思考問題の解き方

このQ&Aのポイント
  • 思考問題の解き方について解説します。
  • 石取りゲームの拡張版のような問題で、自分が必ず勝てる方法を説明します。
  • 黄カード、緑カード、青カードを順に取り、自分が取った残りのカードが特定の数字になった場合でも、正しいプレイをすると勝つことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

思考問題の解き方

「石取りゲーム」とう考え方の拡張版のような問題なのですが、わかる方がいらっしゃったら教えてください。 ---------------------------- 前提:大きい数字の方から相手と交互にカードを取り、最後のカードを取った方が負けとなる。カードを取る際、1枚は必ず取らなければならない。 問題: 1からLのL枚の黄カード、1からMのM枚の緑カード、1からNのN枚の青カードがある。ただし、L、M、Nは自然数とする。各色のカードはL、M、Nから順に何枚取ってもよいが、異なった色にまたがってカードを取ることはできない。ゲームの途中で自分が取った残りのカードが、黄1、緑1,2、青1,2,3となった。次に相手が取るが、この先、手を間違えなければ必ず自分が勝てる。その理由を説明せよ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1438/3508)
回答No.1

この問題の言わんとするところは、このカードゲームには必ず勝てるカードの残り方(必勝形)が存在し、残ったカードが問題の形になった場合には、戦法をまちがえなければ必ず勝てますよ、ということです。以下「必勝形はどのようなものか」「どうすれば必勝形に持ち込めるか」の順に考えます。 まず「必勝形はどのようなものか」を考えます。自分がとった後に1枚だけ残せばよいので、自分が取る前(つまり相手がとった後)に次のようになっていれば必勝形です。 (1)2つの色のカードが残り、少なくとも一方の枚数が1のとき (2)1つの色のカードだけが2枚以上あるとき ここからさらに自分がとった後に以下の2つの場合になれば、必勝形であることがわかります。 (3)2つの色のカードが残り、どちらも2枚あるとき (4)3つの色のカードがそれぞれ1枚ずつあるとき なぜなら複数の色のカードを同時には取れないため、(3)の場合相手はどちらか一方の色を1枚または2枚とるしかありませんが、1枚取れば上記の(1)に、2枚取れば上記の(2)になってしまいます。また(4) の場合相手はどれかの色を1枚取ることしかできず、残った2つの色の各1枚が(1)になるからです。 次に「どうすれば必勝形に持ち込めるか」を考えます。黄1、緑1、2、青1、2、3なので、「大きい数字の方から相手と交互にカードを取り」という前提から、相手は青のカードを取らざるを得ませんが、青のカードを取る枚数が1、2、3枚のいずれであっても、以下AからCに示すようにすべて自分の必勝形に持ち込めます。 A:相手が青を1枚取ったとき、黄1枚、緑2枚、青2枚残ります。自分は黄を1枚取れば緑2枚、青2枚が残り、(3)の必勝形になります。 B:相手が青を2枚取ったとき、黄1枚、緑2枚、青1枚残ります。自分は緑を1枚取れば3色が1枚ずつ残り、(4)の必勝形になります。 C:相手が青を3枚取ったとき、黄1枚、緑2枚残り、その時点で(1)の必勝形になり、緑を2枚取れば勝ちです。 なお私は「大きい数字の方から」という問題文を、「その時場に出ているすべてのカードの中で大きい数字の方から」と理解しましたが、仮にこの条件がなかったとしてもこの問題の場合は必勝形に持ち込めると思います。

cosmos12345
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました。質問した後、本やネットで調べてなんとなくわかったようなわからないような気がしていたのですが、staratrasさんの説明で、はっきりと理解できました。

関連するQ&A

  • 思考問題について教えてください

    以下の問題の解き方を教えてください。どのように考えていけばよいのでしょうか。 ---------------------------- 前提:大きい数字の方から相手と交互にカードを取り、最後のカードを取った方が負けとなる。カードを取る際、1枚は必ず取らなければならない。 1から14の14枚の黄カードがある。1回で取ることのできるカードは3枚までとする。自分が必ず勝つためには、先手、後手のどちらを選択し、どのようにカードを取っていけば良いか説明せよ。

  • 確立の問題

    「赤、青、黄、緑の4色のカードが5枚ずつ計20枚ある。各色のカードは、それぞれ1から5までの番号が1つずつ書いてある。この20枚の中から3枚を一度に取り出す。3枚が色も番号もすべて異なる確立は?」という問題なのですが、よくわかりません。答えはわかっているのですが途中式が書いてないのでわかりません。わかる方がいたら、教えてください。(なるべく「P」は使わないでください。)お願いします。

  • 場合の数の超基本問題

    赤、青、黄、緑の4色のカードが5枚ずつ計20枚ある。 各色のカードは、それぞれ1から5までの番号が一つずつ書いてある。 この20枚の中から3枚を取り出して並べるとき、3枚のうちに赤のカードがちょうど1枚含まれる確率は? 私の答えは、 5(どの番号の赤色か)×15×14(残りの2枚はどれか?)×3(赤のカードが出るタイミングはどこか?) で、5×15×14×3です。 多分答えは合ってると思うのですが、他に考え方はありますか?

