情報誌の地図の役割について

このQ&Aのポイント
  • 情報誌の地図の役割とは?
  • 情報誌の地図はざっくりした場所のイメージをつかむためにあります。
  • 詳細な情報は自分で調べる必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

情報誌の地図の役割について

私はタウン情報誌を見ていろんなところに出かけるのが好きなのですが、 1ページにたくさんのお店が並んで掲載されていたりすると地図も小さいですよね。 しかも普通の地図と違い、北を上にしているとも限らないので 本気でそこに行こうとする時には、結局自分でネットで調べて 詳細な地図をプリントしたり、道路地図本を見たりしてから出かけます。 地元でなければなおさらです。 つまりざっくりした場所のイメージをつかむために情報誌のカンタンな地図があり、 詳細は自分で調べていくことを前提に作られているのだと思いますが、 その認識で合ってるのでしょうか? 毎度それだけを頼りにたどり着ける強者も中にはいらっしゃるのでしょうが… ふと芽生えた疑問です。回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azsaguaro
  • ベストアンサー率35% (211/597)
回答No.3

昔、地図屋をやっていたことがあります。 現在は別の本業がありますが、Macで地図を描いて小銭稼ぎをしたこともあります。 >つまりざっくりした場所のイメージをつかむために情報誌のカンタンな地図があり、 まぁ確かにイメージはつかめるけれど、その程度だったら所在地(住所)見て自分で地図見るほうが気が済む(笑)し、大した手間でもないので、個人的には「地図(イメージ)」みたいなモノは要りません。 >毎度それだけを頼りにたどり着ける 他人の描いた「イラストマップ」は信用してません(笑)。駅前とか大通りに面しているような場所ならいいのですが、チョット込み入った場所だと、相対的な距離がテキトーだったりして、却って迷うモトです。 ブラブラ歩いて行く程度の気持ちだと「カンタンな地図」だけで行くこともありますが、「ソコに行く」ことが目的の場合は、必ず別の地図を見ます。 また、目的地が一カ所だけなら「カンタンな地図」だけでいいのですが、複数まとめて見たい場合、それこそ「北が上とも限らない、仕様がバラバラの地図」だと、すぐ近くにある目的地なのに見落としたりするので、却ってメンドクサイと感じます。 だったら最初から普通の地図で見たほうが、全体の位置関係が把握しやすいと、個人的には思うのですよね…。 ただ、「どうせ普通の地図で調べる」という人にとっても「カンタンな地図は不要だから載せるな!」とクレームをつける程のことではないですし、一方で「十分役に立つ」と感じる方がいるのであれば、載せておいてソンはないでしょう。 また、小さい文字がビッシリ書き込まれた誌面というのは、「見辛い」という印象を与えがちです。情報誌というものは「見た目が9割」ですから、実際に役に立たなくても、地図という「ビジュアル情報」は、デザイン面だけで十分都合がよいのです。 情報誌ではありませんが、以前、「ある分野の病院ガイドブック」の地図製作を手伝ったことがありました。最初に地図を作ったヒトが海外留学してしまったので、追加修正をしてほしい、といった理由でした。 ところが、これがヒドくて、 ・線がガタガタ、シロウト製作丸出し ・「北が上」なんて考えたこともない。駅の北側なのか南側なのかも判らない ・どの道路がドコにあたるのか、相対的位置関係がムチャクチャ ・市町村合併でなくなった地名のママ ・とっくに開通した高速道路が未開通 ・道路が鉄道になっている(!) …etc.「追加修正」なんて問題ではありませんでした。 スペースも小さいし、「ないほうがマシ」レベルのデタラメさでした。 進行スケジュールも予算もキツキツで、全部直すのは到底ムリ。 そもそも、その分野の「病院」は事前予約が原則なので、実際に行く時には調べて行くでしょう。 「こんな地図だったら、全部なくしたほうが、却って道に迷わないと思いますよぉ」 と私が言うと、その本の編集担当者は 「でも、『地図が入ってる』のがこの本のウリなの。 地図が入ってるほうが、情報がたくさん載ってて役に立ちそうな感じがするでしょ!」 …「ウリ」だって言うなら、どうしてマトモな地図を作らないんでしょうねぇ。 個人的グチになってしまいましたが、要するに 「実際に役に立つか立たないかなんてどうでもイイのであって、『情報がたくさん載ってて役に立ちそうに見える』ことが大事」 という理由も、「カンタンな地図」を載せている理由の一つだろうと思います。 ちなみに、その「ガイドブック」は、どうしてもヒドすぎる箇所だけ私が(ほぼノーギャラで)直しましたが、大半はその地図のままで出版されてしまいました…。

nrb_srb
質問者

お礼

>チョット込み入った場所だと、相対的な距離がテキトーだったりして、却って迷うモトです。 ブラブラ歩いて行く程度の気持ちだと「カンタンな地図」だけで行くこともありますが、「ソコに行く」ことが目的の場合は、必ず別の地図を見ます。 >また、目的地が一カ所だけなら「カンタンな地図」だけでいいのですが、複数まとめて見たい場合、それこそ「北が上とも限らない、仕様がバラバラの地図」だと、すぐ近くにある目的地なのに見落としたりするので、却ってメンドクサイと感じます。 同感です。 カンタンな地図だったとしても距離感や仕様は統一してほしいです。 実際作るほうは忙しくてそんな余裕ないのはわかりますが… >地図という「ビジュアル情報」は、デザイン面だけで十分都合がよいのです。 ああ成る程、勉強になります。 >「でも、『地図が入ってる』のがこの本のウリなの。 地図が入ってるほうが、情報がたくさん載ってて役に立ちそうな感じがするでしょ!」 感じがするって… じゃあ貴方が直してよ、って言いたくなっちゃいますね(笑) そんな感じだと上がってきた地図が正しいかどうかのチェックもないんでしょうね。 現場のご苦労、お察しします。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.2

情報誌の地図は、初めての場所では、ほとんど役に立たないです。 店が★や●でついていても、道の表通りなのか、裏側なのかすらわかりづらいです。 文字も小さくて読めないものが多いです。 でも、自分の住んでいる地域のタウン誌では、大体わかります。 おおざっぱに、どちらの方面か、最寄駅が分かればよい位です。 でも、あったほうがよいです。 他に行きたいところと方面はちかいのかどうか、まとめて立ち寄りやすいところかどうかなどがわかりますから。

nrb_srb
質問者

お礼

住んでる地域だったら大丈夫ですよね。 カンタン地図は口で説明する代わりみたいなものかな、と思いました。 誌面で文章で説明するとうっとうしいですもんね。 回答ありがとうございました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.1

情報誌の地図は「その場所を知ってる人」向けのものです。 地元の人なら、「あの角とあの角の間にある」という情報さえ あれば、外見は想像できますから、カーナビなんぞ無くても ちゃんとたどりつけます。逆に言えば、それ以上の情報は 無くても十分なんです。例えば京都なら、河原町丸太町上ル で判るってコトと、ほぼ同義かと。 逆に言えば「その場所を知らない遠方の人には役立たなく てもいい」と割り切っているんです。そのために「電話番号」 を載せている、と考えてもいいですね。 まあ、今ならURLを載せてしまえば、検索一発で地図上に 「点」を付けてくれますけど・・・。

nrb_srb
質問者

お礼

私も最寄り駅から歩きや自転車なら大丈夫なんですが、 車で現地まで行くとなると不安が残るんですよね… 特に大きい通りから外れた入り組んだ道だと余計にですね。 どこに停めるんだみたいな。細かいことがわからないと。 地元とはいえ本っ当に何回か行ったことのあるド地元じゃないと 不安になっちゃいます。性格ですかね(笑) 一度行ったことのある道は絶対忘れないという羨ましい能力の持ち主も 何人かお会いしたことはあるので(全員男性でしたが) そういう方はざっくりした地図だけで十分なんでしょうね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サイクリングに適した地図を探しています。

    サイクリングに適した地図を探しています。 (※検索で、以前に同様の質問をされている方々の回答を見たのですが、あまり参考になりませんでした) Dバッグに収まるサイズの「広域首都圏地図」につきまして、”実際に活用されている方”からのアドバイスをいただけないでしょうか。 私は今のところ「スーパーマップル広域首都圏道路地図」を使用していますが、よりサイクリングに適したものがないか探しています。 以前に「ツーリングマップル」を書店で見たのですが、縮尺が大きすぎて、危険な幹線道路を避けたりするような利用には適さないようでした。 Webの地図を印刷する方法も試しました。しかし、複数印刷したプリンタ用紙を組み合わせながら使用するのでは、”頼りになる地図を携帯している”という安心感は得られませんでした。勿論、手間隙かけて自分の必要とする情報を抜き出し、プリンタ用紙を正確に張り合わせる等して、オリジナル地図を作成するのが一番目的に適っていることは承知していますが……。 アドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • ヤフー地域情報の差別的扱いについて

