携帯電話のマナーについて

このQ&Aのポイント
  • 最近携帯電話のマナーが悪化していることが問題視されています。
  • 特に公共の場での大声での通話や運転中に操作する行為が問題とされています。
  • 携帯電話のマナーは他人への配慮とルールを守ることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

携帯電話のマナーについて

国語の授業「弁論」で、携帯電話のマナーについてスピーチすることになりました。 大ざっぱにいうと 最近携帯電話を使用する際のマナーが悪い人をよく見かける 例えば「電車内で大きな声で電話」「自動車を運転しながら何かしている」のような。 映画館で私の隣に座っている人の携帯電話が鳴ったことも。 本来、大きな音が他の人の迷惑になるような場所では電源を切るかマナーモードにするべき ここまでは書いたのですが、「反論に対する意見」というのが必要らしいのです しかし、全く思いつきません 例として出されたのは、「言葉の乱れ」についての弁論の、 「確かにため口で話をすると、かなり自由な雰囲気が形成されて話題の幅が広がり、お互いの意見を交換しやすくなるという長所もあります。しかし、その自由な言葉遣いが時にとても失礼になることがあります。言葉が態度や表情に現れるのです」 です しかし携帯についてのマナーに関しては、正直私は守るのが当たり前だと思っているので反論の例もそれに対する意見も思いつかず… 長くなりましたが、どなたか何か良い「反論に対する意見」はないでしょうか? それともう一つ、 「自動車を運転しながら何かしている」 という表現がイマイチなので、何か他の言い方はないものでしょうか…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

「電車内で大きな声で電話」「自動車を運転しながら何かしている」 →「電車内で大きな声で“通”話」「自動車を運転しながら“電話機を操作”」 ですね。 前者への反論はすでにご回答にありますが、後者に関しては、「マナー違反」というよりは「危険」ですよね。マナーはあまり関係ないと思います。で、これに対しては、では運転しながら飲食するのは危険ではないのかとか、運転中に同乗者と会話するのは危険ではないのかといった反論を予想できます。 ただ、質問者さんに運転経験がないと議論になりにくいかもしれませんね。親御さんなど、運転できる人が周りにいれば、取材して準備しておくといいでしょう。例えば私に言わせれば、同乗者との会話もそれなりに危険ですよ。たいていの人は、右左折の時など、ちょっと集中力を要する時には、会話を控えるものです。

m9m9m9m9
質問者

お礼

電話 を 通話 に直し、自動車を運転しながら~の部分を削除しました 参考になるご回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

 世界の常識は電車の中では普通に電話しても問題ないです。また禁止されていません。世界中で日本だけが何故か電話はマーナ違反と思っている人が多いのです。  中国や韓国へ行けばそれは、電車内では電話しても誰も気にしない、逆に中国や韓国から来た人には静かなのビックリするようです。  では法律的に言えは別に制限されてませえんので携帯電話しても問題ありません。では法律って何であるのか・・・  それは人により考えが違うからです、マナーや常識が違うからある基準を設ける必要がある。それが法律な訳です。法律が非常識と言われる所以なのです。  それで考えとしては、人は回りに迷惑を掛けて生きています。満員電車に乗れば体にが当たるのも迷惑ですがしかたない迷惑です。一方相手に殴られるのも迷惑ですが、法律に違反するのと下手すれば生命の危険や今後の生活に支障を与えます。では携帯電話を電車内で通話を確かに相手に不快感を与え迷惑を掛けますがその影響は人間の今後の活動に影響をしない点です。したがってそれを制限するのかどうかは多く考え方が変わってくるってことです。世界中で見れば日本だけが異質であるのは過去の文化の歴史の賜物だと思えます。 まあ、ある意味他人と議論をしたがらい民族で危ない者には避けて通る文化です。世界では議論をするのが普通ですし最近のギリシャ情勢を見てもデモデモ ストライキっては欧米では当たり前ですからね・・・・  

m9m9m9m9
質問者

お礼

「反論に対する意見」でもなく表現の訂正でもないようですが、回答ありがとうございます

回答No.1

急用があるのに、必要な時に必要な場所で電話を取って何が悪いと言うのが、マナーを守れない猿以下の動物の言い訳らしいです。 さらにはいつでもどこでも取れるのがケータイだろ? らしいです。

m9m9m9m9
質問者

お礼

なるほど やはりその自分の都合しか考えていない感じは理解できませんね…… ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 携帯マナーについての研究でとりあげて欲しいこと

