• ベストアンサー

高校英語 否定について

こんにちは。高校一年男子です。 英語の文法書の中で分からない問題があるので教えてください。 否定のところです。 anything but~ = not at all~と書いてありますが、anything but のところをnot at all と置き換えればよいのでしょうか。 notとat allが離れているような分を見たことがあるような気がするのですが・・・。(at all が文末?) 勘違いでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

例えば I was anything but happy about going. で anything but を not at all (あるいは by no means) で置き換えてみて下さい。 でも I will do anything but that. などは置き換えられません。 つまり2種類の意味があります。 not at all はつなげて使うことも not と at all を離すこともあります:not easy at all, not at all easy。

関連するQ&A

  • 部分否定?全否定?

    英文を和訳している際にどうしても判断のつかない文章がありましたので、どなたか助けてくださらないでしょうか。 著作権の関係で、詳しい文全体を記載するのはできないかと思うので、少し分かりにくい説明になりますが。。。 ある文章で、He does not say very much at all overtly.という文章が出てきました。 頭から読んで、すぐに「あ、部分否定だな」と判断したのですが、このvery muchの直後のat all というフレーズに戸惑ってしまいました。 否定文内のvery muchは部分否定ですよね? しかし、同様に否定文内のat allは全部否定になりますよね? 疑問文なら、at allは「一体」、条件節なら「そもそも」などと訳す事も考えたのですが、この文はそれに該当しません。 not を含む一文で、very much とat allが共存する場合、この否定語はどちらにかかるのでしょうか? それとも、そもそも部分否定・全部否定の概念にとらわれてるのが間違いなのでしょうか? 前後の文脈も無く、分かりにくいかと思いますが、何かアドバイスがありましたら、ぜひともお願いいたします。

  • anything but と far from

    I am not happy at all. を ほぼ同じ意味にするのに I am ( )( ) happy. で  解答は far from になっています。 参考書などでも not,,, at all イコール far from となっているものもあるのですが  この 場合 anything but では 不正解になってしまうのでしょうか?  anything but も far from も 少しも~でない 決して~でない と意味は近いとおもうのですが

  • 英語について

    All opportunities are chances but not all chances are opportunities. 訳をお願いします。 それと、but notはなんでこんな並びになるんでしょうか。 but notは見たことがありません。 文法的な面から説明をお願いします。

  • 高校英語の否定の問題について教えてください。

    以下の解説をお願いいたします。 【日本文の意味に合うように、( )内に適語を入れなさい。(1)~(4)】  (1)それは決して簡単な作業ではない。   It is ( ) easy task. →答えはnoになっているのですが、neverではなぜ間違いなのでしょうか。  (2)サラは息子に決して知らない人についていかないようにと言った。   Sarah told her son ( )( ) follow strangers. →答えはnever to です。これがnoではいけない理由もよくわかりません。 ※自分でもわかっているのですが、notとneverとno、それとnoneの使い分けができません…。 自分で調べても理解することが難しいです。 違いをわかりやすく説明していただけないでしょうか?  (3)その少女は泣いてばかりいた。   The girl did ( ) but ( ) . →答えはnothingとcryingです。 nothing but=onlyで「ただ~だけ」という意味があるのは大丈夫です。  このcryingはどうしてingがつくのですか?  (4)彼女が住んでいるのは金沢ではなく神奈川だ。   She lives in Kanagawa, ( )( ) Kanazawa. →答えはnot in です。どうしてこのように略すのでしょうか? (5)anything but=far fromの「決して~ではない」と、free from「~ない」の違いはなんでしょうか? いろいろと見てみてもしっくりくるものがありません…。 否定の学習をする上での考え方やコツなどもあれば、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 高校英語

    高校英語について質問です。生物が得意だからといって、必ずしも動物が好きだとは限らない 高校英語について質問です。生物が得意だからといって、必ずしも動物が好きだとは限らない。 あまりいい文ではありませんが、私が聞きたいのは、not~because・・・・ と部分否定が同時に来たらどうなるか?です。 分かりづらい質問で申し訳ありませんが、 I don't necessaeily like the animals because I am good at biology. という風にnotは becauseとnecessarilyの二つと一緒に用いることは可能なのでしょうか?

