• 締切済み

ブドウ球菌について

コアグラーゼ陽性ブドウ球菌と黄色ブドウ球菌の違いについて教えてください。 ある商品の規格書にコアグラーゼ陽性ブドウ球菌は保証と書いてあるが、 黄色ブドウ球菌の規格がありませんでした。 コアグラーゼ陽性ブドウ球菌=黄色ブドウ球菌と理解してよろしいのでしょうか。 抽象的な質問にて恐縮ですが、ご回答頂けますと幸甚です。 宜しくお願い致します。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#194289
noname#194289
回答No.2

ブドウ球菌の分類も研究者によって異なると思いますが、コアグラーゼ陽性のブドウ球菌はほとんどの場合黄色ブドウ球菌と考えてよいと思います。つまり黄色ブドウ球菌と呼ばれないブドウ球菌の中にコアグラーゼを作るものがあるということです。しかしそれは特殊な状況や領域の話と考えてよいと思います。

  • nezusuke
  • ベストアンサー率48% (199/408)
回答No.1

以下のところをご参考にされてください。

参考URL:
http://www.ikagaku.co.jp/bac/staphylo.html

関連するQ&A

  • 黄色ブドウ球菌の陽性と陰性について

    黄色ブドウ球菌に関して教えてください。 食品検査で黄色ブドウ球菌が見つかった際、 それが陽性か、陰性かを検査したのですが、 結果は陰性でした。 陽性でないことがわかりとりあえず安心しました。 陽性だと食中毒の危険があるということはなんとなくわかりますが、 よく考えてみると、陽性と陰性の違いがわからないのです。 「黄色ブドウ球菌の陰性」とは、どういう状態なのでしょうか。 陰性はまったく危険がないのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 黄色ブドウ球菌について

    黄色ブドウ球菌を扱って実験を行なっているのですが、マンニットソルト培地にコロニーが出来ません。最初のころにマンニット培地ではコロニーが出たのですが、最近マンニット培地で培養してみるとコロニーが出ませんでした。通常は普通寒天培地で実験を行なっていました。細菌は黄色ブドウ球菌しか扱っていません。 これは、黄色ブドウ球菌じゃないということでしょうか!? 例えば、黄色ブドウ球菌は表皮ブドウ球菌に変わるとか・・・ ありえるんでしょうか!? 知っている方教えてください。

  • ブドウ球菌

    はじめまして。 食品会社へ入社の為、黄色ブドウ球菌の検査を受けました。結果は陽性…。 思ってもいてなかった結果なんで、どうしていいか分かりません。 これは稀な結果なんでしょうか?病院へ行った方が良いのでしょうか? ここ2~3ヶ月、咳が酷いのです。菌の症状なのでしょうか? あと…関係無いかもですが、最近いびきがうるさいらしいです。 ちなみに、鳥を飼っています。これも陽性反応の原因のひとつでしょうか? 詳しい方がおられればご返答お待ちしております。

  • 黄色ブドウ球菌について

    黄色ブドウ球菌は約30%のヒトが持っていると習ったのですが、保菌者ともっていないヒトでは何が違うのでしょうか。保菌者は黄色ブドウ球菌の生育する上で好ましい環境を鼻腔内などに持っているということなのでしょうか。教えてください。

  • 黄色ぶどう球菌について

    生後一ヶ月半の赤ちゃんがいます。先日少量の血便がでたので病院へ連れて行き、検査をしていただきました。結果、黄色ブドウ球菌が検出されました。治療として乳酸菌のはいった粉薬を頂き、また二週間後に便を持参 してくださいと病院から言われました。先生からは黄色ブドウ球菌の説明は 受けたもののもう少し詳しく教えていただきたいと思いまして、メールしました。

  • 腸内のレンサ球菌と黄色ブドウ球菌を全滅させる方法を

    腸内のレンサ球菌と黄色ブドウ球菌を全滅させる方法を教えてください。 殺菌薬ありますか?

  • 細菌(大腸菌・黄色ブドウ球菌・連鎖球菌等

    一般の菌でも卵管炎までおこす場合ありますか? 細菌(大腸菌・黄色ブドウ球菌・連鎖球菌等の菌も卵管炎までおこしますか? これらの細菌を5年以上も気づかずに治癒してない場合、子宮頚管の分泌液の採取で菌の反応でるのですか?要するに菌を調べるには、感染後何日以内にしないと陽性反応でませんか?何年もたつと菌が子宮頚管から上のほうへいくために子宮頚管からでは、分からないと聞いたことあるのですが本当ですか?(クラミジア) 細菌(大腸菌・黄色ブドウ球菌・連鎖球菌、淋菌の感染が、過去にあったか調べるには、どんな方法がありますか?クラミジアの抗体は、血液で分かるみたいです。

  • 黄色ブドウ球菌のエンテロトキシンについて

    黄色ブドウ球菌のエンテロトキシンについて 黄色ブドウ球菌のエンテロトキシンは、食品で菌が増殖する時のみ産生されるのでしょうか? 例えば、鼻腔や表皮などでは[増殖→エンテロトキシン産生]とはならないのですか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 食中毒の検査で黄色ブドウ球菌の毒素検査にかかる時期について

    病因菌が不明の食中毒検査の場合、症状、潜伏時間等をみて種々の食中毒菌の検査をしますが、同時に潜伏時間が1~6時間程度だったら菌培養と同時に食品中の黄色ブドウ球菌の毒素検査もやるべきでしょうか? 私は、当然、先に便(あれば吐物も)、食品の菌培養をして、便や吐物から多数黄色ブドウ球菌が出た時点で、食品の特に加熱食品について黄色ブドウ球菌のエンテロトキシンの検査をすればいいと思っています。 たしかに、雪印の事件のように、滅菌法が特殊だったため、菌が検出出来なくて、毒素だけがでた事例もありましたが、このような黄色ブドウ球菌の食中毒事例は世界で数例しかないといわれています。普通の加熱食品の場合、全く黄色ブドウ球菌が0で毒素だけのこることはまずないと思われるのですが。 ブドウ球菌以外の食中毒が疑われる事案の中で、検査の優先順位、また効率のことも考えて私の考えは間違っているでしょうか。 ご専門の方がおられたらご教示ください。

  • 健康保菌者が黄色ブドウ球菌を食品につけないようにするためには・・・。

    健康保菌者による、ヒト由来の黄色ブドウ球菌を食品に付着させないための注意について、考えています。 黄色ブドウ球菌は保菌者の皮膚や粘膜に付着している。 だから、黄色ブドウ球菌の保菌者には、食品の調理現場に 携われないようにすると食品への付着を防げる。 健康保菌者が食品の調理を行う場合、 手にビニールの手袋をして調理を行う。 そうすれば、手の皮膚による黄色ブドウ球菌の食品への 付着を防ぐことができる。 今、思いついている内容はざっとこんな感じです・・・。 他に、付着させない注意・方法ってありますか? 具体例や参考になるホームページなどがあれば 教えて欲しいです。