• ベストアンサー

契約書の袋とじに関しての質問です

契約書の袋とじに関しての質問です 契約書の袋とじ作業をしていた時なんですけど、いきなり上司に怒られました。 理由は、「契約書をホッチキスで留める前に、1枚1枚のりづけしなかった」事。 ホッチキスで留めた後は袋とじするのに、契約書の紙を1枚1枚のりづけなんてする必要あるんですか? ・契約書⇒ホッチキス2箇所留め⇒袋とじ ・契約書⇒1枚1枚のり代をつくってのり付け⇒ホッチキス2箇所留め⇒袋とじ ここに法的な差があるとは思えません。 上記2つの手順に契約の有効性の差は存在するのでしょうか? もし無いのなら、頭ごなしに否定されたのは全く納得がいきません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

34才から47才迄官庁を担当する営業でした。 私のいた企業では、 薄い契約書:ホッチキス止め、袋とじ。 厚い契約書:千枚通しで穴を開け、「こより」でホッチキスの代わり になるよう閉じる、この時「こより」が取れない様、結び目にのりを 少量付けていました。 官庁の営業部門では、可なり大量の契約書を作成する企業ですが、 一枚一枚を糊付けは、見たことがありません。

hisaos
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 当社では袋とじの方法も独自ですが、 差し替えや改ざんは不可能なので、この方法でやっていきたいとおもいます。

その他の回答 (2)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3

決められた方法はありません 変造防止対策です ですから 比較的簡単に差し替えできるようでは問題なのです 質問者の言うところの袋とじとはどのように綴じることですか、 その具体的なことが見えないとなんとも言えません 袋綴じ と言うのは 1枚の紙を文字等が書かれている面を表に二つに折り、それを重ね合わせる綴じ方 だけです それ以上の意味をつけるのは質問者周辺のローカルルール 背表紙の様な紙を貼り付ける意味はありません 契約書は何のために作成するのか を きちんと理解していないようですね 単に書類の形が問題なのではありません 上司の方法が最良かどうかは判りませんが、質問者のやり方では中間の用紙の差し替えはできないことではありません(当然それなりの技術を持ったものでなければばれるでしょうが) 仕事を進めるには想像力も重要です、マニュアル絶対主義では下っ端の仕事しかできません

hisaos
質問者

補足

A3の紙から、自作で4重くらいの帯(製本テープに非ず)を作成して、全体を糊づけしてから 契約書を挟み込み、また裏返して糊付けです。 説明が難しい・・・ http://www.jp-guide.net/businessmanner/keiyaku/inkan.html このリンクにある袋とじの少し変形verと思っていただければ間違いないです。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

本当の袋とじは、 2枚しかなくとも紙縒りで綴じたうえで、和紙で袋とじ。 理由は、引っこ抜いて差し替えできないようにするため。 鑑にもう一枚なら引っこ抜きできませんが、 ステップラー止めに製本テープだと中に数枚あれば簡単に引っこ抜きができます、 又、ステップラー止だと、別のを挿し入れるのは容易にできます。 製本タイプの物は当然糊づけです。 各ページに糊を付けろというのは、用心の上のようひと用心です。 最近では本来のやり方を熟知している人が少なくなっただけで、簡単なステップラーや製本テープの使用人が増えています。 袋とじであるのなら、きちんと両端を袋にしないといけませんし、袋にする際の折り曲げも天と地では向きを変えるのが普通です。 法的な縛りはありません、どちらかと言えば商習慣です。 仮に、極端な話ですが、質問者様のような作り方で差し替えされた場合、責任取れますか。

hisaos
質問者

補足

上にも書きましたが、 A3の紙から、自作で4重くらいの帯(製本テープに非ず)を作成して、全体を糊づけしてから 契約書を挟み込み、また裏返して糊付けです。 http://www.jp-guide.net/businessmanner/keiyaku/inkan.html このリンクにある袋とじの少し変形verと思っていただければ間違いないです

関連するQ&A

  • 重要書類などの袋とじ?のやり方

    契約書類などを閉じる時、ホチキスなどでなく、紙を張り付けて閉じる(袋とじ?)やり方が載っているサイトがあれば教えてください。

  • 複数ページの契約書に契印

    教えてください。契約書を作成したのですが、複数ページにわたってしまいました。 この場合、単にホチキス止めして、最終ページに捺印しただけでも法的に大丈夫でしょうか? 法務局などに提出する書類の場合は、こういう場合 B4 に印刷して袋とじし、ホチキスで留めて契印をしました。契約書でも同様の作業が必要ですか? ちなみに、皆さん契約書などは A4 と B5(または B4の袋とじ)のどちらにしておられますか? 法務局などは、B5 を求めてくるのですが、滅多に使わない紙ですし、B4に至っては会社のプリンタでは印刷できず、印刷屋さんにお願いしているので非常に面倒です。 なぜ、法務局は B5 なんでしょうかね・・・ 教えていただければ幸いです。

  • これってパワハラですか?

