隣家ベランダの越境問題について

このQ&Aのポイント
  • 隣家ベランダの越境問題について相続土地の売却契約を済ませ、測量したところ隣家ベランダの越境が判明しました。
  • 買い主は越境部分の解消を条件にしており、不動産屋のアドバイスに従って境界立ち会いを行い、隣家の同意を得た上で改修をお願いすることが良いでしょう。
  • 改修に当たっての費用負担は、売却額から相殺することで解決することが望ましいです。ただし、解決しない場合は即時清算が必要となり、負担が大きくなる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

隣家ベランダの越境

親から相続した土地の売却契約を済ませて測量したところ、隣家ベランダの越境があります。 面積は5センチ×7メートルほどで、地上から4本柱が立って支えてます。 このベランダは30年くらい前に付けられたと思いますが、自宅を建てた時は隣は空き地だったので当方が自費で壁を建てました。その際、自宅側に5センチほど引っ込めて建ててあったため、隣家はその壁に沿ってベランダを付ければよいと判断したようです。 買い主は越境部分の解消を条件にしていますので隣家になんとか対応をして欲しいと思います。 仲介した不動産屋は、今週の境界立ち会いで境界が確定し、隣家に同意の印をもらってから改修をお願いに行くのがよいとのことですが、どのようにお願いするのがよいでしょうか。 また、撤去か改修に当たっての費用負担はどのようになるでしょうか。 すでに手付け金も頂いており、測量などの経費は売却額から相殺することにしてるので、越境が解消されずに解約になれば即時清算せねばならず当方の負担は大きいです。 また、新たに買い主探しを始めるのも痛手です。 アドバイスをお願いいたします。

noname#145602
noname#145602

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

越境が或ことが判明している状態で、その越境の解消が確定していない状況で、 「越境部分の解消を条件にして」売却契約を行うこと自体が、???です。 本来なら、お隣と話を付けた上で、売却を進めるべきであったのではないかと、思うわけです。 仲介した不動産屋に疑問符が付きます。 地域にもよるかもしれませんが、越境が良くあるエリアでは、越境の事実を買主に伝えた上で、あくまで現況のまま売却します。それと同時に、お隣の方には、越境の事実を認めてもらい(境界の確認時に当然そういう話が出てくるので)、将来建て替えなど行う際には、境界を守って建築します。という念書を貰うようにしています。 以上、参考までに。 さて、 とはいえ、現実は契約してしまっているようですので、なんとかお隣を説得しなければならない状況ですね。(こちらの主張する境界を隣の方が納得するかどうかも疑問ですが、納得したとしても)長年にわたり、ベランダの使用を認めていたわけなので、お隣が物わかりのいい人であっても、ベランダの付け替え費用を負担する覚悟は必要でしょう。 横幅7mのベランダ(結構大きい)ので、30万円~40万円位必要になるのではないでしょうか?

noname#145602
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 境界立ち会いで越境は認めてもらいましたので解消してくれるよう頼んでみます。

その他の回答 (2)

回答No.2

>仲介した不動産屋は、今週の境界立ち会いで境界が確定し、隣家に同意の印をもらってから改修をお願いに行くのがよい 提案があり以上、なんらかの考えは有るハズです。 ここで、聞くより現場を良く知ってる不動産屋相談がベストですよ!

noname#145602
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。不動産屋に相談したところ、「越境の事実を告げてその後は相手の出方次第ですね」と言われたので不安に思ってます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

5センチ×7メートルを売っては?

noname#145602
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。買い主の条件に合いませんので不可です。

関連するQ&A

  • 隣家の越境解消方法

    隣家は筑60年以上の建物で、私の敷地の境界まで建っています。壁が境界ギリギリの状態で、軒と雨樋が完全に空中で越境しています。越境部分即ち軒と雨樋が30cmほど空中で越境しています。 我が家を建て替えたいのですが、越境があるために、効率良く建てられません。隣家の壁に当たる雨水は私の敷地に流れ込んでいます。私の親が「こちらが建て替えするまでに越境は解決して下さい。」との約束の元、大昔に建築を認めた経緯があるそうです。 数年前に文書で「5年以内に建て替えをするので、それまでに越境を解消して下さい。その際、30cm下がって下さい。私も30cm下がりますから、お互いメンテナンスのために足場を設けるために使えるようにしましょう。」と申し入れをしています。 ところが、この度、建物のリフォームをするので足場に敷地を貸して欲しいと言って来ました。越境している軒と雨樋は撤去するとも言って来ました。しかし、それだと境界ギリギリに建っている隣家はこの先長年そのままということで、壁に当たる雨水は私の敷地に流れ込んでくることは解消されません。 私は、要求を拒否しました。しかし、このままでは、隣家の越境は解消されず我が家の建て替えに影響します。 これまで仲良くしてきたお隣さんなので事を荒立てたくないのですが、理不尽な要求に閉口しています。 なんとか、穏便に解決したいのですが、よい方法はないものでしょうか? 裁判所に調停を申し立てる方法も検討していますが、そこまでやるしかないのでしょうか? ちなみに、防火地域であり、耐火建築物でなければならないと思うのですが、木造でリフォームも木造になるので、建築確認申請は行わない予定だったと思われます。 調停も不調に終われば、訴訟しかないのでしょうか?その場合、勝てるものでしょうか? 境界については争いはなく、越境も認めています。

