• ベストアンサー

ゲームソフトを盗まれた

小学4年生の息子の友達が遊びに来た際に、ゲームソフトが無くなる事が3度もあり、怪しいと思い「間違って持って行ってない?」と聞いた所、後日返してくれました。 間違って持って行ったわけではなく、その子はゲームのキャラが欲しかったんだけど、言っても貸してくれないだろうと思い勝手に持って行った(盗んだ)と言うことです。 それも3度も。3本ともポケモンのゲームソフトです。 これについて相手の親にも話をしようと思うのですが、どう話せば角が立たないか、意見をください。 ちなみにその子は、同じクラス、同じ地区、近所、親同士はそこまで仲良いわけではなく、会えば話はします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slisliac
  • ベストアンサー率23% (47/204)
回答No.1

相手の子供には話しをしたのですね。 相手の子供は質問者さんの息子さんに謝ったのでしょうか?そこが問題です。 謝った場合なら親に言わなくてもいいと思います。 謝ってない場合は質問者さんの息子さんの口から謝るように求めればいいと思います。 10歳の子供なら出来るはず。 お子さんが怪我をしたわけじゃないし、親が首を突っ込むようなことではないような気がします。

kokoko8823
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手の子からはゴメンナサイの言葉はありませんでした。 相手の親曰わく、その子は外面は良いようで、うちに遊びに来れば、おじゃまします、おじゃましましたの挨拶はします。 親も共働きで帰りが遅く、主に祖父母が面倒を見ています。 クラスではやんちゃでスポーツもできるし、勉強も出来る子です。

その他の回答 (1)

  • ssmc
  • ベストアンサー率14% (22/148)
回答No.2

私だったら、友達が遊びに来た時は 必要なソフト1つだけを出しておいて あとは預かっておきます。 相手にも何を持ってきたか確認します。 友達が帰る時にはお互いのゲームが間違いなく手元にあるか 確認して帰します。 自分の子が友達の家に行く時も必ず 何を持って行くか把握して間違いなく持って帰ってきたか確認します。 ゲームのトラブルは本当に多いですよ。 公園や外で遊んだりする時は持たせません。 いくら子どもでもやったことは窃盗ですから 返してもらったからといってうやむやにはしないほうが 良いと思いますが、相手への伝え方は難しいですね。 私は盗った本人に、これは警察に捕まるような悪いことなんだよと 言い聞かせたことがありますが、それ以来そのようなことはなかったです。

kokoko8823
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、確認も大事ですよね!安いものでもないし、買って貰ったゲームソフトなので大事にしないといけないことをよくいい聞かせたいです。

関連するQ&A

  • 5歳の女の子が楽しめるゲームソフト

    GBAかGBで、5歳の女の子が楽しめるソフトはありませんか?   DSはクリスマスに買ってあげると約束しているのと、兄がポケモンをしているのがうらやましいみたいなので、GBAかGBのソフトがいいのです。 オークションでポケステを探して、「どこでもいっしょ」を買うのも考えたのですが、ひらがなもまだあまり読めないので、どうかと思われます。 時間制限があって、せかされるのもだめだと思います。 好きなキャラはポケモン、お茶犬、シナモロールですが、おもしろいゲームなら、キャラにはこだわらなくてもいいと思います。 ゲームショップには行ってみたのですが、なにがいいのか分からず、困っています。

  • ゲームに興味がない子

    もうすぐ6歳になる男の子がおります。 誕生日が近いので、「何がほしい?」と聞いたところ「絵本」とのこと。 ちなみにクリスマスも、サンタさんに絵本をお願いすると言っています。 それはまぁ親としてはありがたい答えではあるのですが、6歳の男の子が「ほしいものは絵本!」ってなんだかちょっとそれでいいのか?って気がしてしまいました。 ちなみに、昨年のプレゼントはクーゲルバーンの追加パーツでした。(誕生日もクリスマスも) こんな感じのものです↓ http://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=07012&item=JHA1136 その前はトーマスの木製レールでした。 すでに誕生日を終えたお友達に聞くと、ゲーム系やおもちゃのプレゼントがほとんどですし、クリスマスも、トイザラスなどのカタログを広げては「これもいいな~。でもこっちにしようかな~。」と悩んでいる様子。 息子はゲームには興味がなく、友達の家に遊びに行って「順番だから○○くんの番だよ~」とゲームを渡されても「オレはやらないからいいの~!」と言って他の子に渡してしまいます。 で、自分は他の遊びをしたり、ゲームしてる子の応援をしたりしています。 兄弟がいないからかなぁ、とも思いましたが、他の一人っ子の友達はゲームもおもちゃも普通に欲しがりますし、兄弟がいる子と差はありません。 我が家は特にゲームは悪!とか絶対やらせない!と言って育てているわけではなく、むしろ「お母さんもほしいわ・・・」と言っているくらいです。(夫はゲームに興味なしですが、欲しければ買えば?っていう程度) 小さい頃からあまりおもちゃを欲しがらない子ではありましたが、「絵本」と言われてしまうと、「ホントにそれでいいのか??」と思ってしまいます。(ゲームを欲しがれとは言いませんが) そんなわけですので、家にあるおもちゃは、音が出たり光ったり動いたりするものはほとんどなく、木製レールや、クーゲルバーン、折り紙など遊びに来た友達が「おもちゃこれだけ?」というくらい少ないです。 唯一、音が出るのはプラレールくらい(笑) 友達はよく遊びに来ますが、おもちゃがなければないなりにポケモンごっこなどで遊んでいます。 両親ともに本は好きなので、絵本はたくさんありますが本ばかり読んでる子、というわけではありません。 今好きなものはポケモンと電車。 ポケモンは、キャラにも詳しいし、友達ともよくポケモンの話で盛り上がっています。(が、ポケモンのおもちゃはいらないとのこと。テレビで見ればokだし、図鑑があるのでそれでいいらしい。) あとは、電車はずっと前から好きで詳しいです。(が、電車のおもちゃはもういらないとのこと) 特に賢い子ということはありません。 よくいるアホで元気な男の子です(笑) スポーツはスイミングと体操をしていますが、あとはそんなに興味はない様子(幼稚園ではリレーやサッカーもどきをしていますが) なんだかムダに説明が長くなってしまいましたが、ゲームに興味がないままの子というのはけっこういるものなのでしょうか? 小学校に行って、ゲームがなくて話に入れない、なんてこともあると思うのですがあまり気にしなくていいでしょうか? 悩んでいるわけではないのですが、同じようなお子さんをお持ちの方や、以前はそうだった!というお子さんをお持ちの方、お話を聞かせていただければと思います。

  • 子供のゲーム盗難

    子供の近所の友達(小学生)が最近、家に遊びに来るようになりました。自分の子供とゲーム機で遊んでたので私も目を離していました。近所の子供が帰ってから別のゲーム機(子供はそれでは遊んでなくてタンスの上に置いてあった)がないことに気ずきました。自分の子供(保育園)に確認したところ、その子がゲーム機を手に持っていたのは見たと言いますが定かではありません。まずその子に聞いてみるべきか家に行って親から聞いてもらうか迷っています。近所の友達の親とは面識がありません。はっきり持って行ったのは見た訳ではないので聞き方次第では「泥棒扱い」にもなりかねません。ちなみにゲーム機は主人の物で 購入して3か月くらいです。

  • 小学1年生が喜ぶソフト

    ゲームボーイアドバンスSPのソフトで小学一年生の男のが喜ぶのは、どんなソフトでしょうか?ちなみにムシキングしかもっていません。何かプレゼントしたいのですが、本人に聞くわけにもいかず困っています。ポケモンは大好きなのですが、それこそ何をあげたら喜ぶかわかりません。よろしくお願いします。

  • ポケモンのゲームがほしいのですが…

    今更ながらポケモンのゲームをやりたくなってしまい、買いに行こうかなあ、なんて思っています。 ですが、わたしの持っているポケモンのゲームの中で、1番新しいのが金バージョンなんです(^-^; 小学生くらいのときやっていた、ゲームボーイカラーという懐かしいものです。 (今の子はもうわからないかも?) なので、現在発売されているなかで1番新しいものを買って、流れ的にわからなくないだろうかと心配です。 DSででたときの1番始めのを買うべきなのでしょうか? ちなみにDSはもっています。

  • 子供にゲームソフトを買うとき

    子供にゲームソフトを買うとき 小1の男の子です。 ポケモンの新しいDSソフトが出たと思うんですが、もちろん子供は欲しがっています。 ウチでは、お手伝いを30回したら買う。という目標を立て、30個ハンコがたまったら買おうと思っています。 けど、回りのお友達を見ると、すでに買っている子が多数。。。販売当日に買っているみたいです。 ここで質問なのですが、欲しいソフトが発売したらスグ買って与えていますか?? それとも、何かノルマを与えて、それが達成出来たら買う。。。などですか?? あまりにも、すでに持っている子が多かったので、どういう方針で買い与えているのか聞いてみたいです。

  • 任天堂のゲーム(ソフト・ハード)のことをどう思いますか。

    最近、「任天堂のゲーム内容が幼稚すぎる」とか、 「ハードの色が、最初が1色で、その後に色がいっぱいまとめて出るのは、最初に買った人の自由度が少なすぎる」、「スポーツとマリオキャラを何でもかんでも、組み合わせればいいわけじゃない」などの批判をよく聞きます。 なので、みなさんはどう思っているか聞きたいです。 みなさんは↓のことをどう思いますか。 1)「任天堂のゲーム内容が幼稚すぎる」と言う意見はどう思うか。 2)「スポーツとマリオキャラを何でもかんでも、組み合わせればいいわけじゃない」と言う意見はどう思うか。 3)「任天堂のゲーム(ソフト・ハード)のことをどう思いますか。」のみなさんの意見 厳しい意見もいいですので、率直な意見をおねがいします

  • どんなときにゲームソフトを買いますか?

    家では、子供(小学生)がゲームし親はめったにしないので、新しいソフトを購入することはあまりありません。誕生日かクリスマスくらいです。 子供の友人はよく買ってもらってるらしくソフトの本数が多く、時々貸してもらったりして遊んでいます。 ・・そこで、皆様はどんなときに子供にゲームソフトを買ってあげていますか?デストでいい点を取った時とか、何かで頑張って賞を取った時とか・・なのでしょうか? よろしくお願いします。 それと、今はゲームソフトで人を切ったりする物(よく分かりませんが、ブリ○チとかナ○トとか)がありますが、そういったソフトを買ってあげるのに抵抗を感じています。私が重く感じ過ぎなのでしょうか?

  • ゲームソフトを一向に返してもらえない

    お力ください。 3ヶ月も前になるのですが、小学生の息子が友人にゲームソフトを2本貸しました。 1本は傷だらけで返ってきて読み込みません。 もう1本はまた貸しして手元にないそうです。 息子も散々返すように催促しているのですが、一向に返してもらえません。 これは子供だけでは解決しないと判断し、親の私も向こうの親に連絡しようと試みましたが、 家の電話は着信するとすぐに留守電になるため連絡が取れません。 1度向こうの家に行ってみたのですが、親が不在のため連絡が取れません。 ゲームソフトも1本5千円位しますので、2本で1万円くらいですが子供にとって1万円は大金だと思いますので、泣き寝入りさせたくありません。貸した息子も悪いのですが、親の私としても何とか息子の力になってあげたいと思います。 腹立たしいのは私も毎日ではありませんが相手の留守番電話に連絡しているにもかかわらず一回も連絡をよこさないことです。 1万円では被害届も大げさでしょうか? 合法で相手をぎゃふんと言わせるにはどうしたら良いでしょうか?

  • 撮った写真を撃つゲーム、知りませんか?

    ちょうど1年くらい前の事です。 私が入院し、実家の母が子どもたちを近所の児童館へ行ったときに、 6歳の子どもが、仲良くなった子からDSを貸してもらったそうです。 もうすぐ、子どもの誕生日です。 1年前も、あのゲームがほしい、と言っていましたが、 幼稚園児に携帯ゲーム機は持たせたくなかったため、小学生になったら、とあきらめさせました。 今年のリクエストを聞いたところ、1年前にやったゲームが欲しいと言います。 もう小学生ですし、夫と相談し、 ゲーム機は親の物として購入、1日何分と決めて貸し出す形で、 誕生日プレゼントに、そのソフトを用意しようということになりました。 しかし、私も夫もゲームには詳しくなく、 貸してくれた子も、私の実家近くの児童館で、たまたま居合わせた子なので、 ゲームの名前もわかりません。 写真を撮ると、撮った物が、丸くくり抜かれた的になり、 その的を撃ち倒すとクリアになるというゲームだったそうです。 このようなゲームを知っている方がいらっしゃいましたら、 教えていただけると嬉しいです。 また、幼稚園~小学校低学年くらいの子でも楽しめるゲームがあったら、教えてください。 よろしくお願いします。