    少しややこしいのですが、おつきあい下さい。 現在私は、小さな英会話教室を運営しております。 本日お尋ねしたいのは、ヤフー地図・ヤフー地域情報での差別的扱いについてです。 ヤフーの検索で、「○○市 英会話」という検索語で検索をかけると、大抵の場合検索の第1位にヤフー地図の「○○市周辺の英会話に関する情報」というのが表示されます。そのページを開くと、地図上の印とともに、各英会話教室名より詳細地図やアクセス情報のページへリンクが貼られています。 私の地域の場合、なぜか当方の情報がヤフー地図に掲載されていません。そこで、ヤフーに問い合わせをするとヤフー地域情報に情報が載っていればヤフー地図に反映されるとの回答。そこでヤフー地域情報に問い合わせをすると、タウンページに掲載されているのであれば自動的に掲載されると言われました。当方は3年前のオープンよりずっとタウンページに載っているというと、今度はヤフーが地図情報の提供を受けているアルプス(http://base.alpslab.jp/)という会社のサイトで、住所の検索ができない場合は掲載できないと言われました。当方の住所を検索してみたところ、確かに該当なしとなりました。 しかし、当方の住所は役所に割り当てられた正式なもので、郵便物などもその住所で届きます。同社サイトで検索できないのは当方の落ち度でもなんでもありませんし、当方のような零細の英会話教室にとって、ヤフーのようなメジャーな検索サイトから情報が欠落しているのは非常に困ります。 もちろん、このサービスはヤフーが独自に提供しているものですし、その内容に文句を言うのもどうかと思うのですが、同じ地域の同業他社は詳細地図もアクセス情報も「無料で」掲載してもらっているのだから、なおさら差別的な扱いをされていると感じてしまいます。これは公正な競争を阻害していると言いたいほどです。 こういった状況について、改善の申し入れをしましたが、どうにもできないの一点張りで困っています。なんとか法的に状況を改善させることはできないでしょうか。(どうしても当方の掲載ができないのであれば、同じ地域の同業他社の情報を消して欲しいくらいです!) こういった問題にお詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 住宅地図と個人情報

    お店で買い物をして届けてもらったときに、ふと思ったのですが、お店では住宅地図(市販のようでした)を持っていて、その地図にはフルネームで自宅が載っており住居表示の住所までわかるようでした。 近年では、ストーカー事件や色々の詐欺事件もあります。自分がどこに住もうと勝手なのに、私に何の断りもなく掲載されているのは何とも不可解だと思いました。ちなみに表札もあげていないので名前は判らないと思うのですが、そうゆう情報はどこから伝わってしまうのでしょうか?

  • 高速道路の情報

    私は、地図とかに疎く、高速道路に乗ったりすると、どちら方面の方に行けばよいかわからなくなり、いつも冷や冷やしています。 高速道路に、乗る前に、道路の詳細な情報などが手に入るサイトなどはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ロードバイク用のお薦め地図アプリ教えてください。

    ロードバイク用のお薦め地図アプリ教えてください。 現在、GoogleMapを使っています。 私が知らないだけかもしれませんが、 自分自身でどちらが北か分からないと、正しい向きが分かりません。 北とか南ではなくて、自分が正面を向いた位置で 自動的にそこから見た地図が表示されるのはないのでしょうか? GoogleMapにそのような機能はないのでしょうか? また、小道を通っていると、幹線道路にぶつかった時に 迂回する必要があるのですが、GoogleMapだと表示がない場合があります。 お薦めの地図アプリがあったら教えてください。 もしくは、GoogleMapの上手な使い方があれば教えてください。 この質問内容だけ見ると、地図の見方が分からないような人に 思えるかもしれませんが、紙の地図であれば、どこでも理解して行けます。 地図を回転する機能を上手く使いこなせていないのだと思います。

  • カーナビの地図更新の目安

    自分の買ったメーカーは、1年おきにカーナビ地図更新が出ていますが 1年ごとに更新したほうがいいのでしょうか? 北関東自動車道を利用しているとき、地図に載っていなくて不便でした。 道がなくても電波ビーコンは表示していましたけどね。 高速・有料道路情報は08年3月31日開通分まで対応でした。 つまり首都高10号晴海線などは買っても載っていません。 カーナビに載っていないルートを考えるときは、地図で確認したほうがいいのでしょうか?

