• 締切済み

大学生の友人関係と学問

私は現在二回生の大学生です。 入学前からの友人との関係について。 高校生の頃はアニメやゲームの話で盛り上がっていたのですが、最近私は学問に深い関心を抱いているためにアニメも漫画も見ないし、ゲームもほとんどしません。 友人達で集まるときはアニメやゲームの話にふんふんと相づちを打って場を和ませますが、正直なところ「なぜ活字の本を読んだりしないのだろう?もう大学生なら知の世界に触れているはずなのに」と思ってしまいます。 プライベートがあるのは当然で、私はそのプライベートを学問に費やしているだけなのですが、アニメやゲームを学問より優先させている状態に対しては疑念を抱いてしまいます。 なぜならアニメやゲームは散々見たりやったりしてきたけれども、学問の方がよっぽど中身があり偉大なものであると思えたからです。 このような疑念は一般的におかしなことでしょうか。 一応疑念を抱いているだけで、どうこうしたいわけではありません。彼らのプライベートを尊重することを優先しますし、友達は大切にしたいと思っています。

みんなの回答

noname#145063
noname#145063
回答No.5

>アニメやゲームを学問より優先させている状態に対しては疑念を抱いてしまいます。 友人たちは、本当にそうなんでしょうか? お互いが話題を合わせようとしているからそう見えるだけかもしれませんよ。子供の頃、みんなと共通の話題に入れないと仲間はずれにされた記憶が、今もそうさせているってことが充分に考えられますからね。 勉学を重ねているうちに、だんだんと見えてきますよ。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

要するに、貴方と友人との間にレベルの差ができて しまったのです。 でも、友人関係を保つに、レベルが同一である 必要は必ずしも無いと思います。 友人は大切です。 貴方の方から相手に合わせるしかないでしょう。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2124/10782)
回答No.3

私は、週刊誌から始まり、小説、いろんな専門誌、まんが、本屋にある読みたい本は、すべて読み尽くしました。 私の場合は、知らないことを知ることが楽しくて読んでいました。 学問としては読んでいません、学問は又別の物としてとらえています。 私の家では、本はみんなたくさん読んでいます、祖父、私、妻、子供。 世間、一般的には、本を読む人は少数派です。 学校での学問以外は、勉強したくない人が大多数です。 貴方は少数派の人です、年を重ねて行くにつれて、 いろんな事の勉強をしていて良かったと思えることが増えてくると思います。 貴方の本当の友達になれる人も、たぶん勉強を続けていく人だと思います。

  • betting
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

私も大学生です。 プライベートをも学問に費やすとは立派ですね。 しかし大学全入時代の今はホントに猫も杓子も大学生になれるわけで reasonlightsさんと違って学問より遊びだ!というダメな大学生も多くいるんです。 そのため日本の大学生の質はかなり下がったと言われているんです。 当然大学生の本分は勉強ですが、「人生で一番楽しいのは大学時代」と言われるほど 大学生には自由がありますし、大学は学問だけでなく友人との人間関係を通して 人間的に成長して社会に出る準備をする場でもあると思います。実際就活で企業が求める のは勉強をして資格を多く持った学生よりいろんな事を経験した人間性の高い学生なのです。 reasonlightsさんが周りに疑念を抱くのはごもっともですが、学問への熱意を忘れずにいつつ 友人関係をはじめとした人間関係を良好に保つようにしてはいかがでしょうか?

reasonlights
質問者

お礼

私はもともと自由を得るために大学に入り、自由に考えた後に学問を選択しました。 しかし学生にはたしかに学問のみならず、社会によりよく貢献できる人材が求められるのですね……。 貴重なご意見ありがとうございました。

noname#147666
noname#147666
回答No.1

大学生にもなってバカな話で盛り上がり 集団でないとでかいことが言えない奴らいますよね そんなの無視すればいいのです 質問者様は己の研鑽に努め、知識量を増やされるといいでしょう 今アニメやゲームの話で盛り上がっている奴らは就活で痛い目に合うでしょうから 活字の本もいいですが、世界情勢とその中における日本の立場などを学ぶためにも新聞にも目を通しましょう 社会に出て新聞を読む習慣をつけていればきっと上司ともコミュニケーションがとりやすいはずです

reasonlights
質問者

お礼

新聞を読む習慣のご指摘は日々痛感させられています、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 学びたい学問、興味がある学問を学びたいから大学を選んだのに何故でしょうか?

