HDD交換とOS再インストールを頼む (当然、工賃等の別途費用発生) その前に、 good777さんの「DESKPOWR M(7)26L3が 大容量HDDに対応しているか確認して下さいね。

good777
質問者

お礼

>外付けのHDDにOSを移せるか? >出来ます。 >但し、SCSIカードが対応している場合に限ります。 >しかし、内蔵出来るなら内蔵した方が良いし、SCSIカードも少々高額。 メルコのスカジーボードを買うと誘導してくれるそうです。 富士通では「できません」ということであきらめていたのですが簡単にできそうですね。ありがとうございました。お返事が遅れて申し訳ありません。とても助かりました。

その他の回答 (5)

  • yanron
  • ベストアンサー率29% (206/690)
回答No.5

再び登場、yanronです。 内蔵HDDを追加もしくは換装するとした場合・・・ 1.空きベイが在るか?     多分 内蔵の3.5”ベイが1個、空いていると思うので        それを使うとして。 2.♯3Kanataさんも言っている8.4G以上のHDDを認識できるか?     マニュアルの『本体&オプションガイド』で確認する。       もしくは     『I・O』か『メルコ』のHPで     大容量HDD搭載診断ソフトをもらってきてチェックする。 3.BIOSが大容量HDDをサポートしていれば・・・(^o^)     バルク品のHDDを購入し♯4ARCさんの手順で作業を行う。       もしくは     HDD換装用のソフトが添付されているメーカー物のHDDを購入し、     その手順に従い作業する。 4.BIOSが大容量HDDをサポートしていない・・・(-.-)     富士通に相談してください。      (BIOSの書き換え対象外? M(7)26Lの記載なし) 元々のHDDが3.2Gしかないのなら思いきって 交換したほうがいいかもしれないですね。

good777
質問者

お礼

現在のスカジーボードは、そもそもはMOをつなぐだけのために買った安物で、 >BIOSが大容量HDDをサポートしていない・・・(-.-) >    富士通に相談してください。→「ダメ」という回答。     メルコに相談→「OK」電話で誘導しくれるという回答。 やったあぁ。メルコはとっても親切。電話もつながりやすい。

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.4

お使いのパソコンのドライブ構成が分からないのでちょっと答えづらいですが、これまでは一つのHDDを二つに区切り、C:ドライブ、D:ドライブとして使っていたと仮定します。 この場合、新しくHDDを増設しまして、旧HDDと同じく二つに区切って使用します。 増設直後の状態は、C:(旧)D:(旧)、E:(新)F:(新)のように分かれているかと思います。 (1) E:、F:をそれぞれフォーマットします (2) エクスプローラを使って、D:の中身をすべてF:に複写します。 (3) C:のWindowsフォルダを除くすべてのファイルを、E:に複写します。 (4) E:にフォルダを新規作成し、Windows という名前を付けます。 (5) C:のWindowsフォルダの中の「Win386.swp」というファイルを除く、すべてのファイルを、E:\Windowsに複写します。 (6)一旦電源を落とし、パソコンのケースを開けて、今まで旧HDDが刺さっていた場所に新HDDを刺します。新HDDが刺さっていた場所には、旧HDDを刺します。(この際、マスター/スレーブのジャンパを設定しなおします。) (7)再起動すると、新HDDがC:及びD:であると認識されているはずです。ディスクの中身をコピーしているので、お使いの環境には一切影響が出ていないはずです。 尚、旧HDDはE:、F:としてそのまま使用できますので、しばらく様子を見た後、折を見て中身を削除してしまえばいいでしょう。 ってな説明で分かりますでしょうか。 上記の複写作業を自動でやってくれるソフトも発売されているようです。 #3でKAnataさまの仰っているBIOSの問題も、あらかじめ調べておいた方がいいかもしれませんね。 もしお使いのモデルが大容量HDDに対応していない場合でも、場合によっては富士通のサイトで修正BIOSが入手可能かもしれません。

