• ベストアンサー

2キロ走で早く走れるコツ

僕は中3男子なのですが12月に入ったら学校の体育の授業で2キロ走が始まります。 僕は持久走がすごくニガテでいつも2キロで12分近くかかります。 なので早く走りきりたいです。10分切るか切ないかくらいのペースで走るのを目標としたいです。 そこでどのような走り方などが疲れにくく良いでしょうか? 走っているときはどのようなことをしたら疲れにくくなるでしょうか? (例)他のことを考える。かかとから地面につける。 などなどお願いします。 また今日からランニングをしようと思っています。どのような練習法が良いでしょうか? 質問ばかりですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1

たっぷり柔軟体操をして夕方でいいので毎日20~30分走ること。

ikeiken
質問者

お礼

必ず走りますね。

関連するQ&A

  • 持久走

    今度の体育の授業で持久走があります。 毎年ペース走だけなのに、急に今年はタイム走になりました。 タイム走はちょうど来週。極端に一人だけ遅くはなりたくないです…。 高1男子で5500mなんですが持久走が苦手で、足の裏が痛くなって走るのがすごいつらいです。 なんとか少しでも楽に走れる方法や練習法(実際に走る時間はないんです・・・・)を教えていただけると助かります。

  • 中距離のタイムをあげたいです。

    高校生の女子です。 1ヶ月半後の6キロの持久走大会のためにタイムをあげたいです。 体育の授業では、週3で3キロ走ってて始め15分30だったタイムが16分くらいまで下がってしまってから、上がらなくなってしまいました。 体育いがいでは、ランニングマシーンとかつかって練習したりはしてるんですが、全くタイムがのびないです。 3月までにゎ3キロ14分半ゎ確実に切りたいです。 6キロもできるだけいいタイムを出せるようになりたいんですが、練習方法とかおしえてください!

  • 持久走のタイムの縮め方*

    今、体育の授業で持久走をやっています。 タイムを縮めるため、教科書を読んで研究しているのですが もっと知りたいので、みなさんに教えてもらいたいです*   実は、今年は中学三年生なので、体育を頑張らないといけないんです* 体育は苦手ですが、持久走だけはクラスで二番目なので、一番の子を抜きたい です! 走り方や、呼吸の仕方、ペース配分など、なんでも教えてもらえたら嬉しいです♪ よろしくお願いします*

  • 気管支喘息なんですが…(やや長文)

    現在中3の女子です。 私の学校では、もうすぐ持久走の練習が始まります。 でも、タイトルにある通り私、気管支喘息持ちなんです; 3歳くらいにはもう喘息だって告げられてたみたいで、 幼稚園の頃に一回入院したり、 小学校の持久走もほとんど休んでました。 ところが中3にもなると、やはり受験が関わってくるんですよね… 体育の成績を落としたくない!って言うのもあるんですが、何より 家での勉強に影響が出たりすると、受験生としてとても痛いです; 体育は週3回、喘息が出ると後々まで続き授業も苦しいです。 吸入器や薬は頂いてますが、即効性がある薬が無いので× 体育の先生は考慮してくれてるのかないのか、はたまた 病気の子のことはは考えてないのか、微妙な線です。。 持久走は3km走ります。それまでの練習は5分間走や1000m走などです。 勉強をとり、今年の持久走は休んだほうが良いのでしょうか? それとも、苦しくても走りきったほうが良いのでしょうか? 高校では10kmくらい走ると聴いたので、そちらも心配です…

  • 持久走のコツなどを教えてください

    高校1年の女子です。 この前、体育で持久走がありました。 中学の持久走はサボっていたので 人生で初めてだったし もともと体力も無いし運動が苦手なので 倒れるんじゃないかと思いました。 その持久走は1キロを7分以内に走らないといけません。 7分以上かかるとやり直しがあって 今までにやり直しをしたことは無いんですが やり直しまで5秒前とかギリギリです(>_<) しかも走り終わると肺が痛くなります。 親戚に気胸(肺に穴があく病気)になる人が多いので 私もそうならないか本当に心配になります! 肺が痛くならない方法を教えてください。 ちなみに友達は走り終わると お腹が痛いと言っていますが そういう事はありませんでした。 また、タイムが縮まる方法も教えてください。 1キロ(2周)走るのですが 軽い坂道と下り坂があって すぐ息が上がってしまいます。 あと風邪気味な時 マスクつけて走ると余計辛いですか? (鼻が詰まる事が多いので鼻で息ができませんw)

  • 長距離がなかなか速くなりません。(5kメイン)

