• ベストアンサー

空豆のへその緒

小学校2年生が鞘剥きをしたグリーンピースご飯が 給食に出ました。そのときは、豆が鞘に繋がっていたので、 そこから栄養分を取っているんだね。と説明したそうです。 ところが、後日、空豆の鞘剥きをしていたところ、 豆が鞘に繋がっていないことを発見! さぁ、どう説明したらよいか。という質問です。 どうか、知恵を貸して下さい。 連休後までに回答ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.2

検索かけてみますと、日本で唯一グリンピースの品種改良を してるところがあるそうです。 もし、よかったら聞いてみてはいかがでしょう? ◆鹿児島中央営農総合センター  TEL 0993-35-2141 鹿児島農場試験場 TEL 099-268-3233 おそらく、ある一定の成長後、鞘と豆は離れてしまうと思いますが?

参考URL:
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/medama/010309.html
chikakos2
質問者

お礼

検索していただきありがとうございます。 遅くなってしまいましたが、お礼と結果を申し上げます。 結局、小学校の図書室でウナ・ヤーコプス著(塚原真里子訳)『たねと果実のいとなみ』という絵本を見つけ、「マメは、さやの中で、おかあさんと細い軸でつながっていた時に、でんぷん、脂肪、たんぱくしつなどの栄養をもらいました。マメがじゅくすと、軸はちぢんでなくなり、そのあとにへそができます。・・・」を参考資料としました。 情報提供どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#1134
noname#1134
回答No.1

「成長が止まったら鞘から離れるんだよ」というのはどうでしょうか? (注)正しいかどうかは知りません。

chikakos2
質問者

お礼

ご意見どうもありがとうございました。 わたしもいただいた回答がよいかと思うのですが、 根拠となる資料が見つけられなくて困っています。 何かいい資料がありましたら、是非教えて下さい。

関連するQ&A

  • 学校給食

    小学校の給食のコッペパンと キャロットパンのカロリーと栄養成分を 教えてほしいです(><*)ノ 回答お願いします(>_<)!

  • 小学校の給食

    小学校の給食についてお聞かせ下さい。 うちの子の学校は、給食のご飯に必ずなにか混ぜて出します(キムチチャーハンや高菜ごはんなど)白いご飯が出ることは全くありません。 また、おかずも聞いたことも見たこともないような、食材をとにかく混ぜて調理するようなものばかりです。。献立を見た限りでも、給食が楽しみなんてことは全くありません。 学校自体に、給食費問題が大きく影響しているようなことはないようで、学校側から説明を受けたこともありません。 あまりに何でも混ぜ合わされた給食を、子供が嫌がり、一口も食べずに帰ってくるなんてことが毎日になってきました。。 うちの子は男の子で体も大きく、通常は大人並みの量の食事をします。 朝ごはんのみで、給食を食べないことが結構体にも負担な様子です。。 担任の先生も、気がついて時々連絡を下さいますが、確かに給食にあれもこれも混ざっている献立が多いと言っていました。毎月給食費を払って、全く食べられないのでは・・。 給食も、団体行動の一環としての学習・・と聞きますが、もう一年もの間ほとんど給食を食べていません。給食をやめてお弁当にするとか、そんな風にすることはできないのでしょうか。。

  • 学校給食ってどこがバランス良いの?

    中学生です。管理栄養士か薬剤師を志していて、今は栄養学に興味があります。 本題ですが、わたしは学校給食のどこがバランスが良いのか分かりません。 わたしたちの学校で出る給食の例です。 ★五目ごはん ★薩摩芋のコロッケ ★牛乳 ★オレンジ ---- ★スパゲッティミートソース ★かぼちゃサンドフライ ★ゼリー ★牛乳 ---- まず、明らかに糖質が多いと思います。 もちろん、ご飯、豚汁、ゴーヤーチャンプルー、みかん、などといった少しはバランスの良い食事もたまに出ますが、それはそれで炒め物の油が多いです。 なぜたんぱく質などは基準値があるのに炭水化物はないのでしょうか? かぼちゃは緑黄色野菜で数えている、とはいってもかぼちゃの主成分は炭水化物ということは栄養士さんはご存知のはずです。 ビタミンなどが多く含まれているかもしれませんが、過剰に炭水化物を摂取していると思います。 それにデザートまでつけたら恐ろしいです。 よく「中学生は成長期で部活もあるのでエネルギーが必要です。」など書いてありますが女子の場合はだいたい成長期は終わっているというわけじゃないですが、ピークは過ぎています。それに、部活に入ってない生徒だってたくさんいます。 また、わたしたちの学校はコロッケや炒め物がとても油っこいです。 お皿に飲めるくらいは油が残ります。これじゃあカロリーオーバーになりませんか? これはもう少し上手く油切りしてください、と問い合わせした方が良いのでしょうか。 それから学校だよりの方で「給食は1日の半分のカロリーを摂取できるように作られています」と書いてありました。 これは本当でしょうか?本当だとしたら恐ろしいと思います。朝食、夕食があるのに何故半分も摂取させるのでしょうか? 今の学校給食の制度というか、それはなんだか学校でしか栄養が摂取できないみたいに考えている感じがします。お家でだっていくらでも栄養は摂取できます。「給食を食べないと必要な栄養が・・・」などと言い過ぎな気もします。確かにお菓子ばかり食べる子もいたりしますが健康ブームの今、保護者の方は栄養を考えてご飯は作ると思うのです。 何か意見お願いします。

  • わかめ御飯の作り方

    学校給食で出たようなわかめ御飯が食べたいんですけど。ふりかけを買ってふりかければすぐに食べられる話なんですけど、なんか味が違うんですよね市販で売られてるやつとは…。 1度お味噌汁に入れる用のわかめで(水にもどして使うわかめ)塩混ぜて作ったことがあるんですけど、ものすごいまずかったんですよね。例えば、お味噌汁用のわかめでもフライパンで軽く炒めてから塩でもんで御飯にまぜるとか、そういうやり方で作るといいとかいう回答をお待ちしてます。学校給食で出たあの塩味がなんともたまらないわかめ御飯の作り方を教えて下さい。お願いします。_(._.)_

  • 九州(福岡)の、この給食の名前を知りたいです!

    見て下さりありがとうございます* 小さい頃にいた、九州(福岡)の小学校の給食に出ていたおかずの名前がどうしても知りたいので、もしご存知でしたら教えて下さい。因みに私は二十歳過ぎなので、90年代後半の給食になります。 それはたしか分類としてはおわんのおかずで、じゃがいもと、(多分)挽き肉、大豆、もしかしたらグリーンピースなどが入っていて、とにかく甘い甘い感じの煮物(?)です。色合いは茶色~オレンジっぽかったイメージなので、ケチャップ等が入っている可能性もあるかもです。 煮物と言っても汁気はもはや無く、じゃがいもが半分溶けてペースト状になりかけているのかくっつきあっていたので、おわんにつぐ時は若干投げつける感じに勢い付けなきゃ巧くつげない、そんな形状でした。 自分なりに検索し、じゃがいものそぼろ煮、チリコンカンという名前に行き着いたのですが双方汁気のある所謂煮物でしたし、豆類やじゃがいも等、何かしら足りなく違う感じでした; 大きくなって料理を多くする様になった今、一番好きだったこのメニューのレシピを調べ、是非自宅でも作りたいと思っているのでどうかご協力お願い致します…!*

  • 学校給食についてちょっと疑問に感じてること

    学校にもよると思いますが、我が家の子供が通っている学校の給食の主食は、約3分の2がパン、約3分の1がご飯の割合になっています。 このパン食のうち、さらに約3分の2が食パンやコッペパン、約3分の1が蒸しパン、レーズンパン、クリームパンなどの菓子パンとなっています。 自分が子供の頃も、地域は違いますが同じような感じでした。 自分が子供のときは菓子パンがうれしかったですけど、親になってみますと、 給食には毎回、フルーツやヨーグルトなどのデザートもついているし、 学校からも甘いものの食べ過ぎを注意するお知らせが出ることもあるので、 なぜわざわざ給食に菓子パンを使うのだろうという気が、ちょっとします。 私と同じように、こういうことが気になっている親御さんはいらっしゃいますか。 それとも気にならないですか。 また、回答してくださる方に栄養士さんや先生等いらっしゃいましたら、 菓子パンの使用を減らして欲しいとPTAで話題を出して、幾人かでも賛同者があった場合、 検討していただけるものなのか、参考までに教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 栄養教諭について

    私は今年短大に入学しました。 その短大で今年から栄養教諭2種免許取得の授業が選択できるようになりました。 授業を受けようかどうか迷っているのですが、わからない事が多いので教えてほしいです。 栄養教諭というのは学校に勤めて給食を作るのに関わる仕事だと聞いたのですが、他にする仕事はありますか?一般の先生のように授業をしたりするのでしょうか? 学校ではなくて、給食センター等に勤める時は栄養教諭の免許は必要ですか? 栄養教諭の採用について、まだ県によって様々だと聞きましたがそういった事を質問する県の機関はありますか?ちなみに愛知県です。 私は将来栄養士として子供と関わる仕事をしたいと思っているのですが、学校ではないそういった所に就職する時に栄養教諭の免許があると就職に有利になったりしますか? 沢山書いてしまってすみません・・・。よかったら回答よろしくお願いします。

  • どうしたら食べてくれるのか

    3歳の幼稚園年少の子供ですが本当にご飯を食べません。まず落ち着いて座って自分で食べることをしません。幼稚園の給食は完食するそうなので出来ないのではなく、家ではしないんです。 自分で食べず遊んでばかりなので心配で、遊ばせながら親が食べさせる癖をつけてしまいました。 ご飯の時間も嫌いみたいです。今日も給食以外、家では朝も夜もほとんど食べていません。 その代わりお菓子やジュース、ヨーグルトなどを食べています。欲しがるのでついついあげてしまい自分でもだめだと分かっていても、あげないと酷く泣き疲れてしまうのであげてしまいます。 栄養状態が良くないのか、口内炎ができてしまいました・・・。昔からご飯を食べない子なので今までいろいろ工夫してきましたが効果なしでした。本当にどうしたら良いのか毎日悩んでいます。 何か良いアドバイス下さい。

  • 学校給食について

    こんにちは。 栄養を学ぶ学生です。 私の学校では3年生になると、実習が始まります。 今度10月に母校である中学校へ実習に行きます。 管理栄養士として必要な知識を学ぶために設けられた実習ですが、ひとつ気がかりな事があります。 それは「給食」です。 学校へ実習に行くと給食を必ず食べなければなりません。 私は少食のため、小さな頃から学校での給食を全部食べられず、大変苦労しました。給食が怖くて学校に行く事も億劫になってしまったほどです。 学校に実習へ行くことを避ければ良かったのでは?と思いますが、大学側で決められてしまったため、拒否する事はできませんでした。 学校に事前訪問へ行った際相談してみたところ、 「量を減らして」と言われ、しかも中学生の前で指導をしなければいけないため「早食い気味に」と言われ正直戸惑っております。そして、「残すのはマズイ」とまで言われてしまいました。 私の場合、量を減らしても、慣れないところなどでは食べ物が喉に通りません。体調を崩してしまいます。 来年にはこの学校で教育実習も控えており、今回は1週間ですが教育実習は3週間です。 私事で大変恐縮なのですが、解決方法はありませんか? 私が現時点で考えているのは、弁当持参を検討しているのですが、それを学校に相談して承諾してもらえるとは思いませんし、逆に給食を残してしまう方が心苦しいのです。 長文駄文失礼します。 回答をよろしくお願いします。

  • 小学校での栄養指導

    小学校での栄養指導を任されてしまいました。 給食の時間中ほんのわずかな時間をもらって指導をという事なのですが 栄養指導の経験がないのでどういう指導をしていいのか悩んでいます。 話も上手な方ではないので 簡単に分かりやすく説明できるような指導にしたいと思っているのですが・・ 実際に現場で指導されている方どのような内容の話をしているのか 教えてください また低・中・高学年で話の内容をどのように変えているのか教えていただきたいです。よろしくおねがいします。