• 締切済み

ネット決済でクレジットカード不正利用されました。

先日、クレジット会社から突然連絡があり、 「ネットショッピングで、xxとのお取引がありましたか?」という事でした 覚えがなかったもので、「知りません」と答えました。 すると不正利用の可能正があるということで連絡をしたということでした。 この件はカードを番号を変えて、再発行。そして被害もなく無事に済んだのですが、 新しいカードが届き、パソコンのウイルスチェックをし、またネットで買い物をしていました。 そして、新しいカード到着から3週間後、 ネット上で、カード決済を紹介してみると、また、身に覚えのない、請求があげられていました・・・。 今度は海外、保険業者のようでcover line insと書いてありました。 翌日、カード会社に連絡しその旨を伝えると、「今回は利用が海外での事なので、調査に日数がかかるとの事、本人が利用していないという、証拠があり、認められれば払わなくていい」ということでした。 もちろん、身に覚えもありませんし、新しいカード到着から、一週間後、に不正利用され、その間に私が取引したのは日本のネットショップからの一軒だけ・・。 これから考えられるのは、継続してカード引き落としされている会社からの情報流失、もしくは新しいカード取得後、取引のあった、ネットショップからの情報流失。 もしくは、カード会社の決済セキュリティ問題なのでは?と思っています。 前回の不正利用で、個人名と有効期限はばれていると推測できます。 (考えてみればカード会社もカード番号が同じ人間にわかれば、後は簡単に利用できると考えなかったのでしょうか・・・) 本人使用が立証さればということですが、 決済時のIPアドレスを調べたり。 保険業者ということなので、保険者の名前や住所、等を私と照らし合わせるのでしょうか? 相手側が認めなければ、私が払わなければいけないということですが、 第一に海外(イギリス)の保険にわざわざ、入る必要もないのですが・・・ この不正取引後に再度ウイルスチェックをしましたが、ウイルスの進入はないようです。 この場合どうなるのでしょう? まず、申立書を送って、それからでなくては、何もお答えできないということでした・・・ 金額が40万ということもあり、本当に心配でたまりません・・・。 立証するためにはどうしたらいいのでしょう? お助けください・・・。

みんなの回答

回答No.6

はじめまして かなり時期が経っていますが、たまたま通りかかったのでコメントさせて頂きます。 実は私もあなたのような被害に現在リアルにあっています。 ほとんどがインターネット通販のセキュリティコードを入力せずに済むサイトで 多額の買い物をされています。 カードを再発行しその後、1度、ネット通販した後に身に覚えのない請求が上がってきました。 これだけを見ればPCが原因では?と思います。 皆さんが回答されている通りになります。 しかし私の場合、事情が異なります。 まずPCに原因がある場合、私の他の家族も被害に遭うはずである。 それと私の場合、複数のカードが同時に被害に遭ったことです。 原因はとある大手通販サイトで利用したことがあるカード情報が何らかの事象で漏れたことだろうともいます。 しかし大手通販サイトはSSL認証をしていますからとのことで否認していますが・・・。 さて本題に戻ります。 今回再発行したカードで新たに身に覚えのない請求が来て請求先、カード会社とかなりやり取りをしてて 分かったことですが・・・犯人はどうも不作為にカード番号を入力していることが分かりました。 カードが再発行されても変更になる桁数は下3桁です。 要するに999分の1の確率で当たってしまいます。 他のカードでも使用の形跡が見つかりました。うち1枚はカード番号が一致せずあきらめている形跡も分かりました。 またカード名義人で宅配便をとある住所に送っていました。 受取人の名前は名義人のを漢字に当てはめていたようですが・・・めちゃくちゃでした。 従って外国人系の仕業と現在考えています。 請求先とカード会社の調査が終わり次第、今後もう一度再発行していいものかどうか そして警察や調査会社、消費者センターなどへの相談も視野に入れて現在進めています。 クレジットカードは持つ自分自身にも管理責任がありますが 紛失をしていない時点で管理責任を押し付けられてもと思います。 またカード会社もその時の対応してくれる人によってかなり温度差があることも事実です。 なのでカード会社自体を100%信じない方がいいですね。 オンラインショッピング=それ相当のリスクがあると考えないといけないと今回つくづく思いました。 恐らく悪さを企てる方が何枚も上手です。 長文失礼しました。

noname#143712
noname#143712
回答No.5

無線LANをご利用なら、セキュリティのUPをお勧めします。 暗号が弱いと解読される事例があります。 オンラインスキャンが無料でありますので、可能な限り行った方がよろしいかと思います。 どちらにしても、自分のパソコンが一番怪しい感じがしますね。 私も気をつけなければ・・・ USB関係も・・ですね

