• ベストアンサー

超純水のpHについて

超純水のpHの測定法についての質問です。 以前、別の質問において、超純水のpHはpHメーターで測定できないため、 方法として0.01MのKClを一定量ずつ加え、pHをプロットして外挿し、添加量0の値を求める。 との解答を拝見したのですが、それを真似て0.1MのHClを50μlづつ加えて pHをプロットしたのですが、直線にならず、どうしたらいいのか分かりません。 プロットの縦、横軸はなにを用いるべきか、そもそも直線になるのか、 アドバイスなど頂けたら幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

塩化カリウムは中性かつ電極内で使われますのできれいに直線になります。 塩酸を同量ずつ加えたら水素イオン濃度は直線的に変わるかもしれませんがpHは対数ですので直線になるはずはありません。

munapy
質問者

お礼

ありがとうございます。塩化カリウムの購入を検討してみます。

関連するQ&A

  • pHメータと水道水と超純水

    現在使用している簡易型のpHメータの使用方法として ・測定前に水道水に30分以上浸すこと。脱イオン水は決して使わないこと。 ・測定は、数値が安定するまで静置。 とのことでした。 そこで、水道水を測定すると数十秒でpH7.4くらいで安定するのですが (他の簡易pHメータでも同じくらいのpHがでました) 超純水を測定すると2~3分かかってしまい、 他の簡易pHメータで測定するとpH6.8くらいなのに、このpHメータでは pH7.5くらいで安定します。 さらに、メータを超純水中で軽く一周させたりすると、pH値が小さくなってきて pH6.9位で安定します。 なぜこのようなことが起きるのでしょうか? なぜ脱イオン水に浸漬させてはいけないのでしょうか? また、どの数値(静置のときと一周させたときの)を信用したらいいものでしょうか?

  • 廃液のpH調整(目安が欲しい)

     NaOHとHClの廃液が混合された漕があります。  pHを測定した後で、NaOHかHClを添加して中和するのですが、量は適当にやっているので、なかなか上手くいきません(何度もやり直したり、HClを入れすぎてNaOHを入れたりしている)。  事前に「この程度を入れれば良い」というものがあれば便利なのですが、計算可能でしょうか?  1バッチあたりの廃液量は200~300t、HClは35%、NaOHは25%を使用しています。1回中和するのに数百リットルを使用しています。    例えば、中和前の液量200t・pH9の廃液をpH7にするには、どの程度の塩酸を添加すれば良いのか?pH3の廃液をpH7にするには、どの程度の苛性ソーダを添加すれば良いのか?  pHと液量が判れば、35%HClや25%NaOHをどの程度入れれば良いのか、ざっくりとした目安になるものが欲しいです(最終的にはpHを測定しながら微調整します)。  よろしくお願い致します。

  • 燐酸緩衝液の純水希釈でPH7を超える理由について。

    燐酸緩衝液の純水希釈でPH7を超える理由について。 学校でNaH2PO4とK2HPO4を混ぜて2 Mの緩衝液を作り、PHを測りながら それを純水で0.01 Mまで薄める実験を行いました。 濃度2.0 M、純水0 mL、緩衝液20 mL,から 最終的に濃度0.01 M,純水10 mL,緩衝液10 mLにします。 純水で希釈するので、PH7に近づくことはわかるのですが、 濃度0.01 Mのとき、PH7を超えてしまいました(PH7,02)。 先生がおかしいと言ったし、純水のPHは約7ですし、アルカリを 加えていないので PH7を超えるはずがないと思い、3回やり直したのですが 駄目でした。。。3回とも実験器具、試薬を新しいものに しています。 このことの考察を書きたいのですが うまく書けません。 実験器具(PHメーター)の故障、試薬の狂い、操作ミス 以外で なにか原因はあるでしょうか。 ちなみにPHメーターの目盛りの見間違いはありません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • pH測定

    pH測定 1MのNaClの入った溶液を100ml作りたいと思います。その時のpHは7.0です。 その場合、ビーカーに約70mlのDWを入れ、1MのNaClを少しずつDWに溶かしていく。pHメーターで測りながらHClで滴定し、pHを7.0に調節する。その後、メスシリンダーに入れ、100mlになるまでメスアップする。以上の方法でよいのでしょうか? それとも、1MのNaClを100mlのDWに溶かした後、HClでpHを調節すればよいのでしょうか?

