• ベストアンサー

BDレコーダーとテレビのメーカーが違くても良い?

noise21の回答

  • noise21
  • ベストアンサー率38% (107/278)
回答No.2

テレビ・レコーダー共、それぞれチューナーを持っていますし テレビとレコーダーの間は単なるビデオ接続(端子の種類の意味では無いです)ですので、 違っていても通常の使用に問題ありません。 但し一部特殊な付加価値的機能は使えない場合もあります。

関連するQ&A

  • 薄型テレビとBDレコーダー

    今度、ブラウン管から薄型テレビに買え変えようと 思っているのですが、そこで気になるのがテレビと BDレコーダーとの相性です。 パナソニック、ソニー、シャープは、自社のBDレコーダーを 持っていますが、東芝はまだ持っていません。 薄型テレビの性能から見て、東芝のテレビを購入 使用か検討中なのですが、そこが1つ迷っている点です。 皆さんは、このようなことに関してどうお考えでしょうか?

  • テレビでBDレコーダーを認識できず困っています

    SONYのBDレコーダーBDZ-AT700をSONYの液晶テレビ43X8500FにHDMIで接続したのですが、BDレコーダー自体の接続は認識しているようで、テレビの入力切換を押すとHDD/BDとは表示されるのですが、機種名はでません。また、入力を切り換えても映像が表示されません。ちなみに、シャープのDV-AC82も接続しているのですが、そちらは機種名も表示されて、映像も見ることができます。 HDMIケーブルや入力の場所も変えてみたのですが、BDレコーダーだけ認識しません。BDレコーダーやテレビもリセットしてみました。 解決策があれば、ご教示いただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDレコーダーについて

    BDレコーダーを買おうと思っているんですがどのメーカーがいいか迷っています。 今、テレビはシャープなのですがあと1年ぐらいたったら東芝に変えようかと思っています。 そこでテレビが東芝として以下の条件にできるだけあうBDレコーダーのメーカーはあるでしょうか?  ・電源をつけてから再生までができるだけ早い  ・一つのリモコンで、テレビとレコーダーの電源を入り切りしたり番組表を表示したりテレビのメニューを 表示させるようなことができるもの  ・録画の失敗がほとんど無いに等しい たぶん東芝のレコーダーを買えばリモコン一つでほとんどの操作ができるのだろうと思っているのですが、前はあまり評判が良くなかったようなので今はどうなんでしょうか? もしも違うメーカーのレコーダーでもほぼ全ての操作ができるなら他の方がいいのかなぁと思ってます。

  • 液晶テレビとBDレコーダーについて

    ブラウン管のテレビの買い替えを検討しております。 それにあたり、液晶テレビとBD(ブルーレイディスク)レコーダーも一緒に買おうかと思っております。 そこで候補に挙がっているのは シャープ(SHARP)のAQUOS(アクオス)、パナソニック(Panasonic)のVIERA(ビエラ)、ソニー(SONY)のBRAVIA(ブラビア)です。 東芝のレグザはあまり好みの発色ではないので今回は外してます。 各メーカに「~リンク」とかありますが あれはテレビとレコーダーが同じメーカーであると 恩恵があるということなんですよね? 一番の候補になっているシャープに関して、 ネットで調べたところあまりいい評判がありませんでした。 テレビを知人宅で見たとき、綺麗でいいなぁ~と思ったのですが それで調べてみるとレコーダーはすぐ故障するなどを聞きます。 12月に我が家の新品で購入したドラム式洗濯機も 購入僅か3日で壊れました。 メーカー側の初期の不具合が原因だったので すぐに直してもらえたのでよかったのですが ・・・・・。 こういった経緯もあるので 悩んでいます。 テレビとレコーダーをセットで買う場合、 どこのメーカーが最良なのでしょうか? 色々視点や考え方があると思いますが 当方が候補に挙げたメーカーやそうでもないメーカーの 液晶テレビ、BDレコーダーをお持ちの方、 是非とも意見の方をよろしくお願いします。

  • テレビとレコーダーは同じメーカーが良いのか?

    こんにちは。近々、テレビとレコーダーを買い換えようと思っています。そこで質問なのですが、テレビとレコーダーは同じメーカーの方が良いのでしょうか?よく「○○リンク」とかを耳にしますが、どの様なメリットがあるのですか?「テレビのリモコンでレコーダーの操作も出来るらしい」程度の乏しい知識しかありません。私は現在、テレビとレコーダーは違うメーカーの物を使っていますが、普段からテレビのリモコンは一切使わずレコーダーのリモコンだけを使用してます。それで特に不便さを感じる事はありません。ですから、もしそれが主なメリットであるなら、あまり必要ない気がするのです・・・ 他に何か決定的なメリットがあるのなら是非、教えてください。 家電製品にあまり詳しくないので実際どこのメーカーが良いというのも分かりません。なんとなく東芝やSONYが好きかなぁ・・・程度のものです。それと、これからレコーダーを購入するのであれば、やはりブルーレイが良いのでしょうか?現在使っているレコーダーは東芝製ですがテレビ番組の録画が殆どで、DVDに焼くという作業はまずしません。ですから、ブルーレイの必要性もあまり感じていないのですが、新しく買い換えるとなるとやはりブルーレイの方が良いのかとか考えてしまいます。東芝には確か無いですよね?(東芝にこだわる理由は全く無いのですが・・)あれこれ書いてしまいましたが、是非、皆さんの意見を聞かせて下さい。お願いします。