  • 場合の数についての質問です。

    赤、青、黄、緑の4色のカードが4枚ずつ計16枚あり、各色のカードにはそれぞれ1から4までの番号が1つずつ書いてある。 この16枚のカードの中から3枚を同時に取り出すとき、 3枚が色も番号もすべて異なるような取り出し方は何通り? という問題です。 出来たら理由もあわせて回答いただけると嬉しいです。

  • センター試験の確立の問題です。

    数一A 99年の本試の確立の問題のです。 「赤、青、黄、緑の四色のカードが五枚ずつ計20枚ある。各色のカードには、それぞれ1から5までの番号が一つずつ書いてある。この20枚の中から三枚を一度にとりだす。 三枚が色も番号も全てことなる確率は」 という問題です。 解答は 「分母は20C3 で、異なる三色を決める組み合わせは4C3 であり、次に番号を考慮すると、5P3 で、よって求める確率は4分の19となる。」 となっています。僕は5P3 のところを5C3としてしまいました。 ここがなぜ5C3でなく5P3なのかがわかりません。どなたかお願いします。

  • カードを使った問題

    問題 カードが6枚あり青のカードと黄のカードがそれぞれ2枚、赤のカードと緑のカードがそれぞれ1枚ある。カードには1,2,3,4,5,6 のいずれかの数字が1つずつ書いてあり、同じ数字のカードはない。6枚のカードを1列に並べたとき、A,B,C,Dのようになり。これらのことからいえることとして正しいものは?。 という問題です。 A :緑のカードの左隣には1 のカードが、右隣には赤のカードがある。 B :3 のカードの左隣には6 のカードが、右隣には青のカードがある。 C :両端にあるカードの数字の和は5 である。 D :2 のカードの両隣には黄のカードがある。  1  左端のカードは、青の2である。  2  左端から3 番目のカードは緑の5である。  3  左端から3 番目のカードは赤の6である。  4  右端から2 番目のカードは黄の2である。  5  右端のカードは黄の3である。 自分の考えだとまず、同じ色が青と黄色が両端にくるとおもうのですが、難しいです。 絵とか書いて考えたのですが。

  • こんな時の関数

    列A 列B 列C 赤 229 12,330 青  21  967 黄  21  967 緑  6  389 緑 524 15,837 赤  48  3,087 緑  67  3,251 黄 257  9,771 青  9  860 青  24  1,324 青 935 34,519 赤計 ? ? 青計 ? ? 黄計 ? ? 緑計 ? ? 各色の計を出したいのですが、どうすると良いでしょうか?

  • 確率の問題

    赤、青、黄、緑のカードが5枚ずつ計20まいある。各色のカードにはそれぞれ、1~5の番号が書いてある。この20枚のカードを同時に3枚取り出す。このとき、 2. 三枚が色も番号も全て異なる場合は? 3  3枚のうちに赤いカードがちょうど1枚含まれる確率は? こんばんは、よろしくお願いします。 1.はできたので書きませんでした。 2.は色と番号の問題は、番号を選んで、具体的な数で固定して、色を選んで、解けと本に書いてあったので、 5C3で番号を選び、3つの番号を1.2.3と固定して、1.に対する色4通り、2に対する色3通り、3に対する色2通りで、5C3*4*3*2/20C3=4/19で合っていました。 同じ様に、3番ですが、数は何番でもいいので5*5*5、1.2.3と固定するところまではいいのですが、色の決め方が分りません。 赤以外の3色から2色を選ぶのですが、1.と同じ様にはできませんよね。 どうやって考えたらいいのか教えて下さい。 申し訳ないですが、数学は苦手なのでできるだけ詳しくお願いしたいです。 よろしくお願いします。 最後までありがとうございました。

  • 大学入試の確率の問題です。どなたかお願いします。

    大学入試の確率の問題です。どなたかお願いします。 何度も考えてみたのですが、なかなか答えまで至りませんでした・・・ 箱の中に赤色、青色、緑色のカードがそれぞれ4枚ずつある。 また、各色の4枚のカードに1~4までの数字が1つずつ書かれている (1)無造作に2枚のカードを取り出したとき、2枚のカードに3と書かれていた。 これら2枚のカードが赤色または青色である確率を求めよ。(10点) (2)無造作に3枚のカードを取り出したとき、赤色、青色、緑色のカードがそれぞれ1枚あった。 赤色に書かれていた数字をa青色に書かれていた数字をb緑色に書かれていた数字をcとして函数F(x)を F(x)=∫[0,x](t^2-2at+b-c)dt で定める。 xが(0≦x≦2)を満足するとき、函数F(x)の最大値を求めよ。またそのときのa,b,cの確率を求めよ。(20点) (3) 最初に袋を1つ用意して、箱から1,2と書かれた赤色のカードを袋に移す。次に以下の操作を行う。 無造作に袋からカードを1枚取り出して出たカードを確認して箱に移す。 その後今度は箱から無造作にカードを1枚取り出して出たカードを確認して袋に移す。この操作をn回行う。 n回目に袋から取り出したカードが赤色、箱から取り出したカードが青色であり、かつ取り出した2つの カードの和が4である確率をP(n)とする。このとき確率P(n)を求めよ。(15点)

  • わからない問題

     赤 青 黄 緑   のなかで色じゃないのは?? トモダチに出された問題が解けなくて・・・ 教えてください