    私はネクタイを小剣のほうが、大剣よりも半分ぐらい短いように締めていたんですが会社の上司にネクタイの締め方は小剣、大剣の長さは同じと指摘されました。その際に締め方のことで「非常識」と言われました。この出来事の前にもある書類を糊付けしたらこの書類はホッチキス、と言われ「常識がずれとる」といわれました。 この発言はパワハラですか?人格を否定された、侮辱罪で訴えることはできないのかなと思っています。

  • 二つのことが同時に出来ない

    私は二つのことが同時に出来なくて困っています。例を挙げると、書類チェックの際チェック箇所を指差しながら作業すると指差した箇所の内容まで頭に入らない、入力作業で紙を見ながら打つことが出来ないなどです。周りの人は指差しと同時にその箇所の内容を一瞬で頭に入っていたり、紙を見ながらタイピングができるため作業時間に雲泥の差が出てしまいます。どのようにすればそのような作業ができるでしょうか

  • 上司からの圧力による継続契約

    自分自身のことではないので詳細はわからない点が多いですが、大変困っているので助言を乞います・・・ Aさんはある仕事場へ一年の契約として入社しました。 仕事内容や環境は申し分ないのですが、一部の人間関係に問題が生じ、契約期間が終了し次第退職する予定でいました。 が、その話を上司にするとしつこく継続を勧めてきます。 Aさんも何度も断っていたのですが、契約期間満了が近づくごとに強引になり、しまいには怒鳴りだして彼の意見を聞こうともしなくなったそうです。 そして、今月末に契約期間が切れるというところでその上司に契約継続の書類を書くように言われます。当然断るのですが、頭ごなしに怒鳴り、ものすごい形相で迫ってきたとのこと。気の弱いAさんは契約書にサインしてしまいました。 ことのあらましはこんな感じです。 上司がそこまでAさんを続けさせようとする理由は、Aさんのことを気に入っているからだそうです。が、最初に書いた人間関係の問題というのがこの上司とのことで、いわゆるジャイアンタイプだったようです。 ジャイアンはのび太といると利益がありますが、のび太はジャイアンといると不利益しか被りません。 そしてAさんは同時に退職後に引越しする予定がありました。 引越し先が遠方なため、距離的に現在の職場を続けることは不可能だったためですが、この契約継続のために引越しも見送らざるを得ません。 この引越しにも重大な理由があるのですが、こちらはプライベートなことなので申し上げられません。 既に契約書も書いてしまったとはいえ、上司の一方的な圧力により契約させられてしまい、相談をうけたこちらも納得がいきません。 質問するに十分な情報もありませんが、血縁関係にない人間でも手助けできることやこの事態で取れる対策がありましたら是非教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • イラスト制作についての諸々の質問です。

    イラストについての質問です。 かなりの素人質問だと思いますが、よろしくお願いします。 カラーイラストを描きたいのですが絵の具などの扱いは下手で、色ムラなど解消すべき技術面は遥かに高い状況です。 現時点で色の手塗りにこだわっているわけではありません。 ・黒線で描くイラストは紙に手書きしたい。(※) ・色塗りは、データ上で処理したい。 ・色塗り処理した画像を、高画質印刷したい。 素人が上記を叶えるために、必要な装備ほか必要事項をご教授いただければ幸いです。 具体的に想像している制作作業の手順は以下となります。▼ 作業手順①:A3ケント紙などに、黒ペン(コピックなど)でイラストを描きたい。 作業手順②:①のイラストを高画質でデータ化したい。 作業手順③:そのイラストの白地の黒ペンで囲われた面に、『イラストソフト』でカラーのベタ塗りを施したい。 作業手順④:カラーのベタ塗りを施したデータを、A3ケント紙へ高画質カラー印刷をしたい。 ■ 適応しそうなイラストソフト ■ スキャナー、個人で購入できるレベルの市販製品の存在 ■ プリンター、個人で購入できるレベルの市販製品の存在 ■ プリントアウト、外部に委託できるサービスの存在 (※)←そもそも、イラストだけ紙に手書きするという発想自体が古い考えでしょうか? 絵本コンテストへの出品では、紙での作品提出が条件の様子です。

  • 契約社員について!

