業務用電気フライヤーの使用電力は?

このQ&Aのポイント
  • 業務用電気フライヤーの使用電力について知りたいです。居酒屋の店舗を出店する際に使用する予定で、ブレーカーが落ちる心配があります。
  • 購入予定の業務用電気フライヤーは、卓上の小型タイプで値段は約5万円です。お店では揚げ物を少量行う予定です。
  • 店舗で使用する冷蔵庫、オーブンレンジ、エアコン、蛍光灯などの主な電化製品の使用電力も考慮して、使用できるアンペア数を教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

業務用 電気フライヤー 使用電力は?

現在飲食店で修業中の身です。 近々知り合いの居酒屋オーナーが2号店を出店するのですがそこの店長を 任して頂ける話になっております。 2号店の店長と言っても1号店もカウンター6席、座敷(6名程度)の小さなお店で 2号店もそれより少し広い程度で物件を探しているところです。 2号店では揚げ物も少々やりたいと思い電気フライヤーを独自に調べていたのですが 1号店がかなりボロい店なのを思い出し、ブレーカー落ちずに出来るのかな? という疑問が浮かびました。 電気フライヤーってかなり電力使うんでしょうか? ちなみに考えているのは5万円前後で購入できるような卓上の小さいタイプです。 冷蔵庫、オーブンレンジ、エアコン、蛍光灯ぐらいしか主なものは浮かびませんが 何アンペアぐらいあれば使えるんですかねえ。 ざっくりとした答えしか出せないと思いますがそれでも構いませんのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

業務用とかんでんでは電線や契約の種類が違いますよ、一応100キロくらいで契約しておけば。

butachimu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろ話し合った結果、方向性などが合わずに出店を見送りました。 でも将来お店は出したいので参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 電気フライヤーのプレゼント

    こんにちわ。 姉が近々結婚するので、結婚祝いに何がほしいか聞いたら、 「卓上揚げ物機」がほしいといわれました。 なにか、おススメの電気フライヤーはありますか? 条件は、 ☆窓が付いていて中が見える ☆温度調節ができる だそうです。 よろしくお願いします!!

  • 電気卓上フライヤーについて

    こんにちは 今電気式卓上フライヤーの購入を考えてます これです http://item.rakuten.co.jp/kainets/fl-ds7w/ 消費電力が1800×2wなんですが 家庭用の電源だったらすぐにブレーカーが落ちますよね? いかがでしょうか

  • 電気フライヤーを買いたい

    我が家では、コンロが汚れる・うまく揚げられない・カロリーが高いと いう理由で揚げ物はあまりしていません。 それでも時々は揚げ物をすることもあり、昨日は鶏の唐揚げを揚げすぎ て黒焦げに(-_-;。 冷凍コロッケなどもうまく揚げられないため避けていました。 そこで揚げ物が簡単にできる電気フライヤーの購入を考えています。 月に1回~2回くらいしか揚げないのであまりかさばらないものがいいです。 (買ったら回数が増えるかもしれませんが(;^_^A) また、回数は少ないけど作り置きをするので1度に2~3回分作ると思います。 蓋ができる・油量が少ない(~1L)・余熱時間が短い・コンパクトなものが良いかなと 思って調べたところサンのクリーンフライヤー(DF565)が良さそうかな?と思いましたが、 温度が190度と固定で調整ができません。 調べていくうちに一人用のコンパクトタイプも場所を取らずに気軽に使えてよいかも? と思ったのですが1回にコロッケ1つずつなどでは実用的じゃないのか? とも思ったりして考えすぎて訳がわからなくなってしまいました。 お聞きしたいのは ・一人用タイプはどの程度のものが揚げられて使い勝手はどうか? (とんかつは無理ですよね?) ・蓋がないタイプの油はねはどうか? ・温度調節は仕上がりに大きな影響が出るのか? ・実際に使われている方は機種や使い勝手を教えていただきたいです。 以上、まとまりがなくなってしまいましたが、アドバイスお願いします。