    自分は正直に言って「大卒」が欲しくて大学に行きました。大卒が全てでは無いと思いつつ最低でも大卒だとも思いました。 先生の話など面白く良かったので行って良かったとは思っています。 しかし、他の人が大学に入学した理由が気になりました。やっぱり学びたくて入学したのかとても気になりました。 入学した学部の分野にとても興味があったのかな? 何となく入学の人も多いのかな? などと考えたりもしました。 選ばなければ大学に入れる時代になったのですか? 中堅大学や下位の大学には何となく入学した人も多いのでしょうか? 理系の学生は学問に興味がある人ばっかりですか? 興味が無いと卒業が大変ですよね理系は? 皆さんの卒業した大学は退学する人は少なかったですか?

  • 大学の友人関係

    私は大学3年生の女です。理系大学に通っています。 前から周りとは話が合わないと思いながら過ごしてきました。 皆、アニメやゲームが好きで何の話をしてるのか全くわからなくて、 一緒に居ても一人でスマホいじってるか、 たまに愛想笑いをする位しかできません。 グループを変えるにも、女子が少なすぎて他にグループは2つくらいしかありません。 2グループも1つは高校からの仲良しもうひとつはあまり話さないし少し怖いです。 3年の前期までは空き時間があまりなかったので、そんなに長時間一緒に居ることは無かったのですが、後期になり、就活のガイダンス等もあり、 一緒に居る時間が増えます。 一人話し合わないから邪魔者とか思われてたりしないかとか、 私が居ない所で文句言ってたりしないか考えてしまって辛いです。 研究室も皆同じで私だけ別です。 私は前期も後期も同じ所で、 別の所に入った他2人も前期後期同じ所、 後期から入る3人が私の居る研究室に入りたいって行って説明とか聞きに行ったりしたけど、倍率が高すぎてやめて、 2人が居るところに応募して、私以外計5人が同じ所に入ってました。 3年生にして、大学止めたいと思ってしまいました。 でも、友人関係で大学中退するのもな…って思います。 助けて下さい。

  • 今の大学でやりたい学問をやるか、行きたい大学に編入するか

    現在、政治学科に通っている大学生です。 一浪の末、希望した大学には合格することが出来ず、Fランク大学に通っています。 入学する前から今の大学は大嫌いで、「編入」という選択肢がいつも頭の中にあり、「編入するにはちゃんと単位をとらなきゃ。この大学でいい成績がとれなきゃ、編入しても上手くいかない」と考え、何とか今まで通うことができました。 入学してから少ないけれど友人もできて、「ただなんとなく嫌」と考えていた入学前とは少し違う印象を今の大学に抱くようにはなりましたが、やっぱり今の大学は嫌いです。 少人数制の授業で教師の目の前で堂々と手紙を投げ合う同級生などを見ていると、自分も同じ大学ということで同じような評価を受けるのかと思うとやりきれないという気持ちがあります。 また、今の大学だといい成績をとることばかり考えるようになって、自分を縛り付けてしまい、身動きが取れなくなって、趣味や学校以外での勉強などしようという気になれません。 今でも正直な気持ちを言えば、もう少しいい大学(大学名を聞かれた時ちゃんと自分が答えられる大学)に編入して、大学の勉強だけではなく、さまざまなことを経験したりして学生生活を楽しみたいです。 「政治学」には興味があるし、今後も勉強したいと思っていますが、関東で政治学を学ぶことが出来て編入することが出来る大学はあまり多くありません。 今の大学でレベルは低いながらもやりたい学問を学んでいくか、少し学問の系統は違っていても(社会学など)総合的に考えて行きたい大学に編入するのか、迷っています。 何かぜひ意見を聞かせてください。お願いします。

