骨壷の中のペットのお骨にカビが生えはじめています

このQ&Aのポイント
  • ペットの骨壷にカビが生え始め、ストップ方法を知りたい
  • 現在、カラッと乾燥したリビングにペットの骨を保管中 骨壷にはシリカゲルや防カビ剤を置いているが、カビが生えてきた
  • 骨壷の蓋を開けて直射日光に当てる、除湿の効いた室内に置く、より多くのシリカゲルや防カビ剤を入れる方法が効果的か知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

骨壷の中のペットのお骨に カビが生えはじめています

カビに詳しい方や、ご経験者の方に、ご回答をお願いしたいと思います。 よろしくお願いいたします。 ペット(大型犬)の骨のところどころに、生え始めた、カビを、(取り除くことはできないでしょうが)、目に見える「カビ」がふえるのを、ストップしたい、と考えています。 ストップするために、A~Cの方法を、思いつきましたが、どれが、一番、効果的でしょうか? また、A~Cよりも、効果的な方法が、ありましたら、お教えください。 A)骨壷のふたをあけ、風通しのよい場所で、直射日光に、1時間ぐらい当てる B)骨壷のふたをあけ、除湿の効いた室内で、置いておく C)今より、もっとたくさん、シリカゲルや、防カビ剤を、骨壷に入れる(これは、今でも充分たくさん、入れてあるので、あまり効果がないような気がします) なお、現状は、次のとおりです。 無宗教なので、ペットのお骨は、お墓には入れず、きれいな骨壷に入れたまま、自宅のリビングに、置いています。リビングは、いつも、カラッと乾燥している部屋で、けっして、じめじめしていません。骨壷の中には、ペットの骨といっしょに、シリカゲル(乾燥剤)や、防カビ剤(カビをストップするという謳い文句の製品)を、10個ぐらい、骨の上下左右に置いてあります。 カビの色は、黒っぽい灰色~くすんだ緑色 です。骨の一部(ところどころ)に、うっすら生えております。約1年ぶりに、骨壷のふたをあけてみて、気づきました。 骨壷自体には、目に見えるカビは、ついていません。きれいです。 ペットは、2年ちかく前に、死亡しました。ペットの葬儀屋さんの、焼却炉で、高温で焼いて、きれいな骨になりました。それを、葬儀屋さんでいただいた骨壷に、入れて、うちへ持ち帰り、リビングに置いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponta1971
  • ベストアンサー率30% (361/1191)
回答No.1

A、B、Cのどれもたいした効果は無いと思います。 宗教なんかに関係なく、ペット霊園に納骨するものだと思ってました。 納骨しないのであれば、海とか山に散骨するとか・・・。 で、どうしてもリビングに置いておくなら、まずカビを除去ですね。 火葬した骨はもろくなっているはずなので、拭いたりはできないと思います。 お酢をかけて天日干しとか、抵抗がなければ漂白剤やカビキラーをかけるとかでしょうか。 保存方法ですが、骨壷自体が密閉容器でないので乾燥剤を入れてもすぐに効き目がなくなると思います。 乾燥剤といっしょにビニール袋に入れて真空パックにしてから骨壷に入れるとかしないとすぐにカビてくるかと思います。

shibafu20
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろ役に立つ情報をいただき、感謝です。容器など、なるほどと思いました。 ベストアンサーにお選びしたいところですが、もうしばらく、回答を受け付けて、他にも、良いアイデアをつのりたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

回答ではないのですが失礼します。 私も骨壷、ウチに置いています。 私が生きている間納骨するつもりも散骨するつもりもありません。 最近開けてみてはいませんが、ウチももしかしたらカビているかもしれませんね。 たま~に直射日光に当てるのも気持ちよさそうでいいかもしれませんね。 私も思い出したときにそうしてみようかと思います。 さてご質問の件ですが、カテゴリを変えられてみてはいかがでしょうか? 犬カテだと質問者の期待する回答は返ってこない気がします。 直接の回答になってなくて申し訳ありません。

shibafu20
質問者

お礼

アドバイスいただき、ありがとうございます。 似た考え方の方もいらっしゃることがわかり、安心しました。 「気持ちよさそう」に、思わず、笑ってしまいました。 おっしゃるように、カテを変えてみます。

shibafu20
質問者

補足

No.1の方と、どちらをベストアンサーにさせていただくか、非常に迷うのですが、最初に具体的な対処法を書いていただいたNo.1の方に、いたします。申し訳ありません。ありがとうございました。

