• ベストアンサー

味噌汁のダシと味噌

私はマイクロビオティック(簡素でバランスのとれた食事をする生活法)を 実践しているのですが、昆布だけでダシを取ろうとすると、どうしても うすいダシになります。おいしいダシの取り方を教えて下さい。 鰹やいりこは動物性タンパクなので使いません。 味噌は豆みそ、麦みそを使いたいのですが、スーパーではあまり 見かけません。どこで手に入りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shonanboy
  • ベストアンサー率19% (92/463)
回答No.2

1回試して頂きたい方法があります 昆布だしの水出しと言う方法です 1リットルくらい入る、良く麦茶を入れるような 円筒形の容器を用意してもらって その中に昆布と水を入れます そして冷蔵庫に入れ約5日~1週間放っておきます そうすれば昆布の水出しが完成です 濃さは何度か使って貰って適便調整して下さい 全量を使用するならそのまま鍋に移し 沸騰させれば簡単に濃い出汁が出来ますよ ちなみに使ったら水を足し使ったら水を足しで 3~4回は利用できる筈です って事は2~3本必要になっちゃうのかな? 豆味噌って八丁味噌の事で良いのでしょうか? あのですね、味噌蔵での直接販売って良くあるんです これは麦味噌でも同じです 下記にそのお店のHPを載せますので 一度御覧になって下さい 豆味噌 http://www.hanaiya.com/index.html 麦味噌 http://www.mcci.or.jp/www/gpd/shinsyu/miso.htm 少しは参考になれば幸いです

windy198388
質問者

お礼

たいへん詳しい解説ありがとうございました。 ガラスの円筒容器でも買ってきてさっそくやってみます。 昆布って、そんなに使い回しできるんですね。 だしを取ったこんぶを炊飯器でごはんと炊いたことはあるんですけど。 なぜ豆や麦なのかというと、麹や白米はマイクロビオティック の考えでは不浄だからです。玄米やはいいのですが。

その他の回答 (4)

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.5

また思い出しました、締め切られてなくてよかった! 以前テレビでやっていたのですが、和食の料理人がお湯の変わりにお茶で出しをとると良く出ると言っていました、緑茶なら(煎茶か番茶)何でもいいいみたいです、私の一方的な考えでは、アルカリイオン水で摂っても素材の味を引き出す点では同じかもしれません、ちなみに私は普段アルカリイオン水を使用しています。

windy198388
質問者

お礼

情報ありがとうございます。番茶なら塩番茶浣腸(牧内秦道先生、直伝) に使うので、いっぱいあります。宿便をとるんですよ。 水は木炭で浄化させて使ってます。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.4

昆布出しに梅干を少し(汁がすっぱくない程度)混ぜれば味が引き立ちます。味噌は、お近くにco-opはないですか?たいていは置いてあると思います。味噌は名古屋の赤味噌(八丁味噌)、麦味噌は主に信州味噌です、商品名ではないので買うときに原材料を確認してください。

noname#2209
noname#2209
回答No.3

火にかけずに、水に浸して時間をかけて出汁を取れば濃い目に作れます。また、乾しいたけの出汁も美味しいですよ(マクロはきのこ類は良いんでしたっけ?)。 もしインスタントの物を使うことに抵抗がなければ、昆布茶やしいたけ茶を少しだけ足すと即席で濃くできますよ、でもちょっと塩辛くなってしまうので使いすぎには注意です。ただ最近の昆布茶はゼラチンが入っている物がたくさんあるので、原材料の表示で確認してください。

windy198388
質問者

お礼

お礼、遅くなってすいません。 しいたけは大丈夫です。 インスタントでも保存料や調味料が入ってなければいいんですが、 そんなの探す方が無理ですね。 昆布としいたけでがんばります。 ありがとうございました。

noname#150809
noname#150809
回答No.1

通販なら容易に手に入りますよ。 (九州ではその辺のスーパーでも売ってるんですがね) 熊本県山鹿市にある江戸時代から伝統を継承する老舗、 「木屋本店」なんて如何でしょう? 創業天保年間、おいしい味噌・甘酒・麹の専門店です。 「手造りみそ」は、麹の香りが特長の無添加の麦味噌です。 1kg=470円(税込) また、味噌作りをご自分でされたら如何でしょう? 「麦麹と大豆のセット」が通販で手に入ります。 (説明書付。約3.5Kgの麦味噌が出来ます) 重量2.3Kg=680円(税込) 木屋本店 (有)木屋食品工業  熊本県山鹿市大字山鹿1820  TEL;0968-43-2305 FAX;0968-43-2301  (通販は参考URLでどうぞ)

参考URL:
http://ww7.tiki.ne.jp/~kiya/
windy198388
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 私の両親の実家が熊本で農業をしているので奇遇です。 思った程、高価でないのですね。

関連するQ&A

  • 味噌汁の出汁を極めたいんですが・・・

    今はスーパーの安いカツオと昆布の一番だしか ほんだしを使っているのですが 良いお味噌をもらったのでそれに合う出汁で溶きたいと思います。 お勧めの商品名や 昆布カツオ以外の出しのことについても教えてください。

  • 味噌汁のだしについて

    料理初心者です。 味噌汁を作るのに一番あうだしは何ですか? こんぶ、かつお、煮干 どれがあうのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • みそ汁のダシ。粉末使っちゃう?ちゃんととる?

    みそ汁のダシについてなんですが… ・粉末のダシの素を使っちゃう ・しっかりカツオや昆布からとる あなたはどちらですか?? 年齢(もしくは年代)もお願いします☆

  • だしをとった後の活用法

    こんにちは。 朝のお味噌汁にはいりこ、夜の煮物や味噌汁にはかつおと昆布の おだしにしているのですが、その後のこんぶやかつおぶし、いりこの活用法がわからず無駄に捨てたりしています。 皆さんどのようにしてらっしゃいますか? 活用法や、いいレシピ、サイトなどがありましたら 是非教えて下さい! 全て捨てずに使いまわせていますか?