good777
質問者

お礼

>(6)一旦電源を落とし、パソコンのケースを開けて、今まで旧HDDが刺さっていた >場所に新HDDを刺します。新HDDが刺さっていた場所には、旧HDDを刺します。(こ >の際、マスター/スレーブのジャンパを設定しなおします。) 買ったときから、C、Dドライブがあり、WIN98がはじめからあり、PCをまっさらにしても、WIN98 は外から入れるのではなく、内蔵のソフトからインストソールされる感じです。プレインストールってご存知ですよね。私はよく知らないんですが。 旧HDDがどこに刺さっているのか分かりません。 旧HDDがどこに刺さっているのか知る方法はありますか。 新HDDはスカジーに刺さっています。 >新HDDが刺さっていた場所には、旧HDDを刺します。 むむむ。スカジーにさすわけではないですよね。 >(この際、マスター/スレーブのジャンパを設定しなおします。) むむむ。マスター/スレーブ? ジャンパ? ジャンパーピンをさしかえること? どうもすみません。スキルが足りなすぎて、私にはムりのようですね。

noname#9414
noname#9414
回答No.3

1998年8月に購入されたというPCであれば、外付けに 移す云々の前に、BIOSが認識できるHDDの最大容量が かなり限定されてくると思いますよ。 良くて8GB、悪ければ4GBくらいの可能性もあるのでは ないでしょうか? #もともとの搭載量がいくつか分かりませんが・・・ それを考慮すると、yanron様の書かれているとおり、 OS以外のアプリケーションを全てSCSI-HDDか何かを 購入してきて、そちらへ再度インストールし直すと いいのではないでしょうか? #SCSI-HDDを使うのであれば、別途SCSIボードも必要。 ただし、この方法で気をつけなければいけないことは、 アプリケーション本体は外付けHDDへ移動できますが、 たいていのアプリケーションの場合、Common Filesを OSと同じドライブに入れてしまうので、それのせいで OSのドライブがいっぱいになってしまう場合があります。 #Microsoft Officeとかフォントなどはそうですね。 これに気をつければ、ある程度は問題なく使えると 思いますよ。データなども結構大きいものなので、 My Documentsを外付けに移動するものいいかも・・・ ではでは☆

good777
質問者

お礼

>良くて8GB、悪ければ4GBくらいの可能性もあるのでは >ないでしょうか? >#もともとの搭載量がいくつか分かりませんが・・・ もっと悪く、Cドライブは2.43GBです。 「素人が持つ普通のPCの中で一番高いのを下さい。」 といったら48万円でした。モニターは液晶です。 WIN2000は一時、併用しましたが干渉しがちなのではずしました。 これに懲りてMeは無視。 次のOSが出たら買い替えようと思っています。

  • yanron
  • ベストアンサー率29% (206/690)
回答No.2

おはようございます_(._.)_ good777さんの保有するスキルと使用機種(ノートかデスクか)次第で対処法が変わります。 簡単な方法は (1)CドライブはそのままでHDDを外付けで追加し、   OS等プログラム以外のデータをそちらに移す。 現在の使用機種(商品名、型番)とあなたのレベルはどの程度で?しょうか

good777
質問者

お礼

現在の使用機種(商品名、型番)とあなたのレベルはどの程度で?しょうか FMVDESKPOWER M(7)26L3 レベル 超初心者 C、Dドライブがはじめからあって、2.43GB、 557B 12GBの外付けハードデスクを4つに区切って、E、F、G、Hドライブとしています。スカジーで、この12GBの外付けハードデスクのほかに、スキャナーと内蔵CDRと 外付けMOをつないでいます。 あとは、プリンターは直接つないでいます。CATV回線なので、LANボードをさしています。 黒い画面が怖い超初心者です。 Cドライブがとかくすぐいっぱいになって困っています。