noname#148518
noname#148518
回答No.3

防カビのアドバイスではないので、御腹立ちになるかも知れませんが、 カビが生えた部分を持ち出し、景色のいいところ(周りに迷惑が かからないところ)に散骨していってはいかがですか。 そうやって少しずつ自然に帰していくというのは。 私は子供の頃いろいろ動物を飼いましたが、全て実家の庭に埋めて 自然に帰していきました。あの場所にあの犬、こっちの木の下には猫、 といった具合です。でも都会では厳しいですね。 思い出の為に手元に一部でも残しておきたいのであれば、 ほんのひとかけらをきれいなペンダントやオルゴールに入れて おくだけでも十分だと思います。 カビへの対応ではないし、散骨すると体がバラバラになってしまう、と 考えると気に障るかも知れません。ご容赦ください。

shibafu20
質問者

お礼

おっしゃるようにカビのアドバイスとは違いましたが、お心遣いいただき、ありがとうございました。 (この質問では、カビについてだけ、相談したいので、ベストアンサーにお選びできず、申し訳ありません。)

noname#151730
noname#151730
回答No.2

2年もリビングに放置ですか?亡くなったペットを思う気持ちはわかりますが、それって可哀想ですよね?なぜちゃんと葬ってあげないのですか? まして、開けて中の遺骨を見るなんて・・・普通では考えられないです。 うちでも数年前にネコを亡くしましたが、火葬後49日は自宅に安置しその後はペット専門のお寺に預け、一周忌には共同埋葬をしていただきましたよ。 遺骨のカビは避けれないことです。人間の遺骨でもカビが発生したり、水が溜まったりで変色し、数年で砂状に変化していくのですよ。 それにまして骨壷の中に乾燥剤を入れるなんて・・・最悪ですね。 自宅に庭があるなら隅にでも埋めてあげるとか、しかるべき場所に預けて供養してもらうのがスジでしょう。 厳しく言うなら「亡くなったペットへの冒涜」です。成仏を願うならすぐにでも行動してください。亡くなったペットのためです。

shibafu20
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 放置ではなく、骨壷の外側には、感謝を表すような、楽しげな飾りのようなものも付けて、家族全員で、大切に扱っています。ペットは、家族です。亡くした悲しみは大きいです。 無宗教なので、価値観の異なる方からは、理解していただけないのでしょうが、質問に対して、このような悪い書かれ様をするいわれは、ないと思います。 埋葬方法ではなく、カビについて、ご質問しました。

関連するQ&A

  • 哺乳類の焼骨を、保管しつづけるための、カビ対策

    本日、「ペット」の「犬」カテで質問しましたが、カテを変えたほうがいい、という助言をいただいたので、こちらで質問しなおします。 生物、化学、医学などの分野で、焼骨の保管に関して、経験のある方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。 ペット(大型犬)の骨の、ほんの一部に、うっすらと生え始めた、カビに関しての質問です。 カビをこれ以上ふやさないための、保管方法についてのみ、ご回答をお願いします。 カビを、取り除くことはできないと思いますが、目に見える「カビ」がふえるのを、ストップしたい、と考えています。 ストップするために、A~Cの方法を、思いつきましたが、どれが、一番、効果的でしょうか? また、A~Cよりも、効果的な方法が、ありましたら、お教えください。 A)骨壷のふたをあけ、風通しのよい場所で、直射日光に、1時間ぐらい当てる B)骨壷のふたをあけ、除湿の効いた室内で、置いておく C)今より、もっとたくさん、シリカゲルや、防カビ剤を、骨壷に入れる(これは、今でも充分たくさん、入れてあるので、あまり効果がないような気がします) 現状は、次のとおりです。 ペットの焼骨を、骨壷に入れて、自宅に保管しています。 骨壷の中に、ペットの骨といっしょに、シリカゲル(乾燥剤)や、防カビ剤(カビをストップするという謳い文句の製品)を、10個ぐらい、骨の上下左右に置いてあります。 目に見える、カビは、ほんの少しです。 カビの色は、黒っぽい灰色~くすんだ緑色 です。骨の一部に、うっすら生えています。約1年ぶりに、骨壷のふたをあけてみて、気づきました。 骨壷は、陶器です。骨壷自体には、目に見えるカビは、ついていません。きれいです。 ペットは、2年ほど前に、死亡しました。ペット葬儀業者の、焼却炉で、高温で焼いて、いわゆる「焼骨」になりました。それを、骨壷に入れて、自宅へ持ち帰りました。無宗教ですが、家族全員で、大切に扱っています。納骨、散骨は、考えていません。

  • 納骨は、骨壷派ばら撒き派?