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.4

>これから考えられるのは、継続してカード引き落としされている会社からの情報流失、もしくは新しいカード取得後、取引のあった、ネットショップからの情報流失。 >もしくは、カード会社の決済セキュリティ問題なのでは?と思っています。 >前回の不正利用で、個人名と有効期限はばれていると推測できます。 >(考えてみればカード会社もカード番号が同じ人間にわかれば、後は簡単に利用できると考えなかったのでしょうか・・・) 人の事を疑う前にご自身のパソコンの事を疑わないとダメですよ。 何をもって「問題ない」と思うかです。 普通の考えでは市販版の「無料版」に全てを依存する方が問題かと。 ご質問者様のパソコンより情報が漏れてると解釈する方が妥当です。 早急にカード利用停止を申し出て、再度再発行を行っていただく。 ご質問者様のパソコンからのカード使用は今後行わない。 それで不正請求が起こるかの確認をする。 ですね。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

この場合は、確かに不正利用だと思います。 ですが、相談者さんのパソコンの使い方にも問題があるように感じます。 普通は、一度パソコンにウイルスの感染の可能性があるとなれば、きちんとしたソフト等でスキャンするか、リカバリーをして根底から削除するしかありません。 その可能性を放置するのは、相談者にも落ち度があると言わざるを得ません。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.2

お使いのセキュリティソフトウェアの名称とバージョン、パターンファイルの更新日は何でしょうか? No.1さんが仰っているように、あなたのPCやあなたの使い方に問題があるように思えます。 例えば、メールで送られてきたURLをやたらにクリックして閲覧していたりね。 カード会社やヤフオクを偽装してカード情報を入力させるメールもあります。 ネットショップは大きな会社が独自にサイトを開いてない限りは、サイトを貸す業者(楽天など)がカード決済まで行いますがカード情報はショップに伏せていますよ。 心当たりは本当にないですか?

3698tx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メールは知人からのメール以外は慎重に見ているのですが・・・ いわゆるフィッシングには気をつけているんです。 ただ以前、ituneから他者のログインの可能性があるということで、メールが来ました。 履歴を見ても不正利用のあともなく、請求もありませんでしたので、何の変更もなく、放置でした、それから2ヵ月後、一度目の不正利用があり、カードの番号が変わりました。 ituneはそのままで、カードの変更もしていませんので、今は使えない状態です・・ このことからituneからの漏れはないようです。あるとすればやはり、ウイルスなのでしょうか? 確かにウイルスソフトはkingsoftの無料版です。 お聞きしたいのですが、IPアドレスは私になりすまして、第三者が他のパソコン等で今回のように利用できるものなのでしょうか?

3698tx
質問者

補足

新しいカード番号は、再発行されてから一度だけ決済のときに入力しただけです・・。 メール等で他者に送った覚えはないのですが・・・。

  • honhon11
  • ベストアンサー率13% (14/103)
回答No.1

アンチウイルスソフトウェアを新しいの更新してみてはどうでしょう。 ソフトウェアによっては感知されずにPCに残ってるのとかありますし。

3698tx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ウイルスソフトは、KINGSOFTのPERSONALFIREWALLの無料版です。 SCANもできるのですべてのハードディスクをスキャンしたのですが・・・ やはり無料版では駄目なのでしょうか・・。 カード会社からは、スキャンしたログは立証の証拠になりうるので、 画像を残したほうが良いと伺ってます。

3698tx
質問者

補足

補足です。kingsoftはアップデート2011.11.11の最新版です。

関連するQ&A

  • PIN番号によるクレジットカードの不正利用

    海外でのクレジットカード不正利用がありました。PIN番号で決済が完了しているということで、クレジットカード会社および保険会社でも補填ができないといわれました。全額でなくとも保険適用範囲はないのでしょうか 先日ヨーロッパで旅行をした際に、バーでクレジットカードを使いました。 実際に自分が認識をして支払った金額は300ユーロほどでしたが、帰国してから、日本円にすると50万円以上の金額が同じ場所でクレジットカードで支払がされていました。 クレジットカード会社に問合せをしたところ、PIN番号を入力して決済が完了しているので、カード会社としてはスキミングなどと違って何も対応処置ができないといわれました。 この金額を使用した覚えもありませんし、自分がPIN番号を何度も入力(いくつかのオーダーにわかれていました)をした覚えもありません。 全額は難しいとしても、不正使用のこの金額を保険などでカバーしてもらうことはできないのでしょうか?