    卒業研究で「携帯電話のマナーについて」発表します。 ・携帯電話の所有率 ・マナーの普及(マナーの普及率、普及活動の例、マナーの認知度、マナーの実践度) ・ケータイマナーのおさらい(正しいマナー、なぜマナーが必要なのか、カメラ付きケータイによる権利の問題) 今まで調べたのは以上の通りです。 他に調べて欲しいこと、知りたいことはありますか? ご意見お待ちしています。

  • 携帯電話のマナーについて

    携帯電話のマナーについて この間新幹線に乗った時、着信があって通話し、切ってまた着信があって通話し、と何度も電話を自分の席でしてた中年のサラリーマンがいました。同じ車両には耳が遠いのか、おばあさんが着信音量を目一杯にしているのか、思いっきり音が漏れていましたが自分の席で電話していました。 車内放送では「携帯電話はマナーモードに設定し、通話はデッキでお願いします。」と何度も言っていました。 この人達は一切無視です。最近、このようなバカな人間が多くなりましたが、このような人は人間として最悪だと思うのですが、どう思われますか? 質問というか相談なのですが、意見をお聞かせ下さい。

  • 外国の携帯電話のマナーについて教えて下さい

    昨日の読売新聞の夕刊に書いてあったことですが、 オーストラリアでは、電車やバスの中でも携帯電話で大声で話すそうです。そして周囲の人も不快な様子を見せたり、注意するなんてことは、まず無いそうです。 日本では、電車やバスの中では、マナーモードにしたり、通話を控えるのがマナーとされていますが、オーストラリアでは違うようです。 世界的にみて、電車やバスの中の携帯電話のマナーはどうなっているのでしょうか。 日本のように通話を控えるべきとされている国が多いのでしょうか。 それとも、オーストラリアのように電車やバスの中でも通話は自由という国の方が多いのでしょうか。

  • 海外 携帯電話マナー事情

    携帯電話の「電車やバスなどでの使用」についてはこれまでも、議論が沸騰してたようです。 是非を問うのではなく、純粋に海外の携帯マナー事情を知りたいと思いました。 海外在住の方、旅行で見かけたり感じたりした方、関連サイトなどをご存じの方教えて下さい。 マナーの違いについて文化的な背景などの解説もあれば。(良い悪い、を議論すると難しくなるのでこの場は意見なし、で。) 検索「海外 携帯 マナー」で見たら1件 韓国の例、「地下鉄内で話せる、と広告にしている電話会社がある。」が見つかりました。 http://www.konest.com/culture/antikorea/no820.htm

  • 高齢者の携帯電話マナー注意しても開き直るのは何故?

    前にも書きましたが正直「高齢者や地下鉄での高齢者の携帯電話のモラル」に怒りが 爆発しています。 1週間前に福岡市営地下鉄で「社内での携帯電話は遠慮願います(メールやスマートフ ォンの操作なら可能)」と散々ポスターや車内アナウンスがあるのにある高齢者(らくらく ホンを持った)の女性がマナーモードにせず電話にかかり挙句にはそのまま通話をしっ ぱなし、頭にきてやんわりと「車内では携帯電話の通話は禁止ですよ」と言っても「すぐな ので」「おばあちゃんだから分かりません」の有様。一切反省していませんでした。 2件目はある病院での話。普通病院(診療所)の中で大きな声で5分も電話。他の患者の 方と「携帯はやめてもらえますか」とジェスチャーや実際注意しても全く聞く耳持たずの。 病院側も注意しないのは問題なのですが頭にきた私は「携帯電話は診療所の外でやる のがマナーですよね」と釘を刺しても無視。怒り爆発でした。 携帯電話に限らず「順番を守らない」「自動車の逆送」等色々高齢者のモラル・、マナーは 問題化しています。 今回の教えていただきたいのは「どうして若い人でも分かるのに携帯電話禁止ゾーンで 平気で通話するのか。注意されても誤らないで開き直っているのは何故」それと「どうして 高齢者のマナー違反に注意が出来ない世の中になったのか」です。

  • 携帯電話のマナー及び、対策CM(Docomo)について

    こんにちわpinkharoです(^o^)長文になりますが・・・ 最近、携帯電話のマナー低下が問題になってますよね?公共交通機関で(自動車運転時も問題ですが、これはまたの機会に)。私も電車通勤をしているのですが、もちろんマナーモードで電話がかかってきても「電車だから着いたらかけなおすね」と、さっさと通話を終えます。マナーの悪い方は車掌さんに密告します(逆ギレする性質の悪いのもいますし)。 Docomoで「私は電車では電話しない」ってCMが放送されていますが、あれって「うちが代表でCMしなきゃ」ってのがミエミエだと思うんです(Docomoユーザーが言うのもなんですが)こういうCMって移動通信業者(Docomo,au,vodafone,TU-KA)が、共同で製作するべきではないでしょうか?電車でのマナー広告では、JR&大手私鉄で共同広告を製作してまたし・・・。売る側(移動通信業者)も、もう少し責任を持ってもらいたいものですね・・・

  • 携帯マナーっておかしくない。

    携帯電話が出始めの頃からある「携帯」マナーって 今ではおかいしと思わないですか。 「携帯」マナーの車内アナウンスを分解して後ろの方から見ると 1.「マナーモードに設定し、車内での通話は御遠慮ください。」 昔、携帯が出始めの頃は感度が悪くて大声でしゃべらないと聞こえなかったから その時の名残だと思うけれど、今は高感度になって囁きモードでも ちゃんと聞こえるから、よっぽど酔っ払いのおしゃべりの方がうるさいよ。   確かに「キロロキロロ」と鳴る音は少し気になるけれど目くじら立てる 程ではないよ。 2.「優先席付近では携帯電話の電源をお切り下さい」 心臓にペースメーカーを埋めている人が「優先席」に必ず座っているから ペースメーカーが狂うらしいので携帯電話の電源を切るらしい。 百歩譲って本当にペースメーカーが狂って具合が悪くなる人がいたなら 新聞とかにでかでかと報道されて社会問題になると思うけれど。 大体、そんな危険なものをなんで認可したの。 今、一人2台~3台持っている人もいるのに、心臓にペースメーカーを埋めている人は どこでも危険だと言う事にならない? 心臓にペースメーカーを埋めている人の前では、携帯の電源を切るのには やぶさかではないけれど、その人がアピールしなければわからないよね。 例えば、マタニティマークのようなものを付けるとか・・ 余計なマナーが残ったものだから、「正義の味方」がいいかっこしいで 出てきて、車内でトラブルが絶えないんだよ。 携帯電話も進化しているんだから、マナーも進化させなきゃ。