  • 道路が何車線か分かる地図を探しています

    道路の状態を詳しく知ることが出来る地図を探しています。 具体的に言うと、「ある交差点前の車線は何車線であり、そのうち一番左は右折専用レーンである」というような情報がほしいのです。 私は原付一種のバイクを運転していますが、初めての道で二段階右折を守ろうとすると直前まで何車線か分からないので苦労してしまいます。それに道を知らないのでどこにどう行けば良いのか分かりません。 何回か知らない道路を通って何車線か、どういう構造の交差点なのか覚える方法もありますが、大抵は3車線以上の交通量の多い道路ばかりであり、しかも何処に行くのか分からないレーンを通るわけですから大変危険です。(今日も左折専用レーンを避けたつもりが交通量の多い第二車線に入ってしまい危険な目にあいました。) 危険な目に遭い、事故を起こしてしまうよりは予めパソコンなどで道路を詳しく調べて、事前にコースを作っておいた方がスマートです。 そこで詳しい道路の情報を知ることが出来る地図がほしいのです。パソコン、本、なんでもかまいません。予めコースを追って見ることが出来、交差点の状態を絵で表せるものならもっと良いです。 自動車教習所では規定の場外コースを走るための詳細な地図をもらいましたよね。そこには大体その道路が何車線か、などといった細かな情報が書いてあります。ああいう地図が欲しいのです。

  • 地図データサイト

    少し前にオープンしたサイトでどっか公的な機関が開設したサイトです。そこには、全国地図があって市町村の地区レベルで人口や最寄り駅など詳細な情報が掲載されてます。 オープンした際、新聞にも取り上げられていました。 どこにあるのか分からなくなってしまったので、知っている方教えてください。

  • 学習地図帳で、国内地図は南から北への順が普通?他

    高校で使われている地図帳を見て、いつも疑問に思うことがあります。 以前に地図は自国を掲載ページの中心に配置する傾向があることを知って驚きました。地図というとつい地理情報を客観的に記載しているもの、というふうに勝手に考えていたのですが、その情報提供のあり方に独自の観点・視点が現れるんだな、と感心したことを覚えています。 さて、手元の地図帳(『新詳高等地図ー初訂版ー』(帝国書院、H22年発行)は主にその前半を世界の地図に、後半を日本国内の地図に充てていますが、今回の私の疑問は、世界(や国内)の各地域の提示の順序についてです。 手元の地図では、掲載の順が (1) 世界については、主な地域に注目すると アジア→アフリカ→ヨーロッパ→南北アメリカ→環太平洋→北極・南極 (2) 国内は、 南→北 となっています。 我が国の地理的な位置や歴史的・文化的親和性から世界の地域の掲載順がアジアから始まることや、いわゆる旧ヨーロッパから新世界(南北アメリカ)の順に、さらには最後が極へという掲載順はわかるような気がします。 でもいくつか腑に落ちない点があります。たとえば、 (あ)  アフリカの位置。 地理的位置からするとヨーロッパの次でもいい感じがします。親和性の観点からすると、少なくとも私にとっては環太平洋(オーストラリアやニュージーランドがここにある)と同じかあるいはさらにその後ろくらいの位置です。 (い) 日本内は南から北へという順というのは、北から南へという地理的常識(?)に反しているような気がしてなりません。それとも日本の歴史が南(or西)日本から始まったという考えなのでしょうか?に、極は北極が先で南極が後なのでしょうか。 手元の地図では南・北極が同一のページ内にあるから北極を上に、南極を下に配置しただけなのかもしれません。他の学習地図帳ではどうなっているのでしょうか? 何につけ、ある統一的なものをその構成要素を個別に記述・掲載しようとするとその順番(order) が必然的に決めざるをえません。日本語(orもとは中国語かもしれませんが)には"東西南北"という語呂のいい順番がありますが、地図の記載にも何等か関連があるのかな、などと思ったりもします。 質問をまとめます。 中・高で用いられている学習地図帳では 1.我が国では、世界、および日本国内の地域を掲載する順はどのような順がもっとも一般的なのでしょうか? 2.この掲載の順番はどのような観点・原則で決められているので一般的なのでしょうか? 3.他国、特に西洋(特にドイツ)や隣国(中国や韓国)ではどういう順序で掲載されているのでしょうか? 私は地図についてまったくのの素人ですが、以前から気になっていたことですので、おおよそのことでも結構ですのでお教えください。

  • 地図を自分のHPで使いたいのですが・・・

    Yahoo、goo地図ぐらい詳細な情報が見れるような地図を自分のHPで使いたいのですが、いいソフトはありませんか?できればフリーがいいと思って http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/map/ を調べましたが、あまり使えそうなのはありませんでした。 さらに、 その上に書き込めるようにしたいです。

専門家に質問してみよう