  • 馴れ馴れしすぎる友人に困っています

    大学3年の女子大生です。 あるゼミの友人に困っています。 わたしは比較的アニメやゲームなどが好きなのですが、 そのことを知ってからその友人にひどく馴れ馴れしくされています。 例えば友人が幹事をすることになった時に勝手に副幹事にされていてアドレスが配られていたり、 ゼミの仲間で「お台場行きたいねー」などの話をしていた時に、「君はコミケだからでしょ」などと決め付けられたり。 (※その友人とコミケの話をしたことはありません) ミクシーで普通の日記を書いても、コメントにアニメの話やセリフを沢山書き込まれたり、 普段でも私にだけ「貴様」とか「~だろうが!!」のようなきつい言葉遣いや態度で話されます。 その友人とは、二人で遊んだり話したりもないので、 ゼミの皆で話す時にだけ上記のような対応をされます。 何回かそう言った対応は辞めて欲しいという旨や、今は他の皆もいるからアニメの話は止めようと注意しても、冗談だと思われているみたいで、またすぐに同じことをしてきます。 私はゼミ仲間の一人と思っているので、 なんとか、距離を置いてもらう方法はないでしょうか? また、その友人は短気なところがあるので逆上されたりしないように、 穏便に伝える方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 友人との関係

     私は女性、23歳で大学生です。友人との関係についてどの様に対応したらいいか、悩んでいます。  私は地元から遠く離れた大学に通っています。そのため、地元の親友と会えるのは年に2~3度です。本当に大切な人なので、メールは毎日していました。ですが、最近、親友に初めて彼氏が出来ました。彼女はとても心の優しい人なので、ぜひ早くいい人が見つかればと思っていました。でも、私は、学校が非常に忙しい上、頑張っているほど結果がでていないし、プライベートも全く充実していません。ですから、彼女の幸せな話は心から受け入れてあげられず、彼女からの幸せメールに返事が書けずにいます。今は幸せな話を喜んであげられない自分がいます。そんな自分が嫌いだし、とても心が狭いと自覚してます。頑張って書こうとしても、皮肉めいたことを書いてしまいそうになるので、ためらっています。この様な状態でもメールを毎日続けるべきでしょうか?それとも、自分の精神状態が落ち着くまでメールをしなくても良いと思いますか?長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 友人との関係について

    少し長くなると思いますが… よろしくお願いします。 私には保育園の頃からの友人が居るのですが、 小学校へ上がる頃に その友人は他県へ引っ越してしまいました。 そのため、頻繁に会う事は出来なかったのですが、 年に2回くらいは会って遊んだりしている仲は 継続していました。 しかし、4年前くらいからは まったく連絡も取り合っておらず お互い自然に別々の道を歩んでいるというかんじでした。 しかし、最近になってその友人からメールで 突然連絡がありました。 「元気にしてるかなぁと思って」 と、最初、友人は言っていたのですが、 話を聞いていくうちに 途中でネット依存症になって 家に引きこもっていた話や 大学を出た後就職したものの 仕事が合わずすぐ辞めてしまい、 今に至っている話などを聞いて とても驚きました。 現在その友人は会社で働くようになったようなのですが 寮の事や会社の事がいやになってしまい、 耐えられないので相談に乗って欲しい と昨日連絡がありました。 しかし、4年もの間 何の連絡も取っていなかっただけに なぜ今になって? と、戸惑っているのが現状です。 それほどまでに 人との付き合いが無いのだろうか? 身近に相談できる相手が居ないのだろうか? ご両親には相談できないのだろうか? など、様々な考えが広がって 若干、混乱しています。 そんな友人の状況の一方で、 私は理系大学の大学院に進学し、 毎日実験と勉強に追われる毎日です。 私の今現在は忙しくもとても平和ですが 先月、無理がたたって体を壊してしまい、 入院一歩手前まで衰弱してしまったせいで 実家療養していたため、 今現在も実はまだ体が本調子ではありません。 なので、 友人に「相談」と言われても 正直しんどくて どうしたら良いのか まったく分からなくなってしまっています。 それに、 社会人の辛さは 所詮学生の私には どうやっても分からない… なのに、 嘘でも「頑張って!」というのは 偽善なんじゃないか? と思ってみたりして とにかくどうしたら良いものやら 混乱しています。 友人も、 私の状況は分かっているみたいで 「病み上がりだし、忙しくて大変だろうと思うから、無理に聞いてとは言わないけど…」 と言っているのですが まるで自分が役立たずみたいで その言葉が余計に辛かったりします。 私はその友人に 何と言ってあげればよいのでしょうか? 正直に、 「体の調子が良くなくて、余裕がないからごめんね」 と言ってよいものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ゲーム好きの友人たちに呆れるのは私だけ?