  • 隣家との境界と越境に関して

    隣家の境界に関して教えて頂ければ幸いです。 現状、隣家と自宅との境界に父が業者に依頼して設置したコンクリートブロックが積んであります。 最近になってその父が亡くなり、自宅土地を相続いたしました。 その際に気がついたのですが、隣家と土地の境界を示す杭がブロックの内側に打たれていました。 コンクリートブロックは、亡父が積んだものなので、当方に所有権があると思われますが、その杭の矢印を信じるならば、コンクリートブロック分がお隣の土地に越境占有している事になってしまいます。 しかし実のところは、隣家でこれもつい最近土地の売買があり、そのドサクサで杭を打ち込んでいったらしいのです。 コンクリートブロックを積んだ際には、その容積分は当方側が所有している土地だったはずなのですが、ドサクサに紛れて杭を打つような事をされたので、非常に不愉快です。 とは言うものの、隣家との事なので妙なもめ事にはしたくないのも事実です。 こういう状況の場合、法律的にはどのような判断が下されるものなのでしょうか?

  • 隣家のコンクリートの囲いが

    我が家と隣家との間のことなのですが、隣家は10年ほど前からコンクリートの囲いをして、そこにゴミを一旦置いています。50×100糎ほどのものですが、今回当方の知り合いの業者が測量してみると境界から越境していることがわかりました。越境している分を撤去するように申し入れたのですが、境界について合意できない、といって、話し合いをしてもまったく耳を貸しません。どうすれば、いいでしょうか?

  • 隣家の地下の下水配管が越境しています。

    隣家の地下の下水配管が越境しています。 土地を購入し建築工事をしています。基礎を掘るときに隣家の地下配管が私の土地の方に越境していることが判明しました。隣家は50年前から住んでいます。この場合、隣家は、この越境状態を解消する義務があるのでしょうか? 法的に、この工事費用は、相手が負担するのでしょうか?それとも私が負担すべきでしょうか? また、有効な解決方法はあるのでしょうか? (泣き寝入りするしかないのか。。。?)

  • 境界トラブルの解消方法

    隣家勝手口の門扉が越境してます。 境界立会いも済んでいて越境の事実は認めていますが使い勝手がわるくなるとの理由で改修に応じてもらえません。 仲介業者に探してもらった買主から越境は解消して欲しいと言われ、将来的な改善を約束する覚書対応でも不可とのことです。 できれば敷地内に納めて欲しい旨を伝え、費用はこちらで負担してもよいですとも伝えたのですがダメでした。当事者間での話し合いではまとまりそうもない場合、どのような手続きをどのような手順で行えばよいでしょうか。よろしくお願いします。

  • 越境土地の整理費用の負担

    近い将来、土地を売却するつもりです。しかし困ったことに、隣家が境界線を越境し、時効所得になっています。測量&境界線の確認は済んでおり、隣人も越境を認めています。 私としては越境部分の土地の分筆をし、登記名義の変更をしたいと思っています。しかし、隣人は土地をもらうのはいいが、分筆や名義変更にかかる費用は負担したくないようです。 こういう場合、私が負担するしかないのでしょうか?分筆しなければ土地は売れないと思いますし、名義変更しなければ私が固定資産税を支払い続けなければいけませんよね? 勝手に越境され、これまで税金を支払い続け、それが嫌ならお金を払って土地を差し上げるって・・納得できません。 何か良い方法、他にありませんか? 人が勝手に使っている越境地の固定資産税は、もう払いたくありません。もし滞納したら、どうなるのでしょうか? 分筆された利用価値のない隙間の土地、放棄?することができますか?

  • 建替え予定の我が家に隣家のアンテナが越境している。

    11月に解体(持ち家を建替え)予定ですが、隣家のテレビアンテナが境界線を越えて来て困っております。 話せば長くなるので、簡潔に説明させてもらいます。 (1)今年11月上旬に解体予定 補足:9年前に中古にて購入。(現在築四十年程度) (2)隣家のベランダに設置しているテレビアンテナが境界線をまたぎ20センチ程度越境している。 (3)解体するため、隣家にアンテナを移設する様に、仲介業者(ハウスメーカー)に依頼。 (4)隣家より、移設費用を請求された。 (請求されたのハウスメーカーです。) (5) (4)で悩んでいます。 (ハウスメーカーより電波問題については、当事者同士で解決してほしいと言われました) 補足:隣家の言い分としては、以前の家主からは越境について許可をもらっていたとか。。。 (書面等の記録はなく、ハウスメーカーが隣家主よい聞いたそうです。。。) 補足の補足:以前の家主が越境を承諾していた事は、購入の際に説明を受けておりませんでした。 また越境している事については、数年前からわかっておりましたが、特に問題視していなかった為、隣家には言っておりません。 隣家のエアコン室外機(2F壁面設置)が越境しているのも知っていますが、苦情はあげておりませんが今回の件で、ややこしくなる様であれば撤去をしてもらう事も考えております。 以上により、当方が移設費用を払う必要があるのでしょうか?? 色々と調べたのですが、越境している物は越境部分は潰していいとか、20年以上経過すれば越境については、時効が成立するとか、隣家より移設費用並びに、損害賠償を請求されるとか、明確な答えを得る事が出来ませんでした。 長文にはなりましたが、旦那と共に困惑しております。 何方か助言して頂けないでしょうか。もしくは同じ境遇の方、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 土地所有権の移転に伴い隣家の越境を解決したい