    はじめまして 先日 知人の納骨に出向きました。 住職の、読経の前に、葬儀社の方と、思われる人がカロートの蓋を空け骨壷のお骨をカロートにばら撒きました。私の住む地域では、骨壷での安置ですので、廻りに居た人に聞きますと、土に返す為に骨壷から出して安置するとの事?でも骨って土になるんですか?それなら土葬を、掘り起こして改葬する意味が無くなるし、恐竜の骨や原人の骨も、土に返ってなければならなくなります。 判りずらい文章でゴメンナサイでも、回答宜しくお願いします

  • 扉つきの本棚でカビ発生

    扉つきの本棚の中にしまってあった、革製のシステム手帳にカビ発生 してしまいました。普段あまりあけない本棚なのですが、いつだったか わすれましたが、前に見た時もカビが発生していて、雑巾でカビを ふき取って、革クリーナーで丁寧に手入れしてしまってあったのですが。 あと、同じ本棚の下の方にしまってあった、竹製のおもちゃにもカビが 付いていました。 湿気があるのだと思い、とりあえず乾燥剤(よくホームセンターで3個組 とかで売っているもの)を入れましたが、、、 (1)もっと防カビに効果のあるものはないでしょうか? その乾燥剤にも 「防カビ効果」と書いてありましたが、何らかの薬剤が出てくるので しょうか? だとすれば、そのような薬剤の強いものがあれば、良いと 思った次第です。 (2)革製品の正しい手入れ方法を教えてください。革製品に直接付けられる ような防カビ剤はありますか? (3)当然、本棚なので大部分は本が入っているのですが、怖くて調べて いません。やはり、本もカビが発生しているのでしょうか? その場合の 対処方法も教えてください。 以上 よろしくお願い致します。

  • 革靴の保管 カビ対策

    革靴の保管 カビ対策 革靴をほとんど履かない生活をしています。 お葬式があり数年ぶりに出したらところどころカビてました。 クリーニング用のクリームで拭きとり10日に葬儀。 その後一週間陰干し。 またしまうわけですが、カビ対策はどうすればいいでしょうか? 以下の薬用石鹸で水洗いも考えましたが ここまで酷いカビかたではなかったので、迷ってます。 ただし外部、内部、底面とまんべんなく生えてはいました。 http://www.hitoyasa.com/1623.html 収納方法はダンボールの靴箱に入れて さらに衣装用プラケースの奥に。 おすすめ、あるいは避けたほうが良い 防虫防かび剤など教えてください。 それとも密閉したのがまずかったかな?

  • ウッドデッキのカビ 助けて~

    ウッドデッキを取り付けて約2年になります。 最近、梅雨時期ということやメンテナンスを 怠っていた為がカビくさいのです。 見たかんじもちょっと白?緑?のような粉がふいています。 一度よく洗浄して乾燥させてから防カビ効果のある 塗料で塗装しなおそうかと思っていますが・・。 水洗いだけでカビは落ちるのでしょうか? 専用の洗剤があるとするならカビをおとすような ものもあるのでしょうか? ウッドデッキを作成してもらった際に塗料は ぬってあります。 1年に一度くらいは再塗装してと言われていたのに 今に至ってしまいました。 夜、網戸にしていてカビ臭さをかんじてしまい かなりショックです。 こんなおばかな私を助けてください・・・。 よろしくお願い致します。

  • 車内のカビのにおいをなくしたい

    シャッター付のガレージに車をいれてます。 2週間ぶりに車を動かす機会がありまして、車内を見てビックリ! ダッシュボードや内張り、シートなどとにかく車内のあらゆる部分が カビだらけで、車内はほとんど緑色に近いような状態でした。 とりあえず強くしぼった雑巾で拭き、乾燥剤?を大量に車内に置いてます。 消臭スプレーを噴いたのですがカビのにおいがとれません。 内装もほとんどカビは見えなくはなりましたがところどころ痕のように残ってます。 カビのにおいとカビ痕?をとる方法は何かないでしょうか? 今まで車内をカビに侵略された事がないので困ってます。