  • BDレコーダーの選び方

    BDレコーダーの選び方 撮った番組を編集して焼く事もするので、パナソニックかソニーを考えてます。 シャープは編集に劣っていると聞きいたのと東芝はリモコンがしょぼいので選択肢から省きました。 レコーダーとしてパナソニックのDMR-BW680とソニーのBDZ-RX35どちらがいいと思われますか?(HDDの容量差は無視して下さい) シャープの液晶テレビを予定していますが、たいしたメリットも無いので同一メーカー同士のテレビとのリンクは気にして頂かなくてかまいません。

  • BDレコーダーはTVのメーカーと同じがいいですか?

    東芝のレグザ(37Z7000)を持っていて、 番組録画はUSB接続の外付けHDDで行っています。 さて、BDレコーダーが色々なメーカーから出ていますが TVのメーカー(当方の場合は東芝)と合わせたほうがいいのでしょうか? TVとレコーダーが別メーカーだと、何か相性のようなものがあってうまく動作しない等あるのでしょうか? なお希望としては、外付けHDDに録画した番組をBDレコーダーにムーブさせたいのですが これはどのメーカーのレコーダーでも可能でしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、何卒よろしくお願いします。

  • おすすめのBDレコーダーを教えてください!

    おすすめのBDレコーダーを教えてください。 最低条件は ・録画した番組を編集できる ・画質が悪くない物が良い(アマゾンとか見てるとそういうレビューが多い) ・HDMI一本でテレビと接続する ・テレビは東芝製の物が対象です(全てでお願いします。別に全部持っている訳では無いですが・・・) ・国産メーカーが良いです ・金額は3~5万 でお願いします。

  • テレビとレコーダーの相性について

    はじめまして初心者です。 家電店にてレグザの画質が気に入り購入したいのですが(Z7000 46V) レコーダーとの相性がわかりません(同時にレコーダーも買い替えようと思っている為) 現在はSONYのブラウン管テレビで、パナのDIGAのHDDレコーダーを使用しています。 ちなみに今はDIGAのリモコンだけで、テレビとレコダーの操作が出来ます。 東芝はBDレコーダーを造っていないと思うので、BDレコーダーに買い換える場合は 必然的に東芝以外のレコーダーということになると思うのですが・・・。 やはりテレビとレコーダーのメーカーが違うとリンクという点で、何かと煩わしさが あるのでしょうか? 本機種(レグザZ7000)を購入した場合、操作性やその他関連性で相性の良いレコーダー はどういったものでしょうか?(バルディアはBD見れないんですよね?) それとも相性などそもそも気にしなくてもよいのでしょうか? ※ちなみに私は帰宅が遅い為、もっぱら外付けHDDに録画して観るというスタイルです。 初心者の質問で申し訳ありません。 せっかく購入するのでなるべく良い環境を整えたいと思い質問させていただきました。 どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイス宜しくお願い致します。

  • テレビとブルーレイレコーダーのメーカー

    初心者です。 調べてはみたのですが、テレビのメーカーによっては違うこともあるかと思い、こちらに投稿させていただきました。 先日、東芝REGZAのテレビを購入致しました。 いまのところ、お金の都合で、とりあえずテレビの録画機能を使って、録画しようと思っています。 そして、将来的にはブルーレイレコーダーを購入し、それまでにとりためた映像はレコーダーにダビングしてブルーレイに焼こうと考えています。 しかし、1つ気になったことがあり、ブルーレイレコーダーとテレビのメーカーは合わせて方がいいという意見を聞きました。 その一方で、別にあわさなくても問題ないという意見も聞きました。 ところが、東芝のレコーダーは価格.comなどで、評価が悪いものが多く、できれば評価の高いパナソニックやSONYのレコーダーなどがいいと思っているのですが、テレビを東芝にしてしまったので、レコーダーも東芝にしなければならないのでしょうか? それとも、別にテレビとレコーダーのメーカーは別々でもいいのでしょうか? よろしければ、メーカーを合わせることによるメリットとデメリット(あわせないことによるメリットとデメリット)などがあればご教授いただければと思います。 よろしくお願い致します。