• 締切済み

相対速度???

finetoothcombの回答

回答No.2

バスの走行速度= y [km/min] 人の歩行速度 = x [km/min] バスの出発時刻間隔= w [min] 同一町行きの連続する二台の走行中のバスの成す距離= z [km] とします. 「A町からB町に向かって一定の速さで歩いている人がA町発B町行きのバスに7分ごとに追い越され」 z[km]=7[min] * (y-x)[km/min] ---(1) 「(A町からB町に向かって一定の速さで歩いている人が)B町発A町行きのバスに5分ごとに出会った」 z[km]=5[min] * (y+x)[km/min] ---(2) 「A町行き、B町行きともに等間隔で運行しているものとする」 z[km]=w[min] * y[km/min] ---(3) (1),(2)からzを消去すると y= 6x ---(4) (2),(3)からzを消去すると w = 5*(1+x/y) ---(5) w = 5*(1+1/6) [min] = 5 + 50/60 [min] ---(6) (6)から、バスの運行時刻間隔は、5分50秒間隔.(終わり)

関連するQ&A

  • この数学の問題を教えてください。

    A町からB町に向かって一定の速さで歩いている人が、A町発B町行きのバスに9分毎に追い越され、B町発A町行きのバスに6分毎に出会った。A町行き、B町行きともに等間隔で運行されているものとすると、バスは何分何秒後毎に発車しているか?

  • 数的推理 速さ・時間・距離の簡単な解き方

    XやYと置くやり方で解くのが参考書に載っているやり方かと思います。 しかし、もっと簡単に解けないのかと調べてみると、比を利用して解くというやり方を見付けました。 ですが、そこに載っていた解き方の説明が大まか過ぎて、よくわかりません。 下の問題なのですが、どういう考え方なのか、ご教授お願い致します。 A町からB町に向って一定の速さで歩いている人が、A町発B町行きのバスに7分ごとに追い越され、B町発A町行きのバスに5分ごとに出会った。 このバスはA町行き、B町行きともに等速度で走り、等間隔で運行しているものとすると、バスは何分何秒ごとに発車しているか。     1.5分40秒  2.5分50秒                 3.6分00秒                 4.6分10秒        5.6分20秒                    答え、 2         【速い解き方】(↓この途中式の解説をお願い致します)  (7+5)÷2=6  (7-5)÷2=1  (6+1)×5÷6=5と5/6  よって5分50秒

  • 相対速度の限界

    光速の物体Aと光速の物体Bが正面からすれ違う時に発生する相対速度はどれほどか? ちなみに、「相対性理論によれば、真空中での光の相対速度は、観測者の速度に依らず常に一定である。」という事が言われていますが、 その根拠が分かりません。相対性理論を理解してはいないのですが、論理的に説明できる方がいましたら回答願います。

  • 相対速度について

    相対速度は 物体AとBがあり、 AをBからみれば VBA=VAーVB    (ベクトル記号は省略) となっていますよね? これが実際の速度と角度を持つとき、 勝手な数値で例をだすと、 AとBのなす角が30度、Bが20m/s、Aが10m/sだとしたら Bに対するAの相対速度はどうなるのでしょうか?

  • 相対速度について

    数ある類似の質問から同じ質問を見つけられずにすいません。 相対速度についてのごくごく基本的な質問です。 基準となる物体Aの運動が0↑、対象Bの速度がVB↑であるとき、相対速度V↑=VB↑-0↑は成り立ちますか。

  • 相対速度とはなに?

    こんにちは 聞きたいのですが 相対速度とは例えば ベクトルbとベクトルa を同じ地点よりスタートして 端と端の距離と方向性を示したものですよね 「相対速度とは運動する二つの物体の、一方からみた他の 速度です」と書いていたのですが これは見ている人が(bで見てaが方向)出た速さと方向 で過ぎ去っていくように見えるという法則の式ですか それとも bとaが進み単位時間経つとbからある方向にある大きさ離 れるということが言いたくそして 速度とは測る始めの点と終点の間の距離と方向とそれ にかかった時間で示すことで (通常は始めた点よりの距離と方向で相対の場合 ある時間後二つがどれだけ離れているか<単位時間 あたりいくら(平均)離れたか>あとひとつから見て他 はどの方向かを速度といいそれを出したいのでしょうか)

  • 相対速度式について

    すれ違いの相対速度を求める式は厳密に表すと、 相対速度V、すれ違う物体の速度をそれぞれv↓a,v↓b 、光速をcとして、 V=(v↓a+v↓b)/1+((v↓a・v↓b)/c^2) となるらしく、 相対性理論の話が関わっていそう なのですがどのような理由で上式が立つのでしょうか? また、並走する場合の式はどのようになるのでしょうか?

  • 相対速度についてです。

    A君は南に向かって20m/sで進む電車にのっている。 A君から見ると、線路に沿って走る自動車の中のB君は北向きに15m/sで遠ざかっているように見えた。地面に対するBの相対速度を求めよ

  • 相対速度の求め方

    ある慣性系から見て速度vaで移動している物体Aと速度vbで移動している物体Bがあるとき、物体Bの慣性系から見た物体Aの相対速度は、光の速度を無視できる場合なら、va-vbになると思いますが、光の速度が無視できない場合にはどうなりますか? 初歩的な質問ですみません。

  • 高校物理~平面上での相対速度~

    東向きにVoの速さで運動するボートAがあるAから見たとき、ボートBは真北へVoの速さで運動するように見えた。 (1)ボートBの速度→VBを求めよ。 (2)ボートBがその早さを変えずに向きだけを反時計回りに90°だけ変えるとAから見たBの相対速度→VAB’はどんな向きにどんな大きさになるか? よくわからないのでできるだけ詳しい解説をお願いしたいです、 たくさんの方の回答を待っています。