  • 数年前に死んだ猫の骨

    5年前、飼っていた愛猫が病気で死に ペット霊園で火葬し骨をもって帰りました。 2度の引っ越しにも連れて行き 命日には花と水、エサを備えているのですが そろそろ手元から離そうかと思っています。 過去の質問をいくつか拝見しましたが 庭に埋める、好きだった散歩道に埋める等の方法があると知りました。 しかしいかんせん、私はマンション暮らしで 庭のある実家にも埋めれそうにありません。 室内猫だったのでなじみの散歩道も無いし そもそも中々の都会なので結構大きいこの骨壺を埋める所が あるのかも検討がつきません。 ペット霊園の場所はとても遠く 車の無い自分としては行くのは難しいです。 (昔は連れて行ってもらいました) 猫のためにも飼い主のためにも手元から離し 安心できる所に埋葬・もしくは保管したいのですが なにか良い方法はないでしょうか? また、今は紫色の布?のようなものに骨を包んでいるのですが これ自体が骨壺なのでしょうか? もし埋めるとしたらこのまま埋めても大丈夫でしょうか? よろしければご教授ください。

    • ベストアンサー
  • 白木に生えたカビの除去方法について

    家の壁に備え付けの棚(クロゼット?)の内側の白木に、カビが生えてしまいました。白い綿状のものと、薄い黄緑色のものです。 特に湿った場所ではないので、中に入れたまま忘れていた物が原因だと思います。(そのうち直そうと思って忘れていた、ペット壊されたぬいぐるみと中身の綿です…。汚いのでビニールに入れて棚の隅に入れておいたのですが、その近辺の木がカビてしまいました) とりあえずティッシュで拭き取ってみたのですが、濃緑色の跡が残ってしまいます。カビを退治するには、まず乾燥させることが大事だと思うのですが、木材に生えたカビは根が残っている、と記憶しています。ですから、十分に乾燥させても、今後また生えてくるんじゃないかと心配です。 お風呂用のカビ取り剤は、“白木には使用しないでください”と書いてあるので使えませんし、どうすれば完全にカビの跡を消して退治することが出来るのでしょうか? いざとなったら削り取るしかないかな、と思ってはいるのですが、できればやりたくないので何か良い方法をご存じの方がいましたら教えて下さい。

  • ペットの火葬について

    2日の日曜日に9年一緒だった愛猫を亡くしました。 突然のことだったので動揺して頭が働かない中、葬儀社を探していました。 始めての経験だったので流れも分からず、近所にある動物霊園にて荼毘を してもらうことにしました。 係員に説明されたこともあまり耳に入らず、遺骨は自宅に持って帰りたいので 個別一任火葬というものにしました。 遺骨が我が家に帰って来て気持ちも少し落ち着いたところでペット火葬に ついてインターネットでいろいろ調べてみると たくさんのやり方があると知りました。 その中でも多いのが個別立合火葬のようで 自分たちで骨上げするというものでした。 多くの方がこの方法で見送ることで出来、 満足しているとのことでした。 冷静になり考えてみると可愛がっていた猫の骨を他人に 任せてしまったという後悔が押し寄せてきました。 私も立合にすればよかったと毎日泣きながら後悔しています。 もっとちゃんと調べて送ってあげれば良かったと。 同じような経験した方でこういう気持ちをどのようにして 乗り切ればいいのか教えて下さい。 いつも近くに居た存在が突然居なくなり精神的に参っています。 自分の中で看取ってあげることが出来たので それは良かったと思っています。 天国で私のことを恨んでいるのではないかと 思うと夜も眠れません。 骨壺に手を合わせながら誤っています。 どうすれば気持ちが切り替えられるのか 教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 室内のカビ

    室内のカビについて相談させてください。 昨年より、築19年・鉄筋コンクリート三階建て・南向き1階に住んでいます。 休日は終日換気をしているのですが、この数週間の雨続きでカビが続発しています。 カビ以外では大変気に入っている住まいなので、とても悲しいです。 どうか下記についてご教授ください。 なにとぞ宜しくお願い致します。 (1)カビの発生を防ぐには、どんな方法がありますか? (2)既に生えているカビは水拭き→から拭き→乾燥の対応で合ってますか? (3)除湿するために冷房のドライ使用と除湿機では、電気代を合わせて比較するとどちらが効果的ですか?(除湿機の方が良い場合は、これから購入します) 【カビ発生の状況】 ■うす緑色のカビ  ・ベットの中側と外側(壁と窓側はビッシリ)  ・靴箱に入っている靴  ・ドアの下半分    ドアはの材質はすべて化粧合板・茶色     トイレのドア     玄関と部屋を仕切るドア     部屋と部屋を仕切る引き戸 ■黒色のカビ  ・ベットと窓の間にあるレースのカーテン