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.1

もし、デスクトップパソコンをお使いでしたら、Cドライブを大容量のものと交換することで対処できると思います。 1:まず、内蔵用HDDを新しく増設する。 2:「C:\Windows\win386.swp」ファイルを除く全てのファイルを、新しいHDDに複写する 3:古いHDDと新しいHDDを入れ替える といった手順で、環境を一切変えることなく、Cドライブを大容量に出来るはずです。 最近は1万数千円も出せば、40GBや60GBのHDDが買えてしまうので、なかなかお勧めの方法だと思います。

good777
質問者

お礼

>もし、デスクトップパソコンをお使いでしたら、 そうです。 >Cドライブを大容量のものと交換することで対処できると思います。 そうです。 >1:まず、内蔵用HDDを新しく増設する。 多分できると思います。 >2:「C:\Windows\win386.swp」ファイルを除く全てのファイルを、新しいHDDに複写する むむむ >3:古いHDDと新しいHDDを入れ替える どうやって? >といった手順で、環境を一切変えることなく、Cドライブを大容量に出来るはずです。 >最近は1万数千円も出せば、40GBや60GBのHDDが買えてしまうので、なかなかお勧 >めの方法だと思います。 そうなんですか。以前、20GBの内蔵用HDDを見て驚きましたがすごいですね。

関連するQ&A

  • OSのプリインストールについて

    調べてもなかったので投稿しました。 よくプリインストール型のPC販売を最近目にするようになり。 リカバリディスクなどが付属されないPCが増えてきました。 そこでPC購入時に真っ先にやることがOSのバックアップだと思いますが。 調べてみたところ 外付けHDDにバックアップを取るのがいいと書かれる方が多かったのですが。 なぜDVDではなくHDDなのか HDDに保存してもOSの入れなおしの時に USBに差し込むだけでBOOTできるものなんでしょうか? あとDVDの方でもバックアップが2枚か3枚くらい必要とかなんとか。 この場合OSインストール中に2枚目を入れてくださいとかのポップなどは出るのでしょうか? ちなみにOSはWIN7です。

  • OSがプレインストールの理由

    基本的に、メーカーPCに入っているOSはプレインストールの状態で入っており、 購入後すぐには使えず、インストール作業が必要なようになっています。 これはなぜなのでしょうか? 購入後すぐに使えるように完全にインストールしてくれていれば 良いのになぜプレインストールにするのでしょうか?

  • OSの再インストールとパーテンションの変更等

    次の事項について御教示願います。 1 Windors7(64ビット)搭載のデルコンを購入(2月2 0日頃に配送される)しましたが、ハードデスクを仕切るサービス がないため、OSの再インストールをし、その際にハードデスクを CとDに分けることにしようと思ってます。 2 購入するPCには、出荷段階では「Windows Live」がプリインス トールされているとのことなのですが、OSの再インストールをし た場合に、プリインストールされている「Windows Live」が消えて しまわないか心配ですが、大丈夫なのでしょうか。 3 また、光学ドライブには「Roxio Bum」が付属されてい  る(プリインストール)とのことなのですが、これについてもO  Sを再インストールすることにより、消えてしまうことはないの  でしょうか。 4 OSの再インストールにより「Windows Live」や「Roxio   Bum」が消えてしまった場合の復元方法があれば、この点につ  いても御教示願います。 

  • OSのインストールについて

     win2000のOSをwinXPに入れ替えたいのですが、外付けのハードデスク(ポータブル)にwinXPをインストールして使うことは出来ますか?初歩的な質問で申し訳ありませんがお教え下さい。

  • 電源を入れると黒い画面に

    外付けのハードデスクでSCSI 接続をしたら、動かなくなりました。 電源を入れると黒い画面に Invalid system disk Replace the disk, and then press anykey と出てどうしようもない。 PCのOSがどうかなっている。 OSを復帰するには、起動デスクでリカバリーをかけるしかない。 これだと、、Cドライブ全部だめになる. ソフトを再インストールする必要があるし、ファイルがなくなる。 それでは困るので、私がやりたいのは元通りにすることです。 OSを復帰するには、起動デスクでリカバリー以外でやる必要があります。 これはちょっとやそっとではできないのかな? 外付けのハードデスクを動かせれば、復帰するのかな? たとえば、USBでつないで、外付けのハードデスク認識すれば大丈 夫なのかな? でも、外付けのハードデスクには、OSは入ってないから、だめじゃ ないのかな。 外付けのハードデスクが認識されれば、次にPCのOSが働き出すので しょうか? だとしたら、外付けのハードデスクをとにかく認識させる方法を考 えればいいと言うことですね。 この考えでいいのでしょうか?