  • 英語の否定で

    英語の否定の問題で、わからない問題があります。 選択問題で、自分でやってみたのですが、正解なのか自信がありません (1)彼は何でも知っているかのように話すが、その件については何も知らないということを私たちは知っている。 We know he (as if/ everything/ anything/ he/ know/he talks / knew/doe’snt/ through/ about the matter) (2)あなたのドレスにその靴は全く合いません(一語(句)不要) (not/ those/ your dress/ go/ shoes /do /with/ at all/ come) (3)ビデオゲームが子供に与える影響はけして小さくありません The influence which (by no means/ children/ have/ insignificant/ is/ on / video games) (4)遺伝子工学の根底にあるコンセプトはけして単純ではない The (that/ simple/ from/ underlie/ concepts/ genetic/ far/ engineering / are) (5)ボブは絶対君を裏切るような人じゃないよ(二語不要) Bob(betray/ can /is /last / person/ the/ to/ you/ rety) (1)は(does’nt knew anything about the matter as if he talks though everything) (2)は(your dress do not go with those shoes at all(comeを抜いた)) (3)は(is video games have on children insignificant by no means) (4)は(genetic underlie consepts are far fromengineering that simple) (5)は(is the last person to betray you(canとrelyを抜いた)) 自分でやってみたのですが、(2)と(3)がとくにわからなくてボロボロです・・・ 教えてください、お願いします

  • 否定文の英作文

    今、否定文の英作文をしているのですが、 ・私は負けるためにここに来た訳ではない。 ・英語を話せる日本人はあまりいないし、正しく英語を書ける日本人はさらに少ない。 の2文が上手く書けません。 誰かわかる方、英作したものと、 出来ればそれを書くときのポイントみたいなもの(例えば、not ~ at all 「少しも~ない」みたいな)を書いてくれると助かります。 解答お願いしますm(_ _)m

  • 高校英語文法(倒置)

    高校英語文法(倒置) Not only did he not study but he often skipped class. 訳)彼は勉強しなかっただけではなく,しばしば授業をさぼった。 この文(倒置になっている)についてお聞きしたいことがあります。 (1)倒置でない文を教えてください。(友達に聞いたら、存在しないと言われましたが、そんなことはあるのでしょうか?) (2)SVOなどの文の構造や解説をお願いします。(否定の副詞やonlyが文頭のときは、後が疑問文の形になると聞きましたが、この文だといまいち理解できません。) よろしくお願いします。

  • 英語 否定構文について。

    英語の否定構文について以下のことを教えて下さい。 訳 私たちはだれもその事実を知らなかった。 None of us knew the fact ですが、 No of の部分を Not any にするのは、文法的に駄目ですか?

  • 英語の否定文の原理は?

     このカテゴリーは初めてです。お手柔らかにお願いします。  英語で否定文を作ろうとすると、be動詞の後ろ、canなど助動詞の後ろ、一般動詞ならその前にdoを置いてその後ろに、notを付けると習いました。  これって、どういう理屈・原理なのでしょう? notは「動詞の前」でもないし、主語の直後でもないし。なにか統一された原理・原則はあるのでしょうか?  英語をはじめヨーロッパの諸言語はもともとラテン語(?)から別れたものと聞いたことがあります。ならそのラテン語の場合なら統一された原理・原則はあったのでしょうか。  どなたか、ご存じならお教えください。  ちなみに日本語ならば、否定の「ない」は助動詞であれ形容詞であれ補助形容詞であれ、「文末に付ける」という原則があります。日本語は文末で叙述を決定します。その決定をするために、否定という形で「ない」が登場するのです。私の言う原理・原則とは、このようなことです。よろしくお願いします。