• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エゴノキの毒を 犬が口にしたら…)

エゴノキの果実に含まれる毒素が犬に影響を及ぼす可能性とは?

terepoisiの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4027/9137)
回答No.1

毒流し漁に使っていたというエゴノキですね。 同じ用途の植物に山椒があります、毒性はこちらの方がはるかに強いそうですが・・・ エゴノキは名の由来どおりかじるとかなりえぐ味があるそうです(私は未経験です) なので、犬が好んでかじるとは思えません。毒性が強い部分は根と実だそうです。 すりこ木にも使う山椒より弱い毒性と言うことなので、ちょっとかじったくらいでは大丈夫かと思います。 サポニン自体は大豆など多くの食品に含まれています。 一般に有毒植物と言われるものはたくさんあり、 猛毒で知られるキョウチクトウは街路樹に多用されています。 他には水仙などのヒガンバナ科、エンジェルトランペットなどのナス科、それ以外にも多数あります。 犬に特に注意が必要なのはネギ類です。溶血性貧血を起こすことが良く知られていますけど 植えてある植物をかじって、というよりすき焼きなどに入っていたのを多食してということが多いようで、 動物が有毒物を好んで食べるようなことはあまり無いと思います。 ご心配なら木の根元周りに柵をまわすとか、剪定を強くして花をつけさせないようにするとかの 対処でいいのではないでしょうか。

IDobatameeting
質問者

お礼

ご回答頂きまして、誠にありがとうございます! なるほど、確かにまずい物を自分から口にするか、といえばしないと思います。 少し気にし過ぎですかね(汗) とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エゴノキの花は毒?

    エゴノキの花は毒なのでしょうか? シンボルツリーで植えているのですが、 子供が居るので気になります。

  • シンボルツリーの横に植える植物

    以前こちらで新居の庭に植えるシンボルツリーのご相談をさせて頂き、 エゴノキとヒメシャラを植えてもらいました。 -------------------生垣(プリペット1m)                 ○      □               (エゴノキ4m)        庭             ●(ヒメシャラ2.5m) ____________________         家 現在、このような状態になっているのですが、エゴノキの横の□の 部分があいているので、低め(生垣を少し超えるくらい)の 花物を植えたいと思っています。 どういった植物がお勧めでしょうか。 全く分からないので、たくさん候補をあげて頂けたらうれしいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 西日の強い玄関に適したシンボルツリー

    西向きの玄関に、シンボルツリーとして約5mのヒメシャラ株立ちを植えていたのですが、今年の暑い夏と西日で、5本の株立ちのうち3本が枯れてしまいました。毎日水をやっていたのですが・・・・ 玄関なので、枯れ木がめだつため、思い切ってシンボルツリーを新しくしようと思います。木の高さ8m位は問題ないため、候補として、葉のきれいな「カツラ」花も楽しめる「エゴノキ」、あたりを候補に考えてますが、アドバイスください。 植替えは11月を考えてます。

  • 庭のシンボルツリー(常緑樹)は何がよいか候補を教えてください

    築4年の一戸建てを購入し、ただ今リフォーム中。9月下旬に入居予定です。 小さなお庭があるのですが、ここにシンボルツリーを植樹しようと考えており ます。ご近所にご迷惑をかけたくありませんので、四季が感じられる落葉樹は 候補から外れております(エゴノキなどを検討していたのですが)。そこで 常緑樹でシンボルツリーにふさわしいものにどのようなものがございますか。 高さは3-4m程度を考えております。予算は5万程度に抑えたいのですが、、、 どうぞよろしくご教示くださいませ。

  • シンボルツリーのグラウンドカバーにお勧めは?

    こんにちは。 今、シンボルツリーのグラウンドカバーで迷っています。 私はハーブが好きで、ローズマリー、ラベンダー、レモングラス、チョコレートミント等庭に植えて楽しんでいます。 現在はシンボルツリー下にグランドカバーで植えた植物があるのですが、 あまりの勢いに強く剪定をしたら枯れてきてしまいました。 なので、植え替えをしようと思います。 どのような植物がお勧めでしょうか。 庭は、ナチュラルガーデンです(目指しています!!)