  • XPがプレインストールされたPCを2002に変えるには?

    DELLのPrecisionにWinXPがプレインストールされたものを、会社で購入しました。 モデムドライバも最初から組み込まれていたので、 配線するだけでもう立ち上がります。 ここからが問題です。 今会社では、取引先とのデータのやり取りの関係で、 OSをWin2002に統一しています。 なので、このPCも2002にしようということになりました。 Win2002のOSは購入済みです。 今後、XPを2002にかえるに当たって、どういう手順をとればよいですか? 他のPCには起動時に2002とXPが選べるようになっている画面がありますが、XPを選ぶと画面が真っ黒なまま、何もできなくなります。 2002しか使わないので良いのですが、二つのOSの混在というのはありえないことなのですか・・・? 新しいPCはCドライブにOSが入っていて、DドライブはCD/DVD用です。 お恥ずかしいのですが、あまり詳しくないので手順をこまかく教えていただけるととても助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • プレインストールって何ですか?

     東芝のノートパソコンを購入しようかと思っているのですがわからない事があります。  パンフレットのソフトウェア欄に   1プレインストール   2プレインストール&CD-ROM添付   3アプリケーションCD添付のみと と、あるのですが、プレインストールとPCは購入時にインストールされているって事ですよね?  OSはWin XPHDで、1のプレインストールとなっているのですが、もし、OSの再インストールをしなければならなくなった場合は出来ないのですか?    初歩的な事で申し訳ありませんが、教えて下さい。

  • 新規ハードデスクにCドライブを丸ごとコピー

    お世話になってます。 ノートンゴースト12を導入して、富士通L20C XPSP1HD120G をSP3に上げてDドライブにマイドキュメントを入れて使っています。 どうもハードデスクが不安っぽく成ってきたので中古の内蔵ハードデスク250Gと「SATA/IDE-USB2.0変換アダプタ」を購入しました、まだ届いてませんけれど^^; で、ゴーストでCドライブを丸ごと新しいハードデスクに引っ越し出来ないのでしょうか。 この前リカバリした時は、ゴーストで外付けHDに取っておいたデーターはリカバリーをしてしまうと駄目だとかで使えませんでした。 で、ハードデスクを交換して一旦リカバリを途中までしてからでは、やっぱり外付けのデーターは別のパソコンのデーターと言うことになって復元できないのではないか・・・と思い、ご相談を。 なんとか別途導入したソフトなどをそのまま簡単に新規ハードデスクに移行したいのですけれど、ゴーストでは無理なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 内蔵CDドライブが無い PCでOS再インストール

    内蔵CDドライブが無く外付けCDドライブで使用するPCです。以前PC に付いていた外付けCDドライブを使っていましたが壊れてしまい別の外付けCDドライブを使用していました。しかし、OSがおかしくなり再インストールしようとしましたが、認識出来なくなりました。外付けCDドライブが同じメーカーのもので無くてはだめなのでしょうか。教えて下さい。 PCは、DELL C400 OS XP 現在の外付けドライブは、バッフォロー製( スーパーマルチ)

  • OSプレインストールPCのHDDを交換したいのですが・・・。

    HPデスクトップdc5750を使用しております。Vista/Businessプレインストールモデル,HDDは80Gです。現在は元気に稼動しておりますが、HDDを500Gに換装しようと考えています。方法として、まず外付けのHDD購入しそこへまるごとコピーし、新しい内蔵HDDに復元する方法をと思っていますが、OSにあるComplete pcバックアップを使用し外付けのHDDを使用しないで引越しする方法は可能か、可能であればその方法と注意点をご教授願います。