• ベストアンサー

父が脳出血で危篤です

今日父が脳出血で会社で倒れて緊急手術しました。前から高血圧で、去年は心不全もやっていて、血液サラサラにする薬を飲んでた為に出血がひどく、呼吸の神経のとこまでに広がってました。先生からは、重篤な状態、4日がやまです、もし意識戻ってもマヒは残ると言われて、最悪な場合延命措置はしますか?と聞かれました。私はもう涙と絶望しかないです。こんな状態でも、リハビリで頑張る生活を送れますか?どなたか回答よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.3

家族にとっては とても辛い宣告ですよね。 生きて欲しいと思う反面 辛い日々になるのなら と思う面がありますから。 年齢によっても 回復度は異なりますよ。 そして 持病によっても。 義母は クモまっか出血で 倒れてます。 もぅ20年以上前ですが。。。 年齢は40台後半、ですが 今とは異なる医学ですから。。。 当時 半身不随であろう、言語障害が残るであろう 事を言われたそうですが 現在 至って元気な70歳になります。 年齢相応の足の痛み等はあるものの、私が結婚した当初は 本当に倒れたのか? って程でしたからね。 ご家族で 話し合うのが1番良いです。 私の実母の場合 闘病をし 亡くなったのですが 延命措置は 家族が側に居ない場合のみ頼みました。 直ぐに駆け付けますから、ただその間だけでも って事です。 機械はつけず シンマのみ。 実際には 常に家族が付き添っていたので しませんでた。 機械をつけて心臓が動いている状態で 医師に<止めて下さい>と言う勇気は 私には無いんです。 だから 延命は断りました。 それが良いのか 悪いのか は その家族が良ければ 1番良い選択肢ですからね。

kanatomoe
質問者

お礼

今日病院行ってきました。マヒが残る左側は動いてませんが、右側は指を動かしたりひざを曲げたりとかしてて、意識ないのですが、無意識に動かしてるかもしれないけど、祈りたいと思います。ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • marksouzu
  • ベストアンサー率21% (57/264)
回答No.2

自分の父が10年ほど前に脳出血で倒れました。 最初はどうなるのかと思いましたが一命は取り留めました。 質問者様ほどひどくは無かったのかもしれませんがリハビリの結果、完全な半身不随でかろうじて杖をついて歩いて身の回りのことくらいは出来ています。 友人の父は半寝たきりになってしまっていました。要介護ですね。 家族の共通意見としてはすんなり逝かせてあげたほうが本人は幸せなのかもしれないねです。 それくらい不自由な生活とリハビリは苦しいようです。 仮に一命は取り留めても厳しい現実が待っていることでしょう。 リハビリの医者から一番最初に言われたことは回復を早くするのは一日も早くリハビリを開始することだといっていました。今入院している病院ではなく必ずリハビリ専門の病院に相談しにいってください。 自分の親は、最初に入院した病院で3ヶ月間放置されてしまいましたので・・・ 家族で一丸となってがんばってください。

kanatomoe
質問者

お礼

リハビリはすごい辛いものなんですね、、リハビリ乗り越えて頑張ってほしいです。意識戻っても植物状態と言われました。でも奇跡が起きるように頑張ってほしいです。

  • uchika
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私自身、病気は違いますが昨年一時危篤状態から 回復してきました。 家族のつらい思い、痛いほどよく分かります・・ 先生方は患者さんの命をまず助けるために、 精一杯、最善を尽くされると思います。 家族のかたの祈る気持ちは、周りの方も一緒だと 思います。 決して一人ではないので、諦めないで、 今頑張っているお父さんの為にも、希望の気持ちは 忘れないでください。

kanatomoe
質問者

お礼

ありがとうございます、今は祈り続けるしかないです。今日病院の帰りに神社でお願いしてきました、もう神頼みしかないです。

関連するQ&A

  • 脳卒中で父が倒れました。

    1週間前に父が脳卒中で倒れました。 あれから1週間経過しますが、言語障害半身麻痺(右半身)記憶障害等があります。父は61歳で持病が高血圧糖尿白内障など様々あるのですが、医者からは高血圧が原因で脳出血を起こしたと聞きました。 質問は運ばれた当初より記憶がどんどんなくなっていってるのではないかと思いこのまま全て忘れてしまうのではないかと言う不安と リハビリも血圧が高く少ししか出来ません 医師もはっきりとした回復はわからないといわれました。 脳出血の程度もよると思いますがどれぐらい回復に時間がかかるのか経験者の方等ご意見を聞かせて頂ければと思いました。 あと、母はこのままでは自宅介護は難しいのではと言っています。 病院でも右半身は麻痺していますが、左手を使い点滴や流動食をしているのですがそれを暴れて外してしまうので今は紐でつないでいる状態です 私は何をしてあげればいいのか 教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 脳出血で倒れた父の転院先