  • 【電気】自宅のブレーカーが電子レンジとオーブントー

    【電気】自宅のブレーカーが電子レンジとオーブントースターを同時に使うと落ちます。 そこで多分、自宅のブレーカーは15Aか20Aのものが使われていると思いますがこれを30Aのブレーカーをホームセンターで買ってきて勝手に付け替えても良いのでしょうか? 電力会社と使用Aで契約が異なったはずですがブレーカーの付け替えは各自で勝手にやって良いのか教えて下さい。 オーブントースターでピザを焼いて、オーブンレンジでスープを温めるごとにブレーカーが落ちるので腹が立て来たのでブレーカーを自分で買って30Aのブレーカに取り替えようと思います。 それかエアコン用の200Vコンセントが余っているのでブレーカーのアンペア数が高そうなので200Vコンセントを100Vコンセントにする電源タップってありますか?それだといける気がします。

  • 電気工事について教えてください

    現在母屋の電気ブレーカ50Aから15メータぐらい離れに事務所建設したいのですが?エアコン1台照明パソコン電源等使える程度なので母屋の配電盤からプレーカ増設してやりたいのですがよいアドバイスお願いします。 ブレーカの二次側から3相線で離れまでもっていって離れに30アンペアのブレーカと漏電遮断機4回路ブレーカ等の配電盤つけても問題ないでしょうか?その時の配線(3P)の線の種類等はどんな線材を使ったたらよいのか教えてください

  • 電気代の請求が高すぎる時どうしたらよいか?

    先月、50平米ほどの小さい事務所を借りました。 電気の契約が1/20、検針が1/25で、この5日間の 使用量は3kwh(約53円)と電気使用量のお知らせに 記載されていました(基本料金は別)。 この間、事務所へ行ったのは1回だけで、しかもどう多く 見積もっても1時間はいませんでした。 おそらく20分~30分程度だったと思います。 事務所内にはまだ何もない状態で、よく事務所なんかに ある細長い蛍光灯が10台(蛍光灯は合計20本)付いており、 トイレには、よくある丸い電球が1個ついているだけです。 蛍光灯は、このタイプと同じものです↓ http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001988682/ エアコン設置されていますが、全く運転しておらず、これ以外の 電気を使うものは一切置いていません。 また、普段ブレーカーは切っていたと思いますが、1回行った前後 のどちらかは、ブレーカーを上げた状態であったかもしれませんが、 電気は確実に消していました。 この状況で使用量が3kwh、53円の請求は高いと思うのですが、 普通なのでしょうか? 一応、東京電力には電話して聞いてみましたが、40wの蛍光灯だと したら、40w×蛍光灯20本=800wなので、1時間いたとしても0.8kwhでは ないかと思うとは言われましたが、機種によることもあるので、なんとも いえない。漏電やメーター故障の確認であれば対応できる。との回答 でした。 納得のいく説明や、こういうことで電気代がかかったのではないか? など思いつくことがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ワンルームマンション、電力が足りるか(ブレーカーが落ちないか)

    ワンルームマンション、電力が足りるか(ブレーカーが落ちないか) ワンルームマンションを探しています。 ある程度快適に生活するためにどれくらいの容量が必要なのか調べていたのですが、 今度考えている関西地区の関西電力では、何アンペアという契約がないようなのです。 入居後に大家に許可を貰い容量アップというのも、配線の限界などでできない場合があるようですから、最低限、何Aは必要かというのを物件を見に行ったときに確認したいのですが、 何アンペアというように書かれたブレーカーが無いのであれば、どうやって確認すれば良いのでしょうか。 不動産屋に聞いたところ、よく分からないと言われて、入居後にブレーカーがすぐに落ちて、容量アップも無理と言ったことになると大変なので、不安です。 使用できるアンペア数の上限の確認方法を教えてください。 また、ワンルームで一人暮らしですが、一般的に使用するアンペア数はどれくらいでしょうか。 あまり広くない物件を想定しているので、冬はともかく、夏暑くなるガスコンロは考えずに、IHを使いたいと思っています。 電気を使う製品を思いつく程度に並べると エアコン(設備)、冷蔵庫、電子レンジ、パソコン、照明、IH、ポット、洗濯機、部屋の照明、空気清浄器(加湿器)、小物(電話機、扇風機、携帯のアダプタなど) などでしょうか。 もちろんすべてを同時に使うことはないと思いますが。 デスクトップパソコンがあるので、停電は厳禁なもので…。

  • 電子レンジを購入にあたって

    こんばんわ。 電子レンジを人生において初めて購入しようと思っています。 いままでは、できたら残さずすぐ食べるが習慣だったので、あたためて食べる機会はなく、必要とすら思っておりませんでした。 が、周りから『できたたてしか食べないって、どんだけ贅沢なんだよ』とか『ご飯冷えたらおいしくないでしょう』など言われるので、こうなったら買ってやる、おぼえてろ、、、、ということで購入しようかと思っております。 しかし、一つ問題がありまして、我が家は15アンペアで契約しているので、ブレーカーが落ちるのではないかと、、、、 一応、暖房はメインはストーブでやっているのでエアコンは、ほぼ起動しませんし、家で電気を使っているのは、私のパソコンか炊飯ジャーぐらいです。ドライヤーなど一緒に使うとあぶないですが、お風呂などは夜遅くにしか入らないので、電力消費が集中する時間帯は、ないのではないかと思われます。生活していてブレーカーが落ちることなんてありません。 東芝 石窯オーブン ER-J3(850w)がいいかなーって思っているのですが、電気屋さんで、1000wのレンジで話をしてみたら、『なんとも言えません。』とアンペア上げたほうがいいんじゃないみたいな空気になってしまいました。ということは、850wでも無理ってことでしょうか? やっぱり、15アンペアはおとなしく600wぐらいの温めるだけのレンジしか買えないのでしょうか? どなたかアドバイスおねがいします。

  • 電気容量

    お店の照明器具を増やしたいのですが、適当に増やしても大丈夫でしょうか? 天井に配線ダクトが付いていてそれに85Wハロゲンランプの器具を10灯くらい増やしたいのですが、勝手に増やしても電気容量とかよくわからないんですが大丈夫なんでしょうか? 増やしすぎるとブレーカーが落ちたり、落ちないまでもスイッチのとこで配線が熱持ったりしませんか? あと、20A分岐ブレーカーが落ちない程度でも、15Aコンセントで常時1700Wくらい電化製品を使い続けているのですが、コンセントが熱を持ってたりするのって危ないんですか?

  • 教室の照明と電力について(高校の文化祭)

    私の高校のクラスの文化祭企画で喫茶店をやることになりました。 高校生活最後の文化祭なので内装に凝るつもりなのですが、教室の蛍光灯では雰囲気が出ないという事で、教室の蛍光灯を消してオレンジ色系統のライトを使用したいという話になりました。 しかし、一つの教室で許可されている電力は100Vで15Aまで。(備え付けの蛍光灯、テレビなどを除く) さらに電気ポットも使用しなければならないため、とてもじゃないけど電力が足りません。 文化祭実行委員会からは、蛍光灯と同程度の明るさが確保できるならという条件でライトの使用を許可されました。 そこで質問です。 ・教室内で電力をまかなうとしたら、どのような方法が良いでしょうか? ・もしくは電池式のクリップライトや電気スタンドのようなものはあるのでしょうか? ちなみに教室のブレーカーは3教室合同で、蛍光灯のみ電圧が200V、残りは100Vでした。 コンセントは1教室3・4箇所ほどです。 厳しい学校なので、電気工事などは少し難しいかもしれません。 長い上につたない文章ですが、とても困っているため、どうかみなさん回答をよろしくお願いします。