    現在私は30代。 引っ越しをして、その地でできた友人は、 年上がほとんどなんですが、彼女らの言動に よくびっくりします。 某オンラインゲームにみんなはまっていて、 話を聞いている時に、すごいねと相槌をうったら、 みんな何ヵ月もかけて毎日こつこつゲームして 頑張ってきた成果だから、羨ましかったら あなたも頑張りなさい…みたいなことを 熱く言われました。 呆れてしまうのは私だけ…? 私も息抜きでゲームをすることはありますが、 そこまでの執着心はありません。 ゲームにのめり込むのは人の勝手なので、 好きにすればいいと思うのですが、私にはあまり 理解できないし、見習いたいとは思えないので、 当たり前のように強要されるのは苦痛なんです。 最初は、仲良くしてくれることに感謝していた のですが、たまには息抜きしなよと呼び出される 度に、友人たちの言動にイライラするように なりました。 なら付き合いをやめればいいだけ…と言われれば それまでの話しなんですが、ゲームされている方は たくさんいますし、こんな風に思う私って 冷たいんでしょうか…?

  • オタクの友人関係について

    【前提】 大学の友人(サークル仲間兼クラスメイト)も、私もオタクです。 現在私のみ他県に引っ越しており、忙しくて連絡を取ることも稀です。(結婚のため) 皆mixiを使用しています。 また、私は昨今の「してみた系」「ボーカロイド」ばかりのニコニコ動画が苦手です。 原作を知らないのにネタだけ話すような、にわかオタクも嫌いです。 (例:東方プロジェクトの原曲=ボーカルアレンジという勘違いなど) 私の現在の趣味は、漫画アニメよりも芸能人のおっかけにシフトしています。 小中高の友人は今でも仲がいいです。 【概要】 最近友人らの日記を見るのが辛いです。 友人の近況が知りたくて日記を開いても、毎週のように参加しているオフ会についてばかり触れているためです。他人の趣味に口出すつもりはありませんが、以下のような事もあって気持ち悪く感じてしまいます。 ・大人気作の展示会に、興味ないにわかだけど行ったというドヤ顔日記 ・一人だけでなく、10人近くが同じオフ会に参加しているという状況 ・前提のような知ったか会話、不自然なヨイショなど ・某アーティストのライブ友達もこぞって参加している状況 (自分のマイミク同士がつながっていく状況) オタクの方でなくとも経験があるかもしれませんが、自分だけが分からない作品の話、苦手な話で盛り上がられているような状況だと思われます。嫌いなのはおかしい、という感じ。 【質問】 このような気持ちになるなんて、私の心が狭いのでしょうか。 また、ジャンルの切れ目が縁の切れ目という言葉を聴いたことがあります。 趣味が異なりすぎ、県外に離れた、私なんかの来春の披露宴に呼んでもよいものでしょうか。 (大学時代もオタク話ばかりだったので、大学の皆が楽しめるのか不安です)

