• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:官僚は偉いのか?)

官僚の傲慢さと考えの甘さを指摘する番組

このQ&Aのポイント
  • 先日、加藤紘一議員がテレビ番組に出演し、官僚の傲慢さや考えの甘さを指摘しました。
  • 番組の中で、当時の秘書が官僚に怒鳴られて泣きながら帰って来たというエピソードも話されました。
  • 加藤議員は官僚に対しての批判を行いましたが、その対策については難しいと感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

官僚は、一流大学を卒業して国家試験が、受かるエリートで、自分達で自分達を守る仕組みを、いじしています、国会議員ごときには、なにもできないんです。首にも出来ないし、左遷もできない、身分が安定しているから、国の金なんて湯水の様に、使えるのです。自分の金じゃないモン。アホナ、国民から、すいあげた、税金です。高官の、壁は厚いのです。国の法律で守られているのです。あほなのは、国会議員の方です。数年すれば、普通の人か、時期に、大臣を首になります。彼らはそう思っていることでしょう。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。二年や三年でヒックリ返す事は不可能でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

物騒ですね、日本は法治国家です。 まあ、アイロンなとらえ方があると思いますが、「官僚」は日本をうごかす頭脳集団ととらえていいと思います。 ほとんどの方が、一流の大学を出て、難しい試験を通らなくてはなれないのはご存知ですよね。 一方、政治家は、国民から選ばれ、国の方向性を決める人たちです。税金をどうやって使おうかなど。 しかし、政治家は、特に資格はいりません。どんな知識を持っているのかは、かなりの個人差があります。 4年、または6年に一度の選挙に落ちたら、ハイサヨナラです。 解散があれば、人気はもっと短いかもしれませんしね。 長期にわたり、日本の政治を支えるのが官僚です。 政治家が決めたおおまかな方針に対して、いろんな専門的な調査をしたり、関連する法律や文献を調べたり、法律の文章を作ったり、そういう膨大な専門的な仕事をしたりします。 いろいろ非難されますが、やはりそんじょそこらの人にできる仕事ではありません。 どちらも日本をよくしたいと思っていることには変わらないとは思います。 しかし、政治家が、現実を無視して無茶な注文つけてきたり、 細かいところまで詰めてこなかったり、言ってることが二転三転してくるのでは、官僚もおこるでしょうね。 普通の会社だって、そういう対立はありますよ。営業部と調査部の軋轢とか。 お互いがお互いの仕事中心にしか考えてこなかったり、自分の側が得をするように仕向けたりとかね。 対立は決して悪いことばかりでもないと思いますが。 官僚をかばっているように聞こえるかもしれませんが、親戚にも全く官僚はいません(笑) ただ、官僚は、本当に優秀な人がなっていただかないと困ります。 あまり非難されて、優秀な人が、官僚になるのを避けるようになると、大変なことになります。 確かに、過去には失敗もしてきましたがね… それは本当に頭に来ますね。 そういうことは売り返さないようにしなくてはいけないと思いますが、世界中のどこでも、官僚がらみはそういうことが残念ながらありますからね。 わいろも堂々と存在している国のほうが世界的には多いですし・・・ 腐敗しない官僚・政治の仕組みというのは、民主主義だろうが独裁主義だろうが、共産主義だろうが、永遠の課題ですが。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。まぁいわゆる特権と言うヤツですね。当方らもあります。安いものでなく車屋ですので、車です。一般の方からは信じられない価格と思います。ただそれは単なる特権であって階級ではありません。他人をそこまで追い詰めてはいけないと思っています。限度知らんでしょうから。申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

その話は、しばらくして、その官僚が、アフリカ某国の大使館勤務にされ、その後 東京に戻るまで十余年かかったということで、すんでますから\(^^;)...マァマァ (けっこう、有名な話です、まー加藤紘一先生も元外務官僚の長老級で霞が関のピッコロ大魔王 と、いわれているわかけですが( ^^) _旦~~

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんですか?有名な話とは知りませんでした。結構昔の話なんでしょうかね。申し訳ありませんでした。やはり加藤もおかしいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 辻本は今。

    分からないことがあります。 秘書給与流用の罪で、民主党の山本譲二氏は逮捕されましたよね。 でも辻本清美氏は議員を辞職しただけだと思うんです。 議員辞めれば罪は問われないんですか? 納得いきません。 ちなみに加藤紘一元自民党幹事長は逮捕されてるんですか? たしか脱税してたんでしょこの人。

  • 民主党がマスコミを抱え込んで隠している官僚出身議員の数

    朝日新聞GLOBEより http://globe.asahi.com/feature/090608/memo/03.html 政策的には似通ってきている自民、民主。候補者の「出自」などに違いはあるのだろうか。 朝日新聞が全国の取材網を通じて確認している次期衆院総選挙の立候補予定者で、比較してみた。(年齢は2009年6月7日現在) (中略) 中央省庁の官僚経験者(日銀出身者を含む)をみると、自民党が59人で、30人の民主党のほぼ2倍。ただ、自民党の官僚経験者は当選12回の加藤紘一元幹事長(外務省出身)、野田毅元建設相(大蔵省出身)をはじめベテランが多い。 一方、新顔では、自民の官僚出身者は7人なのに対し、民主党は2倍近い13人いる。 官僚出身のベテラン議員は自民党に多いのに対し、新顔の官僚出身議員は民主党が多かったなんて知りませんでした。民主党にいる官僚出身者がマスコミを抱え込んで表に出さないようにしてるんでしょうね。 どうしてこの数字が表立って報道されないのですか?詳しく教えてください

  • 中村喜四郎!?って今も国会議員だったの?

    昨日の辻元さんの辞職のニュースの中で、離党した加藤紘一と鈴木宗男が国会内での席が替わって・・・という様子が映っていたのですが、加藤紘一の隣にいたのが、中村喜四郎だったと思うんですけど。あの人は逮捕されて、しかも有罪判決が出たんじゃないんでしょうか? どうして、あの人はまだ国会議員なんでしょうか?逮捕された件はどうなってしまったんでしょう。 そのあとの選挙でも当選できて、あそこにいるのであれば、その選挙区の有権者の人たちってどういう考えなんでしょう?? 大臣経験者だとしても、有罪になった(定かでないんですが)ような人を当選させて、地元の人たちには何かメリットはあるのでしょうか? 政治の事はよくわかりませんが、一体どうなってるのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 今更ですが「加藤の乱」について

    今から9年前に、加藤紘一議員が当時森内閣の支持率低下、不祥事に対して当時の加藤派と山崎派が倒閣に動き世論をも巻き込んだまでは良かったのですが、結局は党内の引き締めに会い、乱が失敗し、自派閥の分裂を招いたばかりか、その後自らも非主流派に失脚してしまった、いわゆる「加藤の乱」がありましたが、この乱について今更ながら幾つか質問します。 (1)乱が成功していれば、今の政治状況(小泉→安倍→福田→麻生→下野)に至らなかったでしょうか? (2)当時加藤議員が乱を起こしていなければ、いればいずれ自民党総裁総裁(と同時に総理大臣)になっていたでしょうか? (3)当時乱を起こすにあたって民主党との連携も示唆していたと思うのですが、乱失敗後に自民党にとどまったのはなぜでしょうか? (4)乱失敗後加藤派は分裂し加藤議員自身は非主流派になりましたが、反面、山崎派議員は内閣の中枢に位置したりしましたが、なぜ違いが出てしまったのでしょうか? (5)大物議員が落選したり、比例復活する現状で、選挙区で当選し、なおかつこの約10年主流派と距離を置いていた加藤議員が次期総裁選に立候補する可能性はあるでしょうか? (6)もし立候補した場合勝算はあるでしょうか?

  • 官僚主導を変えるには政権交代だけ?

    「官僚主導を変えるには政権交代」については良く聞きます。 そして政治主導に変えるべきだと。 小泉さん、竹中さん、猪瀬さんあたりが官僚と激しくやりあっていた後、安倍、福田首相あたりのとき以降民主党や評論家から良く言われていたように思います。 ただ現在麻生政権でフラフラしているのを見て、バブル後失われた10年の頃、コロコロ政権が変わったのもフラッシュバックされました。 政権交代をして官僚政治を潰せたとしても、政治主導に変わった時本当に大丈夫か?と感じます。 政権がフラフラしても国家運営がまだ成り立っているのは官僚政治のお陰なのかなという気がして(それもよく言われてはいますが)。 本来、民意を受けた政治が国家運営の主体であるべきなのは当然だと思いますが、現在の官僚政治を潰す前(か同時)に順序としてはまず政治システムこそ変えるべき時なのではないでしょうか? 大統領制へ移行、両院制の見直し、国会議員の定数の見直し、世襲が難しくなる仕組み、癒着を限りなく少なくする選挙制度へ変更、等々。 たまに政治番組の討論などで政治システムに言及することもありますが、ほとんどそれ抜きにして官僚政治の悪ばかりを論(あげつら)っているように思います。 たまには小泉さんのように民意を受け(小泉時代の功罪は抜きにして)、長期に渡って安定して政権を運営できた場合は政治主導で良いとしても、今後民主党に政権交代した後も今の政治システムでは安定した政治家の質と政権運営は望めないように思います。まず政治家と政治システムの質を上げてからではないと少々怖いというように感じます。 当然私も信頼できる安定した政権での政治主導の国家運営を望んでいます。当方普通の会社員で一般的な新聞、テレビの報道くらいでしか政治に接していませんので情報不足の意見かとは思いますが、皆さんの意見も聞きたいと思います。いかがでしょうか?

  • 亀井静香と竹中平蔵 どちらが嫌ですか?

    年始(2日辺り)に、TVで対決?していたかと思います。 (北野武、田原総一郎の番組・・・?)  政策うんぬんではなく、どちらが嫌ですか? (どちらのタイプが嫌でしょうか?)   どちらも嫌、というのは、分かりますが・・・(汗  気楽に、よろしくお願いします。 ※亀井静香:警察官僚上がりの議員。東大法学部卒。   面接官として現れた場合、「うちは、入れ墨を入れている方はご遠慮していますので。まぁ、居ないとは思いますが。」(こんな感じか?) ※竹中平蔵:実業家。博士号習得後、民間から大臣へ。反官僚。   職場に現れたら、ガンガン怒鳴りまくり、遅刻とかすると「何でだ?」と、問い詰めてくるような感じか?

  • 朝日新聞の虚報

    昨日の予算委員会のテレビ中継で、野党議員の質問に答えて、小泉総理が『あれは朝日新聞の虚報です』と言いました。質問を良く聞いてなかった私には何の事かわかりませんでした。 同番組を見られた方、朝日新聞が何のことで虚報をしたと言ったのでしょうか? 又総理大臣が虚報と断定したのですから、朝日も黙っていられないと思いますが、いかがでしょうか?

  • 国会中継を見ていていつも思うこと・・・

    衆参の本会議中継を見ていていつも思うのですが、各議員から長時間にわたる代表質問のあと政府側の総理をはじめ各大臣たちは言葉に滞ることなくさらりと(原稿を読みながら)答弁していきます。 あれはあらかじめシナリオ(秘書や事務方による)が書いてあり、それを棒読みしているのでしょうか? 確かに予算委員会などではパネル資料などを持ち出して細かく質問を浴びせる場合もあるので、この場合は答弁者は(手元の資料も見ながら)時間をかけて答えてはいるようですが。 あと、国会を見ていて思ったのですが、安部さんは一見、温和でソフトな印象ですがなかなかどうしてつまるところ極めて「タカ派」もいいところです。小泉~安部へとあいも変らず自民党日本は続くようですが・・・

  • 衆議院議長は偉いの?

    今日総理選出の中継を見ていたら、衆議院議長席に河野洋平さんが座っていらしたのを観ながら、ふと思うことがありました。 衆議院議長に選ばれて彼は嬉しいのでしょうか? ただ、あそこにボーっと座っているだけで、つまらなそうに見えました。 投票も出来ないのでしょ? 拍手もヤジも飛ばせないし。 外務大臣だった頃のほうが、嬉しそうでした。 閣僚に選ばれるほうが、議員として充実するんじゃないでしょうか。 そこで、教えてください。 衆議院議長に選ばれるって、政治的にどんな良い事があるのですか? 名誉なことだから、だけでしょうか? (みんなゴマすって来るとか?) 衆議院議長は閣僚にもなれるのですか?

  • なぜ日本の国会は討論形式でないのか

    国会中継を見ていると、議員が質問→閣僚なり官僚なりが答弁、という ような形式になっていますが、なんで討論形式にしないのでしょうか? 討論形式というのは、たとえばA氏が「私は○○と思う」それに対して B氏が「いやそれはおかしい。××ではないか。」またA氏が 「それなら△△はどうなんだ。」というように双方向的に、 かつ用意された答えを読み上げるとかではなくリアルタイムにディベートを展開するということです。 要はテレビの討論番組や、民間のシンポジウム等で行われるパネルディスカッションみたいにできないのかと。 近年では党首討論というのを少しだけ導入していますが、たまにしかやらず時間も限定されています。 なんでもっと徹底的にやらないのでしょうか? 諸外国なら討論形式で議会をやっていますよね(イギリスとか) もちろん各党派、各議員に公平に発言機会を与えるとか 議長が適切な進行を行うとか、配慮は様々必要でしょうが。

このQ&Aのポイント
  • ミシン ペースセッター611の電源コードを無くした場合、市販の製品で対応できるのか、推奨品番を知りたい。
  • ミシン ペースセッター611の電源コードが無くなってしまったため、対応策を教えてください。
  • ミシン ペースセッター611の電源コードを紛失した場合、代替品を利用することは可能か知りたい。
回答を見る