  • 本格的な味噌汁の作り方(だしのとり方)

    私は料理をよくするのですが、味噌汁があまり好きではなくて今まで一度も作ったことがありませんでした。 このたび、生まれて初めてだしをとる"本格的な"味噌汁を作りたいと思っているのですが、だしのとり方が全くわかりません。味噌汁を作るのに一番あうだしは何ですか?(こんぶ、かつお、にぼしなど・・・) とりあえず味噌汁の具は豆腐・わかめ・長ネギです。 よろしくお願いします。

  • 京風の?「上品な」お味噌汁の作り方を教えて下さい

    40歳代の男性ですが、10年、料理をしてきて、まだ基本が分かっていません。 今回は、京風というのでしょうか?「上品な」、お味噌汁の作り方を教えて下さい。 8歳の娘が、私が顆粒だし(ほんだし)で作った味噌汁と、 妻のお母さん(60歳代です)が作った味噌汁を比べて、 「パパの味噌汁、美味しくな~い~!!」 と言われて、お母さんの味噌汁を、お呼ばれした時に頂くと、 「出汁の香り」がとてもして、すっごく上品な、お味噌汁でした。 お母さんは、「かごの屋」という、和食チェーン店で売っている「出汁パック」を 使ってられると聞きました。 「かごの屋」→ http://www.food-kr.com/ その出汁パックを使えば解決するような問題ですが? ちょっと意地になって、昆布とカツオで出汁を取って、味噌汁を作り始めると、 娘が、「97点や~!!」って言ってくれて、 それで嬉しくなって、ここ1年ほど、昆布とカツオの出汁で味噌汁を作っています。 でも、まだまだ、あの、お母さんの「上品な」お味噌汁にかないません。 カツオ出汁は、「ヤマヒデ」の「業務用だし」を使っています。 普通の鰹節より、カツオの香りが強いような感じがします。 昆布は、日高昆布を使っています。 羅臼昆布なども売っていますが、ちょっと、スーパーでも高くて・・・ 昆布の種類で、出汁が変わってきますよね・・・・?? 昆布だしの取り方も分かりません。 調べると、水に、かたく絞った布巾で表面を拭いて入れて、 沸騰する直前に昆布を取り出し、 その「昆布のだし」に、カツオだしを入れると、知っていますが。。。 沸騰直前って、鍋肌に泡が出てきたら、もう沸騰? 鍋の底から泡が上がってきた?それが沸騰? ぜんぜん分かりません。 いちおう出汁が取れたら、ニンジン、玉ネギの順に鍋に入れて煮ています。 油揚げは、臭みを取るため、別の鍋で湯がいて、油を落とします。 でも?味噌を入れる前に味見をすると、 玉ネギでしょうか?野菜からの「甘み」と味が出てきています。 そういうもので良いのでしょうか?? 最後に、「味噌」ですが、「だし入り」ではなく、普通の?味噌を使っています。 味噌の種類も多くて、(赤味噌、白味噌は使いません)、分かりません・・・ ただ、出汁の、せっかくの香りを殺さないように、少なめに味噌を入れています。 味噌の香りが出るぐらいで、味噌の量は止めています。 ただ、「美味しいお味噌汁」を作りたい、といっても、 昆布の種類 カツオ出汁、 昆布だしの取り方、 お味噌の種類、 お味噌の量、 具材の種類、量 ・・・・・ と、たくさん教えて頂きたいことが有ります。 全部の項目に答えて頂かなくてもいいので、 1つでも教えて頂けることが有れば、書いて貰えませんか? どうか、よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコ

  • みそ汁など毎日使う「だし」、どのようにされていますか。

    朝晩毎日おみそ汁を作ります。 大人の分と離乳食完了期の子供の分と2種類です。 毎日のことなので手軽な顆粒だしを使っているのですが、 皆さんはどうされているのでしょうか。 子供の離乳食の初期の頃には 昆布とかつおから取ることもありましたが、 今は面倒でつい顆粒だしに頼りっぱなしです。 簡単なだしの取り方などありましたら教えてください。 また、かつおとこんぶでだしを取ったらすぐに捨てていましたが、 2番だし3番だしとしても使用出来るのですよね? 詳しくご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 味噌汁の出汁が煮干なのは…

     料理の用途によって、味噌汁だと煮干といったように一般的に出汁が決まっているみたいですが、こんぶだとかカツオだとか…料理ごとに出汁を変える根拠や理屈はあるのですか?  基本的に自由だと思いますが、味などに問題あると思いますか?

  • 味噌汁がおいしくない

    料理本通りに鰹と昆布からだしをとり豆腐と揚げの味噌汁を作ってる のですが全然おいしくないのです。味噌が原因なのかなと思ってます。 味噌が原因ならおすすめの味噌を教えて下さい。よろしくお願い致しま す。

  • 離乳食(初期)にいりこだしは?

    もうすぐ7ヶ月の子の育児中です。 最近離乳食を始めましたが、いりこだしって初期から使ってもいいのでしょうか? 離乳食の本では、昆布だしやかつおだしばかり載ってます。 我が家はお味噌汁のダシはいつも昆布+いりこなので、そのだし汁を取り分けられれば簡単なんですが、いりこだしって濃厚なので、まだ離乳食始めたばかりの赤ちゃんにはどうだろう?と思いました。 ご存知の方、教えてください!

専門家に質問してみよう