• ベストアンサー

デュアルマザーについて

space-ballの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

知人の言う通り同じCPUで無いと駄目です。 仮に貴方の手元にあるCeleron の800&1.2で組む事が出来ても CPUの速度の遅い方に強制的に合わされてしまいます(経験談) Pentium3とCeleron の組み合わせではでは動かなかったような?・・・。(試していません) TualatinとCoppermineの組み合わせもも駄目です。 過去に試したのは Pentium3&Celeron の速度の違う物同士 一番最善の方法はデュアルCPUで組む時にはショップで同じCPUを2個セットで買う事です。 そうすればロッドによる相性?心配も無いですし別に買うよりも安心感があります。 私も多数のデュアル仕様のマザーを使用していますが結構重宝しています。 >初歩的なことで申し訳ないのですが・・・ 現在デュアルで使えるマザーは少ないですねぇ。 若しかしたら余り小さいショップでは扱ってないかもしれません。 大きなショップや有名なショップで扱っている所もありますよ。 次に発熱の問題もあります。 まぁ~お手元のCeleron を使うならば発熱も余り多くは無いですが CPUを2個載せるので単純に2倍ではないですがそれでも1個よりか発熱量は大きいですので ドライブのケーブル等をスリム型に換えるとかファンを少し大きい物に換えるとかしましょう。 OSの方は2000&NT&XPでしか使えません。 リナックスや他では対応していますが 95&98(SEを含む)&Meでは対応していませんので新たに投資が必要です。 最低限の投資としては 1:同じ型と速度のCPU2個ワンセット 2:対応のマザーボード 3:メモリーはマザーボード対応の物を 3:2000&NT&XP等の32bitのOS 以上です。 他のメモリーや各種ドライブは流用出来ます。 但しケースは最悪の場合ドライブとCPUが干渉する可能性もあるので その時には十分確認して下さいねぇ(経験談) それとBIOSで大容量のHDDが使えるか確認しましょう。 そして時には純正品のCPUクーラーの方がコンデンサー等に干渉する時もあるので それも一緒に確認して下さい。 取り敢えず Socket370を前提をしてです 下記の物があります。 ABIT BP6 VP6 ASUS A7M266-D CUV4X-LS CUV4X-D CUV4X-DLS GIGABYTE 6VXD7 6VXDC7  WiLL DVD-266u-RN(当方現在使用の物でも最近使ってない) MSI 694DMaster 698DPro2  RIOWORKS TDVIA Lite TDVIA-WO Lite TDRCA SDVIC  SDVIC-WO SDVIB DSVIA-100 DSVIA-LS SDVIA SDVIA-L2R Slot1で変換用のゲタを使えばもう少し選択権も増えます。 但し上記に挙げている物の殆どが生産が終わっています。 残りは在庫のみでしょう。 OSが対応しても今度は手持ちのソフトがDualCPUに対応しているかは 実際にソフトメーカーで確認しましょう。 そうでないと宝の持ち腐れです。 こればかりは非常に難しいです。 一応DualCPUで組んでもソフトが未対応ならば動いても もう一つのCPUは休んでいる?止まっているような状態です。 DualCPUが威力を発揮するのはビデオ編集や3DCGのレタリングやCADにDVD編集等です。 PhotoShopやIllustratorは対応しています。 ソフトにもよりますが1.5倍以上は早く処理します。 それでは

関連するQ&A

  • Pentium Dual-Core G2130

    Celeron Dual-Core G1630を使っていますが、ちょっと性能向上したいと思っています。Pentium Dual-Core G2130とCore Core i3 3220との処理速度・発熱等の優位性はどちらにあるのでしょうか?ご教授頂ければと存じます。

  • CPUをデュアルにしたいのですが

    お世話になります。現在、 「Tekram USA Products - P6B40D-A5」というマザーボードを使用していまして、CPUがセレロンの500を「MS6905 Ver1.1」という変換ゲタを使用して1つつけております。 これをできたらデュアルにしたいなと思い、調べましたらマザーボードがCPU700まで対応しているらしいのでセレロンの700を2つ付けてデュアルにできればと。 ゲタはセレロンのデュアルに対応していると知ったのですが、はたしてできるのでしょうか?あと、どこかのHPで 「CPU500が安定した」と書いてありました。安定するとは何でしょう?では700ではまずいのでしょうか? ちなみにOSは「Windows 2000 Professional」です。 どうかよろしくお願いします。

  • socket370 デュアルのマザーボードなんですが

    よろしくお願いします。自作のデスクトップで以前使っていたパソコンなんですが、マザーボードがsocket370でデュアルで変換ゲタでスロットに挿すタイプのCPUです。 今まではひとつのCPU(セレロン500)を使っていました。 セレロンではデュアルはできないと聞いていましたので今までそのままにしてきましたが、友人が「できるんじゃない?」っていっていたので深く考えず、安く売っていたセレロンの1ギガを2つ買ってきて試しにつけてみました。 そうしたらパソコンが立ち上がらなくなり、元の500をつけても立ち上がらなくなりました。変換ゲタがいかれたのかな?と思い、ゲタを購入してみましたがやはりダメ。マザーボードは反応していると思うのでやっぱりゲタかなと思います。 素人のくせに考えもせずやってしまって後悔しています。せっかくCPU2つも買ったのでできれば無駄にしたくありません。ゲタの知識を教えていただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。

  • DUAL CPU

    まとまったお金が出来たらデュアルCPUマシンを作ろうと思っています。 以前、会社でデュアルCPUマシンを作ったときは Pentium3 750Mhzで作りました。 最近出回っているもので、デュアル対応のCPUって何があります? もう一つ、マザーボードによってはDual Celeronが出来るそうですが、 使っている方がいたらぜひ使用感を聞かせてください。

  • セレロンデュアルの方が快適になりますか?

    CPU:P4 2.8C MB:865G Mem:1Gの構成で長い間使っています。 このPCより今のセレロンデュアルの方が快適になりますか? 動画のエンコードや多重作業は違いが大きいですか? くだらない質問ですがよろしくお願いします。

  • メモリ、デュアルチャネルについて

    教えてgooにてご質問したのですがそのご回答を受けて、 また疑問がでてしまいました。 回答を閉めきってしまったので新たにご質問いたします。 メモリを交換しようと思っています。M/Bには4スロットあります。 デュアルチャネル対応の物を2G×2はM/B的にできないので1G×4で計4Gにしようと思っています。 そこで疑問なのですが、デュアルチャネル対応の物をスロットの1、3と2,4に挿したとき1、3だけデュアルチャネルとして機能するのでしょうか(2,4にはデュアル機能はかからない)? それともクアッドチャネルみたいに機能するのでしょうか? もしくは、デュアルチャネル×2の様な感じでしょうか? またデュアルチャネル×2だとするとクアッドチャネルとの違いは何なのでしょうか? 1G×4=4Gのデュアルチャネル対応のメモリを使ったときの 機能の仕方を教えて下さい。 質問が多くて申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • Core DuoとDual CPUの違い

    初歩的な質問ですが、Core DuoとDual CPUとはどう違うのでしょうか? 私的には読み方の違いで単純にCPUが2つあるものと思っているのですが どうも違うようです。(知人より) 詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

  • マザーボードについて教えてください。

    http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=49425#to_3 半年くらい前に上のマザーボード(ECS RS480-M)と アスロン64の3000+を買いました。 最近新しいCPU、アスロン64の3500か3700にして メモリーもデュアルチャンネルにしようと思っているのですが 昔ブックマークに入れておいた同じ商品は どこの店を調べても発売終了しましたと書かれていて メーカーページのリンクに飛ぶと(ECS RS480-M(1.0)) http://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Products/ProductsDetail.aspx?DetailID=506&MenuID=0&LanID=5 となっています。 違いはあまりないような気がするのですが 同じものだと受け取っていいのでしょうか? あと メモリ2 (DDR SDRAM 400/333/266 Dual Channel) と書いてあるのはデュアルチャンネルは 266しかできないということで400のを2つ買ってもダメと いう表示なのでしょうか? どうか教えてください。 あとアスロンの3000+から3500や3700に 変えたら性能は目に見えてアップしますでしょうか? 今のパソコンを買う前は古いのをずっと使ってたので セレロン500からP4,2Gになったときは圧倒的な速度にびっくりして P4,2Gからアスロン3000+になったときは テレビやゲームや他のアプリが同時に起動できて びっくりしました。 どれくらい変化がありますでしょうか?

  • デュアルチャネルとは

    こんばんは。 「SAS デュアルチャネル RAID コントローラ」で 「デュアルチャネル」というのはどういった意味なのでしょうか?。 初歩的からですみませんがよろしくお願いします。

  • ASUS S370-DL でDual

    質問通りなんですが、実はPPGAのセレロンをDualで使えるかどうか知りたいんです。 今まで使っていた下駄が掃除してたら爪が折れてしまい。 変わりの下駄がほしいのですが現在店頭で売っているSLOT1変換下駄がASUSの S370-DLしか見かけません。 FPGAのPEN3はDualで動かせますがPPGA時代のセレロンもDUALでいけますでしょうか? 試された方、詳しい方どなたかお教えいただけませんでしょうか?