• 締切済み

県・市の信用保証協会の体質と督促姿勢と調査内容

中小企業が銀行から借入する場合に保証人となる、県や市の「信用保証協会」というものがあります。(以下、協会と呼称します) この協会の体質と債務者への催促のあり方について質問します。 この場合の債務者は、中小企業の代表取締役であり、自身の会社の借入の連帯保証人となり会社としては返済できなくなった者です。 1.  最初の連帯保証人への請求(代位弁済の後または同時)後、1年以上経過しているのにまだ支払いはおこなわれず、債務者は自分で支払い能力はないとしながら自己破産もせず新たな事業をし開き直っている。因みにこの会社の経営・営業内容としては不誠実なものが多々あった。 この信用保証協会の対応について、遅さ、手ぬるさを感じますが、どうでしょうか? 過去の事例や、ご意見をお願いします。 2.  協会は通常、連帯保証人の財産隠しなどについてどの程度、どんな方法での対策を講じているのでしょうか? 3.  債務者が銀行から借りた金を、協会が代わりに返済し、それを当の債務者から取りはぐれたら結局税金が充当されて血税の無駄使いとなります。 協会職員は民間企業並みに必死に回収作業を遂行しているのでしょうか? 『通常、協会としては何年も督促を続けている』、という根気強さを思わせる聞こえのよい話を職員から聞いたことがありますが、これは債務者を甘やかしているだけの話だと思います。 返済不可能と判断したら、市民県民の為には、少なくとも、ずるずる当時の経営者という仮面の立場を持続させてぬるま湯に何年も浸からせるより、自己破産させて本人に罰をあたえる方がけじめがつくと思います。( 懸命に誠実に努力して悪い事態に陥った債務者はまだ許されるとしても、経営・営業姿勢自体が酷く、その後も財産隠しなどを使い自身の身の安泰を図っている人間がいます。) 協会、そして協会職員の税金を預かっている、という意識の高さはどのくらいあるのでしょうか? たとえは違うかもしれませんが、街金融が、一度契約して返さない者からは絶対に回収するという、良い悪いは別として、仕事に対する執念、そして利用者である経営者以外の一般市民県民の血税も背負っているという意識はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1

テレビで放送したような、何処かの偉い連中のような質問に回答をしても無駄なような気がします。真面目そうな人も偉そうな人も裏を返せばただのネズミです。後始末をする者が大変だという事です。

noname#143733
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信用保証協会

    信用保証協会は中小企業の債務保証を行っていると思うのですが、中小企業が倒産などして債務が回収できないケースが多いように推測するのですが実態とはどうなんでしょうか。 推測するに昨今の不況で中小企業の廃業率が高まっており、信用保証協会の回収不能債権はふくれあがるような気もします。

  • 信用保証協会と保証人について

    お恥ずかしいことですが、某中小企業の銀行借り入れの 連帯保証人になっていましたが、倒産により連帯保証人の私も 銀行への返済もして参りましたが、信用保証協会保証の 借り入れ分について代位弁済も済ましたが、私にも求償権 での返済を迫られ少しづつですが保証協会へ返済しています ところで質問ですが私の連帯保証というのは銀行借り入れの時 にした保証と思いますので、信用保証協会の連帯保証人ではないはずです 従って同等の横並びの保証人という解釈で良いのでしょうか ならば他の保証人に対して私も求償権があるのでしょうか 保証人に請求されては何のための保証協会か疑問に思って 釈然としませんが、事業をしているため破産も出来ません。求償金延滞利子を含め1億 になっています。保証人になった私に責任があるのですが、保証協会の 保証ならばと引き受けたことが残念でたまりません こんな誤解を招く制度は早く改正してもらいたいものです

  • 信用保証協会って何?

