• ベストアンサー

カブトムシの幼虫のフンの処理について

カブトムシの幼虫を30匹くらい120×50×50くらいの箱に入れて飼っていますが、フンが大量です。フンがこのままあっても得に害がないのでしょうか? フンの処理をする場合、コバエ対策はどのようにしますか?マンションのベランダ飼いなので土いじりは外になります。 また、すでにコバエが10匹とかいるのですが、それをゼロにすることはできないですよね・・・実際コバエがいるとどんな害がありますか? 最後に、このままの状態で、ただ土の中に入れておけば、カブトムシになるのでしょうか? もしくは一匹ずつの容器に移し替える等の作業が必要ですか? よろしくお願いいたします。

  • 昆虫
  • 回答数5
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2865/5572)
回答No.2

>フンが大量です。フンがこのままあっても得に害がないのでしょうか? →幼虫のえさが足りなくて、小さいサイズのカブトムシになるか、最悪、死んでしまいます。 今の時期から冬にかけては寒くて幼虫も余りエサを食べないので、今のままでも問題有りませんが、春先には再び食べ始めますので、そのときには新しいマットがある方が良いので、今の時期に入れ換えておく方が、良いと思います。 >フンの処理をする場合、コバエ対策はどのようにしますか? →外で処理するなら、特に気にしなくても良いと思います。 >すでにコバエが10匹とかいるのですが、それをゼロにすることはできないですよね・・・実際コバエがいるとどんな害がありますか? →小バエがいても人間にとって不快なだけで、特にカブトムシには害はありません。 ゼロにするには、 ・全て新しいマットに交換し、小バエが入らない様に容器に目の細かいネットをかぶせる。 大きな容器だと、カットして使うタイプの換気扇フィルターが便利です。 http://www.geocities.jp/abaremushisanjou/fly.htm 古いマットは、糞をフルイで取り除き、ビニール袋に入れて、日光にさらすと小バエが死にますので、使う事もできます。 >このままの状態で、ただ土の中に入れておけば、カブトムシになるのでしょうか? もしくは一匹ずつの容器に移し替える等の作業が必要ですか? →そのままでも成虫になりますが、羽化時期の差で先に羽化した成虫によって、蛹室が崩れて死んだり、奇形になることも有ります。 1匹ずつだとそのようなことはありませんし、観察するのも楽ですが、マットの容量が少ない分、管理が大変になります。 何匹かを個別に飼育して、残りはまとめて飼育するのが、良いと思います。 あと、ある程度寒さにあわせないと、羽化しないようです。 ペットボトル利用の飼育方法 http://members.jcom.home.ne.jp/h-ninomy/kabu/kabu_siiku.htm

その他の回答 (4)

回答No.5

一般的な情報だと、「フンが目立ってきたらマットを交換しましょう」となってますね。 私は、ふるいにかけて取り除いたりもしてますが・・ ちなみに、クワガタのフンは砕いてカブトのマットにしてしまいます。 コバエホイホイ使ったことありますが、効果はありませんでした。

回答No.4

フンが大量にあるという事は、カブトムシの幼虫がマットをたくさん食べた=マットがフンに変わったということですから、このまま放っておくと食べるものがなくなり、マットから幼虫が出てきた後、死亡します。よって、マットをふるいにかけ、フンを取り除き、減った分のマットを追加することが必要となります。 コバエの完全な除去は、カブトムシやクワガタムシを飼育するうえできわめて困難です。 コバエの成虫に関してはカブトムシ、クワガタムシに害はありませんが、飼育者が不快になります。衛生的にも増えすぎると好ましくありません。コバエの幼虫はマットの中にいるわけですが、それらはマットを劣化させます。マットの劣化は幼虫の成育の妨げになるだけではなく、最悪、死に至らしめます。しかし、コバエの根絶は困難なので、10匹ほどであるならば、気にする必要はないと思います。除去したい場合は、マットの上部5cmくらいを取り除けば、数は減らせます。たとえ、マットを全部交換しても、そのマットにコバエの成虫や幼虫や卵が入っている場合も多くあります。 このケースのままで飼育しても成虫になるとは思いますが、いささか飼育ケースの容積に対して、幼虫が多すぎるように思います。幼虫の1/3をを他の容器で飼育すれば丁度良いと思います。言うまでもなく、単独飼育のほうが、飼育ケースは広いほうが良いです。

回答No.3

カブト虫の幼虫は昆虫マットをたくさん食べます。 1匹でどんぶり1杯以上の量が必要なので、今のうちに 糞が目立ってくる前に、その都度マットを替えてあげて下さい。 1つの箱に30匹もいるとのことなので、過密状態だと思います。 幼虫時代にたくさん餌を食べさせておかないと、成虫になった時にオスは メスよりも小さなな体格で、角は申し訳ない程度の小さな個体になります。 春になると蛹室を作り蛹になりますので、その時期にマットは 変えることが出来ないので今のうちです。 過密状態での飼育ですと、蛹室を作れなかったり羽化をするときに 羽などが開かない奇形となりしんでしまうこともしばしばあります。 コバエは害はないと思いますが、入れないような蓋をしておくといいのでは。 出来れば1匹ずつ飼育するのが幼虫にとってはいいのですが、多すぎるので 近所のお子さん方などに分けてあげると喜ばれると思います。 うちもマンションですが、クワガタの幼虫が多く生まれてしまったときは、 男のお子さんに声をかけて貰っていただきました。

回答No.1

私は、部屋の中で育てました。この時期になると、なかなか昆虫の土が売ってないので ある時に買いだめしておく事です。フンが大量になるまえに土を交換しました(全部) かなりマメに」した覚えがあります、これも幼虫の時期だけです 後は動かなくなるので土の交換の必要がありません。 6月位にブーンと音が突然聞こえてきます、カブトムシの成虫の完成!羽の部分が最初は白です。 結構お金がかかった記憶あり! がんばって下さい。 後 コバエは、少々は我慢、ホームセンターでシートが売ってますがこの時期はわかりません。

関連するQ&A

  • カブトムシ幼虫について

    助けてください!! ベランダでカブトムシの幼虫を飼っています。 衣装ケース3個で飼育していますが、コバエのような虫が大量発生して手に負えなくなりました。 最初はケース内でしたが、最近はベランダが虫だらけ、 毎日掃き掃除しても湧いてきます。 隣の家にも迷惑がかかっていると思います。 早急になんとかしたいのですが、幼虫を公園などに逃がしてあげて土を処分すれば虫はいなくなりますか? 気持ち悪いし隣にも申し訳ない、、、早くなんとかしたいです。 よろしくお願いします(;;)

  • カブトムシ 幼虫~蛹の期間

    昨年卵から育てていたカブトムシが順次蛹になりかかっています。 二つ質問があるのですが、外で飼育していますがコバエが大量に発生し、家の外壁に かなり付いて困っていたので、それぞれの飼育容器とフタの間にキッチンペーパーを かませましたが、空気は入るというか息はできているのでしょうか? 市販の専用のコバエ防ぎのシート?じゃないと無理でしょうか? もうひとつ、いくつかの幼虫が土の上に出た状態て蛹になっています。 本来土の中に部屋を作ってだと思うのですが、このまま放置しておいてよいのでしょうか? まだ蛹になっていない幼虫(色が濃く変わってきてます)も土の上に出てるのがいますが このままほっておいて良いのでしょうか? 今更穴を掘ってそこへ入れるのもどうかと。。

  • かぶと虫(幼虫)の飼育について教えて!

    この夏を我が家で過ごしてくれたカブトムシ達が子孫を沢山残してくれました。何匹か幼虫が育っているのは知っていたのでフンを取って新しい土を入れようと思い、容器をひっくり返してビックリ! 約30匹の巨大な幼虫が元気に育ってました。 現在は45cm水槽程度の容器に厚さ15cm程度、幼虫生育用の土を入れていますがカブトムシ1匹当たりの居住空間はどの位必要なのでしょうか? 今の状態で良いのかやっぱり狭いのか?… 1匹でも多く元気に育ててあげたいのですがやっぱり容器の数もあまり増やしたくないし・・・ ちなみにカブトムシは大きなオスとメスを選んで取ってきたからなのか 土が良かったのかわかりませんが幼虫はかなり大型です! アドバイスをお願いします。

  • カブトムシの幼虫

    夏に買った市販のマットを玄関に置いていたら、幼虫が袋を破り、糞だらけに。よく見ると幼虫が大量発生してました。これはカナブン?カブトムシ?外国の害虫? どなたか教えてください。

  • カブトムシの幼虫がでてきてしまいました

    一カ月ほど前、うちで飼っているカブトムシの幼虫が土の上にでてきてしまいました。 冬眠中だと思っていたのですが、糞も結構あり、あわてて糞をとり、土を入れました。 しかし今日また土の上にでていました。状態としては、表現しにくいのですが、ケースの 角のほうに頭を土の中に入れて尾部が半分でているような感じです。糞は前ほど目立っては いませんでした。 なお、そのケースには幼虫は2匹入っていて、ケースの大きさは大体25cm×20cmくらいです。 ケースが小さいのでしょうか?一応まだ生きているので、できるだけなんとかしてあげたいです。 よろしくお願い致します。

  • カブトムシの幼虫が逃げた時の探し方を教えて下さい

    大きい入れ物にたくさんカブトムシの幼虫を飼っていたのですが、そろそろ、サナギになるかな?と思い、2リットルのペットボトルに1匹だけカブトムシの幼虫を移し替えました。そしたら、コバエよけのシートはかぶせてあったのですが。。。いなくなってました… 部屋の外には出られない思うのですが、ドアは閉めてありました。でも、リビングと子ども部屋の2部屋のドアは空いていました。 探す範囲が広くて泣きそうです。 ネットでいろいろ調べたんですが、成虫が逃げたって言うのは見るのですが。。。幼虫と言うのが見つけられず。。。 部屋の中をさがしたのですが、家具の隙間、など見ましたがいません。 このまま死んでしまったら可哀想で速く見つけたいです。 もし知らずに踏んでしまったら。。。と思うとかわいそうで。。。 何か速く見つける方法ありませんか? 死んでしまう前に見つけたいです。 よろしくお願いいたします。

  • カブト虫の幼虫が動き回る

    子供がカブト虫の幼虫を貰ってきて初めて育ててます この幼虫がとにかく動き回るのです 土の中だけでなく土の上に出てきて寝てたり?します 幼虫って土の中で丸まって寝てるものだと思ってたのに違うんでしょうか? 育ててる環境は虫かごの中に腐葉土をいれて庭先に置いて有ります 土が乾かないように霧吹きかけたり土の入れ替えもしてます 私は虫が苦手なんですが、せっかく縁あって我が家に来たからには元気にカブト虫になってほしいです このままでも元気なカブト虫になるのか なぜモニョモニョと動き回り土の上で寝てるのか わかる方が居たら是非教えてください 宜しくお願いします

  • かぶと虫の幼虫の飼育法を教えてください。

    かぶと虫の幼虫を購入し、この夏飼育しようと考えています。購入したのは、良いのですが、プラスチック容器に土が上部まで入っており、幼虫が見えません。適温、エサなど、よろしくおしえてください。また、幼虫は、かぶと虫になって土の中から出てくるんでしょうか。よろしくお願いします。

  • カブトムシの幼虫が出てきた!

    今年、カブトムシを飼っていたら、ラッキーにも卵を産んでいたらしく、幼虫が12匹います。 衣装ケースに6匹ずつ入れて、幼虫マットたっぷり入れて無事に大きくなっていたのですが、最近、糞が大量に出てきたので、幼虫マットを全部交換しました。 そうしたら、今までは幼虫は幼虫マットから出てこなかったのですが、マットを交換したとたん、マットから出て来るようになってしまいました。 これはなぜでしょうか? 購入した幼虫マットが悪いのでしょうか?ちなみに、ちゃんとカブトムシ用のマットを購入しました。 誰か教えてください!

  • この時期にまだ幼虫のカブトムシって?

    7月7日に3匹ふ化した飼育箱を先ほど整理しようとしたら、大きな幼虫が出てきてビックリしてしまいました。8月ももう終わりという時期にまだ幼虫で、まだカブトムシの形のかけらもありませんでした。 もちろんすぐに土を戻し、そのままにはしましたが、このままいくとふ化するのは9月?10月?なのですが、こんなカブトムシもいるのでしょうか? 去年初めてカブトムシを飼うために作った飼育箱なので、他の昆虫の可能性はないのですが、7月に生まれた3匹よりもはるかに大きな幼虫だったので、なんとか成虫まで育ってほしいと思っていますが、何か特別に注意したらいいことってありますか? それと、秋に生まれてきて、異性のカブトムシとカップルにさせてあげたいのですが、きっと我が家のカブトムシはもうその頃には寿命のような気が・・・。秋にどこかでカブトムシを入手ってできるのでしょうか? 何かアドバイスをお願いします。