  • ターシャテゥーダの庭のシンボルツリーの、クラブアップルの苗を購入したい

    ターシャテゥーダの庭のシンボルツリーの、クラブアップルの苗を購入したいのですが、取り扱い店を教えて下さい。 ちなみに、クラブアップルの品種はMalus ioensis (英名)Prairie Crabappleというとか。。。。。 私自身あまり詳しくなく、情報が少なくて申し訳ありません。 母が庭に植えたいというので、皆さんに情報を頂きたく質問させて頂きました。 ネットで色々調べてみたのですが、思う様にヒットせず、落ち込んでいます。 どなたか御存じでしたら、教えて頂ければ幸いです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 庭に植える樹木

    始めまして、文哉です。 私は最近家を建てて(まだ2年もたっていない) 庭もちゃんと作ろうと思ったのですが、予算があまりにも超えてしまい 家だけで周りはヘイもない状況でした。 ですが、このたびヘイと、庭を造る予算が出来たので作っているのですが、庭に植える樹木が、どれがいいのかさっぱりわからなくて・・・ 私個人で調べたのですが、私はなかなか飽きっぽい性格なので 虫がつかない、そこまで手入れが要求されない樹木を探しています。 【ヒメシャラ】 【エゴノキ】 【ソヨゴ】 【チャンチン】 【ユスラウメ】 【ブルーベリー】 などを探したのですが、虫がつかなくてそこまで手入れが要求されない 樹木を推薦してくれませんか? ちなみに芝生は手入れが大変なようなので【ヒメイワダレソウ】に決めようかと思っています。 さらに、庭には樹木を二本植えようと考えています。 高さが4mぐらいのシンボルツリー。 高さが3mぐらいの小さな樹木。 どうか解答をよろしくお願いします。 ※私の住んでいる環境は岡山県です。

  • ヤマボウシの植え替えは可能でしょうか?

    新築住宅のゲンカンアプローチの所(北東)にヤマボウシが植えてあります。(3月末に植え、現在はカーポートくらいの高さ) 市の管理する団体から新築住宅購入者に『シンボルツリー』として木が無料で貰えるサービス?があり、ライラックをお願いしようと思っています。 今いるヤマボウシの元気がなく、家の正面に植えてある木としては物足りない感じです。 ヤマボウシを裏(南)に位置する庭に移して今度貰えるライラックを本当にシンボルツリーとして家の正面に持って来たいと考えています。 ライラックは自家用車で持ち帰れる大きさの物を頂けるそうで(配布は3月の予定)、植えたり等は各家庭でしなければいけないようなので、業者かシルバーセンターに依頼する予定にしています。出来ればその時にまとめてヤマボウシの移し変えもお願いしたいのですが・・・。 ヤマボウシの植え替えは可能でしょうか? もし植え替えが可能でしたら、植え替え前に事前に準備を依頼しなければいけないこと(適した土作りetc)を教えていただけますでしょうか?

  • ハナモモについて教えてください。

    今月末に新築の家が完成します。ちょうど長女が生まれた年でもあるので、庭に源平桃を植えようと考えています。家のシンボルツリーにでもと思ってます。 もしかして既出の部分もあるかもしれませんが(汗) お聞きしたいのは、 (1)虫がつきやすいのではないか。その際の管理と普段の手入れはどのようにすればいいか。 (2)どのくらい大きくなるのか。高さは気になりませんが、どのくらい広がるのか心配です。 (3)源平桃以外に、何かお勧めの品種、また他の花木がありましたら、紹介してください。 ちなみに引っ越しは12月初旬の予定です。よろしくお願いいたします。

  • 紙を食べる?

    うちの6ヶ月になるチワワ(オス)なんですけど、2日に一度、散歩に行くんですけど、散歩中にめざとく吸い殻を見つけて、食べちゃったんです。 昨日のことです。気がついて、ダメって、口を開けさせようとしたら、飲み込んじゃったんです。 あと、家でも、ごみ箱に捨ててあるティッシュペーパーもくわえて来て噛み噛みしてたり、ダンボールかじってたり、新聞やペットシーツもボロボロになっていたりしますが、紙って、飲み込んじゃっても大丈夫なんだろうか? 吸い殻は、絶対、良くないと思うので、毒っぽいし、フィルターって胃で、膨れてしまって、内臓とかに悪い影響が出たりしそうで、心配です。 うちの犬だけかな?紙食べてしまう犬って・・・ 変ですよねぇ・・? 体にどういった影響が、起こるんでしょう・・・? お答えお願いします。

    • ベストアンサー