    信用保証協会は中小企業の借り入れの際の保証的役割だそうですが、いわゆる“公庫”とどう違うのでしょうか?  企業の代理に返済するときに私たちの税金が使われているのでしょうか? 以上をふまえ、協会の役割と運営資金の流れなどを教えて下さい。

  • “踏み倒し”の場合の「連帯保証人」と「信用保証協会」

    知人の創業に際し、その事業資金(公的制度融資)の連帯保証人として名前を貸しました。ところが、そのビジネスがあまり芳しくなく、返済不可能の状態に陥ってしまいました。 知人は「無い袖は振れないのだから踏み倒す。信用保証協会の保証を付けているから、キミには迷惑を掛けない。」と言っていますが、そうなのでしょうか。 私が思うに、信用保証協会というのは契約上は「保証人」であって、「債務者」と同等の「連帯保証人」が返済できない場合に初めて、代理で返済する機関ではないのでしょうか。 金額的には私が返済できない金額ではないのですが、自宅マンション以外のほとんど全財産を処分することになってしまいます。もちろん連帯保証人を承諾した時点でこのような事態は想定していましたし、古くからつきあいのある友人なので肩代わりすることも構わないのですが、「信用保証協会を上手に使えるなら」と思い、ここに質問させていただきました。 良いお知恵をお貸しください。

  • 信用保証保証協会の保証について

    友人(以下Aといいます)の話です。 4年前Aは建築業を行っていて自身の事業は食べていける程度には利益があったのですが、Aは実父の借入金(信用保証協会の保証つき)の保証協会の連帯保証人となっており、実父は自己破産し連帯保証人であるAに信用保証協会から残債の請求をされあえなくAも自己破産することになりました。債務金額は3千万円です。 その後もゼロからAは再スタートし、同じ建築業ですが、なんとか食べていける程度にはなりました。今度はA自身が信用保証協会を通じた借入が可能なものでしょうか。建前は自己破産により4年前の3千万は消えていると思うのですが、いざ新たに借りるとなると以前の3千万円を返済しないと難しいような気がするのですが・・・何かいい方法はないでしょうか。借入の申し込み規模は1千万円くらいです。

  • 信用保証協会の求償権について

    私が連帯保証した会社が倒産し社長は破産して信用保証協会が 代位弁済しました 信用保証協会から私に求償権で弁済請求が来て月々支払っていますが 疑問があります、保証協会と私とは同列の連帯保証人であると聞いています つまり保証協会-私-あと2人の4人は連帯して責任を負う... と解釈していますが、なぜ私に債務の全額の請求が来るのでしょうか? 逆にもし私が保証協会より先に全額代位弁済したら私は保証協会に 全額の求償権で請求できるのでしょうか、4分の1ならわかりますが ただの保証人ならば人数分の1ですね なにか保証協会の保証は他の連帯保証人の誰かが全額弁済する 制度で保証協会は無傷になる制度のようで納得がいきません ちなみに私のほかの連帯保証人は破産と死亡で残っているのは 私一人になりました こういうことなのでしょうか教えてください

  • 信用保証協会 代位弁済 連帯保証人

    私は中小企業の従業員です。 18年前に会社の連帯保証人になりました。 連帯保証の返済をするため、無給状況でここ数年頑張ってきましたが、 催告書を受領。近々代位弁済。 主債務者が少しずつ返済するとのことですが、 現在従業員は私のみ。私が退職した場合、今後の返済が懸念されます。 私59歳再就職も決まっていないが、今後も無給状態では生活もできず。 再就職先確保の難しさより、今後の生活費として手元資金も必要ですが、 保障残債務500万円を、知人からの借金と手持ち資金で返済すべきか悩んでいます。 (遅延金が不安のため。) 例えば半分の250万円を支払い残りは、分割返済等。よきアドバイスお願いいたします。

  • 信用保証協会はどこまで?

