コピーできていたデータがコピー不可になってしまった理由とは?

このQ&Aのポイント
  • データをコピーする際に文字数制限エラーが発生し、一部のファイルがコピーできなくなってしまいました。
  • コピー方法やファイル名の書き換えなしで正常にコピーする方法はあるのでしょうか?
  • なぜ一度はコピーできたデータが後にコピーできなくなってしまうのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

コピー可能だったデータが次は不可に(文字数が長い)

コピーできていたデータのごく一部のファイルが、次にコピーすると、 「文字数がながすぎる」 と出てコピーできなくなってしまいました。 本日、二種類のコピーにおいておこりました。 ●ひとつめのコピーの流れは以下です。 WinXP Pro 32bit → 外付けHD → Win7 Pro 32bit です。最後のWin7にコピーするときにおこりました。それまでのコピーは正常に完了していました。 ●次に、一度目とは違う、別のコピーでも起こりました。 ただし、ファイル名がAdobeだったので、もとからあったAdobe製品データと、 DVDコピーしたAdobe製品データとのどちらかです。 なので、以下の2つの可能性があります。 (1) Adobe製品DVD→ Win7 Pro 32bit → 外付けHD (2) WinXP Pro SP3 32bit → 外付けHD → Win7 Pro 32bit →外付けHD ※二回登場する外付けHDは同じもの。 質問(1) ファイル名を書き換えずにちゃんとコピーする方法がないでしょうか? Adobe製品のインストールプログラムの中の何かだったり、 CMSツール(Joomla)関連のプログラムファイルの何かだったので、 ファイル名は絶対に書き換えることはできません。そのままコピーする必要があります。 質問(2) なぜ一度以上コピーできたデータが、今度はコピーできなくなってしまうのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • touchy
  • お礼率88% (704/796)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6621/9384)
回答No.1

「ファイル名の長さ」として、ドライブ文字のルートから、指定フォルダまでのパス全てプラス、自身のファイル名の長さがカウントされます。 そのフルパスが255文字を超えると、そのエラーが出てしまいます。 従って、ファイル名は一緒でも、あまり深い階層のフォルダにコピーしようとすると、このエラー出てしまうわけです。 解決方法としては3つ、 (1)ルートから近いところにコピーする。 (2)短いファイル名(8.3方式)を使う。 (3)ある程度辿ったフォルダを仮想ドライブに割り当て、そのドライブをルートとしてエクスプローラを開き、コピーする。 -- (1)は別に工夫も何もありません。たぶん、ドライブルート直下なら、コピーできるのではないでしょうか。 (2)8.3ファイル名は、dosプロンプトから見たときのフォルダです。 例えば、「dir C:\ /x」とすると、「Document and Settings」というフォルダの隣に、「DOCUME~1」という名前が見えます。※WindowsXPの場合 ですので、「C:\Document and Settings\My Username」というフォルダには、「C:\DOCUME~1\My Username」でアクセスできます。 同様に深い階層の名前も調べて変換していくと、1階層最大12文字(普通、フォルダに拡張子はつけないので1階層8文字)で記述できます。 しかしこの方法は推奨されません。 頭の方が同じフォルダが存在したとき、DOCUME~1 と DOCUME~2 のように数字が増えていくのですが、1つ1つ調べなければわかりませんので。 (3)ですが、コマンドプロンプトから「subst」という命令を使います。 例えば、「subst p: "C:\Document and Settings\My Username\My Documents\My Pictures"」というコマンドを実行すると、上記の長いパスが「P:」というドライブ名だけでアクセスできるようになります。 「P:」ドライブの中にファイルをコピーすると、実際には "C:\Document and Settings\My Username\My Documents\My Pictures" フォルダに格納されますし、どちらからもアクセス可能です。 フォルダも作成可能ですし、上記の制限で直接アクセスできないようなフォルダも作れてしまいます。 仮想ドライブ割り当ての確認は「subst」のみ入力、仮想ドライブの解除は「subst (ドライブ名) /D」コマンド。

touchy
質問者

お礼

久しぶりにすごいご回答を見ました・・・ 回答にズバリ、そしてわかりやすい文章、感動しています。 しかも、何がどうなっているのかを解説いただいていますので、「それならこうすれば解決するのでは?」 という応用が自分で効かせられました。 新PCのデスクトップに移動分はおいていたのですが、これをローカルのDドライブ直下に置いて再び外付けHDから移動すると、パスが短くなったからですね、成功いたしました! 現在、Adobe製品の方のコピーをもう一度ゼロからおこなっています。 ひとつのファイル名や、フォルダ名の長さではなかったのですね。(3) をはじめ、対策案もすばらしくわかりやすい文体で、感謝しまくりです。 本当にありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.2

前の方もかかれているようにExplorerでコピーをする場合フォルダの階層なども影響を受けます。長いファイル名や深い階層のフォルダをコピーするのであれば コマンドプロンプトでRobocopyなどを使うほうがいいです。 Win7は標準で使えますがXPの場合ツールをインスイトールすれば使えるようになります。 http://www.microsoft.com/download/en/details.aspx?displaylang=en&id=17657 Robocopyについては検索すればいくらでも使い方はみつかります。 コピーも早いし、オプションで同期も設定できるので、データのバックアップにも重宝します。

touchy
質問者

お礼

Robocopyというのはコピーが早くなるのですか。 その率にもよりますがとても興味があります。 良い情報をありがとうございました。 まずは自宅PCで使ってみたいと思います

関連するQ&A

  • データコピー

    4.6G程度のデータを、PCに繋いでる外付けHDから他の外付けHD[ににコピーしようとすると、  WIN32エラー:112 ディスクに十分な空き領域がありません。  と表示されるんですが、その外付けHDには2T弱の 空き領域が有ります。 なぜなんでしょう?  どうしたら、エエんでしょうか? OSは7です。

  • 誰も解らない!HDにコメント文字が移らない!

    現在、(1)win2000、(2)winxpの2台をネットワークで使っています。 (1)にはバックアップ用に160Gの外付けHDをつけています。 (2)にはバックアップ用に2テラの外付けHDをつけています。 (2)のマイドキュメントに取り込んだmpg(動画)ファイルに右クリックでコメントを 入力しています。 ところがこの(2)のファイルを2テラの外付けHDにコピー すると、画像は残っているんですがコメントが消えています。 エクセルやjpgのコメントは残ります。 それと、(2)のmpgファイルを、(1)のマイドキュメントにコピーし 160GのHDにコピーするとコメントは残っています。 結局、xpのmpgファイルを2テラの外付けHDにコピーした時だけ コメントが消える症状です。 HD会社、pc会社、には聞きましたが解りません。 誰か教えて下さい。

  • データのコピーの速度

    最近、外付けのHDを買ったのでパソコンのHDに入っていたデータを移動させていたときにおもったことです。 あるファイルAとファイルBをコピーしました。 ファイルの容量的にはA>Bなのですが、気のせいかもしれませんが、Aのほうがコピーが早かったのを疑問に思いました。 そこで、このことの原因と理由が知りたいです。 自分が思う原因は、Bは小さいデータがたくさんあり、Aは大きいデータが少しあった程度だったからだと思うのですが、理由がよくわかりません。 勉強したいのでこのことについて詳しく書かれているサイトがありましたら、それについてもお願いします。

  • 外付けHDからコピーすると小文字が大文字になる

    Buffaloの120GBの外付けHDを使っています。中にあるファイルはほとんどWindowsXPを入れてあるパソコンで作ったものです。 そのファイルをWindowsMEのパソコンにコピーすると、ファイル名もフォルダ名も大文字になってしまいます。これを解決する方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エラーコード-36と出てコピー出来ない!

    Macに溜まった音楽ファイル(iTunes-Appleロスレス)を外付けハードディスクにコピーしようとすると 「○○○(ファイル名)内の一部のデータを読み込みまたは書き込みできないため、操作を完了できません。(エラーコード-36)。」 といったダイアログがでてきてコピーが出来ません。 外付けHDに問題があるかと思いきや、他のファイルはコピーできます。 ただiPhotoのデータは同じようなコメントが出て来て コピーできませんでした。 外付けHDを再フォーマット(MAC拡張)すると最初はちゃんとコピーするのですが、すぐコピーできなくなります。 とりあえず起動ディスクにファイルのアクセス権の修復、 fsckでの修復もしています。 どうすれば、直るんでしょうか? 教えて頂けると、助かります。 【使用環境】 ●iBooK G4 1.07GHz PowerPCG4  ●10.4.11 ●フォーマットはジャーナリング

    • 締切済み
    • Mac
  • OutLookのデータのコピー

    OSがWinXpでOutLook2000(Office2000)を使用していますが、OSのシステムエラーでウィンドウズが立ち上がらなくなりました。そこでOSの再インストールをするのですがシステム不良のHDを外付けのHDホルダーに格納し、ある程度のバックアップをしたのですが、Outlookのデータのみバックアップが出来ません。どうすれば出来るのでしょうか ※ メールデータのフォルダーの場所は不明ではありません、データのみのコピー、現在接続されているPCからUSBで繋がれているFドライブを別のOutlookで見ようとしてもみれません。

  • データーのコピーの時間がかかりすぎるのは?

    バッファローの外付けHDのなかのデジカメデーター11Gバイトを同じく外付けのバッファローの外付けネットワークハードディスクLAN(共有できるタイプのHD)にコピーするのに今日の午前中から行い今まだ完了していません。80パーセントくらい完了です。2つの外付けHDはアクセスランプが点滅しており正常だと思いますが11Gのものをコピーするのはこんなに時間がかかるものでしょうか?もう少し早くできませんでしょうか?パソコンとコピー元はIEE1394でつながっておりコピー先はネットワークハードディスクLANです。

  • windowsのコピーが遅い原因は?改善策は?

    winXpでデータコピー中にHDから「ガー!」と急に発作が起きたかの如くにアクセスが始まり異常にコピーが遅くなる(またはほぼ止まる)ことが良くあります。この状態が数分続くこともあります。(win7のマシンでも起きる様な気がします) HD内のデータが断片化しているのかと思い最適化しても余り改善は見られません。 その時コンピュータは何をやっているのでしょうか? またこの状況を改善することは出来るでしょうか? マシンはP4/2.8/1G 因みにmac(10.8)で同じ様なデータをコピーしてもwinの様な著しくコピー速度が低下する現象は起きたことが有りません。 winとmacのファイルシステムの優劣のようなことも関係しているのでしょうか?

  • 「プロパティを含めずにこのファイルをコピーしますか?」について

    バックアップのために外付けHDに特定の動画データを移動すると、 「プロパティを含めずにこのファイルをコピーしますか?」と表示されます。いろいろと調べてみると、PC本体と外付けHDのフォーマットの違いによってシステムファイルがコピーできないらしいのですが、移動した動画データは問題なく正しく再生されます。 では、システムファイルがコピーできないとどのような不備が起こるのでしょうか。

  • 外付けHDにデータが入れられない

    iMac 10.4.11 外付けのHDをバックアップ用に使用していたのですが、ある日から突然 「これらの項目の一部をコピー先にコピーできません。 コピー先に対して項目名が長すぎます。 これらの項目のコピーをスキップして、 ほかの項目のコピーを続行しますか?」 というエラーが出てデータを入れることができなくなりました。 項目名が長すぎるというエラーですが、ファイル名が1文字しかないものでもエラーになります。 外付けを初期化するしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac