• 締切済み

立ち退きの交渉は誰がする? どうすれば良い?

身内が貸家を2棟持っています。 親から相続したものなので、築30年以上で、1軒が出て行ったため、リフォームするか 建て替えるか考えることにしていたのですが、大家である身内は「もう1軒にも出て もらって、アパートに建て直す」と決めました。 管理は不動産屋さんにお願いしており、引っ越された家は不動産屋さんによると 相当汚く、少し直して今より安くすれば居つく人がいるかも・・・という話でした。 住宅メーカー勤務の彼氏に見てきてもらったのですが、外観的にも古いデザインで リフォームしても借り手がいないのでは?! との答えでした。 交渉にあたっては、私は「不動産屋さんにお願いすべき」と言っているのですが 身内は「そこまではやってくれるはずはない。自分でやる。12月が更新だから」と 言っていますが、彼氏は「まず不動産屋で、応じてくれない場合は弁護士を雇う くらい大きな話だ」と言っています。 家賃が相場より安いので、「出たくない」と言われる可能性は高く、  6ヶ月間家賃を無料にする。  仮住まいしてもらい、アパートができたら少し安く貸してあげる。 など、案があるようですが、実際はどのようになるのがベストなのでしょうか? 建て直した場合、大家側の家賃収入は今の家賃が安すぎで、今度はアパートにして 4軒貸すので3倍くらいにはなりそうです。 ただ、こちらのサイトを見ていると、立ち退きを要求されても、簡単には出ることが できないのはわかりますし、自分自身がそうなら非常に困ってゴネるかもしれません。 誰が交渉して、どんな方法が立ち退きに応じてもらえやすいでしょうか? 理由も「老朽化による建て替え」と言っても、実際には住める状態ではあるので・・・ よろしくお願いいたします。

  • kobalt
  • お礼率99% (1567/1581)

みんなの回答

  • Ronda
  • ベストアンサー率25% (259/1025)
回答No.1

こういった場合はまず耐震診断を受けるべきですね。 それだけ古い建物だとまず悪い結果が出ます。 それを持って交渉に当たるのがよいのではないでしょうか。 理由もなく立ち退きを求めることは借地借家法で保護されている賃借人にはまず無理です。 あとはトータルで建て替え後の収支も念頭に入れて考えて、6ヶ月間家賃無料で合意が得られたのならそれでもいいし、原状回復も不要な訳ですから、敷金だって全額家賃に充当してもいい訳です。そうしたら7とか8ヶ月分家賃を払わなくていいということになりますよね。 やはり人と人との話し合いになりますからあまり事務的にやろうとするとこじれてしまいます。 十分譲歩した上でこれ以上は譲れない(ゴネ得は無い)という線をはっきりさせることが大事です。 入居者間の格差もつけてしまうと話しが漏れたときに問題になります。 交渉術として、他の部屋の人にはナイショだけど○○さんにだけはこの条件を付けるってのはあると思いますが。

kobalt
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 耐震診断ですか。提案してみます。 > 入居者間の格差もつけてしまうと話しが漏れたときに問題になります。 今回の場合は2棟しかなく、1棟が出たばかりなので、このあたりは問題ないかと 思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アパートの立退き交渉費用

    中古アパートの一棟買いを検討しています。 物件を紹介して貰っている業者に、将来の建替時の立退き交渉が不安だと相談したら、 「今までそのアパートの客付けしている不動産屋なら、新しく建替えたアパートの客付けも任せれば、お付き合いの範囲(無料)で立退き交渉してくれる。立退き料金もごねる人で家賃の3ヶ月、それ以上出すことはまずない。9割くらいは何も言わず何の保障もなくあっさり出て行く」 と言っていました。 この話が本当なら立退きの不安無く中古アパートを買えるのですが本当でしょうか。 本やネットで見た知識では立退きにはかなりの労力とお金が必要だとの認識でした。 実際の現場ではそのような事はまれで、ほとんどは業者さんが言うようにあっさり片付くものなのでしょうか。 現場の方の生の声を聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 賃貸アパートの立ち退きにあたって「立退き料」の交渉

