• ベストアンサー

ヒドロキシル化について

テトラフェニルポルフィリンに一つ-OMeのついたものを、ドライアイスアセトンで冷やしながら三臭化ホウ素を使って保護をはずし-OHにしたのですが、この方法以外の保護をはずす方法としては、どのようなものがあるのですか?

noname#5783
noname#5783
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Julius
  • ベストアンサー率77% (168/216)
回答No.1

第4版実験化学講座20巻の「3.9 エーテル結合の解裂」の項目に いくつか例が出ています。 ただ、私は自分の手でやったことはありませんが、ごく身近で最近 BBr3を用いたエーテル解裂反応を行った人がいて、 質問の内容と同じようにメトキシ基が素直に解裂して、 結構簡単な反応だったようですよ。 >テトラフェニルポルフィリンに一つ-OMeのついたものを、 >ドライアイスアセトンで冷やしながら三臭化ホウ素を使って >保護をはずし-OHにした 混ぜた後は、室温で反応させても良いのでは? (それが反応不十分の原因とか) そもそも文献既知化合物なのでは?

noname#5783
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • テトラフェニルポルフィリンの色

    はじめまして。 大学の実験レポートでテトラフェニルポルフィリンのことについて書いているんですが、一つ腑に落ちないことがあります。 テトラフェニルポルフィリンを同定するために可視紫外吸収スペクトルの測定を行ったのですが、結果はQ帯とソーレー帯の吸収が見られました。しかし、テトラフェニルポルフィリンは紫色の結晶でしたのに、ソーレー帯で紫のスペクトルの部分が吸収されているのに、なぜ紫色を示したのでしょうか? 無知な質問で申し訳ないのですが、どなたか教えてください。

  • モル吸光度係数の値・・・。

    突然ですが、タイトルの通りモル吸光度係数の値の載っている本を探しています・・・。 お知りの方はいらっしゃいませんか? 探しているのは亜鉛テトラフェニルポルフィリン錯体、鉄テトラフェニルポルフィリン錯体の2つの九州最大波長のモル吸光度係数です。 載っている文献、HPをお知りの方教えてください。 お願いしますm(_ _)m

  • テトラフェニルポルフィリン(TPP) クロリンフリー C44H30N4

    テトラフェニルポルフィリン(TPP) クロリンフリー C44H30N4についてですが この物質は,水,エタノール,メタノールに溶けるのでしょうか? また,この物質の取り扱いについて,注意しなければならない点がありましたら教えてください.

  • トリフェニルメタノールの同定

    臭化フェニルMgを用いて安息香酸とGrignard反応を起こして、 トリフェニルメタノールを合成したのですが、融点測定以外の 同定方法ってありませんか? よろしくお願い致します。

  • 水素結合の強さの評価方法

    ホウ素B(OH)3のOH基は水(OH基)ともアセトン(CO基)とも水素結合すると思うんですがどちらの水素結合がより強い水素結合なのでしょうか? 考えを聞かせてください。自信がなくても結構です。他の人の考えを聞くのは楽しいので。 また、この質問に実験的に答えるためにはどんな装置を使えばいいのでしょうか?IRの振動数減少を使うのかなって思ったのですが水があるとやたら広い幅をもったピークが出てしまい、振動数が減少したとかしないとかがわからないような気がします。 教えてください。お願いします。 PSレポートとか宿題ではないですよ~~。ただ知りたいんです。

  • H2tpp(テトラフェニルポルフィリン)の合成について

    H2tpp(テトラフェニルポルフィリン)C44H30N4を 酢酸(CH3COOH)とピロール(C4H5N)とベンズアルデヒド(C6H5CHO)を加熱して得たのですが、このH2tppの合成に酢酸は何か関与しているのでしょうか? H2tppの一般的な化学反応式って、 4ピロール+4ベンズアルデヒド→H2tpp+何か だと思うのですがここの「何か」ってなんでしょう・・Hが14個とOが4つ残るのですが・・・ また、この酢酸を使った合成を窒素雰囲気中で行ったとき、空気中で行った時と同じように反応は進みますか・・? なんか変なこと聞いてるかもしれませんが、アドバイスをおねがいします。。

  • アルコールからエステルへの合成方法について

    アルコールからエステルへの合成方法で、ある問題集をやっていて、塩基とMe2SO4を加えることで、R-OHからR-OMeが合成できると書いてあったのですが、どのような反応なのかわかりません。 この方法がどのような反応に基づいているかやまた、他にアルコールからエステルへの合成ができる方法があったら教えてください。

  • 有機合成について

    こんにちは。1-ブロモプロパンから a)アセトアルデヒド b)アセトン c)プロピオンアルデヒド d)2-ブタノン e)ペンタノ-ル 等を合成する方法を考えてますが、臭素を取ってさらにOHをつける方法が思い浮かびません。(OHの酸化は大丈夫です)それとメチル基をつける方法も思い浮かびません。グリニャード試薬も考えましたが、お手上げです。どなたかヒントをください。 よろしくお願いします。

  • カリボール法

    植物体のカリウム量を測定したいのですが、 私の研究室には原子吸光がないため、 簡易な比色(比濁)法でできないかと考えています。 その一つに カリボール法(テトラフェニルほう酸ナトリウム比濁法)というのがあるそうなのですが、 測定方法が図書館に行っても見当たりません。 どなたかご存知でしたらお教え願えませんか?

  • セレン(VI)の還元方法について

    セレン(VI)をセレン(IV)に還元する還元剤について検討しています。JIS K 0102のセレン分析方法67.1に載っている臭化カリウムを使う方法(注1)を試してみましたがうまく還元されていないようでした。試料は、セレン酸ナトリウムを水に溶かした溶液です。注1の方法で本当に還元できるものなのでしょうか。セレン酸単体ではなく塩を使っているのが関係あるのでしょうか。 また、臭化カリウムがうまくいかないので他の還元剤を試してみようと思っているのですが、作業環境上、塩酸を使って加熱する方法はできません。テトラヒドロほう酸ナトリウムをアルカリ性で使ったらセレン化水素として揮発せずに溶液のまま亜セレン酸に還元できるでしょうか。試してみて揮発してしまったら危険かと思い、試す前に質問させていただいた次第です。どうぞよろしくお願いいたします。