    父が脳出血で倒れ入院しました。脳に腫瘍があるらしいのですが手術はしないまま他院に移りました。 (当初手術をする予定でしたが手術前日に手術をするとすぐに透析が必要になると言われ断念しました) 受け入れてもらえそうな病院は少なく唯一受け入れてもらえた病院はいわゆる療養型の病院で治療や検査、リハビリ等は特にしていないようです。 半身麻痺の状態なのですが、最近麻痺の手を伸ばしたり自分なりにリハビリしているようです。 できればリハビリをしてもらえるような病院に移らせてあげたいのですが、手術をしていない(または詳しい診断がでていない)とリハビリをしてもらえる病院には入院させてもらえないのでしょうか?

  • 脳出血のリハビリと回復について

    58歳の父が脳出血で倒れ入院し、一週間が過ぎました。 高血圧が起因する脳出血です。(元々、不整脈、高血圧でした。) 医師いわく、出血後の経過は良好とのことですが、 まだ血圧は高いままで安定せず、毎日ひどい頭痛があります。 現在の父の状態と、それについての質問をさせていただきます。 (1)幸いにも父は左右の手足とも、普通に動かすことができるようです。 リハビリ師からは、「麻痺はほとんどないでしょう、どちらかというと 右が動かしにくいようですが、支障ない程度です。」と言われています。 →これは、今後も麻痺が発症する可能性は少ないと考えてよいのでしょうか? (2)父は現在、どこの病院に入院しているのかが解っていなかったり、 過去の話を急に持ち出してきたり、私の生年月日が答えられなかったり、 さっきとったの行動を忘れてしまっていたり…という状況です。 →これは、リハビリや時間の経過とともに回復する(知能が戻る?)という  希望はもてるのでしょうか?  このまま認知症が発症する可能性のほうが高いのでしょうか? (3)現在、「回復期リハビリ病棟」を持つ総合病院に入院しています。 「リハビリ担当の○○です」と名乗られるスタッフさんによる、 軽いリハビリが始まっています。 →リハビリテーション病院に転院する必要はあるのでしょうか?  もしくは、そのほうが望ましいのでしょうか?  大きな違いはありますか? 主治医となかなかコミュニケーションをとることができず (今は経過を静観するしかない時期と言われましたので)、 でも日々変化する父を見ていると、気持ちの支えがなく、不安が募る一方なのです。 どうか、どんなことでも結構ですのでご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 脳出血で母親が倒れました

    先日54歳になる母親が突然脳出血にて病院に搬送されました。 糖尿病持ち、入院時血糖値300付近、血圧不明。入院時の私が知ってる情報は以上です。   発症 ・夜11時付近に「兄ちゃん、なんか変なの(この時点で脳出血が起きていたため、口が回らなかった)」と言われ、多少医学の勉強をしていたために脳卒中と判断し、救急車をすぐに用意。  救急車到着までの様子として、失禁、嘔吐などの症状が見られるも、しばらく歩けていた(救急車到着1分前に足が動かなくなった)、意識障害も一切ない状態(程度が軽い???)で救急車に搬送された。   結果 ・脳出血 (種類は確認してない) 右半身麻痺 スキャン画像に3cmほどの出血を確認   入院 ・本人はまだ病気を認めることができず、「私はずっとこのままなんだ」と繰り返す状態。しかしながら記憶障害もないため「あんた、そういえば車の車検どうしたの!」など、記憶は正確にあるようです。 さらに、入院5日目の本日、足を強く握ると「あぁ、少し触られてるのわかる」と多少の改善?が見られた。(足が一番最後に麻痺し、治療が早かったため治りがいい?)   医者の判断 ・100%元通りになることは不可能に近いといえる。多少の後遺症が残るがどこまでとは言及できない。   と、稚拙な文章ですが、このような状態となっております。 ここで質問なのですが、 ・十人十色といわれている母親の脳出血は他者の脳出血の症状に比べて軽いのでしょうか? ・5日目という早い時期に足の感触がある、というのは治りが早いということでしょうか? ・今後どのような後遺症があると考えられますか?(無理な質問ですね・・・) ・現在血圧170ということでリハビリは不可能という状態ですが、いつごろリハビリできると思いますか?    思いつく質問がこの三つなのですが、お答えいただければ幸いです。 担当医に聞くのが一番いいとは思いますが、母親に医者と相談しているところを見られ、母親がストレスを感じると判断し、ここに相談させていただきます。

  • 脳出血後のリハビリについて教えてください

    わたしの実の姉のことですが、現在50歳、左脳に3センチの脳出血のため現在入院5日目です。 もともと高血圧ですがこれといった治療や服薬はしていなかったようです。 声掛けに開眼したり、左手を握ると握り返したり、「うん・・・」のような発語があります。 医師からは、右麻痺・言語障害・認知障害などが出ると思いますと言われました。1か月以上の入院とその後リハビリ病院への転院となることを告げられました。 現在症状は安定しており、再出血は無いようですので体に負担がかからないようなリハビリ的なかかわりのようなことをしていきたいと思っています。 以前、脊損の方の訪問介護をしていた時に(現在はケアマネです)歯磨きは脳に刺激を与えるとか、声掛け・音楽・新聞読み・パソコン操作・長座位をとる・などなど回復のためいろいろおこなっていました。入院5日目ではどのような方法が脳に刺激になるでしょうか? また、脳梗塞の方の予後は耳にすることがあるのですが、脳出血の方はネット検索してもあまりおられないようで・・・私自身、左片麻痺の方のほうが経験上多くて・・・ひょっとして左脳が病変だと死亡率高いのでしょうか?症状が重いため、在宅では過ごせず、施設・病院に入っている方が多いのでしょうか? 脳外科やリハビリ専門施設などにお勤めの方ご意見お聞かせください。

  • 脳出血

    主人70歳のことでお願いします。私は64歳の主婦です。 8/17日にプ-ルで泳いでいて右足が動かなくなり、入院 MRIで脳室の近くの脳出血で中程度と言われ、右半身麻痺ということで、20回高圧酸素療法がおこなわ れ、血液は無くなったといわれています。リハビリは順調に進み、杖をついて歩ける状態です。その間唾液が出ないのか、物がのどを通らない事がありましたが、今は食べら れるようになりました。ただ 意識が混沌としていて、ここがどこかが分かりません。人に対しては、ありがとうとか こんな体になってしまってと 涙ぐむ事があります。また通いなれた,プ-ルとかテニスコートは分かりますが、我が家とか病院は分かりません。5日ほどまえにもMRIをとってのですが、血液はないとのことです。先生も首をかしげていらしゃいます。おむつも取れません。もう10日で2ヶ月になります。この頃は気短になり、分からない理屈を言います。 もう脳外科ではなく、脳神経内科に移したいと思いますが、現在入院している病院にはありません。埼玉県に住んでいますので、埼玉県の病院でどこかいい脳神経内科の病院を紹介してください。

  • 脳出血後、歩けません。歩けるようになりますか?

    現在33歳で、先天性の病気が原因で、2年半前に脳出血で倒れて、救急病院に運ばれて、その時は、言葉もほとんど喋れなくてそれ以外の事も何も出来なかったんですが、その後、1ヶ月後にリハビリ専門病院に転院して、少しは回復できました。退院後、自宅にて訪問リハビリを受けているのですが、一向に歩けるような兆しはありません。 麻痺は、ありません。 自分の感覚では、上半身と腰と下半身の3つがバラバラで上手く力が伝わらない感じです。 もう遅いのでしょうか? よく脳の病気で、麻痺が残って身体を動かす事が出来なくなると聞くのですが、自分の場合は、それが無くてそのうち歩けるようになると思って、気楽に考えていたのですが、未だに自力では歩けません。

  • 家族でできる脳出血による麻痺のリハビリ、マッサージはありますか?

    先日父、69才が脳出血により緊急入院しました。その後左半身の麻痺が出ています。回復期リハビリテーションの病院への転院まで約2週間ほど期間があります。 できるだけ早期にリハビリを開始した方が回復もよいとも聞き、焦っております。 その期間で家族でも行える簡単なリハビリ、マッサージなどがあれば教えください

  • 48歳の婚約者が脳出血で倒れました。

    24歳の女性です。はじめまして。 いま、お腹には5ヵ月になる命があります。 5日前、彼が脳出血で倒れました。 日頃から、かなりのヘビースモーカーで、血圧も高く、食生活も不規則でした。 外科医のため、夜勤も週に4回程あり、睡眠時間も思うようにとれない環境でした。 勤務先の病院で倒れたため、処置は早かったようです。 倒れた直後から左半身麻痺がみられたようです。 CT 上、手術はしなくて大丈夫そうということで、保存的に管理する方向になりました。 挿菅後、人工呼吸器に繋ぎ、鎮静目的のため、まる2日間眠らされた状態で血圧をコントロールしていました。 幸い再出血もなく、鎮静を中止し、3日目、自発呼吸が確認できたため抜管しました。 しかし意識はいまいちらしく、言葉を発さないようです。 呼び掛けに対して反応はするし、質問に対して頷いたり首ふったりもするようです。 やはり左半身は麻痺しているようですが、右手は動くようで、『あれとって』といったような仕草もするようです。 麻痺側の左は浮腫んでパンパン状態です。 しかし、7日目くらいからリハビリを始めると言います。 すぐにでも、彼のそばに飛んでいって会いたいのですが、事情により出来ません。 彼とはまだ、入籍が出来てない状態で、離婚協議中とはいえ、戸籍上の奥さんがいるのです。 10年の結婚生活を捨てて、私と付き合い3年、一緒に暮らして半年でした。 お腹には赤ちゃんがいますが、奥さんとの間には中学生の娘さんがいます。 今回のことで、私はどうしても、戸籍上他人となってしまい、奥さんがいまも彼のそばについています。 彼に、会うことは愚か、病状すらも家族でないから教えてもらえない状況です。 先ほど書いた経過は、外科医である彼の友人から聞いた、大まかな情報です。友人自身も詳しい情報は分からないようです。 彼の子供が、お腹にいる私にも知る権利はあるのではと、 奥さんに、なんとか一目だけでもとお願いしたのですが断固として断られています。 これを機に、彼を取り戻そうとしている印象です。 彼に渡してくれと頼んだ手紙も、目の前で破り捨てられました。 赤ちゃんもいるのだし、倒れる直前まで一緒に生活していた私を、真っ先に心配するだろうと周囲も思ってくれています。 彼が意識を取り戻し、自分の意思で私に会いたいと言えば、奥さんがダメといっても会えるようですが… いまだ彼からその、発言が聞かれません。 意識は戻っているということは、私のことも、思い出してはいるのでしょうか? それとも忘れてしまったのでしょうか。。。 まさか、お腹に赤ちゃんを抱えながら、私は捨てられるのではないかと、不安でたまりません。 いま、彼のそばにいるのは、奥さんと娘さんです。 たとえそこに愛情はなかったとしても、それが現実です。 脳出血から現在5日目。 出血の部位も分かりませんが… 私はいま、客観的に物事を捉えられません。 いま、どのような、状況であると考えられるのでしょうか。。

  • 脳梗塞および脳出血について質問です(長文です)

    遠方に住んでる65歳になる父が、12月から脳梗塞で入院しています。 最初、とても軽い症状で入院となり、2週間ほどで退院の予定でしたが、 入浴可能となり入ったところ、急変し左半身まったく動かなくなりました。 さらに誤嚥性肺炎も起こし、ICUに一時期入っていました。 今病棟に移り、麻痺足の装具も出来て、リハビリが始まった日に、 トイレで転倒し頭をぶつけたとのこと。 それ以来頭痛と食後の嘔吐、頭痛による不眠が続いていると転倒後3日目に 母から電話で聞き、精密検査したのか聞くと、「精神的なものだから」といわれ 精密検査してないとのこと。 頭痛の症状が精神的なものだけではないと思い、母に再度精密検査をしてもらうよう 先生に伝えてもらうと、やっと精査し、なんと脳出血していたということでした。 ここで、脳神経外科専門の病院なのに、この症状で精査をしない、しかも頭をぶつけた という事実もあるのに精神的なものだと決めつけることに不信感だけがつのりました。 それでも、転倒による脳出血ではないという。 そうなのかもしれませんが、では今後どうするかということについては、左目が見えなく なる可能性があること、今は特にそれに対する処置はない、今まで血圧は低いほうだった 父でしたが(収縮期血圧110台)今血圧が160~200台/90~100台なので、降圧剤で 様子みようということだったそうです。 私が小さい子供が2人いることと、仕事してるので中々帰れないので、母からの情報でしかなく、 なんだか矛盾してるようなこともいろいろと聞くのですが、脳出血していて、入浴しても 血圧の変化はそうないから入ってもいいと先生からの指示だということですが、 入浴による血圧の変化や脱水などによる状態悪化は考えられないのでしょうか? 現在も頭痛が続き、リハビリも進まずにいますし、食事もせっかくだいぶ練習も進み、 ゆっくりながらスプーンで食べられるようになってきたのに、頭痛で吐気や嘔吐があり、 また経管栄養がメインになっているようです。 2月には回復期リハビリ病院へ転院する予定でしたが、この状態ではやはり転院は 難しいでしょうか?父はこの病院はもういたくない、早く転院したいと言っています。 転院先の病院は発症後2か月以内に入ることが条件の一つになっています。 そこでまとめますが、 (1)今まで血圧が低かったのに、転倒後から200台に上昇する原因は何が考えられますか? (2)脳出血しているのに入浴は本当に悪影響ないのでしょうか? (3)転院先へはもう入れないのでしょうか? (4)不信感だけが募りますが、これは脳神経外科病院ではよくあることで、仕方のないこと  なのでしょうか?

専門家に質問してみよう