    賃貸アパートの立ち退き交渉にあたって、大家さんに「立退き料」を何処まで請求して良いか、 また、今後具体的にどのように交渉を行っていくべきかについて相談させてください。 現在、築40年の木造賃貸アパートに約11年間住んでおり、 仲介の不動産屋さん経由で、大家さんから立ち退きを要求されています。 ※立ち退きの要求自体は約1年前(2013年頭ぐらい?)に通知されました。  立ち退きを求める理由は、大家さんの方で相続が発生し、  アパートも古いので取り壊して更地にするとのことで、  既に解体業者さんにも連絡をしているようです。 去年の年末に不動産屋さんから改めて連絡を受けて、 素人ながら色々調べてみた結果、こういう場合には貸借人に立ち退きを 要求する正当事由に代わるものとして、次の引越しにかかる諸費用を「立退き料」として 請求できる可能性があるとお聞きしました。 現在、私の方から大家さん側に、不動産屋さん経由で「立退き料」として以下を請求しております。 ※法的に「立退き料」を支払う規定はなく、当事者間の話し合いで決めることであるとも理解しております。 -------------------------------------------- (1)引越し先物件の敷金+礼金+前家賃+契約手数料等の、  契約にかかる諸費用 (2)引越し業者に払う費用 (3)現在住んでいるアパートの敷金の全額返還  (アパート取り壊しとのことで、現状回復は不要であり、敷引き自体が発生する要件をなさない   そもそも、今回の立ち退き料とは切り離して考えるべきと判断いたしました。) (4)役所や会社・友人や業者など、関係各所への住所変更等の手続きの諸費用や時間的負担に対しての迷惑料 -------------------------------------------- (1)→大家さん了承済 (2)(4)→大家さん拒否 (3)→あまり返還する気はないが、それなら引越し費用などは請求するなとのことです。 (4)については、全く考えていないとのことでした。 ※仲介の不動産屋さんのお話によると  大家さんの方でも、今回の件についても普段からお付き合いのある弁護士の方に  相談されているとのことです   私自身は、上記(1)~(4)の費用を出来るだけ大家さんに負担していただき、 引越しまでのある程度の時間的余裕をいただけるという条件が揃うという前提があるのであれば 今のアパートから引越しても良い、と考えております。 仲介の不動産屋さんには、 「大家さんはこれ以上譲歩しないので、後は調停や裁判になりますね。」 と言われてしまい、現在私自身あまり経済的に余裕がなく、本意ではありませんが 司法書士の方、あるいは弁護士の方を間に立てて交渉を行なわないと、 立場的に不利になるのかな、という不安があります。 調停、もしくは訴訟となってしまった場合のリスクについても私自身なにも分かっていません。 弁護士の方にお仕事を御願いすると、それなりに費用もかかってしまいますし、 かといって、自分が相手方の弁護士相手に有利な交渉が出来る自信もなく、 大家さんが仰っている条件を、泣く泣く飲むのしかないのかな・・という心境になりつつあります。 今後具体的にどのように交渉を行っていくべきでしょうか。 どうかご回答の程、宜しく御願いいたします。

  • 立ち退き交渉中です。

    立ち退き交渉中です。 私は都内にある古いアパートの家主で建物の老朽化で建て替えを予定しております。 残り1部屋の方と立ち退き交渉の真最中ですが今現在不調に終わっています。 そこでこの案件の場合に民事調停が行えるか否か質問です。詳細は、 1.家主からの解約通知書は渡したがつき返された。(内容証明郵便は送っていない。) 2.具体的な解約日は借主の希望も聞いてあげたいので話していないができればあと3ヶ月以内程度が希望。 3.立退料は提示済み。現在の家賃の約1年分相当額。 家主としては誠意を持って一般的な相場以上提示しているつもりですが、のらりくらりとかわされて、ズルズルと日にちが過ぎ、立退料がつり上がっております。民事調停で話し合えれば良いのですが、6ヶ月以上前に立退きの話をしたものの書面として渡っていないので、いきなり民事調停で立退料と解約日の話し合いが可能なのか。特に借主に過失が無いため、内容証明で解約通知後、6ヶ月待ってから調停になってしまうのを心配しております。 いきなり弁護士さんに頼むよりも民事調停が可能ならばそうしたいと思っております。 お詳しい方のご回答お待ちしております。

  • 立ち退き交渉で弁護士法違反?

    立ち退き交渉に関する質問です。 40年以上店舗付き住宅を借りていますが(店舗は営業中)、この度、大家さんが老朽化と収益をあげたいので立ち退いて欲しいと言われました。 今現在、立ち退きについて交渉をしていますが、大家さんから交渉を依頼されたという人たちと話をしてるのですが、そこで質問です。 *この依頼された人たちというのが、大家さんが新しく建てるアパートを管理する会社の営業マンなのですが、これって違法にはならないのでしょうか? 最近、新聞などで、立ち退き交渉で弁護士法違反という記事を読んだのと40年以上にわたる大家さんとの関係もあり、話し合いで解決出来ればと思っていたのですが、この営業マンたちの対応があまりにもいい加減なので今後の対応を考える上でも、よいアドバイスをお願いします。

  • 貸家の立ち退き

    こんにちは。今住んでいる貸家の立ち退き要求が文書でありました。  15年4月末までということです。老朽化による建替えだそうです。 危険だから。。。とかいてありましたが、はいって4ヶ月で危険といわ れてもぴんときません。 今年の6月25日に契約して、2年間の契約です。 まだ引っ越してきたばかりなので、また引越しとなると、お金もあ りませんし、納得いきません。 これから不動産屋さんが交渉に来るらしいのですが、引越し費用と かもらえるんでしょうか? こんな経験された方、または業者の方で詳しい方がいらっしゃった ら教えてください。不安です。

  • 老朽化による立ち退きを求められたら

    2006.12.31に大家より4・5月頃に入居者不足・老朽化を理由に立て替える、と口頭で言われました。 初めての事なので調べたところ6ヶ月前に通知、立ち退き料についてなど知りました。今後交渉が必要な事はわかったのですが、その後大家から正式な通知や具体的な内容について全く話がありません。 このような場合はこちらからどういう予定か話を聞きに行くべきなのでしょうか?仲介した不動産屋に行くべきですか? 通知から6ヶ月たってない!と突っぱねられるのでしょうが、今後ギリギリになってから立ち退きを迫られても困りますし、引越し資金もないので払ってもらうようにしたいです。このまま大家が動くまでほっといても大丈夫なのでしょうか? また、契約書には大家側の都合での立ち退きについての記載が何もないのですが、交渉の際に押さえておくべき点などありましたらお教えください。

  • いきなり立ち退きを迫られました

    このたびは、友人の代理で質問させていただきます。 本日、友人(夫婦、子供2人あり)から相談を受けた内容です。 ●大家と新しい不動産屋からの提示条件等: 1.マンスリーマンションへの建て替えのため、10月末を期日とした立ち退き(マンスリーの為、再入居不可とのこと) 2.立ち退き料は100万円 ●友人が出した要望および背景: 1.昨年末に更新したばかりで、急な話でショックを受けてます。 2.そもそもこのアパートに越してきた理由が、子供の受験校の学区内だったのに、引っ越しを迫られ二重のショック。 3.その二人の受験が今年の10月と11月にあるので、学区内の引っ越し先を探してもらうこと(通学可能学区指定があるんです)が最優先条件 4.正直、そんな大事な時期に越さなければいけないこと、学区内で物件が見つかるかも怪しい、現在住んでいるアパートも古かったのでおそらくこれ以上安い物件はないので確実に家賃は上がる、などなど精神的ショックが大きいので、提示された立ち退き料では納得できない。 友人としては、退去しなければいけない事実は変わらないので、 1.少しでも立ち退き料をあげてもらえないか(あげてもらうにはどのように交渉したらよいのか) 2.退去期日を年内(合否確定後)に延ばしてもらえないか をお聞きしたいとのことでした。また2,3日後に合意書を取りに大家さんたちが来るそうなので、どうか至急御助言よろしくお願いいたします。 余談ですが、今日来た不動産屋は、契約時の不動産屋さんとは違うそうです。(大家さんが新しい不動産屋に乗り換えたらしいです)

  • 立退きに関して

    もともと国の道路拡張による立ち退き物件であったアパートに住んでいます。先日、大家から「とうとう立ち退きが決まったので、集まってほしい」と言われ、アパートの住人が集まりました。当日は、直接5世帯のうち4世帯は直接部屋を訪問し話してしまったらしく、私を含め2人しか集まりませんでした。 アパート更新時の契約には、立ち退きの際は応じ、かつ大家に金銭いかなるものも要求しないこと、その代りに敷金は全額返金する旨が書かれています。 大家の説明では「9月から12月までの4か月の間に新しいところを探してください。4か月あるので十分探せるでしょう。万が一、12月中に探せない場合も、絶対に出て行け、とは言いませんが1月ちょっとまでは猶予をもたせます」とのことでした。また、「後日、東京都の方から改めて契約の連絡がきます」との話もありました。そのため、家賃相場が安い8月中に物件を探し始め、大変良いアパートを見つけ、手付金1か月分をうってしまいました。 大家の説明から2週間経ちましたが、都からは一向に連絡がなく、このサイトでの助言も受けて直接東京都の担当の方とお話することができました。その内容は、「大家が住民を集めて話をしたことも知らなかった。実際に立ち退き料をいくらという計算まで進んではいるが、一人でも住人が反対したり、大家が都が提示する金額に満足せずに値上げ交渉などになる可能性もあるので、すんなりいくとも限らない」との説明でした。 大家に、その説明を求めたところ、「引越ししても住んでいることにすればいい」とのことで、また、説明時とは若干説明が変化し、「都との契約ができてから4か月間という猶予があるということだ」と言い始めました。 当初の説明会で、「立ち退きがきまった」と集められ、実際にはそうでなく、おそらく大家がごねている関係で遅れているのだと思います。 上記のような状況において、たしかに私が都に確認せず早まって新居を探してしまった負い目はありますが、住人側としては少しでも条件が良く安い物件に住みたいという気持ちがあることと、当初の大家の説明では、探し始めても問題ないニュアンスだったので、大変遺憾です。 この場合、たとえば書面で「新居に引っ越しても、都から確認が入った場合、居住していると伝えてくれること。都との契約が終わるまでは家賃は発生しないこと」という念書を書いてもらうことは可能でしょうか? ちなみに、大家はケチで有名な人で、管理不動産会社の人も「○○さんはケチだから」と良く言っていた人です。今までに、勝手に物を捨てられたこともあり、一度揉めたことがありましたが、その際は私が折れました。 また、大家ですが、不動産会社です。 大変に困っていて、ストレスでどうにかなりそうです。「あなたの先走り」というお叱りはナシで、どのように対処するのが得策か、前向きな意見をお願いいたします。

  • アパート老朽化による立ち退きについて

    アパート老朽化に伴う立ち退きを勧告されています。 不動産仲介業者と本日話しをしました。 敷金全額、年末更新した更新料、引越し費用、プラスアルファ家賃の3ヶ月分(15万)でどうだろうかといわれました。 話が長引くのも面倒だったのでわかりましたと言い、 明日仲介業者がS和不動産の担当者に確認を取ると言ってました。 この立退き料は妥当なのでしょうか? 立ち退きに詳しいかた教えてください。

  • アパート立ち退き 退去 弁護士との交渉について

    今週、法律事務所から弁護士の名前記載でアパートの老朽化により建替えするため退去してほしい旨の通知が来ました。アパートの管理会社から大家に確認を取り、大家は借りているアパートを退去してもらうために法律事務所の弁護士に依頼をされたとの事でした。 その担当弁護士からまずは電話で話したいと言われ、明日初めてその弁護士と話をします。退去日や立ち退き料のことなどがメインだと思いますが、それ以外に何か聞かれたりするのでしょうか?心構えをしていた方がいいことはあるのでしょうか? 昨日、その弁護士の方とメールのやり取りをした際に立ち退き料は30万くらいを予定しているとの事。アパートは駐車場代込みで月4万の安い物件で一人暮らしの自分には妥当な金額なのか、もし経験者の方がいらっしゃったら教えてほしいです。 ちなみに一度も家賃の滞納や住んでいて何か迷惑を起こしたことも無いと思います。 こういうことは人生で初めてなので、弁護士の方に何か言われてもそういうもんなんだと思ってしまうと思います。気をつけた方がいいことなどアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願い致します。