  • クレジットカードの不正利用で困っています。

    クレジットカードの不正利用で困っています。 そのカードは今まで1件の利用もありません。 1月、カード会社より「海外の通販会社で購入した代金」の請求がきました。     覚えがないのでカード会社に連絡し、引落しはありませんでした。 2月、カード会社から、「同じ通販会社から購入代金の請求がきたが、覚えはあるか」との連絡がき     たので、ないと答え、引落はありませんでした。カード番号の変更を依頼しました。 3月、新しい番号のカードがきました。 4月、3月と4月にそれぞれの購入代金の請求がきました。     カード会社に連絡したところ、「引落免除は2回までで、今回は引落しは免れられない」    なぜカード番号を変えているのに支払わなくてはならないのかと聞いたところ    「旧カードの代金支払いはこちらなので。仮にカードを解約しても同じ」    「こちらから、海外の通販会社に連絡をして、対応してもらってほしい」との答えでした。    カード番号を変えたのに支払い義務があるとは・・・。    カード会社の説明は正しいのでしょうか?    こちらから海外の通販会社に連絡するということは(英語が不得意なので)出来ないと思いま    す。    どういうしたらいいのか困っています。    よろしくお願いします。

  • クレジットカードの不正利用について

    昨日プロバイダーから貴方のPCがウイルスに感染していてメールを大量に送っているのでウイルスの駆除をお願いします、と言う電話が掛かってきました、それを聞いた瞬間顔が青ざめました、ここ一週間のうちにネットオークションの簡単決済の方でカード支払いを何回かしています、 早速カード会社に電話をしてみたらまだ売上として上がってきていないから解らない、もし不正利用があった場合を聞いたら売上として上がってきた時点で解りますので2週間ぐらいしたら再度電話してくださいと言うことです、 カードを停止させること出来ますがそれは困ります、 ここで質問なのですが、オークションサイトも暗号化やセキュリティーは万全だと思いますが、このような場合でも不正に利用されることありますか?

  • クレジットカードの不正利用はどうやって回収している

    はじめてクレジットカードが不正利用されました。 私みたいにすぐに不正利用が発覚した場合は、クレジットカード会社が取引を停止して未然に防ぐことも可能だと思います。 しかし、不正利用が数ヵ月前とか数年前のものが発覚することもあると思います。 その場合は、クレジットカード会社はどうやって保証と補填しているのか気になりました。 不正利用で決済がされたお店に請求するのか、または不正利用の犯人が捕まるまでクレジットカード会社が背負うのか。 ふと、気になりました。

  • ネットでクレジット決済の安全性

    ネットでクレジット決済の安全性 ネットでのクレジットについて、2点質問があります。 1.ネットで決済するとき、入力すべき情報は ・カード番号 ・カードの名義 ・カードの有効期限 くらいですよね。 これらをネットに入力したら、当然サイトの管理者にこれらの情報がわかってしまうと思うのですが、 サイトの管理者に悪用される危険って普通に高いんじゃないですか? その辺りのセキュリティってどうなってるのですか? 2.カードが不正に使われた場合、カード会社に連絡すれば金額は保証されるそうです。 では、例えば自分で買った分の請求なのに、身に覚えがない!といって不正請求として連絡した場合は、 カード会社はどうやって本当の不正か自作自演かを見極めているのですか? 別に自分がやろうとしてるわけじゃないですけど、普通に疑問に思いました。

  • クレジットカードの不正使用について

    某クレジットカード(鉄道会社のもの)の代金明細書に、まったく覚えのない支払実績(電気店にて16万8,000円の利用)が記載されていたので、すぐさまその会社のクレジット担当に連絡して調査を依頼しました。今回の引き落とし日(6月4日)には間に合わないので、そのときには一度引き落としされるが、調査で不正使用が確認できれば、返金の手続きを行うとのこと。カードは紛失しておらず、他人に使用されたことはあり得ないのですが、とにかくまず再発行の手続きを取りました。 1.なぜ落としてもいないのに、不正使用されたのでしょうか。ネット上での買い物ということになりますか?明細書には利用箇所に電気店の名前が書かれていました。 2.カード番号が盗まれ、ネット上で不正使用されるというのは、現実にあり得ますか。 3.私のまったく気がつかないところで、電気店で不正使用されたとして、カードの裏面には私のサインがありますが、不正使用は可能ですか。 4.今回は紛失はしていないのですが、この場合でも警察には届け出る必要はありますか(カード会社は特に何も言っていなかった) 5.今回のケースで、カード会社は具体的にはどのような調査をするのでしょうか。私自身が使用していないことは間違いないのですが、不正使用をどのように立証していくのでしょうか。立証されない場合もあり得ますか。  長くなりましたが、分かる範囲で結構ですので、お教えいただければと存じます。