    32歳男性、身長・体重176・64、中学で陸上、高校は帰宅部でした。 現在走暦は10カ月ほどです。 去年の6月からランニングをはじめ、 初日に5kTTしたところ、25分くらいでした。 そこから10月くらいまでは、週4・5日で月間150kほどをジョグメインのインターバルをたまにいれる感じの練習(格闘技をやっていましたので無酸素系の練習をしていました)。 11月から現在までは、週6で10kを毎日、月間240kでジョグとペース走を交互に。 で今現在のタイムですが、ここ2カ月程、膝の調子があまりよくないのでタイムを計っていないのですが、1月上旬時点で5kが22分くらいで、たぶん今もほとんど変わってないと思われます。 走暦10カ月で5kのタイムが3分縮まったわけですが、 これって一般的には縮まったほうなんでしょうか?もちろん個人差はあるにせよ。 個人的には1年あれば18分台いくかなーなんて思ってたんですが、甘いですかね? ちなみに11月から現在のジョグ&PRのペースですが、 ジョグがキロ6分、PRはキロ5分ペースです。 とりあえず20分切りが目標なんですが、 特に最近は全く速くなってる気がしないんですが、ここからあと1年とかかかったりするんでしょうか? もちろん個人差があって人それぞれでしょうが、私の体型、ランニング開始時の5kのタイム、そして現在の練習内容から判断してどれくらいの期間が必要だと思われますか?

  • 持久走のコツ

     今学校の体育の授業で持久走をやっています。走る距離は250m×8の2000mなのでそこまで長い距離ではありません。体育の先生が言うに8分を切れれば評価A。7分半を切ればスーパーA?と言っていました^^;そしてこの前はじめてやった持久走ではタイムが8分16でした。学年から見ても普通な感じの方でした。  そこで、せめて8分は切りたいと思いったのですが部活が卓球部であったため部活の時間に走ることはほとんどなくスタミナがあまりないので毎日少しずつ走るようにしました。そして、2000mという距離はあまり走ったことがなかったので、2000mの走り方や呼吸の仕方など教えてほしいです。  どうしても8分は切りたいです。よろしくお願いします。

  • 持久走

    今新体力テストで持久走をやっているのですが、納得出来ないことがあり質問させていただきます。中3です。 私は足が遅いので1000メートル(1周250m)を6分で走り、1周目と4週目のラップタイムを1分25秒ほかは1分30秒で走るというふうに設定しました。その後に練習で走ったのですが、男女ともに1周目のラップタイムは1分以内に走れと言われました。1人でもできなかったら全員やり直しと…。 説明の際に小学生の走りというダメな走り方を聞きました。ペースがバラバラで急に早くなったり遅くなったりする走りはダメだと。しかもその走り方は馬鹿だとか頭イカれてるみたいなことを言ったり仕草で表現したりしてました。 それで頑張って走ったのですが、1分以内には走れず、1周目で体力尽きて2週目からはすぐ、とてもペースが落ち目標タイムより遅い結果となってしまいました。 ☆質問1、これは体育教師がした小学生の走りに入りますか?☆質問2、もし入るとしたらその体育教師言っていることはおかしいですか? 2回目、体力が持たなかったので自分のペースで1周目から走ると目標タイムぴったりで走れました。 ☆質問3、どちらが持久走として正しいのでしょうか…? ☆質問4、中3であれば1周1分以内はできないとダメなのでしょうか。 拙い文章、質問が多くて申し訳ありませんが、全ての質問にお答えいただきたいです。

  • 5キロの持久走

    最近走りはじめました。 距離を何キロではなく、ゆっくりペースで20分程走っています。 運動経験なし、持久力なしの私ですが、5キロを走りきることが今の目標なんです。 それで、私のようにランニング初心者で体力のない者が5キロを走る場合、はじめはどのぐらいのタイムを目安とすればよいですか? あと、軽いジョギング程度だとキロ何分ぐらいの速さなんでしょうか? 教えてください。

  • 持久走(三キロ)

    僕は中一のバスケ部です 質問なのですが二週間で持久走(三キロ)を速くする方法ってありますか 僕の所属するバスケ部では毎朝のように朝練として三キロを走っているんですけど それが最近おそくて仕方がないので誰か早くなる方法を教えてください ちなみに 朝練の走り方は 体育館を一周二十六秒のペースで走るというものです いつもその設定タイムに一周差くらいはつけれるのですが もっと二週間で早くなりたいのでどうか練習方法や走るときのコツなどを教えていただければ 幸いです どうかよろしくお願いします ps 練習方法は外、中それぞれの練習方法を教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう