• ベストアンサー

ガチャポンにハマちゃって…

通称『ガチャポン』と言われているもの,昔は『ガチャガチャ』と言ってたと思うんですが, プラスチックのまぁるい入れ物に入って出てきますよね。 中身はともかく,そのまぁるい入れものがたくさんたまってしまい処理に困ってます。 おもちゃ屋さんでも引き取って再利用してくれればと思うのですが,そんな話は聞いたことがありません。 なにかいい利用法を知りませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • super_cow
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.1

最近は機械が置いてある所にその中身を出した後のケースを入れるポスト(?)のようなものが置いてあります。大きいスーパーなどではあるようですが。見かけたことはありませんか?入れ口が丁度入るくらいの丸い穴が空いています。もし見かけたら、次回そこヘ全部持っていって入れてくればいいんですが…ご質問されているくらいですから、ないんでしょうね。 んーあとは小さいお子さんがいらっしゃれば砂場で遊ぶには大きめのケースだと結構子供の手にしっくりとはまり、また砂も入れやすい。あとは、丸くして穴と穴をつなげていって人形型に作ってみる…ゆるめに紐を通していけばグニャグニャしたロボットみたいにできる。 全然回答になっていませんね。すいません。

その他の回答 (1)

  • kisinn
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.2

今引き取っているところは結構ありますよ。 (丸いケースのこと) いろいろなところを探してはいかが? 再利用しているかもしれないので捨てるのは 環境破壊もしれませんよ。リサイクルしましょう。

関連するQ&A

  • ガチャポン(ガチャガチャ)の機械を買いたい

    昔ガチャガチャ(ガチャポン)ってありましたよね。 あれって秋葉原等で結構置いてありますが人気があるのでしょうか。 フィギア等の成人向けのものもあり、商売としてどうかなって考えています。 本体、中身の商品はどこかで入手することはできますか? いろいろなパターンがあると思いますが、大体の金額とトレンドを知りたいので、 お詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。 販売機(ベンダー)は新品ではかなり高額なので、中古で調達したいのですが、中古品を扱っている業者等をご存知であればお願いします。 また中身の玩具等のトレンド(売れ筋)情報はどこを見ればよいのでしょうか? 市場調査は行う予定です。

  • ガチャポン(カプセルトイ)にハズレは?

    たぶん普段からご利用なられてる方には簡単な質問だと思いますがイマイチ ネット検索で探し切れなかったので質問させていただきます。 いわゆるガチャガチャあるいはガチャポンといわれる自販機で 興味を引くユニークグッズ(カセットテープ型文具)があったのでやってみましたら、 なにやら妖怪風の手の形のキーホルダーが出てきました。 小生、小学生以来ウン十年ぶりにガチャガチャをやったもので昔は1回数十円、 機械の表紙写真の賞品はあくまで大当たりものという認識でよかったのですが、 今どきはそれなりの価格を設定していることもあり、表紙写真の「いずれか」が 「必ず」出るように変わったと認識していますが合っていますでしょうか。 たまたま有人のショップだったので、店長様に上記と同様の質問をし、 「返金の立替は可能ですか」とお聞きしてご承諾いただいたのですが、 もし今も昔もハズレはハズレだよ、ということであれば大変失礼なお願いをしたと思い 今どきのガチャポン事情についてお聞きしたく存じます。

  • それゆけ浜ちゃん

    昔、それゆけ浜ちゃんにセット打法が一部の台かに通用したって話を聞きました。どんなセット打法だったのかちょっと興味があります。知ってる人は教えてくださおい。 その他なにか、攻略法があったら教えてください。

  • プラスティックか見た目で判断するには?

    物をぱっと見てプラスティックか判断するには、どのように判断したらいいでしょうか? かたくてツルツルしているものと判断していいですか? おもちゃや入れ物、かばんについている飾りのもの、その他、どのようにこれはプラスティックかそうじゃないか判断したらいいか困っています。

  • 80年代~95年辺りのゲーム・おもちゃ・お菓子・ガチャポンなどの流行について

    私は1982年生まれなのですが、 80年代から~90年半ばまでにかけての流行に ついてお伺いしたいです。 アニメ・ゲームセンター・子供向けに流行ったおもちゃ。 沢山あったガチャポンの種類について知りたいです。 入れ歯ばあちゃん、スライムなどありました。 中からなにが出て来るか分からない 大きなブラックボックスの おもちゃ自販機なども駄菓子屋にありました。 スーパーで偽物のビックリマンも「ロッチ」も 買いました。昔のゲームセンターに置かれた 景品ゲーム、ビックリマンやカードダス、 できれば画像付で観れるサイトや 書籍などありましたら教えて頂きたいです。 その頃の時代に、子供向けでどんなものが 流行ったのか詳しく知りたいです。

  • TDLのポップコーンの容器を家での利用法

    今TDLのポップコーンのバケット(バズの細長いタイプ)があります☆ 次回持っていく方が多いようですが、私は行くたびに新しいものが欲しくなったり、持っていくのを忘れることが多いので、バズのバケットを家で何かの入れ物として利用しようかと思ってます お子さんがいる方はおもちゃ箱などの子供用の入れ物として利用してたり、家で食べる用のお菓子を入れたり… 私は独身なので子供用はまず無理です(>_<) 置く場所は自分の部屋ですので、食べ物を入れるのもちょっと… そうなると、あとはどんな利用法があるんでしょうか? なにかいい方法教えてください☆

  • ミニスキーがほしい

    私は30代半ばなのですが、子供の頃、長靴ではくプラスチック製の短いスキー(通称ミニスキー)がありました。近所のおもちゃ屋や文房具屋で普通に売られていたものですが、あれを子供に買ってあげようと思っています。しかしどこを探しても売っていません。 売っているところをご存じの方は教えてください。

  • おもちゃであった電気ショックの構造

    昔、ガチャポンで電気ショックというおもちゃがありました。 プラスチックで出来た四角い箱から、2本の銅線と1つのスイッチが出ています。 スイッチを押すと、2本の銅線間を電気が一瞬走ります。 これの構造を知りたいのですが、今では手に入らないので分解も出来ません。その大きさから電池が必要な場合、ボタン電池又は単5電池程度だと思います。 恐らく、コイルで増幅させているのだと思いますが、電気は詳しくないので分かりません。 試しに作ってみたいので、構造が分かる参考ページなども合わせて教えて頂ければありがたいです。 ちなみに、カメラのフラッシュが一瞬だけど明るいのや、スタンガンで強力な電気を発生させることができるのも同じ原理なのでしょうか。

  • 焼きプリント蒸しプリン

    プリンを作るときに プラスチックの入れ物で作ったのを見かけますが あれで作ったプリンはどうやって作っているのですか? オーブンに入れたら溶けてしまいそうだし 蒸しているという話を聞いたこともあるので 質問します。

  • 医療廃棄物?になるの?

    人間ドックなどで検便しますよね。 あれの入れ物(プラスチックの試験管みたいな形の)は 検査が終わった後,どう処理するんでしょうか? 医療廃棄物として? それとも燃えないゴミ?(まさか…) 教えて下さい。

専門家に質問してみよう