  • これから友人関係に恵まれるには。。。

    初めて質問させていただきます。 私は24歳の男、故郷を離れて、東京でシステムエンジニアとして働き初めて約2年になるものです。 会社の上司や先輩から言われる私のパーソナリティは 「気が利く」「まじめ」「ときどき見せる笑顔がかわいい」 「素直」「ちょっと無理をしすぎるところがある」 「空気は読めるけど気を使いすぎ」など (これは自慢でも卑下でもなく、  これから述べる質問に対して参考までに、  という意図で示したつもりです) これから質問する内容は、既出も多いかもしれませんが、 私自身の状況も記載した上で皆さんの知恵をお借りできれば、という意味で質問させていただきます。 ******************************************* 昔から積極的に振舞うタイプで好奇心も旺盛な私でしたが、友人と思える人が少なく、 中学・高校・大学時代の同級生とは、卒業してから親しくなる(逆に言うと在学時はほとんど一匹狼状態)ケースが多かったのです。 かといって、そういった友人とは、 相手の都合(私以外の友人との約束が多い、など)で 連絡取ったり会う頻度が減って、 疎遠になった友人が多いです。 (“人達”とか書くと文言の印象が悪いので、あえて“友人”と記載します) 故郷を離れ、夢だった東京の企業に入社してからも、 ほかの同期たちがプライベートでもレジャー等に興じる中、 私はほとんどそのような機会に誘われることがありませんでした。 自分から積極的に接したり、何名かの同期との連絡先交換をしましたが、 連絡をとっても返事が無いこともしばしば。 現在、交友関係の続いている(コンスタントな電話・メール連絡の続いている)友人は、3人だけ居ます。(ちなみに3人とも、高校の同級生ですが、仲良くなったのは、卒業後です。) 1人は故郷に住んでいるので、私が年1~2度帰郷するときくらいにしか会うことが出来ません。(ちなみに故郷は沖縄です。) 2人は(留学や休学のため現在も)大学生で、同じ東京都在住ですが、電車で1時間以上かかる場所に住んでいます。 また彼らは大学生ということもあり、私以外の友達も多いのもあって、私が彼らと会えるのも2~3ヶ月に一度くらいになってしまいます。 私は掲題通り、 「これから友人関係に恵まれたい」 「恵まれている」と心から思えるようになりたいのです。 それにあたり、私が現在悩んでいるのは以下の2点です、 1.現在の状況で、休日などプライベートの時間ともにすごせる友人が極めて少ないこと  -特に、私のように就職で上京した方のアドバイスがいただければうれしいです。  東京に出てきて仲良くなった人とは、どこで、どういうきっかけで仲良くなったのか。というお話。 2.今後、私に出会いがあったとしても、私が友人が少ないために相手が私に魅力を感じず、すぐ疎遠になってしまわないだろうか? もしくは、相手が私以外の友人との約束で都合が付きにくくなって、すぐ疎遠になってしまわないだろうか? 1.に関するお知恵をお借りしたい思いもありますが、 現在は2.の悩みが強くなって、自分が萎縮しそうで非常に不安になってきています。 少々長々と書きすぎたかもしれません・・・ 自分が甘ったれたことを書いているかもしれないので恐縮ですが、 多少厳しいご意見でもかまいません。 納得いくまで向き合いたいので、皆様のお知恵をお借りできれば幸いです。

  • 大学の人間関係の悩み。

    こんにちは、現在大学二回生です。 大学に入ってから友人のグループみたいなのがあって、 一緒に授業を受けたり、学食にいって、勉強したりしてました。 プライベートでときどき遊びに誘われたり、食事に誘われたりしていた のですが。2年になってからはあまり誘われなくなったり、夏休み 明けからは授業を一緒に受けてはいるのですが席が少し離れたりして なんか自分が避けられているような感じがして悩んでいます.... 一応こっちから誘ったりすると食事とかに付き合ってくれるし、 グループの一人と話しかけると普通に話をしてくれるのですが みんなで話しているときはあまり会話に加われてない感じがして なんか浮いてるような感じでつらいです。 それと、大学の友人は一生の友人と聞いたことがあって。 中学、高校時代の友人は今でも会ったり、腹を割って話したり 中学、高校のときに休日に遊んだり親密な感じだったのです 大学の友人はなんか表面的なつきあいで、~を一緒にするだけ みたいになりそうで、大学生活がこのままだと思うと何か 悲しいです。世間の大学生的にはやっぱこんなんじゃおかしいですか? 貴重な大学生活をこれから楽しくやっていきたいのでいろんな 経験のある先輩方のアドバイスをお願いします。