  • pHの求め方

    1MのNH4OH、20mlに1MのHCl、0.4mlを加えたときの溶液のpHの求め方がわかりません。 NH4OHの解離定数を用いてOH-の物質量を求め、そこからHClによるH+の物質量を引き、[OH-]を求めてから対数を使ってpHを出せばいいのでしょうか? それともNH4OHの物質量からHClの物質量を引いて計算するのでしょうか? また、2MのNH4OHと2MのNH4Clを10mlずつ混ぜた緩衝溶液20mlに、1MのHCl、0.4mlを加えたときのpHの求め方もわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 緩衝液の調製する際の希釈

    緩衝液を調整する際にまずTrisを純水に溶かし、溶液のpHをpHメーターで測定後、目的のpHまでHClを加えました。最後に純水を加えて最終的な体積としたのですが、このとき加えた純水によってpHは変化、小さくならないのでしょうか?それとも緩衝液なので無視してしまってよいのでしょうか?

  • pHメーターの使い方

    pHメーターの使い方で教えていただきたいことがあります。 自分は電極をKCl液に浸して、計測前はスタンバイの状態にしておき、サンプルを計測後はまたスタンバイにしてKCl液に浸してます。 ところが先日パートさんが、KCl液に浸している間もスタンバイではなくpH測定状態にしてました。 多分いちいちスイッチを切り替えるのが面倒だからだと思うのですが... ずっと測定状態にしていても支障はないのでしょうか。 支障があるとしてもどういう理由で良くないのか自分もわからないので、パートさんに説明もできません。 使い方に問題があるのかないのか、問題あればその理由を教えてください。 よろしく御願いします。

  • pHの求め方

    0,1Mのアンモニア溶液50mlと0,1Mの塩化アンモニウム溶液50mlを混合した溶液がある。この溶液に 1:0,1MのHCl溶液を添加した。 2:0,1MのNaOH溶液を添加した。 それぞれのpHを求めよ。 1:NH3+HCl⇔NH4Cl k=[NH4+]/[H+][NH3]=10^-9,26 kw=[H+][OH-]=10^-14 0,1M×(100/120)=[NH4+]+[NH3] 0,1M×(20×120)=[Cl-] NH3>HClなので[Cl-]=[NH4+]=2/100 よって[NH3]=8/120 これらをkの式にだいにゅうして[H+]=10^-8,68 pH=8,68 となったのですが、考え方は当っているでしょうか?授業で習ったのを参考に解いてみたのですが自信がありません。また2番は解き方、どのような反応をするのかよくわかりません。塩基性になるのは分かるのですが・・・。添削と2番の解き方を教えて下さい。回答よろしくお願いします。

  • pHメーター

    学校でガラス製のPHメーターを使用しているのですが、 pHメーターで菌の入った液体を計ったあとはどのように手入れすればいいのでしょうか。 普通に洗剤などに電極部分を付けておけばいいものなのでしょうか? また、最近校正時の感度が悪く、実際のpHと大きくズレが生じてしまいますがこれって電極保存液のKCL溶液を入れ替えれば治るのでしょうか。 校正時に標準液pH4の溶液を図ろうとすると測定不能?になったり、pH4.2以上の数値が出てきたりいろいろ困ってます。 素人質問ですいませんがどなたか返答お願いします。

  • 水に塩酸を加えたときのpHの計算

    9mlの純水に、0.1MのHClを1ml加えたときのpHの計算方法を教えてください。 加えたHClのモル数は、0.1(nol/L)×10^-3(L)=1.0×10^-4(mol) というところまでは考えました。 よろしくお願いします。