    先月末から、アパレルで契約社員として働いています。働き始めて、まだ二週間ほどですが辞めたいと思っております。その理由は、お店の空気や店長との関係が合わない気がします。この職業は初めてなので、分からない事ばかりで毎日覚えるのに必死です。それは仕方のない事なので良いですが、店長の厳しい言葉や態度に耐えられません。仕事は厳しいものだと分かっておりますが、まだ一ヶ月も経っていない作業を覚えるという段階なのに、ノルマのことや勿論作業ができていない事に対しても、私自身を否定するかのような態度や、目をしてきます。言葉だと「じゃ、何で売上あげれないの?」など、攻める様な口調で言われます。仰ってることは重々わかりますが、下っぱなので作業も任される中で売上を取れというのは、あまりにも無理があります。そういった状態で仕事をするので、更にミスが増えて店長に叱られるという悪循環です。接客や仕事じたいは好きなのですが、毎日店長に怯えて自分の良い部分が出せない様に思えます。今までの職場の上司に厳しい方はいらっしゃいましたが、ここまで追い詰められることはなかったです。 私が甘いのかもしれませんが、仕事は結局人間関係が上手くいかないと、出来る人でもできないと思います。なので辞めたいのですが、どうやって辞めればいいのでしょうか? 契約書を書く際に、契約期間や、退職の際はいつまでに退職希望するなどといったのものが記載はされていませんでした。この場合はどうしたら、良いのでしょうか。 長くなりすみません。 よろしくお願いします。

  • 社員と契約社員の仕事が同じなのに賃金の差が大きい

    正社員と契約社員の仕事が同じなのに賃金の差が大きい。現場作業なので肉体的疲労が多くて納得がいきません。 現場作業なので規定就業時間より一時間以上前に出社しています。毎日、作業分担が変更指示されるためです。 このような現場作業に従事されている方は同じような経験 されているのでしょうかか? 例えば、建設業、工場などの現状を教えてください。

  • 下記の契約は有効でしょうか?

    見積書も送ってこずに、非常に割高な請求金額に納得がいきません。 急ぐとは一言も言っていない作業を、「見積もりをお送りするより処理を優先しました」と。 他県に所有する土地の雑草処理(土地全体ではなく部分的)でした。 土地の管理を委託している不動産業者に依頼、業者は自分が現地に行って処理をするという内容のメールを送ってきていました。 それが突然、依頼した不動産業者⇒数十キロ離れた田舎町の設計事務所⇒○○組という土建屋さん・・という”水増し”の典型的な手口の処理方法。 一人で数時間の作業と思われるところを二人で一日分の人夫代(二人分)・・ 全ての項目がその調子で、考えられない様な金額がはじき出されていました。 先に見積もりを送ると断るのが明らかなので作業を急いだ・・としか思えません。 当方は請求金額の半額支払いを提示するつもりです。 それでも高い・・・ どうであれ、作業は終わっていますので。 あちらが納得がいかず訴えるというのなら、それも結構。 受けます。 が、この契約の手順が法的に有効でしょうか? (明確に”見積もり書を必ず先に”とは言いませんでしたが、それは管理業者が自分でする・・という趣旨のメールを送ってきたからで・・)

  • 契約社員は苦しい

    私は現在24歳女子、長期留学を終え帰国し、その後就職難と約5カ月間戦い(30社ほどは受けました)、正社員で入れるところが結局なかったので、現在は某ホテルで契約社員として6カ月契約を結び働いています。 現在入社して4カ月がたち、ようやくなれてきましたが、いくら前向きに考えようとしても、納得いかない点が多すぎるのです。 いまの会社と契約を結んだ際には、1日実働 7時間30分 だったのですが、最近ひまな日が多く4時間半や、5時間で帰らされる事が多く、自給で働いている私には本当に苦しいのです。確かに今ホテルも厳しい状況なのかもしれませんが、私も1人モノとはいえ生活があります。毎日厳しい上司の下で、暴言をはかれ(涙をこらえるほど理不尽な怒られ方をすることもありますが)、冬でも汗が流れるほどの力仕事なのに、お給料は少なく、ホテルの都合で早く帰されると月々のお金の予定も立てられません。 また、もっとも納得いかないのが派遣社員との差なのです。仕事の内容は全く同じ、働く時間も同じなのに、彼らは自給が1250円、私たち契約社員は1000円)、派遣はめったに早く帰されることもなく、重労働ではあっても納得のいく金額をもらえています。250円の差は大きいですよね。。。。 今年夏ごろから、うちのホテルはもう派遣を募集せず(人件費削減のためなのか?)、契約社員のみの募集に切り替え、やっていってるようなんですが、運悪く私は契約で入ってしまいました 今までは、このように不満も多いけれど、若いうち、しかも初めての就職、修行だと思って正社員で入れるとこが見つかるまで、就活と並行して頑張ろうと毎日自分に言いきかせてきました。しかし、9月10月あまりに早く帰される日が多く、ただでさえ低い給料が更に減り(手取り約14万)、安月給で暴言はかれて、いったい何のためにここにいるのか分からなくなってきました。毎日辞めたいって思ってます。。。こんな考えって甘いんですかね・・?