    土地を所有権移転しようと先日測量したところ,隣家の屋根と土台が境界線を一部越えていることが判明いたしました。隣家は20年以上この状態です。法律上20年たっていると隣家に越境部分の所有権が発生するとありましたが,土地所有者が変わればその時点から数えるので新たな土地所有者は法的に撤去の裁判ができると聞きましたが本当でしょうか?そうであれば具体的方法をご教示ください。

  • 土地売却でのトラブルについて(長文です)

    先日こちらで土地売却についてアドバイスをいただきました。 その後、新たな問題が発生したためお願い致します。 (前回の相談内容) 自宅土地売却の買主が見つかりその方は現在建っております建物を リフォームするということで話が進んでおりました。 その際、不動産会社から持ってきた用紙に2500万での売値で 手付金が10万円ということでした。 こちらで色々アドバイスをいただき参考にさせていただき安心をしていたのですが、次に隣家との越境問題が出てまいりました。 私共の建物が隣家の一部に越境している問題です。 十数年前、隣家からその件に対してのクレームがあり修理できるところ削る等で修繕を行い今現在は特にトラブルもなく生活をしておりました 今回、売却に際して隣家から言われたことがリフォームをするとしても 私達が居住しないのであれば越境部分をきれいにしてくれとの話でした 不動産会社に連絡を入れその旨を伝えると話し合いをしないといけない為、日を改め隣家との話し合いになりました。 その際、不動産会社から境界線の測量をするための計算書を持参されており話し合いがされたのですが。 隣家の方は不動産会社なら自宅等を売る前に境界線等は調べて越境してることはわかるはすだ。 今回測量の計算書を持ってきた項目に登記申請手続きをするとなっているがそれは新たに測量をして登記を申請するということになるとはどういうことだとかなり怒られ、不動産会社が隣家との境界線がわからないと言ってきたのですが、隣家の方は法務局かで調べてきてこの目で現物も確認してるのになぜ測量を再びしないといけないと言われ 測量に無駄な金を私共に払わせることに対してとくかく怒られておりました。 私共が無知なのが悪いのですが不動産会社はそういうことは私共には一切言われることなく隣家の方が言われなかったら大変なことになっていたのだと思いました。 その日は夜遅いこともあるので買主にリフォームする際に一部削る部分が出ること、その代金は売主が負担する等を伝え明日連絡しますと なっておったのですが、一向に連絡がなくしびれをきらしてこちらから担当営業に連絡をすると相手方がそこまでするのだったら要らないとのこととローンが組めなくなったとのことで断りが入りました。 それは買主さんの決めることなのですが不に落ちない件があります それは (1)土曜の夜遅くに隣家との話が終わり以前は住宅ローンに審査が通っいると言っていたのに日曜になってローンが組めなくなったとのこと。 (2)土曜の話し合いの結果を話しして日曜に連絡すると言いながら 結局夜遅くこちらから連絡するまで何も言ってこなかったのは? (3)不動産会社はなぜ越境のことも問題になると初めに言われなかったのか?またなぜ測量をすると言ってきたのか? (4)手付金10万の理由も現在持ち合わせがないとの理由と担当営業からの話しでしたが250万払ってもらいたいと本人に確認して結果報告しますと言い結果何もその話はなかったのは? 結局私共は不動産会社にだまされていたのでしょうか? リフォーム会社・・担当営業の友人 買主・・リフォーム会社の幼馴染とのことでした。 申し訳ありませんがアドバイスをいただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 隣家のエアコン室外機(地面設置)が越境しています。

    はじめまして。このたび、土地の購入を検討しております。 皆様からアドバイスをいただきたく、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。 気に入った土地を見つけたのですが、 隣家のエアコン室外機(地面設置)が購入予定の土地に越境しているのが、とても気になります。 仲介してくれている不動産会社の話では、  「その購入予定の土地には、地積測量図もきちんとあるので、   境界はしっかりしている。また現況優先での取引になります。   また越境している部分の土地を隣家に獲られることもないし、   必要な時には越境しないよう、   位置をずらしてもらうようにお願いすれば良いのでは?」 …とのことなのですが、高い買い物ですし、なんか腑に落ちません。 隣家のエアコン室外機(地面設置)が 購入予定の土地に越境しないようにしてほしいのですが、 隣家ともめることなく、 お互い(隣家と私)が気持ちよい形で円満に問題解決するにはどのようにしたらよいのでしょうか? (まだ不動産売買契約は締結しておりません。) 是非、アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。