• ベストアンサー

アジングロッドのオススメは?

五十肩(@fiftyshoulder)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

アジングにKG-LIGHTSを2本使用しています。 1本はKGL-S762Mでロックフィッシュ用ソリッドです。 本来メバル用ですが、先調子でありながらティップはアジングモデルより柔軟で 軽量ジグヘッドを使ったリトリーブでの乗せ調子専用に使用しています。 軽量ジグヘッドも投げやすくレンジを探りながらの単純なリトリーブや軽くシェイクしながらの リトリーブでアジのアタリはゆっくりそのままロッドを曲げて食い込ませる感じで合わせています。 ティップは繊細ですがベリーからバットは比較的パワーがありますからゆっくりでも確実にフッキングしますね。 もう1本はアジングモデルのKGL-S802AJI、ソリッドモデルです。 これは質問者さんがおっしゃるように結構高弾性で、その分感度はビンビンで積極的に 小さなバイトを掛け合わせていくタイプになりますね。 アジングモデルのソリッドはどのモデルもそのような傾向にあると思います。 これはMキャロと小型ジグでのアジギングに使用していて遠投してディープの型の良いアジを 積極的に掛けにいく釣りで使用していますが、細身ながら結構パワーがありますからアクションも 付けやすくアワセも素早く確実に出来ますね。 ご自分の釣りスタイルがどのようなスタイルかによって調子の選択が決まってくると思います。 候補に挙がっている3モデルではKG-LIGHTSがガイドもKガイドですし、調子も質感も 他の2モデルよりグッといいですね。

iw-tomoya
質問者

お礼

回答有難う御座います。 KGライツを2本所有されているとのことで非常に参考になりました。 拝見する限り、自分が試したいのはロックフィッシュモデルの方に近いです。 好感度の高弾性ソリッドという点を除けば今のチューブラーでMキャロ遠投は可能ですし、 これからやっていきたいのが極小リグ単体など探りながらの釣りなので やっぱロックフィッシュモデルがいいのかなと考えます。 ちなみにザルツはKガイドではないんですかね?

関連するQ&A

  • おすすめメバルロッドは?

    今年からメバリング、アジングを始めようと思うのですがロッドですごく悩みます。デサインがよく使いやすくて価格が安いのがあればいいのですが、メバルロッドは先が白いのはいいのですがロッドが赤色、青色をよくってますが黒っぽいロッドを探しています。クロステージや根魚権蔵が気になってますが、特にデザインが三代目根魚権蔵が気になります。価格が安いのであまりいい感じでわないのか近くの釣具店には置いてないので分からないのでアドバイスをお願いします。他のロッドもきになります。メバリング、アジングをされてる方宜しくお願いします。

  • メバリング・アジング ロッドについて。

    メバリング・アジングを始めたいです。 今までは船で五目やメバルを釣っていました 下手くそなので根掛かりを防ぐためPEラインを愛用しておりPE派です メバリング・アジングで使用できるPEラインを使えるロッドでおすすめを教えてください。 値段は高くないものが良いです(貧乏なため) また、メジャークラフトのソルパラのロックフィッシュはホームページを見ると フロロ、ナイロンの竿になっていますがこれにPEを使用しても問題ないですか? 初心者で困っております 教えてください。

  • メジャークラフトのロックフィッシュロッド

    メバルは未だ釣ったことが無く、磯・波止&テトラでガシラ(カサゴ)狙いをしているので、どちらにも対応できるロッドはメジャークラフトのエアライツ/クロステージではどれになるでしょうか?ガシラは太めのラインでテキサスリグになったりするので太め=6lbまで使える【AL-S662MH AL-S702MH AL-S752H AL-672MH AL-722MH】あたりを検討しているのですが、いまいちチューブラーとソリッドティップの違いが判りません。グッドサイズにカバーに潜られるのをバットのパワーで耐えて引きずり出しつつ、ラインを2.5lbに変えればアジング等もなんとか可能というオールマイティ系のおススメロッドがあれば教えて下さい。

  • アジングロッドとメバリングロッドのレングス

    アジングロッドは6.1~6.3フィートが多く、メバリングロッドは7.3~7.6フィートが多く出ているのですが、アジングロッドはなぜ6フィート台と短いのでしょうか? 単に取り回しがいいということなのでしょうか? 現在ゼナックのアストラのS76アキュラというロッドをメバリングで使用しているのですが、アジングでもこのレングスで問題なく使用できるのでしょうか? 専門的にアジングをするならやはり6.1フィートとかのほうがいいのでしょうか?

  • ロックフィッシュ(メバル)ロッドを初めて購入します

    穂先がチューブラーとソリッドなどありますし、どういうタイプにしようか迷っています。 どちらかというと極少ワームよりミノーやジグなどを多用したいと考えています。 メバルだけでなく、カサゴやアイナメ、場合によってはアジなど万能に狙いたいのですが、 あまり硬くない調子で、メインは堤防、長さ7フィートくらい、予算は1万から2万でと考えています。 その場合、 ・チューブラーとソリッドどちらが向くでしょうか? ・チューブラーはソリッドより全般に硬い感じですが、釣り味は変わりますか? (例えば、引きを楽しむならどちらが良いとか・・・) ・ちょっと邪道ですが、キス竿の代用としてボート釣りで使うとしたらどちらが向くでしょうか?  (今まで水深10m以内の湾でトラウトロッドを代用し、錘4~5号で釣ってました) ・メバルロッドはアジ狙いにも使えますか? ・ズバリ、お勧めの製品はありますか? 以上、たくさんになってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • アジングロッド

    こんにちは! これからアジングを始めようかなと思ってるのですが、メバリングロッドしか持ってません。 ロッドはオリムピック カルツァンテ76UL-TとSです。 アジングで使えるなら兼用でいきますけど、やはり専用の方がいいかなとも思ってます(^。^;) そこで、おすすめアジングロッドは何かありますか? 予算は1万ちょいまでです。 回答よろしくお願いします!

  • 指3本の太刀魚をそのままあげるには何lb必要?

    アジングしているとよくかかります。 タモがないと100%引き抜けません。 どれくらいのlbがあれば引き抜けますか? あと、lbを強くしてもアジングロッド折れたりしないですか? 指3本太刀魚と尺アジと、どっちが重いかよく知らないのですが、尺アジはたぶん大丈夫なロッドです。もちろん釣った事はないのですが。

  • メバリングとアジングロッド

    メバリングやアジングロッドについて ディップ部はソリッドですか?それともオールソリッドですか?又はチューブラーですか? 天候、潮、場所、季節、リグ、好み、その他でどのような使い分けされてるのか教えて下さい 週1~釣行歴三年のおばさんですが宜しくお願いいたします ちなみに私はチューブラーを多用しています、単純に感触が好きなので。

  • ロッドの選定で迷ってます。

    今年からエギングを始めようと思って、ロッドを選定しています。 最初から高価なロッドに手が出ないので、エントリーに最適と言われている 下記2本に絞りました。 (※リールは、アジングやメバリングで使用しているシマノ2500S番使用予定) メジャークラフト クロステージ 832E or 862E ザルツ        同上 本当は、実際に竿を振ってしっくりくるものを購入するのがベターかと思いますが、 残念ながら住んでいる地域のショップに置いてません。 皆さんの意見を参考に判断材料とさせて頂きたいと思います。 アドバイス宜しくお願いします。

  • キャロやフロートリグで使用するライトゲーム用ロッド

    メバル用やアジ用だと上限が10gとかなので、チヌやシーバスロッド(ソリッド)を買ったら安心してフルキャストできそうなんですが、どうでしょうか? ルアー上限7gのチューブラロッドが一番重いルアーを投げられる手持ちのロッドです。 それでもかなりべらんべらんな印象です。 いつも3~5g程度のプラグしか投げていません。 もう少し穂先が硬いか太いロッドで、10~15g程度を安心してフルキャストしたいと思っています。