  • 携帯マナーっておかしくない。

    携帯電話が出始めの頃からある「携帯」マナーって 今ではおかいしと思わないですか。 「携帯」マナーの車内アナウンスを分解して後ろの方から見ると 1.「マナーモードに設定し、車内での通話は御遠慮ください。」 昔、携帯が出始めの頃は感度が悪くて大声でしゃべらないと聞こえなかったから その時の名残だと思うけれど、今は高感度になって囁きモードでも ちゃんと聞こえるから、よっぽど酔っ払いのおしゃべりの方がうるさいよ。   確かに「キロロキロロ」と鳴る音は少し気になるけれど目くじら立てる 程ではないよ。 2.「優先席付近では携帯電話の電源をお切り下さい」 心臓にペースメーカーを埋めている人が「優先席」に必ず座っているから ペースメーカーが狂うらしいので携帯電話の電源を切るらしい。 百歩譲って本当にペースメーカーが狂って具合が悪くなる人がいたなら 新聞とかにでかでかと報道されて社会問題になると思うけれど。 大体、そんな危険なものをなんで認可したの。 今、一人2台~3台持っている人もいるのに、心臓にペースメーカーを埋めている人は どこでも危険だと言う事にならない? 心臓にペースメーカーを埋めている人の前では、携帯の電源を切るのには やぶさかではないけれど、その人がアピールしなければわからないよね。 例えば、マタニティマークのようなものを付けるとか・・ 余計なマナーが残ったものだから、「正義の味方」がいいかっこしいで 出てきて、車内でトラブルが絶えないんだよ。 携帯電話も進化しているんだから、マナーも進化させなきゃ。

  • 携帯電話のマナーについて

    このカテゴリーでいいのか自信がありませんが。 先日、自動車免許の更新に行って来たのですが、そこでの出来事です。 一通り事務手続きも終わり、講話を別室で聞いていたのです。 その部屋にある椅子は二人がけでした。 話を聞いていると、横から耳障りな音が… 「なんだろう?」と思って見ると、隣の女性(見た目30歳過ぎ)が携帯をボタン確認音(ボタンを押す度にピピピと鳴る音です。携帯をお持ちの方なら皆さんお分かりですよね?)を鳴らしながら操作していたのです。 最初はすぐ済むだろうと思ってほったらかしていたのですが、終わる気配もなく…(--メ) 【ここらで相手に対して軽く「どないして、しばいたろか!?」という気持ちが目覚める】 しかし、話が続けられているため言葉で相手に注意することもできず。 そこで、私は動作で相手に迷惑である事を伝えたのです。 手段1)横目で『じ~っ』と見る   2)首を少しの間相手のほうに向けて威嚇?(笑)する   3)相手に聞こえるような大きなため息をつく   4)貧乏ゆすりをする 3の時点で、少しは収まったのですが完全ではなかったため、作戦4を決行。 作戦4をはじめてまもなく相手の動きは完全になくなったので、これにて作戦終了(笑) 長くなってしまったのですが携帯に限らず日常生活で最低限度のマナーを守っていない人っていますよね? それを教えていただきたいのです。 みなさんで共感しましょう^^

  • 電車内でのマナー(携帯電話)

    私は電話の中で携帯電話での通話なんてしません。 が、しかし先日よくわからない光景を見たのです。 電車の中である女子大生らしき人が小さな声で携帯電話で話していました。そこで隣にいたおじさんが「うるせえなー、携帯やめろよー」と大きな声で注意したのです。 そこで私は思ったのです。「うるさい」というならそのおじさんの声の方がよっぽどうるさいと思うのです。つまり、普通の声の大きさでちょっと注意するならよいのですが、怒鳴り声をあげたことで第3者に対して被害を拡大させたと思うのですがどうでしょ? また、この時高校生が3人くらいがすぐそばでばかでかい笑い声をたてながら大きい声でで話していました。声の大きさからすると明らかに携帯の声よりも、その高校生同士の話し声の方が大きかったです。でも、そのおやじは注意はしませんでした。 さて、その場にいる者同士で話すのがよくて、携帯で他の場所にいる人と話すのがマナー違反と世の中ではされている理由はなんでしょう?(なお優先席付近での会話は除きます)本当に「うるさい」という理由だけからは説明つまない気がするのです。 一人で話してるのよくない、というなら例えば私が何かの参考書を普通の声で一人で音読してたとしたらそれはマナー違反ですか?(あくまでも例えばの話です)