  • 緊急!助けて下さい!ネットショップのカード不正利用被害

    こんばんは。 最近友人の勧めでブランド品のネットショップオーナーになった36歳です。 ネットショップでのカード不正利用による被害も最近は多く報告されていますが、私はオーナー側として、その直接被害に遭いました。 注文完了後、カード決済会社に決済依頼をかけ、個人情報に不正シグナルが出なかったため、そのまま取引を完了させ、商品の配送も注文者宅に終了し、あとは入金を待つ状態でした 注文から10日ほどたった時に突然「お取引のあったお客様にカード不正利用の疑いがあるので、調査によっては今回ショップへの入金はされないかもしれない」といわれ、唖然としてしまいました。 カードの悪性利用の場合はカード会員の補償は充実していますがネットショップ側の補償がまったく無く、ネットショップがその被害を負担する事を初めて知りました。 私としては、1、カード決済会社から不正シグナルが出なかった  2、別件ですでに送り先の住所が不正利用者の使用した配送住所として報告があった(にも関わらず連絡が来なかった)  3 その間10日も経っている(注文から出荷までの間4日の猶予があったので即報告があれば被害は免れた) など、 カード決済会社の対応に責任があり、なんとしても被害総額の6万円を保障してほしいのですが、その悔しい思いをカード決済会社にぶつけても「クレジット決済と言うのはあくまでも信用取引なので、第3者の不正利用に関してはこちらは責任をとれないし規約にも載せていない」と言い張ります。 同じような経験をされた、ネットショップオーナー様、またはこのような事例を知る方、自力でなんとか保障をしてもらえる手段をご存じないでしょうか?また、安心できるカード決済会社はありますでしょうか? 同業の友人に相談したところ、商品を配送した先の住所に郵便で内容証明の請求書を送り、それでも応じなかったら警察に届けるようにいわれましたが、悪性利用した本人がとても振り込みに応じるとは思えず。。。また、カード決済会社に文句を言っても、全然相手にしてもらえず困っています。このまま泣き寝入りしかないのでしょうか? どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。 6万の高額商品の被害でですっかり落ち込んでいます。

  • クレジットカード不正利用を証明するにはどうすればいいのでしょうか?

    ついさっき、クレジットカードを不正利用されたことに気づきました。 スグにカード会社に連絡し止めてもらったのはいいのですが、 支払いについては、不正利用であることを確認してからと言われました。 もっともだとは思うものの、どうやって不正利用であることを調べるのでしょうか? 思いつくのは、サインの筆跡や店の監視カメラなのですが、 カードの申込時に、筆跡や顔写真をカード会社に登録した覚えはないような気がします? 警察が本格的に捜査するのは、カード会社が不正利用の被害届を出してからと聞いています。 不正利用かどうかを調べる段階で、私はどうやって不正利用を証明すればいいのでしょうか?

  • クレジットカードの不正利用は口実?

    今年に入ってから2件のカード会社(三井住友VisaとUFJニコス)から立て続けに「カードに不正利用が見られた」→「カードを一旦利用停止」→「再発行」という事が起こりました。 どちらの会社も「楽天」ですとか「ディノス」ですとかメジャーな国内のネットショッピングサイトの名前を挙げ、思い当たる節の無い利用を述べました。 当然こちらとしては覚えがないため相手の言うままにカードの利用を止めてもらい再発行してもらったのですが、不正利用はカード会社の口実ではないかと思い始めています。 その理由は、(1)Web明細サービスを申し込んでいるがそのような利用は明細にあがっていない  (2)自分から不正利用を訴えるならともかくカード会社が私の利用状況を見て「おかしい」と思い親切に電話してくるなんてわざわざお得意様でもない一個人ユーザーのためにするとは思えません (3)カードはほとんどpaypalなど海外送金が多いのに不正利用されたショップは全て国内である (4)再発行されたカードは三井住友Visaは前と同じ限度額だったが、UFJは枠を減額された (5)不正利用された割には届出のようなものには署名と印鑑を押すだけという極めて簡単な書類手続きであった(以前海外で不正利用され自分で申し出た時はかなり細かく報告書を書かされたため) 私の思い込みかもしれませんが、カードの不正利用云々は口実で カード会社は法律の改正に伴って債務残と収入のバランス確認 作業に取り掛かっているのではないでしょうか? 業界のことに詳しい方、教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • クレジットカードの不正利用について教えてください

    クレジットカードの不正利用について教えてください (1)デパートのショップで服を購入する場合、店員が客のカードを預かって、客から離れて見えないような別のカウンターで決済しているのがとても不安です。見えない所で氏名、番号、有効期限をメモされたら不正利用され放題だと思うんですが、被害にあった方いらっしゃいますか? (2)海外のアダルトサイトにクレジット情報を不正に登録され利用された場合、自分で解約しなければカードを解約しても永遠に請求されますか?