    知人が以前経営していた会社を閉鎖し、信用保証協会付きで借りていた債務の請求が来ています。(既に銀行には代位弁済ずみ。) 借りた頃は賃貸アパート住まいでしたが、信用保証協会にはチビチビ返しながら、奥様の援助もあり住宅を購入しました。(大胆な!)でもその一方、まだまだ保証協会の債務は1千万円近くあり、ゴールは相当遠いようです。 知人はその不動産の所在が保証協会に知られないよう、住民票を昔の賃貸のままにして相変わらずチビチビ返済しているようです。 ここで質問ですが、もし何らかの方法でこの不動産の所在が保証協会に知れた場合、民間のように不動産差し押さえなどということはしてくるのでしょうか? もちろん借りた時は賃貸暮らしでしたから、当該不動産は担保にも入っておりません。しかもその不動産はしっかり夫婦共同名義になっていて、仮に差し押さえられても事実上売却不能なようになっているそうです。 私には「そんなことでいいのかなあ?」と思われてしまうのですが、その筋に詳しい方おられましたら教えていただけますか?(別に私がマネするわけでもありませんが・・・)

  • 信用保証協会の代位弁済後の先方からの対応について教えてください

    信用保証協会の対応について質問させてください。現在飲食店を経営しており、4000万の資金を保証協会付融資にて地元の信金から借り入れております。経営が厳しくなり先日リスケをお願いしましたが、遅かれ早かれ元金返済が滞ります。融資には当然私個人が連帯保証人となっております。自宅は任意売却すれば5000万ほどで売れるとのことですが、ローンがまだ4000万残っており、約1000万の現金にしかなりません。 私はサラリーマンをして返せる範囲で返していきたいと思っていますが、もし協会が代位弁済後の話し合いで返済にそんなに時間がかかるのなら自宅を売るように圧力または裁判にでるようなことをしてきますでしょうか?私にはほかに財産らしいものは自宅しかなく、ローン以外には抵当権はついておりません。協会はこのような財産を処分させてでも債権回収に動いてくるのでしょうか?自宅はなんとしても守りたく思っております。

  • 信用保証協会の連帯保証人変更がされずに困っています

    是非宜しければ知恵をお貸し頂けましたら幸いです。 ある中小企業の設立時に誘われ、社員として入社する事になりました。しかし入社して1ヶ月経たないときに、社長より信用保証協会の連帯保証人になって欲しいと言われ、考えたのですがまだ入社して間もない事から断りづらい雰囲気があった事と人間性に信頼をしていたことから受諾しました。その際には私も浅はかだったのですが、保証契約の締結に際して、返済時期、債務者の経済状況、返済の見込み等の重要事項を説明もほとんど受けておりませんでした。また今思えば所属している社員では強制力があり断られる可能性があるからなのか、融資申込書の勤務先にはすでに申し込み日には入社済みであるにも関らず、すでに退職している前会社を社長自らが虚偽記載して提出しておりました。 その後、返済なども無事に進んでいたようですが、次第に対立してしまい、双方代理人弁護士での争いとなり、その後は労働組合にて話し合いを進めております。しかしながら、4ヶ月以上弁護士から伝えても労働組合から伝えてもまだ変更がなされていない状態です。一社員の立場で運転資金の保証人の責任を背負う事はとても厳しいのですが、社長側の連絡を待つだけしか出来ません。もしできれば保証協会などに状況確認などの何らかの行動ができればと思っているのですが・・・。ちなみに私は連帯保証人になっておりましたが、他の社員と待遇面で優遇されていること全くもありません。皆さんの知恵をお貸し頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 自然言語処理について勉強しています。Wikipediaのdumpデータから本文を抜き出して処理をしようと思っています。xmlの処理について試しているのですが、欲しい出力は,,<title>~~</title>のシークポイント(pb[0])と〜〜部分のバイト数(pb[1])の記入されたファイルです.
  • プログラミング構成: jawiki-20211220-pages-articles-multistream2.xml(読み込み先のテキストファイル), Wiki_getter1_Byte.c(バイト数を算出するプログラム,<Page>〜〜</page>間は取得できています), Wikigetter2_text.c(getter1の出力ファイル(get_text_Byte.txt系列)からシークポイントまでfseekしてバイト数分freadしてテキストファイルに記入上と同じくページ全体とテキスト部分が取得できています)。
  • 読み取ったシークポイントとバイトからxmlを抽出するプログラムは既にできているのでこの出力が正しくできるようになりたいです.よく言われますが外部ライブラリは利用しない方向でお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう